東京23区の新築分譲マンション掲示板「豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の事をはなしましょう 丗陸(三十六)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の事をはなしましょう 丗陸(三十六)

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2011-02-11 16:07:15
【地域スレ】豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の住環境| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

主に豊洲・東雲・有明の都心湾岸東部の事を話し合うスレッドです
もちろん湾岸東部であれば他の地域の話題でもOKです

【おやくそく】
紳士的で建設的な話し合いをするよう心がけましょう
ネガティブな話題も大歓迎ですが
中身の無い建設的な話の出来ない方や根拠の無い中傷、誹謗はご遠慮下さい
他の地域を引き合いに出して比べるような行為もご遠慮下さい
荒らし行為はスルーしてレス右上のボタンを押し削除依頼へ

この地域の話題のメインがマンション供給量の多い有明・東雲に移りつつあり
有明に待望の地域開発プロジェクトが決まったようです
豊洲だけではない、ますます発展を続ける湾岸東エリアの今後について話しましょう

壱代目スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43815/
弐代目スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44733/
参代目スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44264/

三十四代目スレまでは過去スレッドを参照してください

前スレ
豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の事をはなしましょう 丗伍(三十五)
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/143207/

物件URL:http://www.tokyo-innerharbor.com/top2.htm
施工会社:http://www.toyosu.org/
管理会社:http://www.metro.tokyo.jp/INET/OSHIRASE/2010/12/20kch200.htm

[スレ作成日時]2011-01-18 15:06:16

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の事をはなしましょう 丗陸(三十六)

  1. 501 匿名

    東京に近い以外に何かあるの~~~。
    僕は豊洲・大久保には住みたくないな~~~。マッコリ

  2. 502 匿名さん

    都心に近い場所で、海があり、整った街並みもある。
    これが結構気持ち良いことなのだ。

  3. 503 匿名さん

    ほんとの高級住宅地は麻布、谷中、千駄木のような由緒ある伝統のある場所。
    世田谷は今でこそ東京に含まれてるけど、もともとは江戸の外の寒村で、
    じめじめした低湿地が多いので人ががほとんど住まない僻地だった。
    その後、某電鉄のイメージ商法のおかげで田舎者が大量に流入し、
    農地や原野にミニ戸を無計画に建てまくって現在のスラムが形成された。

  4. 504 匿名さん

    >>502
    中国行ったら?
    キミ好みの街がたくさんあるよ

  5. 505 匿名さん

    中国じゃ意味ねーだろ。

  6. 506 匿名さん

    江東区じゃ意味ねーだろ。

  7. 508 匿名

    ↑買えないとこうなるよ(^ω^)

  8. 509 匿名さん

    15年も先にやっとできるチンチン電車を心待ちにしてるような東京とはとても思えないド田舎。それが湾岸埋立地。ボッタクリマンションだけが立ち並ぶ平成の大団地です。

  9. 510 匿名さん

    >>507
    ここでどんなに残念キャンペーンを独りで叫んでも、現実世界ではさらに多くの人がマンションを買い移住している。
    自分の行動に虚しさ感じないか心配だよ。

  10. 512 匿名さん

    5年も前からネガってるなんて粘着しすぎ!(笑)

  11. 513 匿名さん

    まともなヤツは豊洲を選ばないだろう。
    まあ、豊洲にあるIT企業の下僕なら選ぶかもしれんが。

  12. 515 匿名さん

    豊洲駅は2005~2010年(5年間)の世帯数増加が23区で1位。
    ここで何を僻んでもむなしいだけ。

  13. 516 匿名さん

    そりゃ何にも無かったところに団地が出来れば
    世帯数も増えるだろw

  14. 518 匿名さん

    何も無い所に団地が出来れば、人気が無くても23区で1位の世帯数増加になるのか。
    楽チンね。

  15. 519 匿名さん

    それだけ売れたってこと?

  16. 520 匿名

    23区内で豊洲が最も売れたって事です。

  17. 521 匿名さん

    人気が無い僻地だった世田谷も、
    人口が増えたら人気のエリアになったことに留意しよう。

  18. 522 匿名さん

    今日も豊洲は人気だったんだみたい。
    やっぱ豊洲なのかな。
    今日はもう寝よう。
    みなさま、おやすみなさい。

  19. 524 匿名さん

    まぁ豊洲は人気地域になっちゃいましたしねぇ。

  20. 525 匿名さん

    ↑ということにしたいのですねwww

  21. 526 匿名さん

    まぁしょうがないんじゃない?
    人気地域になっちゃったものは。

    人気落ちれば、もうちょっと安く買えるんだけどね。

  22. 527 匿名

    ↑ということにしたいのですね

  23. 529 匿名

    ↑ということにしたいのですね(爆)

  24. 530 匿名さん

    ほんと豊洲は人気地域になっちゃいましたからね。
    安くなるといいなぁ。

  25. 531 匿名

    長谷工団地が豊洲のイメージ悪くしてる

  26. 532 匿名

    長谷工団地がある限り低グレードゾーンだな。だって高級エリアに長谷工なんかないもん。

  27. 533 匿名さん

    ということは長谷工物件のない豊洲再開発地域は高級エリアということですね?

  28. 534 匿名

    まぁタワマンしかないしね
    そういう事になるでしょう

  29. 535 住人

    タワマンと安売りキング長谷工と比較すんな。

  30. 536 匿名

    豊洲の長谷川も造りは悪くないけどね
    分譲価格より高く取引されてるよ。
    結構人気あるよ。

  31. 537 匿名

    まあ、豊洲の不幸は不遇の時代に長谷工に住み着つかれてグレードダウンされたことかな。

  32. 538 匿名さん

    タワマンと比較するなって、
    シエルタワーの仕様を見たことある? 

  33. 539 匿名さん

    長谷工さえも買えないとこうなるよ。

  34. 540 匿名

    シエルタワーも再開発エリアでは無いけどね。

  35. 541 匿名

    そのうち、豊洲6丁目が堂々の再開発エリア入り、だよ。

  36. 542 匿名

    まぁ、グレードも高さもバリエーションが有って、中古に流れた時に価格のバランスが取れてれば好きなのを選べ良いかと。

  37. 543 匿名

    長谷工が高級エリアで供給されたことあるのか?

    高級エリアに住む層は長谷工なんか買わないから、大手とかコネのある地場しかないって聞いたことあるよ。

  38. 545 周辺住民さん

    銀座から路面電車が走るとなるとゆりかもめの延伸はないね。

  39. 546 匿名

    まして将来、豊洲市場まで更に路面電車が伸びたら、
    ゆりかもめを延伸する必要がなくなる。

  40. 547 匿名さん

    豊洲は枝川や塩浜まであるので、これからも注目のエリアです。

  41. 548 匿名さん


    シンボル=郷ヒロミ、ツイン=叶姉妹。

    こんなイメージです。

  42. 549 匿名さん

    そこまで言って委員会(よみうりテレビ、東京以外全国ネット)

    三宅「恥ずかしいことだが、ネットのせいで東京人の大阪コンプレックスが露になった」
    辛坊「東京人の多いと言われる某巨大掲示板とかね」
    たかじん「『また大阪か』か(笑)」
    (スタジオの客が大爆笑)
    宮崎「まあ、都民がここまで大阪への対抗意識が強かったのかと、地方出身の僕からみてもびっくりだけどね」
    勝谷「執念というか・・・まるで韓国ネチズンだよ、東京人は(笑)」
    たかじん「それだけ、東京にはかわいそうな奴が多いってこっちゃ。面白いからアリやけどな(笑)」
    (スタジオの客が再び大爆笑)

    ttp://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mass/1296275689/15

    *かわいそうな奴(関西風)=哀れな人。頭の悪い者。

    *やしきたかじん=龍谷大中退。タレント。シンガーソングライター。

  43. 550 匿名さん

    土壌はベンゼン、六価クロム汚染
    空気最悪
    交通不便
    病院無し
    幼稚園無し
    学校無し
    広告ウソだらけ
    ・・・

    やっぱり山のような売れ残り。

    はぁー、どーするよ。

  44. 551 匿名さん

    >>550

    チャイナマネーが引き受けます

  45. 552 匿名さん

    >>550
    心配ありがとう♪ 指咥えてお待ちください。

  46. 555 匿名

    エスパーさんですか?次の地震を予言してるんですね(^ω^)

  47. 556 匿名さん

    湾岸東エリア掲示板にお住まい方々。
    住み心地はいかがですか?
    何年になります?

  48. 557 匿名さん

    >>555
    彼は、理解もせず同じ煽り言葉を繰り返しているだけなので、対応不要ですよ♪
    レスする余裕がある時は削除依頼にご協力ください。

  49. 559 匿名

    ↑買えないとこうなるよ

  50. 560 マンション住民さん

    そうゆうけど、そう簡単に豊洲買えないよ 庶民には・・・
    坪260万は覚悟だからね!

  51. 562 匿名さん

    東京都は、
    東京湾北部地震以外に西で
    多摩直下地震も想定している。

    ポジさん、
    北部地震を言われたら多摩直下で反論してね。

  52. 564 匿名さん

    260万を安いという>>561はどこに住んでるのか気になる

  53. 567 匿名さん

    基礎杭を支持地盤まで打ってれば表層で液状化が起きても無問題。
    それどころか液状化地盤がアイソレータとなる免振効果が期待できるため、建物の被害はむしろ少ない。
    地震の際に最も危険なのは簡単に火の海になる世田谷のような貧民窟だよ。

  54. 568 匿名さん

    坪260は日本で上位5%に入ります。

  55. 569 匿名さん

    >>576
    それなら世田谷も液状化の可能性が高い地域だから大丈夫だな。
    なんせ、2・3m掘っただけで水が湧き出るんだから

  56. 570 匿名

    水がでるのと何か関係が?
    印象操作してるんだったら邪魔して悪かった

  57. 571 匿名

    世田谷のミニ戸は基礎杭なんて打たないから、液状化で倒壊だな。

  58. 572 匿名

    命が大事

  59. 573 匿名

    この位の値段なら、庶民にも買える額だし良い街にタワマン買えて悪くない選択肢だと思う

  60. 574 匿名

    確かに埋立地だけど、西側の方が水害や地盤で実害が起きてない?

  61. 575 匿名さん

    多摩川沿いはジュクジュクだよ。
    つい最近も氾濫してるし。

  62. 576 匿名さん

    世田谷の台地だと思い込んでいるあたりでも、地震でも無いのに家が傾いてまっせw

  63. 577 匿名さん

    世田谷や目黒は昔の河川・谷・沼を埋め立てて住んでるケースが珍しくない。
    だから大雨が降ると突然道路から水が噴き出したり家が傾いたりする。
    あの辺に住むなら江戸時代の古地図と照合して高台に住まないと危険。

  64. 578 匿名さん

    マンションの販売坪単価を自慢されても、高級住宅地はマンションじゃなくて戸建になるから比較できませんよね。

  65. 579 匿名さん

    >>578
    って事は、
    マンションがある所は高級住宅地では無いと言う事でおk?

  66. 580 匿名さん

    マンションは庶民のための集合住宅だからね。
    高級マンションと言う発想がまず間違い。

  67. 581 匿名さん

    マンションがあるところも高級住宅地はありますが、坪単価が高いマンションは駅前の商業地域が多いです。

    マンションより戸建の方が分譲価格は高いので、路線価で判断した方がいいと思います。

  68. 582 匿名さん

    準工業地域は、絶対に高級住宅地とは呼ばないですよね。

  69. 583 匿名

    何やら定義付けをしたいようですが、高級住宅地とは高級な住宅がある土地。
    そのままです。
    子供でもわかります。

  70. 584 匿名さん

    そしたら豊洲は、高級工業地域になるんですね。

  71. 585 匿名さん

    豊洲は元々は全国でも数少ない工業専用地域です。
    今は興業専用地域ですが

  72. 586 匿名

    >>584
    あら、随分と豊洲を訪れて無いようですね。
    今はタワーマンションの街になってるんですよ。
    意外でした?

  73. 587 匿名さん

    意外でした。。。。
    俺が知ってる豊洲は工場がある港湾の街だったんですが。。。。

    検索してみたら、綺麗な街になってるんですね。。。。
    知りませんでした。

  74. 588 匿名さん

    都心を巨大地震が襲ったとき、最も安全なのが豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)。
    首都圏が壊滅するような事態になったら、道路や鉄道は役に立たたず、
    船舶やヘリによる輸送が生命線になるから、港湾や運河に近い場所が断然有利。
    臨海部は地震に強い共同溝が整備されてるから、
    電力・水道などのインフラは被害を受けにくく復旧も早い。
    さらに有明には基幹的広域防災拠点施設があり、
    いざという時はここに物資や救助隊が集まり首都復興の拠点となる。

    東京で最も安全な豊洲こそが最も高級な住宅地だよ。

  75. 589 匿名さん

    タワーマンションは団地、決して高級な住宅なんかではない。
    何も知らない田舎者がまんまとデベに騙されてるようだが。

  76. 590 匿名

    豊洲のマンションを一度見てきては?
    あなたの思っている団地とはだいぶん違いますよ。

  77. 591 匿名さん

    ゼロ更新中!

  78. 592 匿名さん

    団地に7000万も払わないよ!十分に高級住宅地です。

  79. 593 匿名さん

    ハイテンションなところ申し訳ないが、意味が解らないので何とも。

  80. 594 匿名

    ここのネガは検討者以上に豊洲を調べて、住民以上に一生懸命ですよね。
    その愛着の理由は何なのでしょう?

  81. 596 匿名さん

    と、深夜の3時に目を血走らせて書き込みをしてるんですね(笑)

  82. 598 匿名さん

    金額が高い=高級という感覚が田舎者だと言ってる。
    モノの価値がわからない、成金感覚の典型。
    こういう田舎者がいるかぎり、デベはつぶれないな。

  83. 599 匿名さん

    豊洲は都心の高級住宅地から比べたら半分以下の金額。
    しかもまわりは工場や倉庫ばかり。
    誰も高級住宅地だとは思ってないですよ。

    新興工業団地

  84. 600 匿名さん

    東氏、都知事選挙にやはり立候補するらしいぞ。

    新市場、どうなるか。

  85. by 管理担当

スムログに「豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)」の記事があります

スポンサードリンク

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

東京都の物件

全物件のチェックをはずす
クリオ葛西シーズンテラス

東京都江戸川区東葛西九丁目

7,894.1万円~1億2,493.7万円

3LDK

81.90平米~116.44平米

総戸数 70戸

ザ・パークハウス 代々木大山レジデンス

東京都渋谷区大山町1067-207他2筆

未定

2LDK・3LDK

63.05平米~113.96平米

総戸数 140戸

THE ASAKUSA RESIDENCE

東京都台東区浅草一丁目

4,900万円~1億4,000万円

1R~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

28.52平米~67.14平米

総戸数 113戸

プラウドタワー池袋

東京都豊島区南池袋二丁目

未定

1K~3LDK

31.24平米~143.76平米

総戸数 620戸

シティハウス王子

東京都北区王子6丁目

6,600万円~8,000万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.41平米~67.34平米

総戸数 96戸

オープンレジデンシア新宿ザ・ハウス

東京都渋谷区代々木2丁目

未定

1LDK~3LDK

36.12平米~70.15平米

総戸数 58戸

シティハウス南大塚レジデンス

東京都豊島区南大塚三丁目

6,800万円~8,000万円

1LDK

37.24平米

総戸数 72戸

ソルティア東京王子

東京都北区王子2丁目

3,790万円~6,270万円

1LDK、2LDK

32.60平米~45.33平米

総戸数 56戸

レジデンスコート世田谷桜丘

東京都世田谷区桜丘5丁目

9,300万円~1億5,800万円

3LDK

70.27平米~78.85平米

総戸数 89戸

シティタワーズ東京ベイ

東京都江東区有明二丁目

6,800万円~1億6,500万円

1LDK~3LDK

38.20平米~82.88平米

総戸数 1,539戸

パークシティ小岩 ザ タワー

東京都江戸川区西小岩1丁目

未定

1LDK~4LDK

36.82平米~124.24平米

総戸数 731戸

シティハウス竹ノ塚

東京都足立区竹の塚6丁目

6,400万円~6,900万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.28平米~75.06平米

総戸数 77戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

1億8,000万円~2億1,500万円

2LDK

60.10平米~64.73平米

総戸数 140戸

シティタワー錦糸公園

東京都墨田区太平4-4-1他

未定

2LDK~3LDK

55.41平米~72.08平米

総戸数 130戸

Brillia(ブリリア)大島 Green Avenue

東京都江東区北砂5丁目

5,448万円~6,448万円

2LDK+S~4LDK

71.29平米~81.34平米

総戸数 64戸

ブランズ本郷

東京都文京区本郷一丁目

1億700万円~1億6,700万円

2LDK~3LDK

52.90平米~78.82平米

総戸数 90 戸

プラウドタワー平井

東京都江戸川区平井五丁目

2億2,988万円~2億4,988万円

3LDK

120.59平米

総戸数 374戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

未定

1LDK~4LDK

35.89平米~95.57平米

総戸数 522戸

ブランズ練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

6,930万円~9,660万円

3LDK~4LDK

66.53平米~80.61平米

総戸数 81戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸

プラウド府中八幡町

東京都府中市八幡町一丁目

未定

2LDK~3LDK

56.33平米~71.84平米

未定/総戸数 39戸