東京23区の新築分譲マンション掲示板「Brillia辰巳 CanalTerrace(ブリリア辰巳キャナルテラス)ってどうですか?part4」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 辰巳
  7. 東京駅
  8. Brillia辰巳 CanalTerrace(ブリリア辰巳キャナルテラス)ってどうですか?part4

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2011-04-08 16:46:19

ブリリア辰巳キャナルテラスについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

Part1 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/49593/
Part2 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/85663/
part3 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/133343/

所在地:東京都江東区辰巳1丁目3番4、5(地番)
交通:東京メトロ有楽町線 「辰巳」駅 徒歩11分
京葉線 「潮見」駅 徒歩16分
東京メトロ有楽町線豊洲」駅 徒歩21分
間取:2LDK~4LDK
面積:60.85平米~91.33平米
売主:東京建物
売主:日本土地建物販売
販売代理:東京建物不動産販売
施工会社:長谷工
管理会社:東京建物



こちらは過去スレです。
Brillia(ブリリア)辰巳 CANAL TERRACEの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2010-12-07 10:54:57

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

Brillia(ブリリア)辰巳 CANAL TERRACE口コミ掲示板・評判

  1. 22 匿名さん

    都営団地の宝庫江東区は論外(笑)

    各区都営住宅団地数一覧

    足立区:_145棟
    葛飾区:_131棟
    練馬区:_〃

    板橋区:_90棟
    江東区:_78棟
    江戸川区:68棟
    世田谷区:59棟
    大田区:_52棟
    北区 :_48棟
    杉並区:_40棟
    中野区:_24棟
    荒川区:_23棟
    墨田区:_22棟
    新宿区:_19棟
    渋谷区:_18棟
    港区 :_〃
    品川区:_15棟

    文京区:_9棟
    豊島区:_〃
    目黒区:_8棟
    台東区:_〃
    中央区:_〃
    千代田区:3棟
    http://www.toshiseibi.metro.tokyo.jp/juutaku_keiei/264-00toeidanchi.ht...

  2. 23 匿名さん

    かなり追い詰められているのですか?

  3. 24 匿名さん

    >>22
    団地数と棟数は別ですよ。
    ちなみに辰巳一丁目アパートは87棟。

  4. 25 匿名さん

    団地街に大枚はたいて分譲買って住むのって、優越感?

  5. 26 匿名さん

    ネガ情報も再利用ばかりで飽きてきました。
    これだけ書き込みがあるのは、人気があるということなんですね。
    土木業者家族も乱入してきたりと、ネガの皆さんの目的は何ですか?
    足立区葛飾区のデベロッパーが嫉妬して書いてるんですか?
    辰巳のような都心一等地にあこがれるのはよく理解できますが、
    自分の仕事に専念して欲しいですね。
    私は購入を決めたので、引越しが楽しみです。

  6. 27 匿名さん

    割高外周区の業者もネタ切れみたいw

  7. 28 匿名さん

    >>26 本当に買ったの?
    チャレンジャーですね

  8. 29 匿名さん

    今年 Amsterdam, Nederland に行ったんですが、
    辰巳と同じ様に運河に面していてとても素敵でした。

    Amsterdam に比べれば辰巳は新しい街ですが、
    数年後、豊洲や月島、勝どきなどを含めて
    世界有数の運河都市となっていることでしょう。

    Venezia だって最初はただの湿地地帯だったのが、
    今では世界中から観光客がやってきます。

    いつの時代も先見性の無い人は批判ばかりしているものです。
    ネガ情報は全く役に立たないので無視しましょう。

  9. 30 匿名さん

    運河に面するスラム街など世界中の至るところにあるが無視?

  10. 31 匿名さん

    30のような無駄な書き込みは無視するのが一番です。
    相手にせず、購入者どうしで有益な情報を交換しましょう。

  11. 32 匿名さん

    Coffee Shopもアムスのように有るのかな?

  12. 33 匿名

    ポジの人はここがお買い得だと言うんだろが、安い理由はなんだと思うの?
    結局、埋立地で貧困地区で駅から遠い以外に理由ある?
    あるなら聞きたいね。
    ないなら、その三重苦物件よく買うわ。

  13. 34 匿名さん

    こういった誰も手を出さなかったワケあり底辺物件を

    「私には先見の明がある。ネガは無視(キリッ」

    ってカモられる層があるからデベも商売成り立つわけで(^^;

  14. 35 匿名さん

    なんだかんだ言ってpart4 注目されてますね。
    ネガな投稿も分譲戸数に貢献しているような...

  15. 36 匿名さん

    購入者の皆さん、ネガ書き込みは無視が一番。

    なんでわざわざ書き込んでいるのか不明だが、
    仕事が無くて暇なんでしょうね、可哀想。

  16. 37 匿名さん

    >>36
    割高外周区の業者だよ。
    大幅値引きして、ここと坪単価が同じくらいで、もろ競合してますから。

  17. 38 匿名さん

    ネガは無視、ネガは無視と連呼する、

    一番無視できない購入者さんおつかれさまー(^^

  18. 39 匿名さん

    ほんと。
    >4
    みたいなやつが一番必死で可哀想。
    私はこちらの物件、ほしい部屋がなくなってしまったし、他の部屋は予算オーバーで買えませんが、
    購入した方にはアホな意見スルーして楽しんでほしいです!

  19. 40 匿名さん

    あ、36さんへの『ほんと。』ですよ!

  20. 41 匿名さん

    ネガはお仕事だから

  21. 42 匿名さん

    >>33
    あと、安い理由は完璧な団地仕様!

    縦長の開放感のない造り、洗濯物を干すのがやっとの狭いベランダとちゃちい仕切り。

    ハイサッシすらなく、昭和の時代に戻ったマンションです。

  22. 43 匿名さん

    >>36
    ネガの書き込みは、きっとここが、けなし甲斐のあるマンションだからだだと思います。

  23. 44 匿名さん

    ネガおつかれさま。

  24. 45 匿名さん

    今どきねマンションがホテルライクな生活が売りなら、

    ここは都営団地ライクな生活ですね。

  25. 46 匿名さん

    >19
    辰巳も団地の建て替えにより、様変わりしていきますよ。
    公園が多いのは子育て環境にいい事だし、倉庫は次々と店舗や施設に
    建て変わっていくのだと思います。

  26. 47 匿名さん

    辰巳団地が綺麗になったら、都営と区別がつかなくなっちゃいますね。

    辰巳団地の方がお洒落になるかも…

  27. 48 匿名さん

    >47
    んな訳ないじゃん(笑)
    でも、もしそれ位お金かけてくれるなら街には良い事ですな

  28. 49 匿名さん

    でも洗濯物や布団やらを干してたら、区別はつかなくなるよね。

  29. 50 匿名さん

    まさかの大人気ですね!まさか物件に辰巳の名をお付けになるとは…産んでくれてありがとうございます。

  30. 51 匿名さん

    part3よりはこちらのほうが、まだマシな人が多いですね。

  31. 52 匿名さん

    なぜかpart5になっちゃってるけどね。

  32. 53 匿名

    掲示板では人気のマンション

  33. 54 匿名さん

    辰巳団地がきれいになることはすごく歓迎。
    辰巳は正直出遅れている印象があるので、これを機に街が発展していくと良いですね。

  34. 55 ご近所さん

    隣のトーアの住人だけど、
    反対ノボリとかありますけど、住人の中でもここ建って嬉しい連中多いっすよ、
    正直、1丁目は馬鹿にされてる感は昔っからありますので、こういうマンション多くなれば印象良くなって
    自分たちのマンションも高くなるんじゃないかとか噂してる主婦とかいますし

  35. 56 ご近所さん

    うちのマンションの連中は都営嫌ってるっていうか見下してる感じなんで、
    まあしかたないと思うのは、都営のせいで1丁目見下されたり、俺らは違うって気持ち大きいんだと思う
    なんで、きれいなマンション建って、仲間が増えるのは嬉しいんでノボリとかあんま気にしなくていいと思います。
    ようは歓迎しますって事です。

  36. 57 匿名さん

    ご近所の方々は、案外歓迎ムードなんですね。
    よかった。
    反対運動が激しいところに引っ越しっていうのは嫌ですもんね。

  37. 58 匿名さん

    駐車場代を含めてランニング費を考えると。。。買いですね。

  38. 59 匿名さん

    > 辰巳団地がきれいになることはすごく歓迎。

     団地が綺麗になるといっても、ローソンのある建物は変わらないのだよ。
     全体が12Fの建物に変わり、戸数も増える。
     昨今の公団の値引きやら分譲で、将来、どうなるか判ったものでない。

     公団の土地ということもあって、折角、育った、桜やらイチョウなどの街路樹を
     ばっさばっさ枝切りする始末。よくあるケヤキ通りとか、ポプラ並木とか
     景観がよい通りになる要素もない。 
     
     工事は10年以上つづくわけだし、その間の小学校までは工事まみれな環境を通わす。
     キャナルの子たちと同じ学校といっても、キャナルとじゃ通う方向が反対であり
     通う門すら違う。一緒に友達になって遊ぶのかすら疑問だよ。

     10年以上たって整理されて、保育園、保育所ができても、君らの子供は育っているし
     使わない・・、というか、公団に入った新しいファミリー横目に嫉妬って感じだろうな。

     10年以上たった直床はボロボロでリフォーム必須のうえ、公団のお陰でまともに売れない。
     公団の建物は、12F以上、現状、南の8Fでも視界は開けるが、将来はそうでなくなる。
     12F以下なんてほんと価値がないと思う。

     駅前の商業地区は、そもそも車の便が悪い場所だから、郊外客の取込みに難があり
     大型店舗の出店は期待できない。
     よくて、辰巳住民向けに生協が大型して1Fに、3F以上は分譲マンションになってもおかしくない。

     現状、辰巳の中古は強気な価格で売りにだされているが、全く、成約に至っていない。
     Wコンは1月もたたずに成約。

     ほんと、購入した人ってどういうポジ的な将来予想しているのか聞きたいですね。
     まともに考えていないでしょ。

  39. 60 匿名さん

    >59 

    長文ご苦労様ですが、UR都市機構と東京都都市整備局を混同されてますよ。

    辰巳は公団の土地ではなく、東京都の土地。

    仕分けで売却される可能があるのはキャナルコートなどのUR公団であって
    都営団地は関係ありません。

    分譲タワーマンションの最上階に住んでいようが、都営団地に住んでいようが
    小学生にはあまり関係ないですよ。皆仲良く遊んでいます。
    もし都営団地を見下すような子供がいたら
    その子の親の品性を疑ってしまいますね。

  40. 61 匿名

    59

    もっと短く、的確に!ネガが笑われるから…




  41. 62 匿名さん

    ん、でもその程度しか反論できないなら、他はまるまる認めているわけだ。
    残念なことだw

  42. 63 匿名さん

    > もし都営団地を見下すような子供がいたらその子の親の品性を疑ってしまいますね。

     ほんとそうだよね。
     単に通う方向が北と南(桜橋経由の西)で全く反対方向になり、近くに子供が遊ぶ場所も
     少ないから遊ぶのかって書いただけなのに、見下すとしか考えられないほうが
     ここを買う・買った人の品性を疑うね。

     物件を見に行ったときにベルタワーの子らは、ベルタワーの前で遊んでいたけど
     ここにキャナルの子らがいるの?、いるようには見えなかったよ。

  43. 64 匿名さん

    >>49
    ここは15階建てなので洗濯物や布団を干す人多いでしょうね。

    >>52
    part5??

    >>59
    >>保育園、保育所ができても、君らの子供は育っているし使わない・・、というか、公団に入った新しいファミリー横目に嫉妬って感じだろうな。
    なぜそこまで卑屈的な考え方をするんだろうか?
    私も再開発には賛成です。辰巳団地が綺麗になることは
    いいことだと思います。それが何年かかろうが。自分の子供が使わなくたっていいじゃないですか。街が発展することは良いことだと思います。

  44. 65 ご近所さん

    子供が見下すのは仕方ないですよ、
    小学2年の頃までは何も思わなかったけど、結局親がちょろっとした拍子に言ってる言葉を聞いてるんですよ
    子供って
    ざんこくだから貧乏とかいう言葉がだいすきなんだよね
    でも、そういうのが多数派だから子供のころから貧乏と在日イジリは絶対口にするなってめちゃくちゃ言われてた
    だから、表面上はそういうの言わないし、見下すのとかなさそうだけど
    実際はあいつらが多数派だからだよ 身の安全のため口にしない これ地元の現実

    都営を見下さないなんて言ってる奴らは、ここに住んで10年たっても同じ事言えるか聞きたいかな
    厨房になった自分の子供が同じマンションの子供たちとつるむのと、都営のガキとつるむのと、想像してみ


  45. 66 匿名さん

    > 辰巳団地が綺麗になることはいいことだと思います。街が発展することは良いことだと思います。

     綺麗になるから発展すると連想して考えられるところが疑問なんだよ。

     何度もいうが、どういう街の発展を予測しているのか書いてくれ。
     そのほうがここを購入しようとする人のためになるだんが。
     君達はネガに感情的に反応するだけだよな。

     綺麗につくったキャナルの公団は発展したのか?
     ナチュラルローソンは撤退するは、1Fなのにレンタルボックスだったり
     夜はロクに街灯もついてないし・・・・・
     店出す側も大変な立地なんだぞ。
     辰巳に関しては、ここ数年でファミマはできたが、サンクスは撤退してマンションだ。 
     
     

  46. 67 ご近所さん

    あと、排ガスとかヘリはよっぽどぜんそくとかなければ気にならないんじゃないかな
    それより、最近は住人も年取ったからいいけど、10年以上前はとにかく上からの騒音すっげえうるさかった
    今のマンションは床が良いのかは知らないけど

    駅からの道は
    女や子供なら怖いし危険を感じるけど、実際はそんなに危険じゃないって感じ、
    でも親は駅まで迎えに行ってるよね 印象的には怖い道なのは否定できないっしょ
    あと、とにかく今は寒い。団地とマンションと倉庫しかないところの谷間に道が走っててそこを海風がぁああ
    道も暗いし殺風景だからよけいに寒く感じるんだよね

  47. 68 匿名さん

    >59
    レインズを見る限り
    コスモベイフォート、コスモキャナルプレイス、モアステージetc
    結構成約事例出てくる

    嘘はやめましょうね

  48. 69 匿名さん

    > 嘘はやめましょうね

     こっちは、Wコンなどのキャナル物件と比較してんだから
     まるで、キャナル物件なみにという嘘はやめましょう。

  49. 70 ご近所さん

    いろんなきっかけで町って発展するんだろうけどさ、中でも駅の開業ってかなりのビッグインパクトでしょ
    昭和の終わりに辰巳駅が開業した時もお祭り騒ぎだったし、いろんな期待したよ

    けど、20年たつけど辰巳まわりがどうなってるかは見てのとおり
    都営が建てかえたって無駄だよ せめて都営住人が人口の1割くらいになれば別だけどさ
    都営住人相手じゃ絶対にスタバは出店してこないってことだよ、

  50. 71 購入検討中さん

    辰巳駅ができたときにはすでに公共施設(学校)が駅前にあったから発展しなかっただけじゃない?

    町は計画的に作ればある程度までは発展するよ。
    錦糸町の北側を思い出してみてください。

    それにしてもここは2chと同じノリの人が来るところじゃないような気がする。

  51. 72 匿名さん

    >>71
    ここってそんな高尚な場所なんだっけw
    それとも掲示板の規約にそうあるの?
    無いなら自分の基準を押し付けるのやめた方がいいよ。
    そんなんだからこんなマンション購入検討しちゃうんだよww
    錦糸町は半蔵門線直通で発展した。しかし、辰巳は有楽町線に20年前から直結してる。
    少しは調べてから書き込もうね。
    そんなんだからこんなマンション購入検討しちゃうんだよwww

  52. 73 匿名さん

    読んでいると、どうしても売らなくてはならないデベと、買う必要のないその他の人たちとの戦いという感じですね。


    ネガ側の立場の事例はたくさんあるので、ポジ側の立場の具体的な事例を聞きだいです。
    例えば辰巳団地がいかに住みやすいかとか、こんなお店があって便利だとか、この近辺に住んでいて良かった事例ってないですか?

  53. 74 購入検討中さん

    >72
    ん?

    20年前にはすでに小学校は出来てたんだけど…

    あ、ちなみに錦糸町に半蔵門線が直結したのは02年
    06年に北口ショッピングモール開業により1日平均乗車員数が前年より6000人増加ね



  54. 75 匿名さん

    そうですよね、辰巳団地がリニューアルされても、街が発展する可能性はないですね。
    東雲だってあんなんですものね。

    再開発でターミナル駅になるっていうんだったらまだしも、都営の建て替えですものね。
    今後の発展を織り込んでの購入だったら、止めたほうがいいですね。

  55. 76 匿名さん

    〉73
    どう見てもデベの客の取り合いでしょう?
    あなたも含めて

  56. 77 匿名さん

    >>74
    小学校があるから発展しない?本気で言ってる?
    小学校が無ければ別な倉庫が建ってただけだよ。

    乗降客数なんて一生懸命調べちゃって、素直に言うこと聞くとこはかわいいけどな。
    ただ、甘い。大甘。
    錦糸町はショッピングセンター開業で乗降客が6000人増えたんだっていうけどさ、
    辰巳に1日何人の乗降客を増やす何ができると思ってるわけ?
    真面目に知りたい。

    あと、「あ」とか「ん」とか言ってるからこんなマンション購入検討しちゃうんだぞ

  57. 78 匿名さん

    色々ある見たいだけど何故か売れてる
    なんで?

  58. 79 匿名さん

    いろんな事に目をつぶれば「安い」


    それ以外あるわけねえだろ
    ま、目をつぶるしかない収入なんだから仕方ないがな

  59. 80 匿名さん

    >辰巳に1日何人の乗降客を増やす何ができると思ってるわけ?

    1000人増える!高層化した都営住宅住人

  60. 81 匿名

    公共施設を移設することと倉庫を移設することはそもそも次元が違うみたいですよ

    がんばれポジさんw

  61. 82 匿名さん

    71が錦糸町持ち出した時点で、成城や青山持ち出す輩と同類。
    錦糸町目指して行く乗客はいるでしょうが、豊洲や銀座をパスして辰巳で降りる客がどこに行くんでしょうか

  62. 83 匿名さん

    割高外周区の業者のネガも節操がなくなってきたな。見苦しい。
    期末が近付いてあせっているのだろうが。

  63. 84 匿名さん

    辰巳団地が建て替えられたら、生活保護受給者が更に増えるのかな?

    まだ外人が増えた方が良い気がする。

  64. 85 匿名さん

    ここは、売り主デベと周辺物件デベのバトル会場みたいですね。まあ、どちらの意見を参考にするのも各自の判断ですね!

  65. 86 匿名さん

    辰巳商店会からのお知らせ

    歳末大売出し、12/9から12/18
    18日午後二時より郵便局交差点で
    地デジ32型があたる抽選会

    そのたさまざまな特典あり
    みんな現地見学ついでに商店街に行こう!

  66. 87 匿名さん

    >>85
    周辺に競合価格帯の物件は無いから
    大幅値引きした割高外周区の物件を扱っている業者だろ。

  67. 88 匿名

    ネガは全部業者か

    本当におめでたい奴らだな
    辰巳一丁目が住処にお似合いだぜ

  68. 89 匿名さん

    ほんと阿呆ばっかだな。
    ここネガって、値下げして完売したら外周区の業者に益はないだろ。
    立地に対して高く、いまだにデベが儲けることにネガってんだろ。

    普通に皆、こんなとこ発展する要素がないって書いているだけだよ。
    で、発展するって言っているヤツのまともな反論がないわけだが。

  69. 90 匿名

    新居に越した高揚感は早々にどこかへ、冷たい海風が吹く闇夜を都営住宅の灯りに照らされながら競歩で帰路を急ぐ辰巳在住サラリーマン。
    下手な映画より涙を誘うぜ

  70. 91 匿名さん

    執拗なネガは東雲の某マンション住民と特定しているが。
    やっぱりここ周辺の汚れた大気や止むことのない騒音は頭をおかしくするんだな。

  71. 92 匿名さん

    で、ここはお買い得なの?

  72. 93 匿名さん

    ポジも全部業者

  73. 94 匿名さん

    車持ちには良い物件

  74. 95 匿名

    ようこそ!業者専用掲示板へ(キリッ)

  75. 96 匿名さん

    でも家族全部の分の車を置ける駐車場はない。

  76. 97 匿名さん

    同じ都心部湾岸からのネガにすりかえる
    割高外周区業者の悪質なレスがありますね。

    エリア全体をネガる作戦だな。

  77. 98 匿名さん

    >>97 意味が分かりません

    分かりやすく説明して下さい。

  78. 99 匿名さん

    辰巳情報

    この時間、Aフロントは五階まで日陰
    将来南側に同程度の高さのマンションが出来た場合は、
    季節・時間帯により低層階は日陰になります。

  79. 100 匿名さん

    何ヶ月も前からわかっとるわ。

  80. 101 匿名さん

    そうじゃ!
    日陰・排ガス・徒歩10分超・貧困島
    最初からすべてに納得のいった者だけ住むのじゃ。

    分かっちゃいるけど、他人にそれを指摘はされたくないわ。

  81. 102 匿名

    笑って聞きながしましょ!

  82. 103 匿名

    あと、団地仕様!

  83. 104 匿名さん

    ヘリも忘れないで!

  84. 105 それじゃ笑えるように

    辰巳団地住民はタチが悪くてとにかくゴネるよ。
    公園を作ると言えば、使いもしない池みたいなプールを造らせて、
    結局誰も使わなかったので今は水は枯れて単なるお荷物に。
    りんかい線が通るとなれば、東雲駅を造らせて、
    結局誰も使わないので、東京区部で最も過疎ったお荷物駅に。
    周辺の唐突な緑も、高速道路建設反対をしてゴネ得したもの。

    基本、発想が閉鎖的で、
    それは陸の孤島と呼ばれた数十年を過ごした住民には仕方のないこと。

    そもそもあの団地は、完成当時から夢の島(虫大量発生)やヘリポート(騒音)、
    目の前の三菱製鋼工場の黄色い煙(大気汚染)、荒地の砂嵐(ほこり)、
    その他諸々の公害を事前に承諾させて入居させた「公害団地」だよ。
    つまり、誰も住みたがらない地域に都の政策として低家賃を条件に
    「押し込めた」、都内の流刑地のような扱いだったわけで。

    過去のこととはいえ、そういう層が多勢を占める地域に、
    喜んで分譲を買ってしまう決断力は私にはないな。
    とにかくまずは賃貸で住んでみて、買うべき地域が判断しなって。

    辰巳地区の世帯年収平均は、借家で182万円、持家で364万円。
    地域平均236万円は2003年時点で区部最低。

    ここに分譲を買って彼らと価値観を共にし、
    地域のコミュニティを築きたい方、どうぞこのブリリアのお買い上げを!

  85. 106 匿名さん

    ここはもうちょっと夜道が明るければ良いんですけどね…。

  86. 107 匿名さん

    それでも売れているんですよね!?

    超不思議!!

    しかも、あんなダサイ造りで。

  87. 108 匿名さん

    辰巳団地出身の人たちが、買っているのかな?

  88. 109 購入検討中さん

    >辰巳地区の世帯年収平均は、借家で182万円、持家で364万円。
    >地域平均236万円は2003年時点で区部最低

    これ知りませんでした。
    ソースを教えてもらえません?

  89. 110 匿名さん

    都営だと、生活保護受給者も多いですよね。

  90. 111 匿名さん

    >>109
    辰巳団地周辺が足立区以上の23区最低世帯年収地域なのは有名な話だと思ってましたが。

  91. 112 匿名さん

     <世田谷区 ベスト5>
     町名   持家+借家 持家 借家
     成城     837 978 651
     瀬田     767 925 592
     岡本     760 973 552
     深沢     748 928 557
     上野毛    737 906 552

     <世田谷区 ワースト5>
     南烏山    551 828 423
     太子堂    534 739 429
     大原      519 722 414
     八幡山    505 765 385
     大蔵      473 827 358

     <23区ワースト>
     辰巳     236 364 182

  92. 113 匿名さん

    164 名前: 優誠会 投稿日: 01/10/28 14:08

    校内暴力全盛の80年代深川五中は マジで凄すぎた先公なんかはバンバンブットばされて内臓破裂 あとドスで脅されたり
    クラスの8割位はツッパリでパンチに中ランズンドウで
    とても厨房には見えなかったね!少年***そのもの そこ等の高校生も随分イジメられて正座させられてた
    とにかく喧嘩の強さと悪さは 80年代は23区最強だね
    卒業すると神出麗羅で走ってたね!

    376 名前: 押忍 投稿日: 01/12/02 16:09

    校内暴力全盛時代に「三・八・五」っう深川一家●憂誠会(少年***)があって都内
    最強だったんだよ!深川五中とか辰巳中の奴は昔、深川●神出麗羅で今は
    怒羅権だね! 一中~八中他にも亀戸とか砂町とか大島たくさんあるよ!

  93. 114 匿名さん

    割高外周区の業者のネガがすごいことになってるね(笑)

  94. 115 匿名さん

    105 を筆頭にネガもマンネリ化して退屈です。
    わかりきったネガ情報はもう書かなくてもいいので、
    何か驚くようなネガ情報書き込んでくださいよ。

  95. 116 匿名さん

    ネガでも何でもいいけど、
    確かな情報をお願いします~。

  96. 117 匿名

    ダメ物件だということ。

  97. 118 匿名さん

    やっぱり人気あるのかな。業者のネガがすごいなう。

  98. 119 匿名さん

    一期で全戸の半分が売り出されて完売しそうだし、周辺と比べても売れてる感じですね。ネガはもっと頑張らないと!!

  99. 120 匿名

    別にどうでも良いよ。どうせこんな物件興味ないし。
    ただおもしろおかしく茶化してるだけだから。

    ここ選ぶなら東雲プラウド、三井待てば良いのに

  100. 121 匿名さん

    売れたなら、それはそれで良かったと思います。

    色々と意見交換をするのが楽しいわけで、営業妨害する気は全くありませんからね。

  101. by 管理担当

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
パークホームズ東陽町

東京都江東区東陽5丁目

6,800万円

2LDK

57.19平米

総戸数 97戸

ザ・パークハウス 富岡門前仲町

東京都江東区富岡2丁目

1億4,290万円

3LDK

72.48平米

総戸数 37戸

シティタワーズ東京ベイ

東京都江東区有明二丁目

6,800万円~1億6,500万円

1LDK~3LDK

38.20平米~82.88平米

総戸数 1,539戸

Brillia(ブリリア)月島四丁目

東京都中央区月島四丁目

8,690万円~9,190万円

2LDK

58.40平米

総戸数 77戸

シティテラス南砂

東京都江東区南砂四丁目

7,900万円~8,100万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.33平米

総戸数 150戸

グランドシティタワー月島

東京都中央区月島三丁目

1億4,800万円~3億円

2LDK~3LDK

55.82平米~91.25平米

総戸数 1,285戸

シティテラス住吉

東京都江東区北砂一丁目

7,700万円~8,900万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.34平米~70.27平米

総戸数 149戸

HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

Brillia(ブリリア)大島 Green Avenue

東京都江東区北砂5丁目

5,448万円~6,448万円

2LDK+S~4LDK

70.29平米~81.34平米

総戸数 64戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

総戸数 45戸

ピアース銀座レジデンス

東京都中央区銀座8丁目

未定

LDK+S~1LDK+S

30.29m2~54.73m2

総戸数 46戸

シティタワー錦糸公園

東京都墨田区太平4-4-1他

未定

2LDK~3LDK

55.41平米~72.08平米

総戸数 130戸

ザ・ライオンズミレス蔵前

東京都台東区蔵前1丁目

5,950万円~8,520万円

1LDK、2LDK

38.20平米~53.10平米

総戸数 70戸

パークホームズ浅草橋

東京都台東区浅草橋1丁目

未定

1LDK~3LDK

32.64平米~71.92平米

総戸数 121戸

クレヴィア西葛西

東京都江戸川区西葛西六丁目

3,990万円~4,270万円

1LDK

33.43平米・33.91平米

総戸数 49戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

ポレスター葛西

東京都江戸川区中葛西7丁目

5,540万円~7,240万円

2LDK~3LDK

55.03㎡ ~ 75.15㎡

総戸数 34戸

シティハウス平井

東京都江戸川区平井六丁目

6,800万円~9,500万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.38平米~70.46平米

総戸数 319戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
ザ・ライオンズ世田谷八幡山

東京都世田谷区八幡山3丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.00平米~84.31平米

未定/総戸数 52戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18平米~123.58平米

未定/総戸数 78戸

ソルティア府中宮町

東京都府中市宮町一丁目

未定

1LDK、2LDK

37.61平米~47.84平米

48戸/総戸数 48戸

アトラスタワー小平小川

東京都小平市小川西町4丁目

未定

1LDK~4LDK

53.97平米~87.11平米

未定/総戸数 218戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定

1LDK~3LDK

40.63平米~143.42平米

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸