注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「スモリの家の評判ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. スモリの家の評判ってどうですか?
  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2025-07-04 14:09:17

スモリの家ってハウスメーカー的にどうなの?

口コミまとめ:https://www.sutekicookan.com/スモリ工業株式会社

[スレ作成日時]2006-11-25 11:49:00

[PR] 周辺の物件
サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目
ウィルローズ光が丘

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

スモリの家の評判ってどうですか?

  1. 543 匿名さん 2018/06/27 23:00:08

    541です。

    539さん、詳しく教えて下さってありがとうございます。よくスモリは叩かれる事が多いのでどうなのかな?と思っていましたが、安心しました。

    夏場と冬場の部屋の温度とかはどうでしょう?
    良かったら教えて下さい。

  2. 544 名無しさん 2018/07/06 10:36:40

    >>543 匿名さん

    >>543 匿名さん
    仙南に住んでます。
    ○夏場
    家に帰ると2階はかなり暑いですが、空気の入れ換えやエアコンを付ければ、一晩中エアコンを付けておかないとダメというほどでもないです。
    ○冬場
    1階は基礎暖房、2階はホールと主寝室に蓄暖を入れてますが、家全体はあまり寒くないです。
    ただ、2階の子供部屋は、補助的に部屋にエアコンを入れています。
    太陽光発電を入れてますが、電気代が一番高いときは、月4万円台ですが、先月は売電と買電が同じくらいで、13,000円くらいでした。

    個人的見解で書かせていただいてますが、実際にスモリ以外の戸建てに住んだことはないので、比較で書かせていただいてはおりません。

  3. 545 匿名さん 2018/07/10 12:30:50

    544さん
    詳しく書いて頂いてありがとうございます!
    参考になりました!実際にスモリの家で建てられた人のお話が聞きたかったので良かったです。やはり住んでる人の意見が1番ですので。やはりアフターサービスなどの対応とかは良くないのでしょうか?

  4. 546 名無しさん 2018/07/12 09:00:11

    今年で入居1年になります。
    建物は申し分ないくらい良いですね。
    すぐ脇に幹線道路があり車がひっきりなしに走ってますが、窓を閉めきると、ほとんど気にならなくなります。
    私は睡眠障害持ちでしたが、スモリの家に入居してからだいぶ改善しました。塗り壁も落ち着ける要因ですね。
    最近、暑い日が続き、1Fリビングと2F寝室のエアコンをつけっぱなしにしておりますが、玄関ドアを開けたとたんヒンヤリして、快適です。お陰でインドアになりました。
    春先、秋口はエアコン無しで快適に過ごせます。ただ、冬はエアコンつけっぱなしはとても乾燥するので加湿器がないときついです。 部屋は暖かく快適ですが。

    難点は、引き渡したあとの担当営業の対応の悪さでしょうか。引き渡し時に伝えた不都合ヶ所 いまだに直しに来ません。電話しても分かりました。と言うだけで、待てど暮らせど連絡もなし。現場監督も似たり寄ったり。

    建物は良いのに、人員には問題ありすぎ。

  5. 547 名無しさん 2018/07/12 12:12:45

    >>545 匿名さん
    1年点検は、普通に来ましたが、2年点検は3年過ぎて、こちらから連絡したらやっと来ました。
    10年点検は、11年経過した頃に住宅展示場でいつ頃来てくれるか聞いたら、順次伺ってますって言われ…。1年間我慢しましたが、全く連絡来る様子がないため、ホームページに嫌みっぽく書き込みしたら、その日の内に本部から担当から連絡させていただきますと言われ、そこから更に連絡来るまで2週間待ち、結局8月中旬に10年点検(実質12年半点検)の予定です…。

  6. 548 匿名さん 2018/07/12 14:44:12

    546、547さんありがとうございます。
    やはりアフターサービスはあまりよろしくはないのですか...そこだけが残念ですよね。営業担当とアフターサービスの担当って違いますもんね。

  7. 549 通りがかりさん 2018/07/24 12:10:01

    ユーチューブで検索、「ハウスメーカー欠陥住宅の実例|ローコストの実態」。

  8. 550 名無しさん 2018/08/20 00:37:08

    スモリの家は 2020年基準はクリアしてるのでしょうか?
    太陽光入れないとダメでしょうか?

  9. 551 名無しさん 2018/08/20 22:13:40

    先日スモリさんから10年点検してもらいました。

    スモリの職人さんとシロアリ業者さんが来てもらい、
    シロアリ業者さんは、床下、屋根裏(小屋裏)、ベランダの点検を。
    スモリの職人さんは、外観から屋根、壁の状態を確認し、中に入り扉や障子、窓の立て付けの調整、換気装置の掃除、塗り壁のひび割れの補修の仕方を教えてくれました(塗り壁材をタッパに入れていただきました。)。

    結果は、扉が自然に開く状態を直せなかったため、一度戻って同じ現象がないか聞いてみることと、ベランダが紫外線で劣化して補修の必要あり(後日業者さんから見積り出す。)とのことでした。
    ベランダの防水工事は、工事をするのにエアコンの室外機を取り外さなければならず、数ヵ月前にエアコンを設置したばかりで、それを取り外すのに別料金がかかるのが、10年点検なのに12年目に来てもっと早く来てくれれば、かからない費用なのでは…残念です。

    職人さんの話では、震災の影響で現在10年点検をしているのは、12~13年目の人らしく、まだ10年点検をしてない人が多いとのこと。また、15年、20年点検も今後予定しているとのことでした。

    10年点検の感想として、いろんなところを調整してもらったのと、点検してもらったのはよかったなと思ってます。

  10. 552 匿名さん 2018/09/29 01:56:30

    スモリの家、築18年目になります。夏はエアコン、冬は蓄暖で快適に暮らしております。15年目に外壁と屋根塗装してもらいましたが、塗装業者さんから、他と比較しても丈夫な外壁で傷みも無いと言われました。アフターは10年目までは毎年定期的に巡回して来てましたがそれ以降はこちらからの連絡時に随時来ております。建てつけは、私自身が簡易の水平器で一階と二階の床と柱の水平と垂直を数箇所づつ検査しております。台風や震度5以上の地震も経験しましたが狂いはありません。私は満足しています。

  11. 553 匿名さん 2018/10/03 09:24:53

    気が回らなくて気づかなかったけど標準のLANケーブルがCAT5Eで悪くはないけど7とまでは言わないが6か6Aぐらいは今はほしいと思う
    それと配線に可燃性のオレンジのCD管使ってみたいだけど不燃性の白いPF管でもう少し太いの使ったほうがいいと思う
    あと床下見た時釘落ちてたからほうきでちゃんとはいてて方が良いと思う
    どれも構造とかメインメイン部分には関係ないけど

    エアコンはかけるのが前提みたいね
    いくら断熱言ってもサーモスの水筒みたいな真空断熱でもないしそりゃ外が暑い日や寒い日が続けばタコが瓶の蓋開けるみたいな感じに温度変化はあるでしょう
    たぶんどこのハウスメーカーでも同じでしょ

    ただ床下の空気の温度が上がらないと温まりは遅いみたいね
    他の床暖房みたいにはいかないのでは?
    メーカーごとに良し悪しもあるし床暖がほしいと言うならちゃんとハウスメーカー見て比べてください

    夏はエアコンつけたり消したりしてたけど実験で24時間ずっとつけっぱなしにしてたら消費電力もさほど変わらなかったみたいなので(設定温度にもよると思うけど)個人的には最初設定温度思いきり低くして急激に下げてつけたり消したりしてるよりも
    設定温度が高くても同じ温度でつけっぱなしのほうが良かったのかなと思う
    設定温度変えてなかったのでたまになんとなく暑く感じるなあと思う日もあったけどそういう日は34度35度とか外はさらに酷いようだったので
    ただ一般的に冷房費より暖房費が高いようなので冬はどれくらいになるのか

    口コミどおり音は結構響くと思います
    それとドアの開け締めも結構音がするのでドアを強く開けたり閉めたりする人は大変かもね

    あとローコスト?ミドルコスト?というか四角いハウスメーカーの家のタイプなので
    雨が窓に当たるのが最初気になった
    昔の家みたいに軒やひさしが大きくないですからね
    ベランダは風が強くない限り雨は吹き込んでこないです
    玄関外も軒がないので雨が吹き込んできますね
    前の家が軒やひさしが大きかったので気になります

    住宅の値段にもよることなのでこれがいいか悪いかはいいません
    あくまで気になるという個人の感想です
    とことんこだわるならもっと予算をくんで住友林業とか積水とか高いとこはいくらでもありますからね

    内装選びは事前に選べるメーカーのショールーム見といたほうがいいですよ
    いざ選ぶとなると迷って時間かかるのでただしスモリで標準で選べるものとそうでないものがあるのでその点は留意を
    それとキッチンとか風呂がどういう性能なのかカタログスペック以上は把握されてないみたいなので口コミなど自分で勉強するしかないですね
    同様に外構もたぶんスモリでも外部に任せるのでスモリに頼もうが自分で選ぼうが業者次第って感じじゃないですか

    あとインターネット回線
    あれこれ打ち合わせしますが結局は回線を引くのはNTTなので入居時に頼んでも1ヶ月とか数ヶ月とか待たされる恐れがあるので
    特に土地の住所変更などあるとNTTで現地調査してNTT独自の地図に記載してからじゃないと受け付けられないとか更に遅れるので前もってプロバイダ回線業者申し込んでおく必要があります
    銀我パネルで無線LANの障害になるかなと思ってましたが特に問題なかったですねルーターの性能によりけるんでしょうが
    ルーターも家同様あれこれありますしね

    その他
    最近は気密テストはコストがかかるのでやってないそうです
    フィルター掃除が結構面倒
    新築だろうがピンクカビというか酵母菌は掃除をしないと風呂場に出る掃除しましょうどの風呂メーカーにかかわらず
    最近は銀我パネルの他に銀我カーテンなるものがあるらしいですね気になる(勘違いかもしれないが)
    トイレ前の廊下と階段の真ん中付近にコンセントをつければ良かったと思う
    2階のロビーの電気を1階から消せない(健康面を考えるといい運動になるが)
    外の水道は玄関付近にしたほうが良かったかな
    手を洗うのに1階に行かないといけないので2階に水道があってもいいかな(水回りが増えると掃除が面倒だけど逆に楽になるか?ただコスト面もあるし)
    1階より2階が暑くなります1階の熱気が上に上がるので当然ですエアコンを付けましょう
    新築なので最初臭います
    新車のニオイが気にならず化学物質に何故か敏感な連れは新築のニオイが気にならなかったみたいですが
    化学物質が気にならないけど新車のニオイが嫌いな私は新築の臭いは気になりました換気と濡れた雑巾で拭いて軽減しましたが
    暑い日はなんかでてきてる感じがしましたねエアコンで温度を下げたら気になりませんが
    それと食器棚は両者ともに化学物質でているで一致しました
    これはスモリに関係なく食器棚のメーカーはどこのハウスメーカーでも選ばれる可能性があるので換気して濡れたぞうきんで拭いてあと脱臭効果のあるものでも入れとく感じですかね
    こういうところは昔と違い高気密が仇になるんでしょうね仕方ないですね

    換気システムの夏の外気表示温度は表示されてるより+5度って感覚ですねセンサーの場所や地域にもよるんでしょうが
    うちはそんな感覚でいます
    それとスモリじゃないんです他のハウスメーカーいわく展示場の家は見せるために大きく作ってるので実際こんな大きな家じゃないって展示場の大きさだと結構なお金持ちの家ですね

    公的機関の住宅補助関係や税金軽減関係の話がちゃんと把握されてるのかよくわからないですね
    そういうとこはちゃんと押さえてたほうが良いと思うんですがそういうとこは営業が弱いですね

    あと建てたあとにアンケートみたいなのとかしないんですかね?

    それと他のレヴューを読んで雑感
    ベランダの防水工事で室外機が邪魔になるなら最初から室外機は全部1階にしたほうが良いんじゃないかなあと
    ヒバ油は木の匂いがしますが個人的にはあってもなくてもどっちでもいいかな
    半年ぐらいで建ちましたが他に建ててる他のメーカーも似たような期間だったり色んなホームメーカーが合併して上場したとこは早かったりしますが建売とか注文住宅とは違いますし早ければいいとか遅ければいいとか関係なく施工がちゃんとしているかが問題だと思う

    レヴュー見たり口コミ見たり展示場見たり見学会行ったり場数踏まないとダメですね

    気になる点を多々上げてきましたがスモリが悪いというわけではなく
    あくまで気になった部分でありその他は問題ないという感じです

  12. 554 戸建て検討中さん 2018/10/13 14:46:20

    スモリの家のコンセプトに惹かれて、建築検討中の者なんですが、
    壁の断熱材がスタイロエース50mmというのに物足りなさを感じます。単純計算で24kグラスウール100mm以下の断熱性能ですよね?
    スモリ工法は内断熱と外断熱のいいとこ取り!みたいなことを謳ってますが、サイトの画像を見る限り、柱が熱橋になるように見えますし、充填断熱との違いがよくわかりません。
    銀我パネルそのものの断熱性能がよくわからないのですが、スタイロエース+銀我パネルで相当高い断熱性を確保しているってことなんでしょうか?

  13. 555 戸建て検討中さん 2018/10/15 13:17:06

    >>554 戸建て検討中さん 

    私も検討中なんですが、やはり断熱は物足りないと思います。
    最近はサーマックス40mmのようですが、やはり高性能グラスウール16Kを100mm充填したものよりも劣ります。
    結局、柱と柱の間に断熱材を入れるので充填断熱ですし、柱が熱橋にもなると思います。
    外壁タイルの為には外張りが難しいんですかね・・・。
    外壁タイルのメンテナンスコストを取るか、断熱性能による光熱費のランニングコストを取るかで悩み中です。

  14. 556 554 2018/10/16 11:34:24

    先日、モデルハウス見学の際に営業さんに直接伺いました。
    やはり555さんのおっしゃるとおり、今の断熱材の標準仕様は、ポリイソシアヌレート?だそうです。
    断熱性能がだいぶ上がってると聞いて、安心しました。
    まさかその分、厚みが減っているとは…厚みは50mmのままだと思いこんで帰ってきてしまいました。
    うーん…ポリイソシアヌレートで50mmのままであれば、断熱性能も申し分ないかと思ったんですけどねえ。

  15. 557 554 2018/11/13 12:53:04

    断熱材の厚みについて、営業さんに確認しました。
    ツィーゲルは50mmのままだそうです。
    グリュッグだと40mmになるそうです。

    ツィーゲルで検討していたので、安心しました。

    次に気になるのは、基礎断熱のEPS特号50mmの断熱性能と防蟻性能ですね・・・

  16. 558 三陸道 2018/12/09 06:08:36

    スモリの家さんの営業車さん忙しいのはわかりますが高速道では車間距離を取って下さい
    追い越し車線があるのですから急いでいるなら抜いて下さい

  17. 559 戸建て検討中さん 2018/12/12 14:49:27

    スモリで全館空調を導入した方はいますか?

    個別エアコンとどっちが良いか迷ってます。

  18. 560 戸建て検討中さん 2019/01/16 13:38:42

    多少なり値引きはしてくれるのですかね?

  19. 561 ポカ本田ス 2019/01/19 00:54:09

    値引きは渋いですね。まずは営業さんに相談してみては?原価表を見せてくれる場合もあるようで、知人はそれで納得して建てたと言っていました。他では100万以上のオプションをタダにしますとか300以上引くから決めてくれと迫るメーカーもあるみたいですが、それだけ価格設定がボッタクリという事でもあるので、どちらが良いかは考え方次第だと思います。

  20. 562 通りがかりさん 2019/01/26 11:14:46

    宮城スモリ新築1年半経過しました。
    知り合いの紹介だったため、かなりオプションをサービスしていただきました。住んでみて驚いたのは、とても静かだということ。朝、玄関をあけたら大雨で慌てることもしばしば、本当に雨音もきこえません(笑)
    夏、冬ともに1階リビングのエアコンを常につけた状態にしていますが、そんなに電気代も高くありません。オール電化、冬場の最高でも2万5千円くらいです。半年点検、1年点検と見ていただきましたが、とても丁寧でした。スモリさんは今どきのオシャレさはありませんが、私は見た目よりも機能、快適さを重視したのでとても満足しています。

      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    投票アンケート (0件)

    • avatar
      マンコミュファンさん
      [スモリ工業株式会社]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?

      投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。

      <サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
      1. 坪300万台
        14.9%
      2. 坪400万台前半
        44.8%
      3. 坪400万台後半
        23.9%
      4. 坪500万超
        16.4%
      67票 
      SAMPLE
    [PR] 周辺の物件
    リビオ光が丘ガーデンズ
    バウス板橋大山

    同じエリアの物件(大規模順)

    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    コダテル最新情報
    Nokoto 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    スポンサードリンク

    Town Life

    [PR] 周辺の物件

    グランドメゾン杉並永福町

    東京都杉並区和泉3丁目

    1億3190万円~1億6990万円

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    71.61m2~88.73m2

    総戸数 51戸

    サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

    東京都新宿区信濃町11-2

    9,340万円

    2LDK

    49.74m²

    総戸数 37戸

    ヴェレーナ大泉学園

    東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

    5798万円~7498万円

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    55.04m2~72.33m2

    総戸数 42戸

    オーベルアーバンツ秋葉原

    東京都台東区浅草橋4-2-1他

    未定

    1LDK~3LDK

    34.64m2~73.04m2

    総戸数 85戸

    サンウッド大森山王三丁目

    東京都大田区山王3丁目

    5880万円~8830万円

    1LDK~2LDK

    30.34m2~44.38m2

    総戸数 21戸

    ルフォンリブレ板橋本町

    東京都板橋区本町32-34

    未定

    1LDK~2LDK

    33.6m2~58.8m2

    総戸数 47戸

    シエリアタワー南麻布

    東京都港区南麻布3-145-3

    未定

    2LDK~3LDK

    53.58m2~174.24m2

    総戸数 121戸

    バウス加賀

    東京都板橋区加賀1-3356-1他2筆

    未定

    1LDK+S(納戸)~5LDK

    59.49m2~127.92m2

    総戸数 228戸

    ピアース世田谷上町レジデンス

    東京都世田谷区豪徳寺2-1091-4

    未定

    1LDK~3LDK

    33.72m2~71.2m2

    総戸数 19戸

    ピアース石神井公園

    東京都練馬区石神井町3丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    30.40m²~64.39m²

    総戸数 42戸

    ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

    東京都足立区梅島2-17-3ほか

    4990万円・6150万円

    3LDK

    55.92m2・60.42m2

    総戸数 78戸

    プレディア小岩

    東京都江戸川区西小岩2丁目

    7298万円・7938万円

    3LDK

    73.68m2

    総戸数 56戸

    リビオ亀有ステーションプレミア

    東京都葛飾区亀有3丁目

    4390万円~9290万円

    1LDK~3LDK

    35.34m2~65.43m2

    総戸数 42戸

    ユニハイム小岩

    東京都江戸川区南小岩7丁目

    5990万円~8690万円

    2LDK~2LDK+S(納戸)

    45.12m2~69.67m2

    総戸数 45戸

    リビオ高田馬場

    東京都新宿区下落合1丁目

    未定

    1K~3LDK

    27.14m2~82.06m2

    総戸数 133戸

    クレヴィア西葛西レジデンス

    東京都江戸川区中葛西4-16-1

    6590万円~9190万円

    1LDK+S(納戸)~3LDK

    55m2~73.02m2

    総戸数 48戸

    クレストタワー西日暮里

    東京都荒川区荒川4-8

    未定

    2LDK・3LDK

    48.2m2~70.02m2

    総戸数 113戸

    クレストプライムシティ南砂

    東京都江東区南砂3-11-118他

    未定

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    58.04m2~82.35m2

    総戸数 396戸

    リビオ光が丘ガーデンズ

    東京都練馬区高松6丁目

    4,800万円台予定~9,200万円台予定

    1LDK~3LDK

    43.67m²~75.44m²

    総戸数 74戸

    リビオシティ文京小石川

    東京都文京区小石川4丁目

    9690万円~1億2090万円※権利金含む

    1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

    57.4m2~67.53m2

    総戸数 522戸

    [PR] 東京都の物件

    リーフィアレジデンス練馬中村橋

    東京都練馬区中村南3-3-1

    7658万円~9388万円

    2LDK+S(納戸)・3LDK

    67.2m2~75.04m2

    総戸数 67戸

    ウィルローズ光が丘

    東京都練馬区高松6-4599-7

    未定

    2LDK~4LDK

    46.82m2~92.41m2

    総戸数 36戸

    ルネグラン上石神井

    東京都練馬区上石神井4-610-28他

    未定

    1LDK+S(納戸)~4LDK

    58.28m2~91.37m2

    総戸数 106戸

    シャリエ椎名町

    東京都豊島区南長崎一丁目

    5,590万円~1億490万円

    1LDK~3LDK

    35.41m²~63.10m²

    総戸数 82戸

    レジデンシャル品川荏原町

    東京都品川区中延5-1310-1・1311-1ほか

    未定

    1LDK~3LDK

    32.36m2~95.58m2

    総戸数 41戸

    クラッシィタワー新宿御苑

    東京都新宿区四谷4丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    56.86m2~208.17m2

    総戸数 280戸

    ヴェレーナ西新井ザ・ハウス

    東京都足立区島根4-239-5他

    未定

    2LDK・3LDK

    62m2~80.73m2

    総戸数 46戸

    バウス板橋大山

    東京都板橋区中丸町30-1ほか

    7380万円~9490万円

    2LDK~3LDK

    53.9m2~66.55m2

    総戸数 70戸

    ガーラ・レジデンス船堀ブライト

    東京都江戸川区松江7-429-1

    4500万円台~7000万円台(予定)

    3LDK・4LDK

    59.16m2~73.78m2

    総戸数 36戸

    リビオタワー品川

    東京都港区港南3丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    42.1m2~103.39m2

    総戸数 815戸