神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板「御影タワーレジデンス(その7)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板
  4. 兵庫県
  5. 神戸市
  6. 東灘区
  7. 御影駅
  8. 御影タワーレジデンス(その7)
匿名さん [更新日時] 2011-05-19 12:48:38

御影タワーレジデンスの情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
どうぞよろしくお願い致します。

所在地:兵庫県神戸市東灘区御影中町3丁目2番4
交通:阪神本線 「御影」駅 徒歩1分
   東海道本線JR西日本) 「住吉」駅 徒歩9分
   阪急神戸本線 「御影」駅 徒歩12分
総戸数:502戸
規模:地上47階 塔屋1階
入居時期:平成22年3月

◆投稿内容に対する責任
当掲示板への投稿が起因して生じる全ての事柄については、当該投稿者に全責任を持って対処していただきます。

◆誠意を持ってお互いの意見や価値観を尊重した投稿をお願いします。
https://www.e-mansion.co.jp/manner.html

◆荒らしや嫌がらせの投稿に対しては、削除依頼をお願いします。
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/27446/

施工会社:(株)竹中工務店
管理会社:住商建物(株)



こちらは過去スレです。
御影タワーレジデンスの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2011-03-01 21:00:02

スポンサードリンク

シエリア甲子園一番町
プレイズ尼崎

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

御影タワーレジデンス口コミ掲示板・評判

  1. 1 物件比較中さん

    5000万円以上もする高級マンションが売れることが異常だと思います。
    サラリーマンの年収が400万円を切りはじめています、現世で3000万円以上のマンションを買うことは
    冒険以外何者でもありません。住宅ローンに苦しむサラリーマンが増えてきています。
    どのようにすれば年収の10倍以上のマンションが買えるのでしょうか、貯金もできない生活費で
    住宅ローンに10万円以上払える人はまずいないでしょう。
    頭金を2000万円以上入れなければここは買えませんし、さらに固定資産税もタワーマンションなので年25万円以上管理費修繕費年36万円駐車場代金年30万円これだけのお金を払えるサラリーマンは現世では存在しません。

    高級マンションに維持費だけで年間100万円支払えますか?


  2. 2 買い換え検討中

    今も余裕で払ってるよー。
    買えなかったら、お帰り!

  3. 3 匿名さん

    タワーマンションの固定資産税に詳しいな

  4. 4 マンコミュファンさん

    払えないですね。っていうより、関西地域にそれだけの高所得者層リーマンがいないので、中古での価格維持は難しいね。それに、関西は一般的に4000万円超えると、一戸建て志向が強くなるし、停滞気味の関西では、マンションよりかは確実な資産になるね。

  5. 5 匿名さん

    このマンションに住んでいる方は上場企業にお勤めの方が多いと思います。ですので、400万切っているという全会社員の平均年収と比較しても無意味ではないでしょうか。

    ちなみに、うちは世帯年収が1900万円。ここは、セカンドハウスとして購入しました。

  6. 8 家賃は4万円

    別にいいじゃない。だって、自慢したって。事実なら。自慢をひがむようでは、マンションは語れない。

  7. 9 購入検討中さん

    どこが自慢なんだかもっと自慢すべき
    所得税住民税をそれだけ払えて
    社会に貢献している見本みたいな優れた人だよな。
    現実的に残念ながらサラリーマンの年収は統計上どんどん減少しているよ。

    ここはそれだけ人気があるマンションなんだと思う。

    ロビー、スカイラウンジ、住まう人が、それぞれのライフスタイルを大切にしながら、この街で暮らす人たちとの温かなふれあいを広げられる共用施設を7階に設けました。

    IHクッキングヒーター装備のアイランドキッチンを完備。ご家族の誕生日や記念日のホームパーティーをはじめ料理教室などにもご利用いただけます。

    雨の日でも子供たちが元気に遊べるプレイルーム。明るく開放感のある空間に、やさしい遊具を備えました。新しい友達との出会いやふれあいの輪がふくらみます。

    マンション入居者の集会室としてはもちろん、各種カルチャー教室や作品展示ギャラリーにも。住まわれる方々の様々な交流を育むスペースです。

    ご親戚の方やお友達を気軽にお招きいただけるよう、ゲストルームをご用意しました。浴室、洗面室、トイレを備えた2面開口の快適な洋室です。

    これまで非日常的だったシーンが、日常のものとして満喫いただけるスカイラウンジ「ドルチェ」。約5.4mの天井高が実現する、ゆとりと風格に満ちたメゾネットの空間。1階は、ワイドなコーナーウインドウに広がる、ダイナミックな眺望と開放感が、大らかな癒しをもたらしてくれるスペース。2階は、落ち着いた大人の時間をお愉しみいただけるバーラウンジ。美しい夜景を眺めながら、ご夫婦でのナイトタイムも素敵。ゲストも誇らしくおもてなしいただけます。

    これだけ揃った施設が羨ましい

    エントランスホールのコンシェルジュコーナーでは、各種取次・紹介・セクレタリーなどのさまざまなサービスメニューをご用意。日々の暮らしをきめ細かにサポートし、ホテルライクな生活を実現します。

    セカンドハウスにしたいですよね。



  8. 12 購入検討中さん

    ところで残り少ないですが、今成約されている方はどの程度の値引きがあるのでしょう?
    モデルルーム割引、諸経費100サービス、その他+αの値引きはどの程度行われているのでしょうか?

  9. 14 匿名さん

    更新された情報によると、残り20戸ですか。水面下での10%引きと家具付に心動いた人がいたようですね。
    しかし、中古なら最低でも二割引きなので、家具よりも現金値引きがいいでしょうね。
    名前だけの家具など興味ありませんから。

  10. 17 匿名さん

    No1さんの言葉ではないですが、高級マンションに維持費だけで年間100万円支払えますか?お付合いも大変ですよ。付き合うつもりなら。まあ、ゴミ(捨てるもの)が違いますからね。祖父母が億ションに住んでいたときそうでした。

  11. 18 匿名さん

    マンションなら維持費かかるのは当たり前。ま、100万はオーバーだけど今の住民は維持費とローンのダブルショックで困りはてているのですかね? 中古値引額だけでも、維持費分10年以上は出ますから、これから買われる方はずいぶんと余裕ですよね。
    17の方の仰るように、維持費考えるとかなりの値引きを要求しろというアドバイス本当に有難いと思います。

  12. 19 匿名さん

    住めないよ!!
    維持費もそうだけど年数が経過するとこれだけのタワマンなら必ず
    大幅な管理費の見直しが発生します。さらに今後手放す住民も少なからずいるでしょうから中古価格(割安)で
    入居してくる住民が増えセレブマンションとは言い難い環境になるでしょう。
    マンション内での住民格差が出来れば何かとトラブルが増えると思いますし。
    外車、ホテル級のロビー、夜景などコメントしてますがはたしていつまで続くのでしょう

  13. 20 匿名さん

    祖父母が億ションに住んでいたときそうでした。
    No.17 匿名さん 羨ましいな

    サラリーマン以外彼らは何で生計たてているのか。 それは利子・配当または株の売却収入なんだな。
    利子配当金を高額納税するお金持ちを尊敬しています。
    サラリーマン、配当金利子申告者、自営業、国に高額納税するお金持ちは優れています。

    日常茶飯事にこんな会話が交わされる
    マンションなんでどうしても欲しいです。

  14. 21 匿名

    この物件が新築→中古に変わるのは具体的に何月何日からになるのでしょうか?4月1日ですか?

  15. 22 匿名さん

    竣工日が明示されていませんが、「3月」とあるので「4月1日」には間違いなく中古表示となります。
    ま、販売的には「未入居」物件とするでしょうが、一戸や二戸ならいざ知らず20戸ですからねぇ。
    誰の目からみても、「野ざらし」物件として扱われるでしょう。 デベとしても他でも続々とプロジェクトが立ち上がっており、早く処分したいでしょうね。 ひとつのポイントは販売会社が変わるかどうかです。
    販売が変わればバルク処分したとみてよいでしょう。

  16. 23 物件比較中さん

    こども達に経営者感覚が自然と修得できるな

  17. 24 購入検討中さん

    では、3月が決算だからという言葉に乗せられ買うのはタイミングとして良くないということ?

    どんな人気マンションも竣工一年が経過し中古になってしまえばそれまでと価格(値引き状態)はかなり変わってくるものですか?

  18. 25 匿名

    No22さん

    売り主が変わると言うことは具体的に営業、販売がどう変わるのですか?

  19. 26 匿名さん

    >25

    バルク処分すれば、新興のイケイケ販売会社が乗り出してきます。夜討ち朝駆け当たり前。短期で勝負かけますから、話早いでしょうね。既存住民がどうの、ブランドイメージがどうのまったく関係ありませんから、彼らには。


    >24

    中古で大幅値引きできるのは、住民の手前もあります。 新築でないんだから、価格下げて当たり前。
    既存住民も文句言えないでしょう。決算前など、販売の都合で言ってるだけで、本当の交渉は中古落ちしてからですよ。20戸も残があるのですから、交渉力はこちらにあります。じっくり構えてデベに焦らせればよいのです。

  20. 27 匿名さん

    50%以下での業販 それぐらい欲しいですよ。維持費なんて問題ありません。
    すごく欲しいマンション。

  21. 28 検討中

    欲しいですね!
    エントランスの豪華なこと!!
    維持費年間100万くらいでいけるのでしょうか? それくらいなら普通に払えるのではないですか?逆に払えなければ市住かそれなりの住まいにお住まいにならないといけないのではありませんか?

    値下げも良し悪しですね。既存住民の方は値下げされて買った人なんて区別がつかないので気にもならないのではないでしょうか?心配なさらずともいいと思いますよ。

  22. 29 匿名さん

    ここのマンション、かっこイイです

    羨ましい

  23. 30 匿名さん

    デベは販売が苦しい場合に、まず関連会社の社員向けに提携割引を持ちかけてきます。(この場合は住友系列の会社)そこでもさばけないで残った場合に、一般に向けて割引を持ちかけます。
    ここはまだ、関連会社への割引も始まっていませんので、一般の方々への値引きは当分先でしょうね。
    私は提携割引を待っているのですが、まだ話が下りてこないので、少し焦っています。

  24. 31 匿名

    >>28
    >>29
    はいつもの住民さんですか?
    本当に売れなくなるので控えてくださいいいかげんに・・・

    黙って買うでしょ普通・・・

    かなり迷惑です

  25. 32 買い換え検討中

    『20戸も残があるのですから』
    夜見ると、余り電気がついていないなー。
    もっと、残っているのでは???

  26. 33 物件比較中さん

    セカンドハウス

    タワーマンションにわざわざ住むのでしょうか?

    高揚感を得る為

    成功した証しとして、別宅に住まう

  27. 35 匿名さん

    販売件数と未契約数は一致しませんからね。未契約住戸は50戸近いのではないでしょうか。
    この余り状況が検討者のとっては強力な交渉力となるのですね。ただ、待てば待つほど値も下がるでしょうから
    いつ決めるかは考え物ですね。 ま、残り5戸位になった時点で動き出すのが正解でしょう。
    下手すると年末になるかな。

  28. 36 匿名さん

    間違い × 下手すると年末になるかな。
    正しい ○ 下手すると10年後になるかな。

    実は完売しているタワーマンションはありません。
    銀行管理物件、建設会社所有物件、不動産会社所有物件として
    賃貸で運用されたり社宅扱いにしている物件も多いのです。

    お金持ちの方が浪費に飽きてしまうと日本経済は破綻します。
    いかにお金持ちの方を褒め称え煽てて買っていただくか。
    このスレでいかにお金持ちを称える事で完売目標を達成できるでしょう。
    私も需要曲線と供給曲線の均衡点で購入予定です。

    お金持ちに買って頂く。

  29. 37 匿名さん

    成功して阪神御影タワー?? それ飲み屋ですら話しづらくない??

  30. 38 匿名さん

    自慢するためじゃなく、住むために買うんじゃない?
    手に入れた時点で成功者だわ。

  31. 39 匿名さん

    わかった、阪神だってのは隠すんでしょう?

    ここで、やたらと阪急駅周辺のパン屋やケーキ屋の話してた連中と同じですね


    しかし、他に山ほどタワーあって、何故ここに?


    その「売り」がないのが売れてない理由なんじゃないの?デベも共食いしてるし

    苦戦の挙げ句、眺望がどうのって言ってたけど、他と比較して特段よくないでしょ

    所詮最後は激安タワーしか生き残る道ないんじゃない?庶民派の阪神御影なんだしさ

  32. 40 匿名

    これだけの批判や妬みが上がる時点で憧れの対象になっているのは間違いない。きっと2号線を走っていても阪神高速に乗っていてもここの掲示板を見ている人なら御影タワーを常に気にして羨望の眼差しで見ているでしょう。

    ま、私もその一人ですが。

  33. 41 購入検討中さん

    教えて頂きたいのですが、更新される販売状況の情報というのはどこで閲覧できるものなのですか?

  34. 42 匿名さん

    「売りが無い」って言ってるのに、その答えは?

    売りがないのに羨望されると本気でお思いなの?

    売り物なら山ほどあるが

  35. 43 匿名さん

    野村のタワーが名前の差でもし売れたら、ここはますます悲惨なことになりますね

    宝塚の阪急のタワーよりエグイ結果になるのでは

    卓越した見解をお持ちのトップはどうお思いですか

    「もっと高くても売れる」とテレビで当初豪語されてた方です

  36. 44 匿名

    じゃあなんで書き込む?売りもないマンションの掲示板に長文書き込むなんて、四六時中気になってしょうがないんでしょう。それかよっぽどの暇か。もっとためになる値引きの話をすれば?

    お前の言う通り他に山ほどタワーがあるんやから他の掲示板行ったらどうですかー?

  37. 45 匿名さん

    なんで怒ってるの?お前呼ばわりまでして

    普通に質問してるだけでしょう

    真っ赤な顔が見えますよ

    図星だからって私に怒らないでください

    売りがない、売れないのは企画のミスです

  38. 46 とおりすがり

    企画のミスはあるかもしれないね。

    でもここは近くに高い建物がない分、目立つし豪華に見えるのも事実。
    気になる人はたくさんいるんじゃないのかな?

    検討板が7までいってるのも他にはあまりないし、戸数に比べて残が少ないので売れないとは言えないのでは?
    詭弁っぽいよね。

  39. 47 匿名さん

    値引きの話をしろと言いながら、何故必死に擁護しているのですか? 本末転倒ですよ

    一刻でも早く完売して欲しい、早期に購入しちゃった方なんですか?

    徒に掲示板を有利に運ぼうとしても売れ行きは変わらないし意味が無いかと思いますよ


    一般に入居者の方が買った後に検討板に書き込むと逆効果なのでは? わかりませんか?

    住民板もあります

  40. 48 匿名さん

    >お金持ちの方が浪費に飽きてしまうと日本経済は破綻します。

    金持ち消費なんて日本経済全体からしたら、たかが知れてるよ。日本は先進国でもまれにみる同質社会なんだから、庶民の購買で左右されるのさ。従って、庶民を味方につけたユニクロやマクドナルドが勝つ。高級ブランドなんて経営は散々で、今は皆中国に力入れてるよ。

    ハンシン御影は庶民の町だから、庶民プライスにしないと完売は無理。モノはそこそこ良いのだからあとは
    周辺価格にあわせる努力するべきだな。少なくとも、誰もここが金持ちタワーなどとは思わないんだからね。

  41. 49 匿名さん

    千里タワーは板もっといってますよ

    今覗いたらかすり傷発言まで出てきてるみたい

    少ないパイの共食いになってるのかも

    それもプラウドに持ってかれる?

  42. 51 匿名さん

    さあ。近くのタワーだから。
    売れようが売れまいが知ったこっちゃない。県庁前も売れてるのか不明。

    こんなとこでライバル意識無駄に出されても。

  43. 52 匿名

    前門の野村、後門の大量在庫


    千里からは援軍要請

  44. 53 匿名さん

    >売りがない、売れないのは企画のミスです

    企画のミスなどではないですね。当初の計画通り。庶民向けマンションを「高級」と銘打って、なんちゃって金持ち層に高値で売りつけ、売れ残りが出れば大幅値引きで在庫一層処分。別にいつものデベのやり口ですよ。
    買い煽りを受けた青田買い層が地団太踏んでも後の祭り。で、そのうちの何人かがローンと維持費耐えかねて
    売りに出す。しかし、価値は暴落しており逆ザヤ状態。 手元にはローン残高が残るというトホホな人生。
    マンションって怖いですねぇ。

  45. 54 匿名

    というより、売りにしたい立地自体に、実は売りがなかったというだけでは。


    JR尼崎でも見習って長谷工で安普請路線とかが正解だったか。トップの方。

  46. 55 匿名さん

    デベ自体はウハウハです。底地を破格値で仕入れて、庶民の町なのに周辺相場を度外視して高値で売り出し、
    マンマと希少価値を信じた青田買い層をひきつける事に成功したのですから。つまり、当物件の原価は
    ちょっとやそっとの売れ残りが出る位は屁とも思わないほど低いのです。青田買いされた方々はご愁傷様ですが、これから検討される方は物件の原価から算出される妥当なラインまで値引くことをお勧めします。

  47. 56 匿名さん

    そのロジック通りだと残戸は原価割れOK

  48. 57 匿名さん

    しかし、ここの落札の最高値は野村だったかな?
    どっちにしても、高級マンションになってたよ。
    野村がどんな『最高の立地』を驕るか見てみたかった......。

  49. 58 匿名さん

    野村だったら売れてたんじゃない。時流から言っても、客観的に。今は長谷工物件や低層マンションにまで乾式壁使ってるらしいが。

  50. 59 匿名さん

    野村よりも三割近く安値で落札できたんだから、 検討者もその位値引きしていいと思うよ。

  51. 60 匿名さん

    阪神御影で叩いておいて、野村だったら売れる?
    三割高く買って、庶民価格にするってか?
    論理性がまったくない。

  52. 61 匿名さん

    ややこしいカラクリで安く土地仕込んで、完売しないからって無関係の野村に八つ当たりもうやめたら

  53. 62 匿名さん

    ↑また、論理的でない。
    なにが伝えたい?
    だれが野村にあたってるの?

  54. 64 匿名さん

    お金持ちの方が浪費に飽きてしまうと日本経済は破綻します。
    いかにお金持ちの方を褒め称え煽てて買っていただくか。
    このスレでいかにお金持ちを称える事で完売目標を達成できるでしょう。
    私も需要曲線と供給曲線の均衡点で購入予定です。

    改定後もこれからもお金持ちに買って頂く。

    いい意見です。ここを覗いて気になり毎時間気になっているあなた。

    ここを買えばあなたを変えられます。あなたもお金持ちになれますよ。

  55. 65 匿名

    野村だったら、と偶々聞く人がいて
    野村だったら売れてたかもしれないね
    ってだけの、しょうもないやり取りが
    よっぽどお気に召さないんだね

    前門の野村
    後門の在庫
    遠方の千里
    苛立つのはわかるが落ち着いて
    そんなことしても売れないよ
    販売戦略は?

  56. 66 匿名

    値引きはないんじゃないの。

    期待してる人には悪いけど。

  57. 67 匿名

    すごいね、2人でデッドヒート?
    66は関係ないか。

  58. 68 匿名さん

    中古落ち後、三割引き在庫一掃セールは既定路線です。誰もこの流れは止められません。
    住民の皆様はご愁傷さまです。 住商・オリ・近鉄・阪神連合にやられましたね。

  59. 69 匿名

    えっ?値引き以外の販売戦略は?ここの売りって?

  60. 70 匿名さん

    青田買いマンションなんて買うからバカを見るんだよ。 一生に一度の大きな買い物とかいって、現物確かめもせず、煽りにのせられてハンコついて、で住み始めて「こんなハズではなかった!」ってホントいい年した
    大人のやることかね。人口減少時代、マンションなんて余るの目に見えてるんだから、竣工後現物じっくり見て
    値交渉すれば、少なくとも失敗することはないと思うがね。

  61. 72 匿名さん

    まあ、確かにタワーマンションなど慌てて買う理由は私もわからないな。青田だと竣工も随分先だし。
    新古になるまで待てればそれに越したことない。

  62. 79 住民

    はい、青田買いした住民です。
    この板に張り付いて悪態をついている方々に失笑しています。
    心からこの家を購入してよかったと感じていますし、売れ残ってるからといって別に値引きしてもらってもうちにはなんの損害も感じませんし、気にもしていませんよ。どうして後悔すると思われているのか不思議で仕方ありません。
    みんなにこの幸せを分けてあげたいくらい、毎日が楽しいですよ。
    体験したこともない人が何を言っても無駄なのに、どうしてそんな意見が出るのかがわかりません。
    とても気の毒な方々であると心底思いますね。

    ご検討者は実際に見にこられていますし、ここであることないことを言われてもなんの得もないと思いますね。

    はい、住民は住民板に戻ります。

  63. 95 匿名さん

    確かに、均衡点で買うとか、余裕のない人ばっかり。

    このタワー近郊にも、ワコーレとか、安くて駅近の物件あるやん。

    他にも目を向けてみたらどうですか?

  64. by 管理担当

スポンサードリンク

リベール東加古川駅前通り
Brillia(ブリリア) 夙川高塚町

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

Brillia(ブリリア) 夙川高塚町

兵庫県西宮市高塚町27番107

5980万円~9980万円

3LDK~4LDK

72.33平米~107.74平米

総戸数 94戸

シエリア甲子園一番町

兵庫県西宮市甲子園一番町52番1

6998万円・7198万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

62.91平米~101.14平米

総戸数 76戸

ザ・ライオンズ南塚口

兵庫県尼崎市南塚口町7丁目

4590万円・7980万円

3LDK、4LDK

66.04平米~97.42平米

総戸数 70戸

シーンズ尼崎

兵庫県尼崎市金楽寺町2丁目

3900万円台~6100万円台

2LDK~3LDK

55.66㎡~76.41㎡

総戸数 42戸

プレイズ尼崎

兵庫県尼崎市潮江5丁目

4688万円~7188万円

2LDK~4LDK

57.78m2~86.21m2

総戸数 75戸

ジェイグラン尼崎駅前

兵庫県尼崎市長洲西通1丁目

5378万円~6598万円

2LDK~3LDK

59.28平米~72.90平米

総戸数 38戸

サンクレイドル塚口レジデンス

兵庫県尼崎市上坂部一丁目

3800万円台~7200万円台

2LDK~4LDK

50.11平米~82.29平米

総戸数 85戸

クレアホームズキセラ川西

兵庫県川西市火打1丁目

3850万円~4950万円

2LDK~3LDK

55.72平米~71.63平米

総戸数 86戸

シーンズ神崎川

大阪府大阪市淀川区三津屋北2丁目

3990万円・4300万円

3LDK

66.94平米・67.17平米

総戸数 120戸

ジェイグラン羽衣

大阪府高石市羽衣2丁目

1LDK+2S~4LDK

58.03㎡~91.77㎡

未定/総戸数 173戸

[PR] 兵庫県の物件

シエリアシティ明石大久保

兵庫県明石市大久保町ゆりのき通2丁目

4078万円~4328万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

66.46m2~72.47m2

総戸数 810戸

リベール東加古川駅前通り

兵庫県加古川市平岡町新在家字弐丁目

3,190万円~4,460万円

2LDK~4LDK

61.41m2~73.02m2

総戸数 42戸