東京23区の新築分譲マンション掲示板「住んでみたい街ランキング(パート13)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 住んでみたい街ランキング(パート13)

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2011-08-10 03:12:14
【地域スレ】23区の住んでみたい街ランキング| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

パート13立てました。
ランキングの結果(アンケート調査の結果)や、みなさんの住んでみたい街、お勧めの街などを、楽しく話しましょう。

「住んでみたい街(住みたい街)ランキング」主要各社アンケート調査結果:
2011/1/24 『東京ウォ―カー』(角川マーケティング) http://www.atpress.ne.jp/view/18704
2010/1/14 『HOME'S』(ネクスト) http://www.next-group.jp/press/pdf/20100114.pdf
2010/2/7 『東京ウォーカー』(角川マーケティング) http://news.walkerplus.com/2010/0207/2/
2010/3/31 マクロミル http://www.macromill.com/r_data/20100331town/20100331town.pdf
2010/8/25 『SUUMO(スーモ)』(リクルート) http://www.news2u.net/releases/73925
2010/9/6 MAJOR7(メジャーセブン) http://www.major7.net/contents/trendlabo/research/vol013/
2010/10/15 長谷工アーベスト http://www.haseko.co.jp/hc/news/2010/1015.html

(参考)「住み心地のよい街」各社アンケート調査結果:
「住んでみてよかった街(住んでよかった街)ランキング」
2011/1/24 『東京ウォ―カー』(角川マーケティング) http://www.atpress.ne.jp/view/18704
2010/2/7 『東京ウォーカー』(角川マーケティング) http://news.walkerplus.com/2010/0207/2/
2010/8/25 『SUUMO(スーモ)』(リクルート) http://www.news2u.net/releases/73925
「生活満足度ランキング」
2009/11/26 『HOME'S』(ネクスト) http://www.next-group.jp/press/pdf/20091126b.pdf
2009/12/9 『HOME'S』(ネクスト) http://www.next-group.jp/press/pdf/20091209.pdf
「首都圏沿線居住者調査」
2008/10 京王エージェンシー http://www.keio-ag.co.jp/news/08/1105/part3.pdf


物件URL:無し
施工会社:無し
管理会社:無し
物件URL:無し
施工会社:無し
管理会社:無し

[スレ作成日時]2011-02-19 02:21:41

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

住んでみたい街ランキング(パート13)

  1. 826 匿名さん

    多摩に集まって
    多摩直下地震に備えよう!

  2. 827 匿名はん

    >渋滞等は田舎郊外の節電くんが引き起こし

    仮にそうでも、逃げ場がなく、食料もなくなり、長引けば犯罪の**になりそうなことには変わりなし。

    ああ、うちは節電エリアではないし、震災の日は7時には家に帰って飯食ってたがね。

  3. 828 匿名さん

    >825
    関東大震災だけではなく、東京大空襲も影響している。
    歴史の、都合良い部分だけの強調は止めましょう。

  4. 829 匿名

    節電くん、苦しいねえ(苦笑)。埋め立て以外ならどこでもいいと書き散らしてもだめだって(苦笑)。ここ数日の事態を経験して、都心より郊外がいいなんていってるやついないぞ。通勤、通学、帰宅だけでひいひいいってるんだから。

  5. 831 匿名

    都心のほうがだめだという意見は無理があるし、都心のほうがよいのは痛感したが、郊外をバカにするのはやめてほしい。

  6. 834 匿名さん

    NHK見てるんだけどさ、計画停電の地域はマジで大変なんだな。
    うちらは楽させてもらってるだけに計画停電地域の人には頭が上がらんわ。

    ・役所で手続きができない
    ・電車の混雑
    ・信号が作動しないので交差点を渡ることが危険
    ・店舗の開店計画に問題がある
    ・学校も暗がりで学習
    ・ポンプで使えないことにより蛇口から水が出ない

  7. 837 匿名はん

    じゃあ、都心に住めば?
    家族持ちとしては、そんな選択はできんよ。
    独身なら別だろうけどね。

    大震災時に都心部や繁華街が悲惨になるのは、当たり前。
    交通網寸断で出るに出られず、入るものは入らず食料が出回らなくなって、犯罪が起こる・・・
    関西で経験済み。
    そんなときには、もう通勤だなんだ言ってられんよw
    都心でもいいけど、低地でなく繁華街・密集地からも離れたとこにしたほうがいいよ。

  8. 838 匿名はん

    ライフライン系や行政は別にして、ちょっといい職場なら、こんな状況なら自宅待機や出勤時間フレックスって感じだろ。

  9. 840 買い換え検討中

    都心で良いのは区画が広い高級住宅地のみ
    買えるか?

  10. 841 匿名さん

    自宅待機や出勤時間フレックスの制度がある会社に勤めてますが計画停電ではない地域に住んでいます。

  11. 842 匿名はん

    通勤を気にしたり、余裕をかましてられるのは、東京直撃でなかったからだけでしょうね。

    何か勘違いしてる人、結構多いね。

    業者?

  12. 843 匿名

    湾岸だ都心だ言うてるけど働かなくても余裕な金持ちはとっくに関東脱出してるだろうね。

  13. 844 匿名はん

    職責がありますんで、金の問題じゃないんですわ。

    だいたい東京がNGになったら、もう日本どこ行ってもジリ貧は目に見えてる。

    円の資産なんて資産も紙くずかもな。

    そこまで金があるなら、海外に逃げるのが正しい。

    大阪まで出て、関空からなら比較的速やかに海外に出られるよ。

    欧米人の退避ルートね。

  14. 845 匿名さん

    あの類焼を見ちゃうと住宅密集地だけは避けたいな。

  15. 846 匿名はん

    密集地を避けるのは、大都市では常識ですね。
    東京は、あんなものではすみませんよ、絶対。
    間違いなく、歩いて脱出もできないくらいになるでしょ。

  16. 847 匿名さん

    いやいや海沿いをまず避けましょう。

  17. 848 匿名さん

    自分の保身を案ずるか、被災者の救援を願い出るか

    ネガとポジの思考は180度違う

  18. 849 匿名さん

    吉祥寺や豊洲がなぜランキング上位なのか、今回の件でよくわかったわ

    この状況下で捏造ネガをばらまく世田谷や麻布住民に絶対なりたく無いからな

  19. 850 匿名

    節電くん、ストレスで大暴れ。

  20. 851 匿名はん

    >吉祥寺や豊洲がなぜランキング上位なのか

    ???
    逆に全く分からんのだが。
    地震で頭いっちゃいました?

  21. 852 匿名

    いつ節電がくるかのストレス、通勤と帰宅の地獄のような光景で頭がいっちゃいました。すまそ。

  22. 854 匿名

    827をまとめると、都心に取り残された田舎郊外節電くんたちが、家に帰れないで暴動、犯罪をおかすということか。東北の被災者たちは世界に誇れる自制心で暴動をおこさず耐えているが、東京都心の周辺にある田舎郊外節電くんたちはそうではないと。まあ、通勤電車で年配女性をはねとばしたり、ブレーキかけるたびに悲鳴があがるくらい詰め込んで乗ったりする人たちだから、犯罪くらいおかすか。こわいこわい(苦笑)

  23. 855 匿名はん


    都心地元民同士、よそから入り込んできた連中、、、それが犯罪の元。
    関西の教訓。
    通勤者なんて、歩いてでも直にいなくなるんだから関係ないよ。

  24. 858 匿名

    >>852
    >>854

    節電?輪番停電の事ですか?ドンと来いです!

  25. 859 匿名はん

    節電や通勤で頭がいっちゃうなら、直下型が来たら、生き残らないほうがいいかもね。

  26. 860 匿名

    849

    そもそも豊洲はもともと上位にランクインしてないですから(苦笑)

    失礼を承知で言うならハナから検討外ですよ(失笑)吉祥寺はなかなか良いですよね。

  27. 861 匿名

    都心三区で、第一種低層住居専用地域ってあるんですかね?あるなら、かなり興味が湧きます。

    商業地域や準工地域に住むなら、ホテル暮らしで良いです。

  28. 862 匿名

    855よ。関東は関西と違うということを見せれると思うよ。そんな天災はないと祈ってるが。858よ。頼むぜ。

  29. 864 匿名さん

    世田谷

  30. 865 匿名さん

    台地上で道路が整備されていて密集地でなければいい。

  31. 866 匿名さん

    等々力

  32. 867 匿名さん

    この計画停電があと2年ぐらい続くって、昨日NHKでやってたけど。

    企業の東京一極集中を避ける動きが出てきそう。

  33. 868 匿名さん

    逆に、
    停電除外確実の都心三区へ集中の動きも出てきそう。

  34. 869 匿名

    世田谷区は道路が6m道路とかが多く密集してない家が多いから、こういう災害の時は、ちょっと助かる気がします やっぱり成城ですかね~

  35. 870 匿名さん

    世田谷区も色々でしょ、耳にタコだけど。
    若林など、細道で住宅密集してるエリアもあるのが世田谷区

  36. 871 匿名さん

    地盤は内陸に行くほど強くなるね。
    都心は地盤弱いからやめた方がいいね。

  37. 872 匿名

    計画停電対象外の区は人気でそうというか、いわゆる都心区だからもともと人気あるか。

  38. 873 匿名さん

    ニュースで、計画停電が実施された街の不自由さが
    紹介されている。

  39. 874 匿名

    計画停電対象外が不動産でよく使う都心6区というのがあからさまで笑えた。

  40. 875 匿名さん

    内陸部の大地震直撃をくらった既存マンションのほうが資産価値激減でしょ。
    目に見えないけど、内部で鉄筋破損など間違いなくおきてるよ。
    地盤が固いと揺れがそのまま直撃するからね。
    パークタワー目黒の被害がすごいね。

    内陸でも湾岸でも建物の完成時期が地震前か地震後で、売値が2割は変わるじゃないの。

  41. by 管理担当

スポンサードリンク

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

東京都の物件

全物件のチェックをはずす
パークシティ小岩 ザ タワー

東京都江戸川区西小岩1丁目

未定

1LDK~4LDK

36.82平米~124.24平米

総戸数 731戸

シティタワー千住大橋

東京都足立区千住橋戸町1番5他

6,800万円~1億2,500万円

2LDK~3LDK

54.09平米~75.68平米

総戸数 462戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

パークホームズ上板橋

東京都板橋区上板橋2丁目

未定

2LDK~4LDK

60.11平米~85.91平米

総戸数 138戸

THE ASAKUSA RESIDENCE

東京都台東区浅草一丁目

4,900万円~1億4,000万円

1R~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

28.52平米~67.14平米

総戸数 113戸

ザ・パークハウス 代々木大山レジデンス

東京都渋谷区大山町1067-207他2筆

未定

2LDK・3LDK

63.05平米~113.96平米

総戸数 140戸

オープンレジデンシア神楽坂プレイス

東京都新宿区改代町23番2

6,588万円~1億288万円

1LDK~3LDK

38.06平米~67.18平米

総戸数 64戸

シティハウス竹ノ塚

東京都足立区竹の塚6丁目

6,400万円~6,900万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.28平米~75.06平米

総戸数 77戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

クレヴィア三軒茶屋

東京都世田谷区若林1丁目

6,290万円

LDK

36.96平米

総戸数 52戸

パークホームズ渋谷松濤

東京都渋谷区松濤2丁目

2億8,300万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

100.08平米

総戸数 55戸

パークシティ中野 ザ タワー エアーズ/ザ タワー ブリーズ

東京都中野区中野4丁目

1億2,000万円台予定~4億円台予定※1000万円単位

2LDK~3LDK

54.80平米~125.12平米

総戸数 807戸

セントラルレジデンス東中野

東京都中野区東中野5丁目

9,500万円~1億800万円

2LDK~3LDK

55.51平米~64.74平米

総戸数 64戸

パークホームズ東陽町

東京都江東区東陽5丁目

6,800万円

2LDK

57.19平米

総戸数 97戸

シティハウス南大塚レジデンス

東京都豊島区南大塚三丁目

6,800万円~8,000万円

1LDK

37.24平米

総戸数 72戸

グランドヒルズ南青山

東京都港区南青山七丁目

1億3,500万円~2億9,200万円

1LDK~2LDK

42.75平米~80.06平米

総戸数 105戸

シティハウス志村坂上

東京都板橋区前野町4丁目

6,400万円~9,200万円

1LDK+2S、2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.41平米~74.94平米

総戸数 78戸

アトラス北千住

東京都足立区3丁目

7,898万円~8,098万円

2LDK

58.45平米~59.77平米

総戸数 138戸

ソルティア東京王子

東京都北区王子2丁目

3,790万円~6,270万円

1LDK、2LDK

32.60平米~45.33平米

総戸数 56戸

ルフォン船堀 ザ・タワーレジデンス

東京都江戸川区船堀三丁目

8,210万円予定~9,870万円予定

3LDK・4LDK

65.96平米~81.92平米

総戸数 133戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸

プラウド府中八幡町

東京都府中市八幡町一丁目

未定

2LDK~3LDK

56.33平米~71.84平米

未定/総戸数 39戸