東京23区の新築分譲マンション掲示板「地震でマンションの資産価値低下は免れないのか? 2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 地震でマンションの資産価値低下は免れないのか? 2

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2011-04-15 06:41:02
【特集スレ】東北地方太平洋沖地震  地震後のマンションの資産価値| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

東京都内は震度5弱もしくは5強でしたがこのレベルの地震って
建物にどの程度影響を与えているのでしょうか?
全て事故物件的な扱いになり資産価値の低下は避けられないのでしょうか?

都内でマンションの購入を考えている者ですが、現在施工中の物件も含めて、
全て見送り、地震後に造り始めた物件を購入した方がいいのか悩んでおります。
ご指南お願い致します

1スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/153257/

[スレ作成日時]2011-03-20 04:54:43

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

地震でマンションの資産価値低下は免れないのか? 2

  1. 401 匿名

    タワマンくらい買えない野郎が…頭悪いの丸出しかい。経済がなんちゃらってわろた。やっぱりアホが言うことは違うね。皆さん多いにわろてやってください。

    そんな事より今は多くの日本人が昼夜問わず働いてます。今回の地震で家族を亡くされた方も沢山いる中でたかが3時間の停電で騒いでいるのはホント情けないょ。

  2. 402 匿名さん

    夏場の計画停電騒いでるのがここだけ?
    本当創造力欠如してる人間多いな。
    日本経済に大きな影響を与える事なのに。

  3. 403 匿名

    ここだけですよ。もうはっきり言って夏場の停電のそれこそ計画はたててますよ。社会も会社も、タワマン住民も。

  4. 404 匿名

    創造力?ここでは想像力でしょ。

  5. 405 匿名さん

    今後は耐震耐火性能、都心近郊がキーワードですね


    中古マンション、価格頭打ち 耐震耐火性の重視も

    中古マンション価格には調整色が強い(都内のマンション)
     首都圏の中古マンション価格に調整色が広がってきた。供給が増えつつある新築マンションへの関心が高まっているためだ。一足先に軟調に転じた都心部に続き、周辺部でも頭打ち感が強まっている。

    ■震災で住宅購入の様子見続く

     東日本大震災による心理的な冷え込みで、住宅購入に様子見の姿勢が強まる可能性はある。ただ中山氏は「これまで住宅選びでは経済性が重視されてきたが、都心に近く耐震耐火性に優れたマンションが見直される可能性がある」と話している。

  6. 406 匿名

    直下型地震がくる前により安心な(安全とは言い難いが)強度あるマンションに移れるかで生命が変わる。
    賃貸は社宅はもってのほか。

  7. 407 匿名さん

    これから建つ物件について、
    私はむしろ原材料不足や価格高騰による資材節約や工期短縮のための突貫工事が増えそうな
    不安があります。

    既存マンションで気になるものがあれば、修繕される前(今のうち)にチェックして、大地震に強かった中古物件を買うのもアリかなと思います。

  8. 408 匿名さん

    東京の直下型で一番怖いのが火災。

    君子危うきに近寄らず。

    1. 東京の直下型で一番怖いのが火災。君子危う...
  9. 409 匿名

    確かにそういう考えもある。現実問題、これからのマンションは地震に強い事を売りにしてくる。


    今は賃貸でも買える経済力があるなら今買って備える方が良い。消費税上がってからじゃ新築分譲マンションは買えても生活苦は目に見える。こども手当ても、エコポイントの時代ももうやって来ないからね。

  10. 410 匿名さん

    子ども手当て削ったら、もう日本の復興は無いな。
    資源も無く労働力だけが頼りだった国が人口減り続けて栄えるわけが無い。

    ネガにまわしてる手当てなんかばっさり削ってしまった方が国のためだよ。

  11. 411 匿名

    こども手当ては半年延長された。しかし、今回の地震でこども手当て分を被災地の復興にまわす。

    それでも栄えさせる、ここが日本、日本人のみせどころ。こども手当てをあてにしてる人達なんて都内は少ないしね。

  12. 413 匿名さん

    >こども手当てをあてにしてる人達なんて都内は少ないしね。

    こども手当ての意味をまったく理解できていない。

    ネットに一日中かじりついて他人の不幸ばかり願って誹謗中傷を繰り返す現状は、国が滅びる予兆。

    この国の将来が危機的状況に陥っていることを理解しない限り、日本全国の復興は無い。

  13. 414 匿名

    そんなお前さんもその一人。だよね。

  14. 415 匿名

    413こども手当ての意味を述べよ。

  15. 416 匿名

    日本全国が復興する必要は今はまだない。

  16. 417 匿名

    江東区千葉県湾岸タワマンは、やっぱり液状化が起きてる時点で、すっかり世間の見る目ごが変わったよね!

  17. 418 匿名さん

    エアレジ傾いたっけ?

    デマもほどほどに

  18. 419 匿名さん

    中華人民共和国が東アジアをけん引してくれるでしょう。
    日本は少し頑張りすぎた。休む頃合いだ。

  19. 420 匿名さん

    ネガへのねぎらい?

  20. 421 匿名

    どちみち豊洲、有明、新木場、辰巳で液状化現象があったのは確かだから、
    何と言っても値打ちは下がるのは仕方無いよ

  21. 422 匿名さん

    原発次第では半値以下になってしまうが、頑張れ!東京!

  22. 423 匿名さん

    >>422
    お前も頑張れよ。

  23. 424 匿名さん

    子供手当削って復興費に充てるのは既定路線でしょ。
    原発の問題は余計だったな。地震と津波だけなら、すぐに立ち直れたのに。
    当面マンション買う人は見送るだろうから、価格は下がるでしょ。
    特に湾岸やタワマンは。

  24. 425 匿名さん

    まぁ消費税増税は決定的、住宅減税廃止も決定的で価格が下がっても
    あまりお得感は無いかな
    給与も下がって、購入見送る人も多そう

  25. 427 匿名さん

    景気悪くなると、ローン払えずに中古も多く出回るな。
    デべもわかってるから、今ある在庫地震前の価格で売ろうと必死だもんな。

  26. 428 匿名さん

    >>まぁ消費税増税は決定的、住宅減税廃止も決定的で価格が下がっても
    あまりお得感は無いかな
    給与も下がって、購入見送る人も多そう

    結局は安くはならないってことですね

  27. 430 匿名さん

    マンション価格は大幅に下がるがお得感がない感じかな。
    確かに給料下がって増税じゃいくら安くなっても買えない。

  28. 431 匿名さん

    なにをのんきなこと言ってんだ?

    この状況でいくら安くても東京にマンション買うなんて
    選択ありえないでしょ。
    バクチでやるなら別だけど、実需で買うなんて信じられない。
    オレは5年以上前に買っちゃったからあきらめているけど
    引渡し前なら手付け放棄しても解約してでも、手元資金の
    流動性と移動の自由をを確保したほうがいいと思う。

    震災前の価格じゃまず売れないから、資産性は3割は下が
    ったと思ったほうがいい
    原発の影響が更に拡大したら半額でも売れない。

  29. 433 匿名さん

    情弱だから東京に留まってるんでしょう、マンション買っちゃう人もいるでしょうね

  30. 434 匿名さん

    3月に新築マンションに入居したばかりです。

    当初10年したら今のマンションを売却し
    主人の実家(23区内一戸建て)を建て直そうと考えてたのですが
    価値が半減なら売らないほうがいいですよね。

    賃貸に出すというのはどうなんでしょう?
    城西地区ですが賃料は大きくは下がらないですよね?

  31. 435 匿名さん

    10年後の事は想定しにくいよな。
    首都直下型の地震や東海地震がきてるかもしれない。
    自分ならリスクを減らすために戸建てかマンションどちらか売って現金で持っとくかな。

    少なくともここ2年は不動産価格は下がると思う。

  32. 436 匿名さん

    >>434

    賃料なんてダダ下がりするに決まっている。
    何をのんきなこと言っておる。

    これから雨が降るたびに水道水のヨウ素基準値
    が超えて、子供には飲ませるなとかなるんだぜ。

    どんなやつが434の中古マンションを震災前の値段で
    借りたいと思うんだよ。
    東京にマンションを借りて住まなくてならない理由
    がある人もいると思うが、そういう人は家賃ダダ下がり
    のなかもっと条件のいいところを借りる。

    地盤がいいから下がらない、都心だから大丈夫。
    原発事故の前ではそんな議論すらむなしい。

    これから東京で不動産を買おう、借りたいと思う人は
    半減どころか3割くらいになるのではないか。

    すでに持っている人は損切りしてしまうか、それができない
    人は放射能におびえながら人口が減り続け、近所のスーパーも
    閉店してしまい利便性が著しく低下した街に住み続けることに
    なる。

  33. 437 匿名

    で、もっと条件のいいところって具体的に何処?
    もちろん水道水の心配がないところなんだろうけど。

  34. 438 匿名さん

    条件がいいというのは駅から近いとか広いとか上層階とかそういうことだ。
    需要が激減するわけで、都心含めて東京全域で家賃が下げないと借り手が
    見つからなくなるんだから値下げ競争となる。

  35. 439 匿名はん

    残ってる人間のほうが圧倒的多いんだが(笑
    なんでか?
    大部分の人間は仕事があり生活があるから。
    仕事を求めて東京に来た人も多いんだが。
    余所行って、どうすんの?

    避難してろくな仕事もない、生活は低下、、、
    それなら現状レベルなら、できるだけ東京にとどまるわけ。
    いいね、小金持ちのニートはいろいろ空想を膨らませられて(笑

    都心の飲み屋に行ってみな。
    電気は落としてるが、普通に飲み食いしてるわな。

  36. 440 匿名はん

    >情弱だから東京に留まってる

    情弱って、現段階では誰もたしか情報など持っていない。
    同じような情報で、あとは判断と避難コストが人によって違うだけのこと。
    頭弱いのは逃げたことが勝ち組だと思ってんのかな?
    ま、頑張れw

  37. 441 匿名さん

    そりゃ今の状況で逃げるのはほとんどの人にとって得策じゃない。
    早く逃げたからって別に得することはないからな。

    でも不動産を売る気なら東京に人がとどまっているうちに売った
    ほうがいいに決まっているし、お金が余っているのでない限り
    これからマンションを買おうなんて思うほうがどうかしている。

    まあ悩むのはすでに契約してしまった人。
    キャンセルするか、そのまま決済に進むか。
    手付けの金額にもよるけどキャンセルしたほうが無難では?
    別に東京脱出する必要はない。でもあえて負債を背負い込むのは
    どうかと思う。資産価値とか気にするならなんで今買うの?



  38. 442 匿名はん


    もとから東京に居ないか、東京に拠点がなくて、高みの見物してんですよ。

    リアリティ感じてないから、情報も言うこともいい加減でOK

    そういう人はなんでも言えますね。

  39. 443 匿名さん

    >資産価値とか気にするならなんで今買うの?

    何で資産価値気にするのに新築マンション買うの?www
    定率償却だよ?

  40. 444 匿名

    千葉とか液状化で住みにくいひとが、東京に来る気もする。

    被災地近郊は賃貸物件が足りないらしいし、ひとがいれば需要はあるのでは?

  41. 445 匿名はん

    >資産価値とか気にするならなんで今買うの?

    たしかに一理ある。
    持ってる人は別にして、新しく買う人は、いま買う必要はないかな。
    もう少し様子見するかな。
    もっとも、これを値下がりのチャンスと見て買うのも分かる。
    余裕がある人が買う分には、たしかにチャンスかもしれない。

  42. 446 匿名さん

    今後円安傾向に傾くなら今が買いでしょ。
    ただでさえ東北復興に向けて不動産資材が不足するのに
    円安輸入が増えたら建築コストはウナギ登り。

  43. 447 匿名さん

    >>444

    被災で家も仕事も失った人がいったいいくらの
    家賃を払えると思っていいるのだ。

    まあ東京でも超郊外、駅からバスで20分、バス停
    から徒歩5分2LDK家賃5万円みたいなやつは
    需要があるかもしれんけどね

  44. 448 匿名さん

    >>444

    被災で家も仕事も失った人がいったいいくらの
    家賃を払えると思っていいるのだ。

    まあ東京でも超郊外、駅からバスで20分、バス停
    から徒歩5分2LDK家賃5万円みたいなやつは
    需要があるかもしれんけどね

  45. 449 匿名さん

    値下がりのチャンスと思って買うのはいいと思うが
    そんなの実際下がってから買えばいいんだよ。
    震災前の価格で買うのはまったく意味がない。
    空売りできるわけじゃないんだから

  46. 450 匿名さん

    放射能汚染を忘れてないか?
    資産価値をどうこう言える土壌ではない。

  47. 451 匿名さん

    放射能より夏場の電力でしょ。
    何故東京に人、物、金、情報が集まるか。
    いうまでもなく便利な町だから。
    それが今年の夏、不便な町に様変わりする。
    通勤電車はなかなか来ないで暑い。オフィスも暑い。家に帰れば計画停電で真っ暗。シャワーも浴びれない。冷蔵庫の中身は停電で腐るから保存もできない。
    ポジが想定内と言うが、本当に耐えられるか。2か月間。
    外資や日本の企業の重要拠点は東京から移転しても不思議じゃない。
    都内マンションが半値になっても驚かない状況だ。

  48. 452 匿名はん

    東京は普段から電気使いすぎ。
    日本全体そうだが。
    海外の大都市と比べても、節電してる今の状態くらいで丁度いい。
    夏もエアコンとか抑えさせれば、いいんじゃないのかね。
    ピークの時間帯は電気代が跳ね上がる設定なら、店やビルで無駄に冷房するとこ激減だろ。
    冷房効き過ぎで、寒すぎだよ。
    うまくやれば乗り切れんでしょ。

    ただ不安なのは、日本人は、現場の無駄排除みたいのは得意でも、計画は苦手というとこ。
    今回の東電の見て、よく分かったよ。
    計画さえしっかりしてれば、そんなにうろたえる必要はない。

    移動って言うが、小規模オフィスでもあるまいし、コストかかるよ~
    2か月のために、そんな金払うか?
    大企業で自社ビルなら、本拠移転に数十億素百億の出費がかかってもおかしくない。

    電気が問題なのは、オフィスよりむしろ工場とか現業の現場。
    そっちが大丈夫なら、オフィスでできないなんてありえんよ。
    よほど贅沢なオフィス環境をお望みでない限りだが。

  49. 453 匿名はん

    放射能とか電気とか不安だけ考えればきりがない。

    ただ、実際の企業や人のアクションは、直接・間接のコストとの兼ね合いで決まる。

    そんだけのこと。

  50. 454 匿名さん

    他の国では2-3時間の停電なんてザラなところいくらでもあるよ。もちろんNoticeナシだよ。
    4時間くらいなら冷凍庫の中身も全然大丈夫!ただし途中で何度も開けないことね。

  51. 455 匿名さん

    便利な生活謳歌してる人程、深刻に考えないんだよな。
    1500万kw足りないんだぞ。
    ピーク需要をいかにずらすか必死に工夫してどうなるか。
    猛暑だったらアウトだよ。
    少々暑いの我慢すればいいなどというレベルじゃない。

  52. 456 匿名はん

    この間は、にわか節電で1千万kw減らしてたが。

  53. 457 匿名さん

    そりゃ減らせるよ。減らした結果どうなった?

  54. 458 匿名さん

    それより食料・水が心配だ。
    電気はまぁ私のところは何とかなる。

  55. 459 匿名はん

    工場は困ってるね。
    計画停電が、無計画停電だから。

    都心オフィスなんて、まだ計画停電対象外。
    オフィスはヒルズみたいに自家発電でやらせて、計画停電すれば。
    自家発電なしは、電気料金アップか停電。
    それだけでさらに1千万くらい節電できそうだ。

  56. 460 匿名さん

    停電と言っても一日3時間くらいなら、停電していない隣街の商業施設かカフェで時間潰せばいいだけだと楽観的に考えてるのは私だけかな?
    シャワーだって朝か夜には使えるだろうし、エアコンも効かない所で一日中ガマンする事ないのにね。

  57. 461 匿名さん

    エアコンの奪い合いで喧嘩するなや。
    TVのチャンネルじゃあるまいし。

  58. 462 匿名さん

    エアコンなんか必要ないだろ。江戸時代はそんなもんなくても仕事してたぞ

  59. 463 匿名はん

    困るのは作業を停められない工場とか。

    電気が安定しない国なんていくらでもあるわけで、オフィスや家庭はそんなに困らないだろ。

  60. 464 匿名さん

    自家発電設備は殆どのビルやタワマンでついてるけど、あくまで非常用。
    空調を動かしたりする能力はない。パソコンもバッテリーがなきゃ使用できない。
    燃料消費率も悪いからあっという間になくなる。
    計画停電になったらビルやタワマンは死んだと同じだよ。
    そんな生活が2か月続いたら…。

    知らないって幸せだな。

  61. 465 匿名さん

    >知らないって幸せだな。

    被害妄想癖のネガって幸せにはなれないな

  62. 466 匿名さん

    たかが3時間の停電で騒いでみっともないね。ホントに情けない。恥じを知れ。これくらいで騒いで計画立ててる奴はポジだ何だと書き込み再びアホ発言…。また日本人はアホだと思われるからお願いだから計画停電で東京も終わりだみたいな発言はやめてくれ~。

  63. 468 匿名はん

    >計画停電で東京も終わりだ

    こういうこと言ってるのは、東京にいなくて高みの見物してる連中だろ。
    それか間違いだらけの外人情報に踊らされて、情強気取ってる連中かね。
    東京にいれば、そんな大したことはないのが分かるはずなんだがね。

  64. 469 匿名さん

    単身者は海水浴にでもいけ!彼女彼氏をつくってこい。
    世帯持ちは一家まとまってエアコンのある部屋にいなさい。
    それで電気は節約できる。

  65. 470 匿名はん

    ああ、普段の状況では、アホは活躍の場が少ないからな。

    活躍?の場ができたんで、大フィーバーってか。

  66. 471 匿名さん

    まあ、夏になればわかることだ。
    たかが3時間の停電が社会にどのような影響を与えるか。
    そして文句を言うのはネガではなく、大した事ないと言う人種のような気がしてならない。

  67. 472 匿名

    計画停電になったらビルやタワマンは終りだ、なんてホントに思っているとこがすごい。


    今後はいつ東京も直下型地震がくるか分からない。賃貸みたいな安いとこに住んでたら不安だと思うのだけどね、単純に。今は買うべきじゃないってコメントしてる人達いるけど、安全面考えたら(自分も含め、家族の命とか)ホントにそう思ってるのかな。

  68. 473 匿名さん

    お金が無い人に選択肢は無いんですよ。

  69. 474 匿名さん

    文句??計画停電に?またアホな発言。だからもうやめてください。

  70. 475 匿名さん

    あ、そうだったね。お金がないから今は買うべきじゃないって道づれにしてる訳か。

  71. 476 匿名さん

    日本人じゃないんでしょ、ネガって。だから、日本人がどう思っているか理解できないんでしょ。

  72. 477 匿名さん

    停電の時間帯はビルやタワマンの機能が死ぬと言うこと。
    インテリジェントビルやタワマンは、電気あってこその建物だから。
    もちろん停電終われば機能は復旧するけどね。
    空気を入れ換えるのも電気に頼ってる建物は、停電には弱いよ。
    衛生環境も悪く、健康被害だってあり得るよ。

  73. 478 匿名

    やはり、都心三区の物件買わなきゃね。

  74. 479 匿名はん

    ヒルズとかは自家発電だろ?

    イッパシのタワマンやビルなら自家発電が基本だよな。

    もとからエネルギー食いなんだから、非常時にも自力で対応できんとな。

  75. 480 匿名さん

    停電大した事ないとか日本人の感情とかいう奴に限って水を必死に買ったりしてるんだよな。
    乳児のいる人達に回してあげようという気持ちがなかったりする。

  76. 481 匿名はん

    >電気あってこその建物

    そういう建物に住んでなければ、3時間くらいの停電なんて問題ないかも。
    仕事で3時間程度なら、いくらでも他にやれることあるし。
    その程度で困る企業とかは、自家発電ビルに入るのが正しい。
    計画停電は困るなんて、ゴネるのは筋違い。
    計画停電は、そういう建物のオフィスや住民でなくても、誰でも困る。

  77. 482 匿名はん

    >停電大した事ないとか日本人の感情とかいう奴に限って水を必死に買ったり

    意味不明。
    停電は構わないと近所でお話してるけど、買いだめはやめましょうって話になってます。
    仰る通り、不必要な家が買いだめすると、小さいお子さんとか必要な家が困るから。
    こういう意識が普通なのか、水が買えないなんてことは近所ではありませんよ。

  78. 483 匿名さん

    ヒルズの自家発は確かに発電容量多そうだな。
    金持ち多いから燃料の消費も気にしないだろうし。

  79. 484 匿名さん

    あのね、3時間の停電じゃ、ビルもタワマンも死なないのよ…。またアホな発言してる奴がいるから日本人はバカにされる。

  80. 485 匿名さん

    買うか買わないかの選択で買わないはありだと思う。
    ただしそれは、老後に住める家持ち(田舎に実家がある)の場合だな。
    老後に戻れる家(実家)がない場合、買うしかないだろう。

    買うなら、都内の3区、最低でも21区(足立区荒川区除く)だよ。
    今回の震災で、郊外の不便さははっきりとしたからな。
    不動産の資産価値は、上がる地域と下がる地域にはっきりとわかれるよ。
    特に計画停電の予定地域は、止めといた方がいいね。

  81. 486 匿名さん

    そうか。うちは水は水道水を飲んでるよ。
    近所には売ってないし、必要な人が必死に買ってるんだと信じて。
    482さんはどこの地域に住んでるの?
    もしかして計画停電がなかった地域かな?
    病人がいる家庭や乳児がいる家庭もある。
    今年の夏は電気の大切さを嫌というほどわかるようになる。
    都市機能を分散する契機になるかもね。

  82. 487 匿名さん

    484
    3時間程度の停電なら最低限の機能は維持されるの間違いだろ。
    違うというなら発電機容量言ってみろよ。
    勤めてる会社や住んでるタワマンの。

  83. 488 匿名はん

    うちも大人は浄水器を通した水道水を飲んでます。
    東京の西南側ですが、うちの近所はたしかに計画停電なしでした。
    区としては計画停電の予定地域がありましたが、結局なしで、近所は軒並みリスト外でした。
    近所に大きな総合病院・救急指定病院がいくつかあるからかもしれません。

    ただ計画停電と買いだめは関係ないと思います。
    隣の川向こうの自治体でも計画停電エリア外というところがあります。
    用事があった帰りにスーパーとかに寄ると、いつでも水や基本的なものはほとんどありません。
    話した限りでは、「だって不安じゃない、つい買っちゃう」、そういう考えのようです。
    人災を避けるには、住む地域は選ぶべきだと強く思いました。

    3時間程度の停電は、うちは構いません。
    時間さえはっきり決まっているのであれば、ですが。
    もとからそんなに暑くなく風が通るとこなので、エアコンは本来あまり使わないです。
    どうしても必要なら車でエリア外に移って要をたします。

  84. 489 匿名さん

    維持されます。人に頼らずご自分でもちゃんと調べてください。あ、その前に自家発電があるマンションにお住みじゃないかしらね。

  85. 490 匿名さん

    計画停電バンバンやればいいんだよ。
    そうすれば身をもって電気の大切さわかるだろ。
    経済は落ち込み、マンションも売れなくなる。
    でも日本が今までいかに便利な生活を享受してたか実感する方が大事。

  86. 491 匿名さん

    489
    要するに発電機容量知らないんだろ?
    単位すら知らないだろ?
    どんな発電機か見た事すらないだろ?

    笑わせるよ。全く。

  87. 492 匿名さん

    煽ってるの?あなたはここで一人で笑ってなさーい。

  88. 493 匿名さん

    東京のマンションの資産価値はどうなる事やら。
    もうどうでもいいか。

  89. 494 匿名さん

    豊洲の電気は新鮮!

    そんじょそこらの電気とはワケが違う!

    選ばれたセレブための電気!

    停電なんか怖くない!



  90. 495 匿名さん

    >494さん


    大丈夫ですか??

    薬やってるんですか?


  91. 496 匿名さん

    やれやれ。東京の不動産の資産価値は落ちるしかないだろう。
    アホウが。議論するだけ時間の無駄。
    キャッシュフローがあれば御の字。

  92. 497 匿名

    重要なのは現実に液状化が起きてるって事です
    豊洲では90箇所で液状化は新聞に出てるでしょ!
    もうネガだとかポジだとか関係無くて無責任な
    煽りを控えて下さいって話しをしたいのです。
    これから検討される人からしたら駄菓子を買うのとは
    訳が違うのですからイイ加減な事を煽らないで欲しい!
    散々と豊洲は液状化は起きませんとか絶叫しといて
    液状化が豊洲のあちこちで起きてるじゃありませんか?!
    実際に液状化現象が豊洲のあちこちで発生しました!
    今度は、液状化はたまたまで、液状化なんて何の問題も無い、
    とか言い訳は、本当に見苦しいし、迷惑です!
    とにかく真剣に低価格で検討してる方々に嘘は控えて。
    豊洲、辰巳、新木場、有明、、は簡単に液状化しました!
    勿論のこと向かい側の城南だって液状化するでしょうし、
    いずれにせよ湾岸埋め立て地は震度5レベルで液状化して
    しまうのは、今回の地震で証明されました。
    共同溝だとか、液状化なんかしても問題は無いだとか
    豊洲は液状化しないと豪語してた話題を誤魔化そうと
    したがりますが、そんなのは別の話しで、液状化したって
    事実が大切で、そこに拘る検討者は多いって事ですよ。

  93. 498 匿名さん

    >489

    発電機は燃料が無くなればそれまで。

    さて、ここで問題です。
    マンションの自家発電機の燃料は何でしょう?
    (ヒント。ガソリンではありませんw)

  94. 499 匿名さん

    液状化なんて小さな問題でしょ。関東全体の問題。
    今は放射能汚染、大規模停電で経済活動が制約され、普通の生活が出来ない非常事態。
    非常事態にリスクを取る人、企業は少ないから不動産取引量は大幅に低下する。

    俺は生産台数が少なすぎてディーラー物なのに型式が無い、ベンツ・AMG
    2,500万円の車に乗ってた。この車を売却した時のようになるんじゃないかな?
    この車はオークションで成約するのが年に1.2台程度。相場は無かった。
    買取なら安く書い叩かれるので、いつ売れるか分からない委託販売で売却した。
    委託販売をしてから4ヶ月。希望価格で売れた。
    希少価値の高い車は値段が適正でも売れない時は1年経っても売れないみたいだ。

    直ぐに売りたい人は買い叩かれ、売り急がない人は希望価格で売れるかもしれない。
    不動産売買が希少な車を売却するような感じになるんじゃない?

    原発問題が完全に解決するには長い期間が掛かる。
    企業や人が西日本に移転したまま関東に帰ってこない可能性も高い。
    関東が通常の経済活動、普通の生活が出来た時に資産価値がどうなってるかが問題。

  95. 500 匿名さん

    >>499
    人の問題は大きく、当面は東京への流入は一挙に減り、限定的になるだろうね。
    これだけでも、東京だけは流入超過が続き生産人口は増え続けるとした予測が崩れる。
    地方と同じく高齢者の比率が高まり、労働世帯の負担は大きく見直さざるをえないし、
    人口増を前提とした土地やマンションの資産価値も調整が入る。
    地震や水汚染の風評被害など、この大きな動向と比べれば微々たるものだろう。

    AMGの価格と比較するのは単なる持っていた自慢をしたいだけだと思うが、
    年間何万戸も大量供給されたマンションは原則比較可能なものであり、
    今は様子見でも、近く大量の売り圧力で下がり相場が形成されていく。

    ローンの金利も一気に上がると予想され、
    固定資産税など「取りやすい税金」は軒並み増税ラッシュになると見られる。
    ご存知のようにローン返済は最初は金利分がほとんどで、
    変動で金利があがったらもう一度元金ほぼ全額に対し高い金利で払い直すのと同じ。
    課税が実質土地のみになる戸建はともかく、躯体劣化を認められないマンションでは、
    固定資産税が上がったら予想を超えた重い負担だと感じるだろう。

    固定金利でローンを組むわずかな人、ローン支払いが終わった人も、
    豪華設備を誇る近年のマンションでは管理費と修繕積立金はインフレと共に高騰し、
    それでも住み続ける限りは払い続けなければならないし、
    そのようなマンションは中古でもこれまでのように買い手がつくことはなくなる。
    入居時に支払った多額の修繕積立金も、法律で運用は禁止されているから、
    インフレ下ではその価値が大きく減免し、補填のために計画外のさらなる臨時徴収が必要。

    ママゴトの延長のようだった管理組合総会はいきなり難題山積で修羅場と化し、
    それでも区分所有者は逃げることはできないし、
    代表にでもなったら誰にも解決できない問題に無償で取り組む虚しい苦労をするはめになる。

    未だに検討スレでは月々の返済額との比較なんて昭和なレトリックを使うデベがいるが、
    賃貸と分譲とを比較して得かどうかの議論は大いにすべきものの、
    日本の経済状況が大きく変化するこの時期に住まいを固定する選択は、
    自らリスクを高めるだけの行為だと認識されてくる。
    この「リスク」が実感としてどのようなものかを多くの人が認識できるようになったことも、
    今回の災害が残すものでもある。

スポンサードリンク

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

東京都の物件

全物件のチェックをはずす
パークシティ小岩 ザ タワー

東京都江戸川区西小岩1丁目

未定

1LDK~4LDK

36.82平米~124.24平米

総戸数 731戸

シティタワーズ東京ベイ

東京都江東区有明二丁目

6,800万円~1億6,500万円

1LDK~3LDK

38.20平米~82.88平米

総戸数 1,539戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

総戸数 659戸

プラウドシティ方南町

東京都杉並区堀ノ内一丁目

未定

2LDK~4LDK

55.60平米~83.21平米

総戸数 371戸

プラウド都立大学

東京都目黒区大岡山一丁目

未定

2LDK~3LDK

61.90平米~76.85平米

総戸数 135戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

ザ・パークハウス 代々木大山レジデンス

東京都渋谷区大山町1067-207他2筆

未定

2LDK・3LDK

63.05平米~113.96平米

総戸数 140戸

プラウドタワー池袋

東京都豊島区南池袋二丁目

未定

1K~3LDK

31.24平米~143.76平米

総戸数 620戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

シティハウス竹ノ塚

東京都足立区竹の塚6丁目

6,400万円~6,900万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.28平米~75.06平米

総戸数 77戸

パークタワー大森

東京都大田区大森北1丁目

5,000万円台予定~2億3,000万円台予定※1000万円単位

1LDK~3LDK

39.60平米~106.79平米

総戸数 98戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8丁目

4,778万円~7,598万円

1LDK~3LDK

37.45平米~71.82平米

総戸数 82戸

オープンレジデンシア新宿ザ・ハウス

東京都渋谷区代々木2丁目

未定

1LDK~3LDK

36.12平米~70.15平米

総戸数 58戸

シティハウス綾瀬

東京都足立区綾瀬二丁目

5,600万円~9,700万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.59平米~70.86平米

総戸数 67戸

アトラス北千住

東京都足立区3丁目

7,898万円~8,098万円

2LDK

58.45平米~59.77平米

総戸数 138戸

オープンレジデンシア神楽坂プレイス

東京都新宿区改代町23番2

6,588万円~1億288万円

1LDK~3LDK

38.06平米~67.18平米

総戸数 64戸

リビオレゾン参宮橋

東京都渋谷区代々木四丁目

5,450万円・6,580万円

1LDK

33.06平米

総戸数 54戸

シティハウス王子

東京都北区王子6丁目

6,600万円~8,000万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.41平米~67.34平米

総戸数 96戸

グランドヒルズ恵比寿

東京都渋谷区恵比寿一丁目

1億3,500万円~2億7,500万円

1LDK、2LDK

40.72平米~80.88平米

総戸数 310戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸

プラウド府中八幡町

東京都府中市八幡町一丁目

未定

2LDK~3LDK

56.33平米~71.84平米

未定/総戸数 39戸

パークホームズ城北中央公園

東京都板橋区桜川2丁目

未定

2LDK~4LDK

54.10平米~85.68平米

未定/総戸数 37戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町二丁目

未定

2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.04平米~84.63平米

未定/総戸数 42戸

ピアース柿の木坂

東京都目黒区柿の木坂3丁目

未定

1DK~3LDK

25.55平米~78.60平米

未定/総戸数 37戸