東京23区の新築分譲マンション掲示板「シティタワー有明ってどうですか? その11」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 有明
  7. 東京駅
  8. シティタワー有明ってどうですか? その11

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2010-11-23 16:02:03

シティタワー有明についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都江東区有明1丁目6番11~15、30~34号(地番)
交通:
ゆりかもめ 「有明テニスの森」駅 徒歩10分 ※平成22年度末には「有明テニスの森」駅より徒歩8分になります。有明北地区地区計画(平成20~22年度事業)における整備計画に基づく。
東京メトロ有楽町線豊洲」駅 バス10分 かえつ有明中高前バス停から 徒歩1分
東京臨海高速鉄道りんかい線 「東雲」駅 徒歩12分
山手線 「東京」駅 バス34分 かえつ有明中高前バス停から 徒歩1分
東京臨海高速鉄道りんかい線 「国際展示場」駅 徒歩15分
間取:2LDK~3LDK
面積:60.75平米~86.28平米
売主:住友不動産
売主:住友商事
施工会社:前田建設工業株式会社 東京支店 
管理会社:住友不動産建物サービス



こちらは過去スレです。
シティタワー有明の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2010-09-24 14:06:57

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

シティタワー有明口コミ掲示板・評判

  1. 551 匿名さん

    プチバブルの売れ残り

  2. 552 匿名さん

    ブリリアマーレとシティタワー有明は金融バブルの失敗作としてこれからずっと惨めな姿を晒すんだろうね

  3. 553 匿名さん

    マドンナと東建、センスのなさが語り継がれますね。

  4. 554 匿名さん

    BMAは割高だけど都内随一の共用施設がある
    ここCTAにはなにもない・・・割高な価格だけ

  5. 555 匿名

    この価格で割高と言われてもなぁ(笑)

    ここより安くタワマン買える?

  6. 556 匿名

    大型開発がきまったのに悠長ですな(^ω^)
    築地もくるよ

  7. 557 匿名さん

    スカイタワーが買えますよ
    魚市場は都知事選の結果待ちでしょう
    来ない方がいいですけど

  8. 558 匿名さん

    土地代考えたら、高層にすればするほど、利益率は高くなりまっせ。

  9. 559 匿名

    この価格帯で割高といっちゃうのは可愛そう。選べる時に買った人は割安かと
    確かに今残ってるのは安くはないですが。

  10. 560 匿名

    BASの共有施設が豪華で資産価値云々言ってる人いるが、大丈夫か?
    そんな動機だと将来必ず後悔する時が来ると思うぞ。
    BASの場所が気に入ってって言うのならまだわかるが・・・

  11. 561 匿名さん

    埋め立て地の野っ原のマンションで、それなりの共用施設が無かったら誰も買わんだろが!

    WCTも然り、辺鄙な所のマンションほど共用施設を充実させないと売れない。

    でも、維持していくのは住民で、デベは売り逃げさ。

  12. 562 匿名さん

    たしかに。
    駅近でもないタワマンで徒歩5分以内にはなにもない立地なのに共用施設もなく安いわけでもない。
    だから売れ残っている

  13. 563 匿名

    共用施設豪華なBMAでは住民の不平がたえません。ふだん使えないし、たまの休日使おうとすると住民でない人がソファを大移動させて、我が物顔で使っています。高い管理費がもったいない。

  14. 564 匿名さん

    近所にスタバもマックもないんだから、ラウンジくらいないとね…

    近所にスポーツクラブがあれば、マンション内にプールなんかいらないし、

    テナント入れても、すぐにつぶれちゃうだろうし…

    利便性ゼロ

  15. 565 匿名さん

    有明は近所にスポーツクラブなんてないし、お茶する場所すらない

  16. 566 匿名さん

    無駄なお金を使わなくていいかも(クスッ)

  17. 567 匿名さん

    ゆりかもめが止まったら、陸の孤島!?

  18. 568 匿名さん

    安いけどコストパフォーマンス低いね

  19. 569 匿名

    ネガだらけの検討板に笑い。笑

    貴重な時間割いて
    物件けなして儲かるのは
    他社デベぐらいですかね。
    ニヤニヤ

  20. 570 匿名

    割安だと思いますよ
    ここより安いタワマンって無いでしょ(^ω^)

    満足感高いと思うよ

  21. 571 匿名さん

    市場前からテニスの森駅の間の道を走っていると、東京タワーとレインボーブリッジ
    をバックに東京湾の景色がスゴい。特に夕暮れは感動的。
    ちょっと遠いけど北西の部屋からはこれが見れるんですね。羨ましい。

  22. 572 匿名さん

    眺望より生活だけどなー

  23. 573 匿名さん

    いや、眺望でしょ。

  24. 574 匿名

    どちらも得られますよ。
    通勤によりますが。

  25. 575 匿名さん

    眺望、眺望と騒ぐのはそれしかアピールポイントがない陸の孤島だから。

  26. 576 匿名さん

    殺人的ラッシュの陸の孤島よりはマシ。

  27. 577 匿名さん

    そもそも有明で一番不便

  28. 578 匿名

    今日もネガ勢力が元気ですね。

    本当の検討者なら

    わざわざ書かないようなことを。

  29. 579 匿名さん

    HPに載っている、

    旧事業協力者住戸
    都心眺望 2LDK 4,900万円台~

    って、1期の頃の価格帯からかなり値上げしてますよね。
    昔MRで貰った資料を見ると24~26Fみたいですが280/坪超えてます。

    このところの有明はポジティブ情報ばかりなのでデベも強気なようですよ、ネガさん。

  30. 580 入居予定さん

    旧事業協力者住戸を購入した一人です。角部屋80平米と一千万しか違わないというのもおかしいとは考えてはいました。担当の人とのやりとりで、「強気だな」とは感じていましたが、「高い」とは思わないですね。
    オリゾンが建った頃、ゆりかもめは有明で止まっていたし、癌研も「建築予定」で、有明ジャンクションも無かった。5年前を考えると凄い変化だと思うんです。
    これからどんな発展をするかはわかりませんが、欲を言えばスーパーや遅い時間までやっているダイニングバー、朝から開いているカフェ位あればいいな、と思う程度。
    服などは渋谷に電車で買い物に行く方法もありますが、実は川崎に車で行けば、駐車料金は安いし、結構色々な店があり、品揃えも悪くない。
    車がないと生活できない場所から引っ越してくる田舎者だから「これでも充分都会」と感じているのかもしれませんが(苦笑)。

  31. 581 匿名さん

    こいつはガキなのか?
    ダイニングバー?服を買いに渋谷?

  32. 582 匿名さん

    前に20代が多いマンションだって投稿がありましたよ。

  33. 583 購入検討中さん

    >>581

    ネガご苦労さん。
    いまどきはおっさんだって渋谷に服くらい買いに行くだろう。

  34. 584 匿名さん

    まともな人間は渋谷なんぞに服を買いに行かない

    どこの店に行くんだよ、おい

  35. 585 匿名さん

    ネガさん。ここの住民は渋谷にまで服を買いに行く人はいませんよ。20代の住民ほとんどいません。
    銀座、丸の内まですぐですから

  36. 586 匿名

    580さん叩くところじゃなくない?服なら渋谷原宿でいつも買いますが。
    銀座で服って逆におっさんでしょ。ゼニア?パパス?

    やめて!腹痛い。

  37. 587 匿名

    他人の感性を批判し合って
    心が疲弊しませんか?


    いつ誰がどこで何を買ってもいいでしょう。
    そこまで干渉する意図が分かりません。

  38. 588 匿名さん

    銀座でパパス?ってニート丸出しですよ

    ゼニアの3階に行ったことありますか?

    貧乏ニートの自称20代の住民さん

  39. 589 マンション住民さん

    服なんてイタリアとかこの前もニューヨーク行った時にまとめて買って来たから日本じゃ買いません。

    渋谷でも銀座でもブランドが一緒なら売ってるもの変わらないでしょ。

  40. 590 マンション住民さん

    そう言えば9月にラスベガス行った時にARIAと言う今年出来たばかりのホテルに泊まったんですけれど、ガラスカーテンウォールでラスベガスのストリップの景色も一望出来てスゴイ素敵でした。
    ARIAの対面にVadraと言う去年出来たホテルもあるんですけど、そこもガラスカーテンウォールでしたね。

    ニューヨークも最近出来たばかりのビルや建設中のビルはガラスカーテンウォールばっかりでしたし、やっぱり眺望が魅力の高層建築物はガラスカーテンウォールに限りますね。

    その意味では住友のシティタワーシリーズは理にかなってると思います。

  41. 591 匿名さん

    渋谷原宿が正解
    イタリア?NY?

    やめて!腹痛い。

  42. 592 マンション住民さん

    下痢ですか?笑

  43. 593 匿名

    他人批判されてる方々は
    何を目的とされてるんですか?

    ここは、
    マンションを買いたい人たちの検討板です。


    他人のファッションセンスを批判する場ではありません。


    この物件を批判したい業者の方々は、せめて不動産プロの観点から批判して下さい。

  44. 594 入居予定さん

    以前どこかの本で、「東京の夜景が一番綺麗に見える場所は台場周辺、古くからある店に囲まれて衣食を充実させるなら世田谷」と書いてあったのが印象に残っています。
    自分が有明に決めたのは、まだ何も再開発がされていない時にワシントンホテルに泊まった時の運河を挟んだ東京の夜景が余りにもインパクトが強かったからです。
    湾岸副都心以外のマンションも考えましたが、窓から汚い雑居ビルが見えたりして、どうも値段の割に合わない。
    「実生活では眺望の良さより生活施設が充実しているかどうかだ」という意見はもっともですが、散々議論されているように、結局は何をプライオリティとするか、だと思うんです。
    それに有明はここの掲示板に既に書かれておられるように、周囲の人がイメージされている(CTAの購入を決めたとき、友人達から「周囲に何も無いからやめろ」といわれました」)より、不便な場所ではなさそうですし。

  45. 595 匿名さん

    >渋谷でも銀座でもブランドが一緒なら売ってるもの変わらないでしょ。
    あほか、日本人体型に合わせないプレタポルテ買って、袖余らしてろw

    つーか、お前らみんな銀座のユニクロやH&M、ZARAにプランタン、丸井有楽町を知らないのか?
    銀座のゼニアに行ったら目に入るだろ。いや目に入らなくても西武がルミネになることくらい常識。
    若返ってるんだよ。裏原宿系のぼったくり同人店で買ってるやつは知らんw
    原宿なんてロリゴシというか一種の秋葉原化、渋谷は総センター街化しているけどな。

  46. 596 匿名さん

    セレクトショップが貴重だったころに比べて、原宿・渋谷はどんどん若年底辺層の街になってるから、若者でも健全さを求めると銀座になるってのが常識。

    西に住んでいても、まともな層は吉祥寺や二子玉川で済ますね。

  47. 597 匿名さん

    銀座のゼニアの上の階ってオーダーサロンだよね。ビスポークにプレタ自慢なんてイタリアくんはカッコつけたつもりみたいだけどアホ丸出し

  48. 598 匿名さん

    >服なんてイタリアとかこの前もニューヨーク行った時にまとめて買って来たから日本じゃ買いません。

    なんでこんな人がここを検討しているの?

    たまたま海外に行く機会があったから日本で買うと高いから海外で買っただけの人???

  49. 599 マンション住民さん

    >あほか、日本人体型に合わせないプレタポルテ買って、袖余らしてろw

    海外ブランドのプレタポルテが袖余るかどうかは日本人だからと言うより、単に身長や手足の長さや肩幅や着る側の問題になるかと。ビスポークするから金持ちってより、体型の問題でビスポークするか否かって決まるんだと思います。
    ユニクロやH&M、ZARAは普段買わないので良く分かりませんが、あーゆうのって結局1シーズンしか着れなくないですか?
    NYも別に五番街の路面店行かなくても、グランドゼロの近くにあるセンチュリー21なんか行けばckやHUGO BOSSのネクタイなんかは一本15ドルから買えたりしますよ。ドルガバの紳士靴も1シーズン前の物は一足250ドルで買えますし。安いですよね。
    今の為替レートを考えれば海外行ってまとめて買うって言うのは別に金持ちの発想では無いと思います。私もお金持って無いですし。
    アメリカはTAX戻って来ないので、専門店でデカい買い物するならヨーロッパの方がイイですよね。
    ハイブランドも日本で買うより2割は安く買えますよ。SALEやSOLDの時期じゃなくても。

  50. 600 匿名

    なんか北側の空き地
    さいきん工場現場の人の動きが活発ですね

    道路整備始まるんですかね?

  51. by 管理担当

スムログに「シティタワー有明」の記事があります

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
シティタワーズ東京ベイ

東京都江東区有明二丁目

6,800万円~1億6,500万円

1LDK~3LDK

38.20平米~82.88平米

総戸数 1,539戸

HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

Brillia(ブリリア)月島四丁目

東京都中央区月島四丁目

5,790万円~9,290万円

1LDK~2LDK

38.36平米~61.17平米

総戸数 77戸

グランドシティタワー月島

東京都中央区月島三丁目

1億5,000万円~3億円

2LDK~3LDK

56.54平米~91.25平米

総戸数 1,285戸

ザ・パークハウス 富岡門前仲町

東京都江東区富岡2丁目

未定

1LDK~3LDK

34.10平米~87.02平米

総戸数 37戸

パークホームズ東陽町

東京都江東区東陽5丁目

6,800万円

2LDK

57.19平米

総戸数 97戸

ピアース銀座レジデンス

東京都中央区銀座8丁目

未定

LDK+S~1LDK+S

30.29m2~54.73m2

総戸数 46戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

総戸数 45戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

シティテラス南砂

東京都江東区南砂四丁目

7,900万円~8,700万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.33平米~67.37平米

総戸数 150戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

シティテラス住吉

東京都江東区北砂一丁目

7,500万円~8,900万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.34平米~70.27平米

総戸数 149戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

1億8,000万円~2億1,500万円

2LDK

60.10平米~64.73平米

総戸数 140戸

三田ガーデンヒルズ

東京都港区三田1丁目

2億8,500万円~5億2,900万円

2LDK・3LDK

73.55平米~100.98平米

総戸数 1,002戸

アトラス麻布十番

東京都港区三田一丁目

未定

1LDK~3LDK

43.18平米~74.45平米

総戸数 44戸

ザ・ライオンズミレス蔵前

東京都台東区蔵前1丁目

5,950万円~8,520万円

1LDK、2LDK

38.20平米~53.10平米

総戸数 70戸

Brillia(ブリリア)大島 Green Avenue

東京都江東区北砂5丁目

5,448万円~6,448万円

2LDK+S~4LDK

71.29平米~81.34平米

総戸数 64戸

パークホームズ浅草橋

東京都台東区浅草橋1丁目

未定

1LDK~3LDK

32.64平米~71.92平米

総戸数 121戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす

パークコート青山高樹町 ザ タワー(6/5登録)

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.63平米~77.40平米

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸