千葉の新築分譲マンション掲示板「デュオヒルズ北習志野ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  4. 千葉県
  5. 船橋市
  6. 薬円台
  7. 北習志野駅
  8. デュオヒルズ北習志野ってどうですか?
物件比較中さん [更新日時] 2015-02-25 19:22:54

デュオヒルズ北習志野についての情報を希望しています。
よろしくお願いします。

所在地:千葉県船橋市薬園台4-273-68(地番)
交通:
東葉高速鉄道 「北習志野」駅 徒歩14分
新京成電鉄 「習志野」駅 徒歩8分
新京成電鉄 「薬園台」駅 徒歩12分
間取:未定
面積:70.78平米~86.83平米
売主:フージャースコーポレーション


施工会社:松井建設株式会社 東京支店
管理会社:株式会社フージャースリビングサービス

[スレ作成日時]2010-11-25 10:02:01

スポンサードリンク

イニシア浦安ステーションサイト
サンクレイドル津田沼III

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

デュオヒルズ北習志野口コミ掲示板・評判

  1. 21 物件比較中さん

    >20
    そこが1番の欠点です。
    新京成なのに駅から距離がある。
    沿線沿いの中古価格をみたら決して安くありません。

  2. 22 契約済みさん

    沿線を見ると確かに安くはない。
    でもこの立地、他にはないよ。
    我が家は子供がいるし、日当たり重視だからココに決めました。
    とっても気に入っています。

  3. 23 匿名

    てか駅からそんなに遠くないでしょ。
    普通に歩いて7分くらいだったよ。そんなに線路付近に住みたいもの?

  4. 24 匿名さん

    ずーっと道も平坦。二宮の同物件のように下って上るようなムダなことはナイ。

  5. 25 匿名

    >21
    検索してみました。確かにそうですね。
    習志野、薬園台の徒歩10分位の中古をみると、70㎡前後の10年落ちで2000万弱。
    ここも10年後には同じ程度まで下がるとすると、割高かもしれません。

    ですが日当たり、公園は子育て&永住の環境として捨て難いので許容範囲内です。
    余程の事が無ければ契約までいくと思います。

  6. 26 比較

    他には欠点無いって事でしょうか。

  7. 27 物件比較中さん

    正直日当たり、子育て優先だどここ以外にもいい物件あります。
    北習志野から10分だとしたらギリギリ許容範囲ですが習志野、薬円台が10分以内でも新京成は本当に使えません。

  8. 28 匿名

    津田沼での乗り換えが不便て意味?
    それを言うのであれば、文句を言う前に新京成沿線で探そうとする事自体やめればいいと思います。

  9. 29 物件比較中さん

    やはりここはアクセスの不便さがネックみたいですね。
    比較物件は、千葉NT、ユトリ辺りでしょうか?
    旦那さんの通勤する場所によりますが転勤、転職など勤務地が微妙に変わってくるとココの旨みは公園のみです。(日当たりは千葉のローカルでは当たり前だと思います)
    後は購入価格とのコスパ次第でしょう。

  10. 30 匿名さん

    津田沼の乗換えは確かにネックだけど、東京方面始発もあるので
    そんなにイヤな事ばかりでもないかと・・・
    それでもダメな方はどうぞ他物件へ。

  11. 31 匿名さん

    いい条件の話をすればキリがないと思いますが、
    駅も近いし、公園も目の前、夜も静か、買い物も不便ではないので、
    物件としては標準以上ではないかと。。
    この辺りに住まわれている方から、不便とか
    そういった話を聞いたことはないですね。

    逆にここ以上の条件の物件を探すのもなかなか難しいのでは?

  12. 32 検討中

    すぐ近くの保育園、HP見る限りでは空きがなさそうですね。

  13. 33 匿名さん

    アクセスは悪くないよ。千葉へ直通できるし津田沼、北習志野経由2つ使える。
    新京成は運賃が安いから140円で気楽に津田沼へ行けるし雨にも濡れない。
    千葉NTあたりと比較するのは失礼だよ。

  14. 34 物件比較中さん

    都内から千葉NTに流れるがここは無いだろうね。
    地元愛の人達が買ってるのでしょう。
    私も学生時代は薬円台に住んでいましたが悪く無いですよ〜子供も多いし新旧の住宅地で背伸びしなくて良い感じです。

  15. 35 匿名さん

    都内からわざわざ千葉ニュータウンに流れるんですか?
    遠すぎるからないでしょう。

  16. 36 物件比較中さん

    いえいえ、日本橋近辺勤務で緑の多く綺麗な街で広い家を求めて住む人は結構います。
    それも高所得も結構いますよ。

  17. 37 匿名

    薬円台と千葉NTって全く比較対象にならない気が…
    何か似通った部分があるのならわかるのですが…

  18. 38 匿名さん

    ここを検討する人は、新婚からなんとなくこの辺で住んでる人達なのでは?
    あとは転勤してきてこのまま買っちゃうかー、とかね。
    千葉ニューは、、検討外。でしょう。

  19. 39 匿名さん

    ですね。検討外です。

  20. 40 購入検討中さん

    たしかに。
    広いのがいいなら、どこでもよくなっちゃいますが、
    限度がありますよね。

    この場所は初めて見ましたが、イメージが先行していると思いきや、
    実際に環境がよさそうでかなり気に入っています。

    大手町までも思ったより近いので、結構いいですね。

  21. 41 匿名

    そうですね、環境はかなり良いと思います。

    ネックがあるとすれば、コンビニが駅のとこにしかないことですかね。

  22. 42 匿名

    広い部屋はあらかた売れてしまってるのな。

  23. 43 匿名さん

    何に重きを置くかにもよりますが、薬円台or習志野からだと津田沼までのアクセス時間が
    ネックになります・・流石に自転車はキツい距離ですし。
    あと公園も子供が小さいうちぐらいしか実際は使わないだろうし。
    広さと価格で、近くの津田沼前原の中古にも少し揺れています。
    仕様はまったく同じみたいですね。

  24. 44 匿名さん

    津田沼までのアクセス時間をネックと考えるのであれば、やはりJR沿線で物件を探すべきだと思います。

  25. 45 物件比較中さん

    ここは環境重視にアクセスもそこまで悪くないと思える人向けの物件だから>43さんは向かないですよ。
    公園とか意外と歳をとってからもあると嬉しいものですけどね。
    どちらにしてもこれといった強みもない物件ですから地元の人がほとんどの物件でしょう。
    最近のフーの物件は駅からな晴れててもポイント抑えてますね。

  26. 46 物件比較中さん

    >45
    すみません、離れてでもです。

  27. 47 匿名

    45さんのおっしゃる通りですね。

  28. 48 匿名さん

    >No.43 さん

    通勤重視なら、前原駅より津田沼駅の中古物件の方がいいですよ。
    クレストフォルムとか安く出てましたよ。3000万以下です。

  29. 49 匿名さん

    >48
    クレストって前から載ってるけど結構安いですよね?
    何故なかなか売れないのでしょうか?

  30. 50 匿名さん

    駅から遠いからじゃないの?

  31. 51 匿名さん

    スレ違いですが駅13分じゃそんなに悪くありません。
    津田沼駅ですし。
    1Fで2500万位だからきっと何かあったのでしょうか?

  32. 52 匿名さん

    気になるならこちら↓に書き込んではいかがですか?

    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46511/

  33. 53 匿名さん

    >No.51 さん
    売れなくて、だんだん値を下げている物件だと思います。
    ちょっと前は、300万位高かったと記憶してます。

    あと、4Fの物件も売りに出ているので、その影響もあるのかも。

  34. 54 購入検討中さん

    新京成っていいですね。気取ってなくてほんわかしてます。

  35. 55 匿名

    のびないっすね。

  36. 56 匿名さん

    ここは地元民しか検討しないから良くも悪くも伸びないんですよ。
    荒らされるよりは良いんじゃない?

  37. 57 匿名さん

    先日 MR見に行きましたが、年配の夫婦が来てました。
    やはり、近所の方が多いのでしょうか?

  38. 58 匿名

    そうなんですか?   地元の方だけ?   本当ですか? (笑)
    私は住宅雑誌がきっかけで見学させてもらい 2度目の来場で決めましたが
    「検討者は地元の方だけではなくなった」って 担当者が言っていましたよ。
    東西線を利用している私にとっては、立地、広さ、価格で納得して決めたつもり。
    100点とまでは言えないけど、我が家にとってはかなり高得点なマンションでした。

  39. 59 近所をよく知る人

    ここは北習志野駅圏というより薬円台駅圏です。
    北習志野という町は悪くないし、薬円台も閑静なところですし
    買い物も自転車で回れるのですが
    デメリットは道路状況です。歩車分離されていない狭い道に車の
    通行量多くこれが慣れないと少し辛いし子供も大変。
    ただ新京成沿線の中では住民の質は断トツに良い。
    とくに北習志野駅南側の西習志野地区が良い。

  40. 60 匿名

    59さん
    北習志野エリアでいいのは区画整理内平坦かつ徒歩10分以内を満たす習志野台二丁目では?(ただ戸建てしかありませんが)西習志野がいいとは聞いたことないなぁ

  41. 61 59

    住民の質

  42. 62 購入検討中さん

    前にある公園 広いですが、夜の電気が暗いような気がしました。

    駅までの道は歩道が少ないのでしょうか?

  43. 63 物件比較中さん

    昔、薬円台に住んでいましたがあそこの公園は日中は人も多くて広くてなかなか良いのですが、夜はかなり怖くて通るのも嫌でした。
    ここに限らず公園って昼と夜の評価がだいぶ違いますよね。特に大きい公園は。

  44. 64 契約済みさん

    地元の方はも当然いると思いますが、
    私は、いままで一回も住んだこともなかったです。

    ただ、通勤圏内で探している中で、環境は一番良かったんで
    購入しました。

    ちなみに私の友人も検討してますが、東京在住ですよ!

  45. 65 匿名

    機械式の駐車場に関しては皆さんどうおもいますか?

  46. 66 物件比較中さん

    購入した人います?
    西向きのお部屋も募集かけはじめたね。

  47. 67 購入検討中さん

    西向きなら、安いんですよね?
    ちょっと出遅れましたが、いくらくらいか聞きに行こうと思います。

    でも、また抽選ですよねー。

  48. 68 物件比較中さん

    こちらは床暖がないみたいだけど、購入する方はオプションでつける人が多いのかな?

  49. 69 匿名

    ここもなかなかの○。
    海浜幕張にすむならば、絶対ここと思う案件。

    お買い得だから何とかしたいのですが、お金がなく。。

  50. 70 匿名

    機械式の駐車場に関してはどうおもいますか?

    やはり不便なのでしょうか。

  51. 71 匿名

    69、誤爆?
    ここは船橋内陸部

  52. 72 契約済みさん

    床暖オプションで付けました。マンションの場合いらないような気が
    しないでもないが。

  53. 73 契約済みさん

    72さん、他にもオプションで何をつけましたか?

    カラーセレクトでも色々悩みますよね。今床の色を悩んでます。

  54. 74 契約済みさん

    カウンターの吊戸棚を付けました。空間が狭くなるだのこれまた賛否両論ですが。
    うちは逆にキッチンの中をあまり見られたくないもので。
    でもオプションは値段が高いですね。

    床の色は、白っぽいのか、ブラウンかでずいぶん印象が変わるので
    悩むかもですね。

  55. 75 匿名さん

    >No.70 さん

    自走式に比べれば、出し入れに時間がかかるので不便です。
    でも、一番の問題は、メンテナンス費と立替費用です。

  56. 76 購入検討中さん

    登録が始まりましたね
    明日までみたいです
    また抽選になるんでしょうか
    今日ギャラリーに行った方、情報を頂ければうれしいです

  57. 77 匿名さん

    ここっていい?
    北習志野まで遠いし。習志野駅?

  58. 78 匿名さん

    確かに。北習志野じゃなく【習志野】ですね。。。
    ところで 今、どのくらい契約済みなんでしょう?

  59. 79 匿名さん

    習志野と北習志野では、知名度が違うからね。
    「デュオヒルズ習志野」ってマンション名だとイマイチでしょ。

  60. 80 購入検討中さん

    抽選のようです。
    船橋の新築では2500万くらいで検討できるマンションがないので、
    結構バラがありました。

  61. 81 匿名さん

    ユトリシアと比べてる人、多いのかな?

  62. 82 匿名さん

    で、デュオヒルズ北習志野と比べるとどうなん?
    実籾と習志野駅って同格っぽいし、商圏も近いし、通勤時間も同じくらいだろうし、価格帯も似てる。
    造りは大分違うけど、ターゲットの所得層は似ているような。

  63. 83 匿名

    似ているね。実籾も習志野も。少しこっちのほうが近いかな。ユトリのほうが内部は充実している
    買い物も大きいのがあるけど。まあ同じようだ

  64. 84 匿名

    なるぼど、
    でもこっちはそこそこ売れていますね。
    ユトリは大規模すきたんだな。

  65. 85 匿名

    売れている数は変わんないんじゃない

  66. 86 周辺住民さん

    凄い強気なおばちゃんが営業で居たようですがそんな
    にお高いマンションですか?
    設備はまあまあですがディスポーザも無いし。
    名前に北習志野はついてますが実際に使う駅は違う様
    な気もしますし皆さんはどう考えてるんでしょうか?

  67. 87 物件比較中さん

    おばちゃん営業いたね。強気って(笑)

    西向きの部屋も売れてきたのかな?

  68. 88 社宅住まいさん

    売れてると言ってましたよ。早くしないと無く
    なるって。
    向き関係なく場所がいいから売れてるみたい。
    でもどうなんだろう西向きって?
    今西向きに住んでる人居ますか?居たら教えて
    下さい。
    後、機械式駐車場のメンテナンス費用教えて下
    さい。

  69. 89 匿名さん

    北習志野から歩けるけど、14分でしょ?
    東西線利用者にとっては微妙な距離感。
    ただ、習志野駅徒歩8分であれば、
    いちいち新京成に乗って乗り換えるのもうーん。
    ってことで、チャリで北習志野に決定。
    雨の日は一駅乗ります。

  70. 90 匿名

    この沿線は前原を津田沼といったりするから、それと同じ
    北習志野は斜陽の街だから別にいい
    東西線さえあれば

  71. 91 匿名

    西日がキツい。
    夏は最悪。

  72. 92 物件比較中さん

    以前南西角部屋に住んでいたが西日は最悪に暑い。
    夕方から1番暑く感じる

  73. 93 匿名さん

    西向きは、夏暑いのは確かです。
    でも、うちのマンションからは、富士山とかも見えるので、西向きも悪くない。

  74. 94 匿名さん

    >No.88 さん

    一番確かな数字は、長期修繕計画書に載っているはずです。
    参考としては、25年間で1台あたり、150~200万円位だと思います。
    (20年目前後で1回建替え、5年毎に塗装、4ヶ月毎に点検)

    その他として、電気代も掛かります。

  75. 95 匿名さん

    こないだから思ってたんだが、行くと必ず駐車場にベンツが停まってる。

    強気なおばちゃんのだろうか。

  76. 96 匿名

    ベンツも今は手頃だかんね。やり手おば所有かもね

  77. 97 物件比較中さん

    習志野まで下って自走式でないのは痛いな。
    それも駅から距離あるのに・・・。

  78. 98 匿名

    決めました。
    ただ、今まで東京から出たことがないので、道路(歩道)の狭さやお店の少なさにはビックリしました。子供と手をつないで歩けないですね、あれじゃ。。車びゅんびゅん。ベビーカーも怖い。
    みなさんそのへんは気になりませんか?

  79. 99 匿名

    新京成沿線なんてみんなそんなもんです。気にする人は選ばないだけ

  80. 100 匿名

    駅から距離ないでしょ。
    あれで距離があるとするなら線路際の物件にするしかないわなー。


  81. 101 社宅住まいさん

    機械式駐車場は営業の方が話す以上にメンテナンス
    費用がかかるんですねぇ。最初から教えて欲しいで
    すよ。ローンの支払いだけでも大変なのに。
    それに西向きは結構大変なんですね。すぐなくなる
    っていうのは営業トークでしたか・・。即答しない
    でもう一度家族会議します。高いかいものですから。

  82. 102 匿名さん

    南向きの部屋はまだ残ってましたか?

  83. 103 匿名

    おはようございます。
    レアリーコート?(南西向き)はピンクバラがけっこう付いていました。
    支払予算を考えるとレアリーと思うけど、悩みますね。
    真西向きとは違うのでそんなに気にもならないけど、南ブライトコートの方もあきらめきれない。
    レアリー購入予定の方いますか?


  84. 104 購入検討中さん

    エアリーでしょ

  85. 105 匿名さん

    あのピンクバラは「抽選に参加する」っていう意味なのか?
    赤バラは「決定組」ですよね。

  86. 106 匿名さん

    >No.101 さん

    駐車場のメンテナンス代は、管理費および修繕積立費で賄われると思われます。
    ただし、最近のマンションは、5年毎に修繕積立費が増える設定に
    なっているため、あとになるほど、支払いが苦しくなります。
    この辺の話は、長期修繕計画書があるので、営業さんに見せて貰いましょう。

    また、固定資産税の減税は、当初5年間だけです。
    当初でも10万以上/年は、税金がくるでしょう。

    長い目で、支払いが出来るかを検討すべきです。

  87. 107 匿名さん

    習志野駅から物件までの間に兼六の分譲戸建(建築中)がありますけど、あそこも気になりませんか?

  88. 108 匿名さん

    わざわざこんなところに戸建て買おうなんて思わない。環境が良いわけでも
    取り立て便利でもないのに
    ここが安いから
    興味持っただけ。

  89. 109 周辺住民さん

    周辺に住んでる者です
    生活環境は抜群に良いですよ
    周りに住んでる人まで馬鹿にする発言はやめてくださいね
    東京に行くのは言うとおりそれほど便利ではないですけど、子供を育てたり、毎日のお買い物をしたり、病院だったりの環境はとても良いです
    人それぞれ価値観違いますけどね

  90. 110 匿名

    なにムキになってるの。そういう主観的書き込みが荒らされる元

  91. 111 匿名

    見て来ました。南西向きはどうなんでしょ?あととなりの敷地には何がたつのかな?

  92. 112 匿名さん

    南西向きも悪くないと思いますけど。入り口に近いし、歩く人間も限られるし。
    目の前の薬園台ハイツがどのくらい日当たりに影響するかですね。

    私、契約者ですが、頂いた管理規約集によると、
    「隣の敷地にも中高層分譲住宅の建築を計画しており、詳細は未定」
    と書かれてあります。
    去年の近隣住民への説明会では、売れ行きが良ければあと半分建てる~。と
    言っているのですけどね。

    売れ行きがいいと言っていいのか。西側の売れ行き次第でしょうね。

  93. 113 匿名さん

    南は、時間の問題って言ってましたね。
    向きもありますが、船橋や津田沼界隈より安くて環境いいのは
    妥協もあるけど、大きな魅力ですね。

  94. 114 申込予定さん

    ここはペット可だけど、実際にペット飼う人います?

    近隣の犬の鳴き声は聞こえるものなのですかね?

  95. 115 物件比較中さん

    この辺は嫌いじゃないんだが庶民的なんだよなぁ・・
    DINKSには無理だとはっきりわかるからファミリーに売れてるんでしょうね。
    フーもターゲットわかりやすい所に建てますな。

  96. 116 匿名

    一斉に大量入居が始まって30年以上経過して今から20年もすれば、代がわりするから街の雰囲気変わるんじゃない

  97. 117 匿名さん

    今が代替わりの時期とも言える。

  98. 118 匿名さん

    まだだよ。今高齢化のとばくち。
    60代が大幅にふえているしあの広大な駅前公団の年齢構成も
    60から70代

  99. 119 匿名

    南西向きの前の薬園台ハイツ古いから何年かしたら立て直すかもね。フーのマンションってどうなのかな?

  100. 120 匿名さん

    建て替えは薬円台ハイツの前に県営住宅だよ!このあたりは公園もありスーパーもあり環境抜群ですね。薬円台小学校がパンクしないことを祈ります。

スポンサードリンク

ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ
イニシア浦安ステーションサイト

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

千葉県船橋市飯山満町三丁目

2700万円台~4800万円台

2LDK~4LDK

62.92平米~88.63平米

総戸数 247戸

サンクレイドル津田沼II

千葉県船橋市前原西五丁目

3788万円~4698万円

2LDK・3LDK

55.17平米~64.90平米

総戸数 70戸

サンクレイドル津田沼III

千葉県船橋市前原西4丁目

4498万円~6998万円

2LDK~4LDK

58.65m2~90.93m2

総戸数 209戸

ルピアコート松戸五香

千葉県松戸市常盤平五丁目

未定

1LDK+S~3LDK+DEN

54.88㎡~84.40㎡

総戸数 38戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台七丁目

2900万円台~4900万円台

2LDK~4LDK

58.70㎡~82.75㎡

総戸数 173戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

5498万円~7998万円

3LDK・3LDK+S

60.85平米・76.45平米

総戸数 27戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

イニシア浦安ステーションサイト

千葉県浦安市当代島一丁目

未定

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.85平米~82.32平米

総戸数 85戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1丁目

4398万円~6998万円

1LDK~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

オーベル新松戸レジデンス

千葉県松戸市新松戸北二丁目

3998万円~5898万円

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

61.71平米~82.06平米

総戸数 94戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4丁目

4598万円~6248万円

3LDK

58.65平米~73.68平米

総戸数 39戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5丁目

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26平米~63.80平米

総戸数 49戸

ガーラ・レジデンス八潮

埼玉県八潮市大字伊勢野字根通416番1外3

5320万円~5870万円

2LDK・3LDK

44.89㎡~65.06㎡

総戸数 52戸

[PR] 千葉県の物件

プレディア梅郷ステーションフロント

千葉県野田市梅郷駅西土地区画整理事業5街区4(仮換地番号)

3100万円台~4400万円台

3LDK

63.55m2~67.13m2

総戸数 48戸