東京23区の新築分譲マンション掲示板「豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の事をはなしましょう 丗肆(三十四)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の事をはなしましょう 丗肆(三十四)

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2010-12-30 09:49:26
【地域スレ】豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の住環境| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

主に豊洲・東雲・有明の都心湾岸東部の事を話し合うスレッドです
もちろん湾岸東部であれば他の地域の話題でもOKです

【おやくそく】
紳士的で建設的な話し合いをするよう心がけましょう
ネガティブな話題も大歓迎ですが
中身の無い建設的な話の出来ない方や根拠の無い中傷、誹謗はご遠慮下さい
他の地域を引き合いに出して比べるような行為もご遠慮下さい
荒らし行為はスルーしてレス右上のボタンを押し削除依頼へ

この地域の話題のメインがマンション供給量の多い有明に移りつつあります
そして東雲に待望の新しいタワー建築の情報も出てきました
有明の土地に入札も入ったようです(詳細は未定)
豊洲だけではない、ますます発展を続ける湾岸東エリアの今後について話しましょう

壱代目スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43815/
弐代目スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44733/
参代目スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44264/
三十二代目スレまでは過去スレッドを参照してください
前スレ
豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の事をはなしましょう 丗参(三十三)
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/95464/

[スレ作成日時]2010-10-27 22:50:27

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の事をはなしましょう 丗肆(三十四)

  1. 164 匿名さん

    152は日本史を知らない中国人のようですので教えてあげます。
    皇居のうち埋立地の部分は外苑だけです。あそこは公園ですし、昔も今もただの庭です。
    家の中で庭の一部が埋立地だからって、その家は埋立地ですというのはおかしいでしょう?

  2. 165 匿名さん

    おかしくはない。

  3. 166 匿名さん

    そんなに安いかなぁ??
    生鮮食品は、豊洲のほうがおいしいし、安いよ。

  4. 167 匿名さん

    東雲のジャスコは、ニュースでも良く登場しますよ。
    野菜100円均一とか、290円弁当も紹介されてました。

    ヨーカ堂よりは確実に安いです。

  5. 168 匿名さん

    へえ、野菜100円均一なんてやってるの見たことないな。
    文化堂もかなり安いと思うけど、トータルだと文化堂やAOKIのほうが安いんじゃない?

  6. 169 匿名さん

    >>168
    一度行かれたらいかがですか!
    イオンブランドの食料品は安いし、衣料品もオシャレになりました。
    豊洲のママさんたちも平日はたくさん来てますよ!

  7. 170 匿名さん

    いえ、行ったことはあるんだけど、食料品は豊洲のスーパーも安いし。
    品ぞろえも豊洲のスーパーのほうが良いような気がして。。。。

  8. 171 匿名さん

    やっぱりコストコが一番ですね!

  9. 172 匿名さん

    幕張?

  10. 173 匿名さん

    豊洲だと幕張が一番近いかな!
    車使えばすぐですよん。

  11. 174 匿名さん

    趣味人以外、行く必要ないよ

  12. 175 物件比較中さん

    豊洲に住みたいですがもう高値の花ですからね~。
    うらやましいです。

  13. 176 匿名さん

    そんなことを言ったら、どこも買えませんよ!

  14. 177 匿名さん

    なら、有明に住みましょう〜。
    何年か後には他人からうらやましいですと言ってもらえるでしょう。

  15. 178 匿名さん

    まぁ、そうなる可能性もあるね。
    3-1の開発概要がでるまでは、まったりしておきましょうよ。
    煽ってもしょうがないですよ。(まったり)

  16. 179 匿名さん

    ボルボもすっかり似合う街ですね~

  17. 180 匿名さん

    5丁目ですがね〜

  18. 181 匿名さん

    ボルボが似合う街。豊洲

  19. 182 匿名さん

    ボルボって乗用車部門が倒産した会社ですね。
    サービス向上がお似合いです。さすが工業用地。

  20. 183 匿名さん

    向上→工場

    訂正

  21. 184 匿名さん

    そんな必死にならなくても(笑)

  22. 185 匿名さん

    倒産ってw
    無知ネガらしい

  23. 186 物件比較中さん

    ネガが多いってことはそれほどすみたくても住めない町ということでしょう。
    賃貸でも20万こえてくるとそこらのサラリーマンだと厳しいからね。
    なのでこういう掲示板でうさをはらしたいのでしょう。

  24. 187 匿名さん

    まぁ豊洲は鉄板人気エリアですからねぇ

  25. 188 匿名さん

    市場とか大規模店舗とかクルマ屋とか。
    住宅地じゃ嫌われる施設を歓迎する理由があ知りたい。

  26. 189 匿名さん

    だって、来なくさせる事は出来ないから。
    プラス要因だと思い込むしかない。

  27. 190 匿名さん

    だって元はゴミの埋立地。
    何かできるだけで嬉しいよ!

  28. 191 匿名さん

    ディーラーが嫌悪施設とはネガも誤爆が続きますなぁ
    整備工場も無いオフィスびるなのに

  29. 193 匿名さん

    ボルボの店ができる程度で、そんな必死に荒らさなくても(笑)
    ボルボをネガったほうが早い。

    ちなみに、ボルボは豊洲の事をこんな風に思ってるようです。(笑)

    ##############################
    http://www.carview.co.jp/news/2/136610/

    この豊洲というエリアは、高層マンションの建設ラッシュが続き、目覚ましい変貌を遂げている街で、ハイライフを愉しむ人たちが多く、東京都内で今、もっとも注目を集めるエリアのひとつ。

  30. 194 匿名さん

    なるほど。

    ボルボが言う豊洲のハイライフとは
    高級な生活の意味ではなくて
    高層マンションだから建物の階数が高い生活
    を意味しているんだね。

  31. 195 匿名さん

    おもろい。世田谷練馬の臭え中古車屋じゃねーよw

  32. 196 匿名さん

    豊洲に客がいるから作るわけじゃなくて賃料安いからだけなんだが・・・。

  33. 197 匿名さん

    ボルボ一つでキリキリまいーさー。
    ネガオモロー

  34. 198 匿名さん

    ボルボのショールームがひとつできるだけで狂喜乱舞するんですね、埋立地は。よっぽど田舎なんだな。

  35. 199 匿名さん

    ボルボ出来て喜んでる?
    ただの出来ましたね。
    数ある話題の一つだよ

  36. 200 匿名さん

    でも、ボルボが出来て喜ぶ人の方が、ボルボが出来るって聞いて早速ネガりに来る人よりは理解出来るよ。

  37. 201 匿名さん

    もうボルボでネガ必死すぎ(笑)

  38. 202 匿名さん

    俺が荒らしだったら、豊洲にオシャレな店できたほうが気に障っちゃうけどね。
    例えば、カフェハウス豊洲とか、テテス豊洲とか。

    テテス豊洲
    http://toyosukukan.com/2010/10/tetes%E3%83%86%E3%83%86%E3%82%B9-%E8%B1...

    カフェハウス豊洲
    http://toyosukukan.com/2010/05/cafehaus-%E8%B1%8A%E6%B4%B2-%E3%82%AB%E...

  39. 203 匿名さん

    果汁ゼロ合成添加物100パーセント
    豊洲のイメージ

  40. 204 匿名さん

    >>202
    まあ数ある新規店舗の一つだし、普通にボルボショールームを紹介しているだけでしょ。
    豊洲に噛みつきたい人はほっとけばよし。

  41. 205 匿名さん

    悔しいのはわかるけど、何だそれ(笑)

  42. 206 匿名さん

    豊洲には紀ノ国屋とかTheGarden自由が丘とか明治屋が無縁なわけが良くわかった。


    No.166 by 匿名さん 2010-11-06 12:06
    そんなに安いかなぁ??
    生鮮食品は、豊洲のほうがおいしいし、安いよ。

    No.167 by 匿名さん 2010-11-06 12:33
    東雲のジャスコは、ニュースでも良く登場しますよ。
    野菜100円均一とか、290円弁当も紹介されてました。

    ヨーカ堂よりは確実に安いです。

    No.168 by 匿名さん 2010-11-06 12:35
    へえ、野菜100円均一なんてやってるの見たことないな。
    文化堂もかなり安いと思うけど、トータルだと文化堂やAOKIのほうが安いんじゃない?


    No.169 by 匿名さん 2010-11-06 12:45
    >>168
    一度行かれたらいかがですか!
    イオンブランドの食料品は安いし、衣料品もオシャレになりました。
    豊洲のママさんたちも平日はたくさん来てますよ!

    No.170 by 匿名さん 2010-11-06 12:53
    いえ、行ったことはあるんだけど、食料品は豊洲のスーパーも安いし。
    品ぞろえも豊洲のスーパーのほうが良いような気がして。。。。



    No.171 by 匿名さん 2010-11-06 13:43
    やっぱりコストコが一番ですね!

  43. 207 匿名さん

    まぁ悔しいのは分かるけど(笑)
    必死すぎるわ。

  44. 208 匿名さん

    そのうち豊洲にも紀ノ国屋とか明治屋ができるでしょ。

  45. 209 匿名さん

    そのうち、そのうち、ね。

  46. 210 匿名さん

    団地に作る店じゃないでしょ。

  47. 211 匿名

    203の住んでいる家は地面から生えてきたらしい。

  48. 212 匿名さん

    豊洲の老舗 TESTAROSSA

    ランチセットの中から「マルゲリータ」と「ボンゴレビアンコ」を選択。

    約10分後にピザの出来上がり。
    薄めの生地はカリッとしっかり焼けており、上にはたっぷりのトマトソースがかかり、
    モッツァレラチーズとバジルが乗っています。
    私はこのピザは結構好みでした。

    大満足でした。美食家をうならせる店が多い豊洲でした!

    豊洲サイコー!


    美食家のみなさん、他にも素敵で美味しいお店教えてチョ!!

  49. 213 匿名さん

    必死にならずに、ゆったり・ほっくりどうぞ。
    豊洲民にとっては、日常的な店なんですから。

  50. 214 匿名さん

    >>206
    コストコなんかよりOKのほうがはるかにいいけどな。日本人には。
    まあ、埋立地にはOKはないけどね。

  51. 215 匿名さん

    TRIALとかミスターマックスが近くに欲しいけど、かなわぬ夢。
    普段使いの店と、たまに行く店、両方欲しいよね。

  52. 216 匿名さん

    本社移転続々

  53. 217 匿名さん

    ゴミんちゅが
    コストコ欲しいと
    騒ぎ出し

  54. 219 匿名さん

    テレビ朝日が豊洲のことを東京都中央区と間違えてるな。
    http://www.tv-asahi.co.jp/ann/news/web/html/201107009.html

  55. 220 匿名さん

    テレビ局が中央区と間違えてくれたことを喜んでる豊洲民。
    かわいいね。

  56. 221 匿名さん

    かわいくない豊洲ネガ

  57. 222 匿名さん

    大変!豊洲に人力タクシーが!

  58. 223 匿名さん

    とうとう観光地気取りか

  59. 224 匿名さん

    市場と外資ホテルが来たら完璧に観光地ですね。

  60. 225 匿名さを

    前回、中央区と間違えたのは朝日新聞のネット記事だったね。
    朝日の人は新聞のテレビも、豊洲の街が何処に在るかなんて、余程関心がないんだね。

  61. 226 匿名さん

    前回?
    アンタそんなに常駐してんの?

  62. 227 匿名さん

    >>193
    目黒より豊洲の扱い上なんですね。
    いえ、それだけですが。>ネガーズ

  63. 228 匿名さん

    観光地タクシーではなかったみたいですが、銀座-勝どき-有明間とか需要ありそうです。

    http://blog.livedoor.jp/velo_ai/

  64. 229 匿名さん

    ご存知の方も多いと思いますが、11月15日から俺たちのアオキの閉店時間が23時に延長されるんですね。
    どんどん暮らしやすくなりそうです。

  65. 230 匿名さん

    やっぱAOKIだわ

  66. 231 匿名さん

    AOKIとかcostcoとかビバホームとか、どんだけ郊外なんだよ。しかし、地代の安さを象徴しているな。

  67. 232 匿名さん

    どんどん至便な街になっていきますねぇ

  68. 233 匿名さん

    AOKI結構いい店ですよ。
    お気に入りです。有明住民ですけど(笑)

  69. 234 匿名さん

    AOKI23時いいですね。イオンが近いのでそちらにいっちゃいますが。
    人力さんが目立ってました。豊洲フロントもSIA豊洲も本格開業みたいです。

  70. 235 匿名さん

    AOKIはスパイスの品揃えがよくてかなり助かってました。
    ネットでも買える時代とはいえ、ネットですらあの品揃えをそろえてるところは未だに知りません。
    業務用だとネットでも品揃えあるんですけど、ビニール袋で送られてくるんですよね(笑)

  71. 236 匿名さん

    テテスのランチを食べに行ったがあまりの不味さに驚愕した。

  72. 237 匿名さん

    フットサル上の横は夕食だったけどうまかったよ。
    値段は高めに思えたけど。

  73. 238 匿名

    テテスはわんこ入店OKなのに価値があるんです!

    味は二の次です。

  74. 239 匿名

    豊洲ワンヌさま御用達のお店。

  75. 240 匿名さん

    >>231だけ多分何かを間違えている。

  76. 241 匿名さん

    テテスおいしかったですよ^^;
    何を食べられたのかな?

    しかし、ランチ???

  77. 242 匿名さん

    テテスおいしかったよ、ラザニアとか
    できればソファに案内して欲しかったが

  78. 243 匿名さん

    港南スレは羽田空港だ、リニアだ、って盛り上がってるけど、豊洲はAOKIでつか…

  79. 244 匿名さん

    一般の人にとって年に数回利用するくらいの羽田空港と、遠い未来のリニアしか話題がないんでつか…

  80. 245 匿名さん

    >>192
    ショールームは作って欲しくても作ってもらえないんですよ、住宅地は。
    法律で決められてるから。

    おまぬけウヌボレーゼさん!(爆笑)

  81. 246 匿名さん

    そんな必死にならなくても(笑)

  82. 247 匿名さん

    TETESおいしかったよ。麻布にある安全安心な食材を使ったお店らしいです。
    安全な野菜サラダもとり放題ですよ。(笑)

    1. TETESおいしかったよ。麻布にある安全...
  83. 248 匿名さん

    >>243だけやはり勘違いしているw

  84. 249 周辺住民さん

    テテスで食べたランチは私が塩豚、妻がチキン。
    2時頃だったからかな、どちらの料理も時間がかかった割には暖かくなく、
    食べみると乾燥してました。塩豚に至ってはビーフジャーキーのようでナイフが通らなかった。
    パンと玄米ご飯もパサパサ、、、
    あと、後から来たイヌ連れの客と同席にされたのもちょっと、、、

  85. 250 匿名さん

    tetes 豊洲
    美味しいかった!犬もOK!素晴らしい!

    私、犬の匂い大好きなんです。
    ワンちゃん達のかわいい匂いと美味しい料理の匂い。
    最高(豊洲犬好きさん多いですもんね)

  86. 251 匿名さん

    それは残念でしたね
    お店の人に言えば取り替えてもらえるでしょうけど、もう少し店員しっかりしてほしいね

  87. 252 匿名さん

    大規模マンションの管理費は安くない?

    「温泉」「屋内プール」「医療施設」など、ホテルライクな共用施設を売り物とする大規模や
    高層マンションが人気となっていますが、誰もが「管理費はその分、高くならないのか?」と
    疑問を持つと思います。販売会社の営業トークとして

    「世帯数が多い分、スケールメリットがあるので戸当たりでは安くなります」

    というフレーズで購入者は納得していたようですが、実は割高であることが判明しました。
    不動産経済研究所が2002年の首都圏新規発売マンション(8万8516戸)を対象に世帯数別に管
    理費を調べてみると、総戸数が800戸以上の物件と、逆に30戸未満のマンションで管理費が平均
    値より割り高だったのです。

    逆に、最も割安なのは世帯数70~99戸となりました。

     世帯数1000戸以上の物件:233.0
     800戸~1000戸未満の物件:217.2

     世帯数30戸未満の物件:217.3

     70戸~100戸未満の物件:176.3

     高層マンションの管理費:228.4

     首都圏マンション平均:187.7


    上記数字は1平方メートル当たりの平均管理費で、例えば70平方メートルのマンションとした場合、
    総戸数1000戸以上だと平均管理費は1万6310円(70×233)、25世帯だと1万5211円(70×217.3)、
    90世帯では1万2341円(70×176.3)という計算になります。

    高層マンション(20階以上)では1万5988円となり、こちらも安くないことが分かります。


    首都圏エリア別マンション管理費平方メートル単価
    対象エリア 管理費単価(円) 70平方メートル換算
    都区部 208.0 1万4560円
    都下 185.2 1万2964円
    神奈川 182.8 1万2796円
    千葉 174.5 1万2215円
    埼玉 162.2 1万1354円
    平均 187.7 1万3139円

  88. 253 匿名さん

    えっといくらレスがほしいからって人気スレに投稿するのは控えていただけませんか?
    これ以上ペースが速くなると話題について行けない人が出てきます。

  89. 254 匿名さん

    超大規模物件って高級高額物件だから安さを追求してないね。長谷工クラスは100戸未満が多い。
    ただディスポーザや免震などの設備、プールやコンシェルジュなど充実していることを考えれば割安。

    これは間違いの無い事実。本当に比較したいなら坪単価も比較しないとダメよ。1.5倍くらい差があるから。

  90. 255 匿名さん

    豊洲の物件は、管理費が高い。有明はもっと高い。例えば、豪華な共用設備のあるワールドシティータワーズは平米170円。

  91. 256 住人

    >>252
    共用施設も土地代かかっているので、そうやって見れば割安かもしれませんよ。
    また比較対象の共用施設の種類や質も違いませんか?(たとえばプールがあるかないかなど)

  92. 257 匿名さん

    まぁWCTは別格ですからねぇ。マンション界の神ですよ。

  93. 258 匿名さん

    過疎スレでやれようぜえ。

  94. 259 匿名さん

    どうせ、ここと品川とをアラソワセたい湾岸ネガだろ

  95. 260 匿名

    平均との比較なら解るけど、湾岸タワーで図抜けて安いWCTで例えられても・・・。

  96. 261 匿名さん

    ところで3-3はいつ開業?

  97. 262 匿名さん

    >>255
    WCTは一般的なタワーの倍以上の世帯数なんだよ。
    共用施設だけ見れば豪華に見えるかもしれないが、プールやジムも通常の倍ある訳でもないので、一概に割安とは言えないかも。

  98. 263 匿名さん

    団地は大きくなるほど所有権が小さいって理解したようだな。

  99. by 管理担当

スムログに「豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)」の記事があります

スポンサードリンク

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

東京都の物件

全物件のチェックをはずす
三田ガーデンヒルズ

東京都港区三田1丁目

2億8,500万円~5億2,900万円

2LDK・3LDK

73.55平米~100.98平米

総戸数 1,002戸

ザ・パークワンズ 三軒茶屋

東京都世田谷区下馬2丁目

5,200万円台予定~7,100万円台予定

1DK・1LDK

28.75平米~40.60平米

総戸数 63戸

ブランズ本郷

東京都文京区本郷一丁目

1億700万円~1億6,700万円

2LDK~3LDK

52.90平米~78.82平米

総戸数 90 戸

ライオンズ南千住グランプレイス

東京都荒川区南千住1丁目

未定

1LDK+S、2LDK、2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

54.58平米~70.22平米

総戸数 181戸

パークシティ高田馬場

東京都新宿区高田馬場4丁目

6,000万円台予定~1億8,000万円台予定※1000万円単位

1LDK~3LDK

47.10平米~82.52平米

総戸数 325戸

シティハウス志村坂上

東京都板橋区前野町4丁目

6,400万円~9,200万円

1LDK+2S、2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.41平米~74.94平米

総戸数 78戸

レジデンスコート世田谷桜丘

東京都世田谷区桜丘5丁目

9,300万円~1億5,800万円

3LDK

70.27平米~78.85平米

総戸数 89戸

ブランズ練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

6,930万円~9,660万円

3LDK~4LDK

66.53平米~80.61平米

総戸数 81戸

シティテラス中野

東京都中野区中野六丁目

1億400万円~1億1,700万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.10平米~73.39平米

総戸数 119戸

パークホームズ浅草橋

東京都台東区浅草橋1丁目

未定

1LDK~3LDK

32.64平米~71.92平米

総戸数 121戸

ルフォン船堀 ザ・タワーレジデンス

東京都江戸川区船堀三丁目

8,210万円予定~9,870万円予定

3LDK・4LDK

65.96平米~81.92平米

総戸数 133戸

HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

1億8,000万円~2億1,500万円

2LDK

60.10平米~64.73平米

総戸数 140戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里六丁目

3,890万円・6,980万円

Studio(1DK)・2LDK

30.02平米・50.02平米

総戸数 58戸

シティテラス住吉

東京都江東区北砂一丁目

7,500万円~8,900万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.34平米~70.27平米

総戸数 149戸

プラウドタワー平井

東京都江戸川区平井五丁目

2億2,988万円~2億4,988万円

3LDK

120.59平米

総戸数 374戸

Brillia(ブリリア)月島四丁目

東京都中央区月島四丁目

5,790万円~9,290万円

1LDK~2LDK

38.36平米~61.17平米

総戸数 77戸

グランドシティタワー池袋

東京都豊島区南池袋二丁目

1億4,500万円~2億500万円

2LDK~3LDK

54.92平米~75.44平米

総戸数 878戸

アトラスシティ千歳烏山グランスイート

東京都世田谷区給田三丁目

8,998万円~9,498万円

3LDK

69.02平米~72.20平米

総戸数 杜ノ棟:127戸

クリオ葛西シーズンテラス

東京都江戸川区東葛西九丁目

7,894.1万円~1億2,493.7万円

3LDK

81.90平米~116.44平米

総戸数 70戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸

プラウド府中八幡町

東京都府中市八幡町一丁目

未定

2LDK~3LDK

56.33平米~71.84平米

未定/総戸数 39戸