東京23区の新築分譲マンション掲示板「Park TOWER グランスカイ Part.7」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 品川区
  6. 東五反田
  7. 大崎駅
  8. Park TOWER グランスカイ Part.7

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2011-05-08 10:26:07

【検討者板】
part1 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43693/
part2 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43240/
part3 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/49312/
part4 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/57072/
part5 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/66932/
part6 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/78385/

【契約者板】
part1 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/55672/
part2 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/76878/
part3 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/85003/

所在地:東京都品川区東五反田2-10-1
交通:
山手線 「大崎」駅 徒歩6分
山手線 「五反田」駅 徒歩6分

総戸数:736戸
地上44階地下2階 最高部高さ152.9m
売主:三井不動産レジデンシャル


施工会社:鹿島・奥村建設共同企業体
管理会社:三井不動産住宅サービス(株)



こちらは過去スレです。
パークタワー グランスカイの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2010-09-23 19:43:29

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークタワー グランスカイ口コミ掲示板・評判

  1. 101 匿名さん

    >>97

    ttps://www.mitsui-chintai.co.jp/resident/websearch/A0201SpecialIndex.do?listKey[1]=6586

    残り1戸となった35階の部屋は84平米です。
    管理費込みで36万ですけど。

  2. 102 匿名さん

    100へ

    貴方は少なくとも二人の人間から笑われています。本当に検討者ですか?検討者である筈ない発言です。
    住人なら、ちょっとぞっとしますけど。

  3. 103 匿名さん

    誰もまともな購入検討者はいないのかな?

    五反田のタワマンを選ぶのは何故?当方はもともと地元だからですけど。
    この質問に誰も応えてくれないのは何故?

  4. 104 匿名さん

    ネガネタに喜んで反応する検討者っているのか?

    この場合、笑ってあげた方がいいのかな。

  5. 105 匿名さん

    104は、検討してるなら、ここが気に入っているというメリットを言えばいいじゃないですか。

    104は人格的にゆがんでませんか?事実を言われたら、ネガネタでも、検討者ならメリットとデメリットを列挙して、自分の価値観で判断していくものだと思います。

  6. 106 匿名さん

    何でもネガティブに受け取るのは、契約済みの人間だからです。
    普通、ネガティブな投稿があっても、人の価値観は違いますから、気にしない人の方が多い。

    契約済みの人は、この掲示版をみる必要はなく、自分の決断に自信を持っていればいいのです。
    自信がないから、過剰反応するのです。情けない。

  7. 107 匿名さん

    過剰反応ならまだかわいいほう。
    検討板で自画自賛しないだけまだマシ。

  8. 108 匿名

    我が家は検討してやめました。希望した一番の理由は、羽田にも品川にも会社にも近いことです。品川なら尚良いのでしょいが、当時は良い物件がありませんでした。
    客観的に見ていい物件ですが、我が家は夫婦共働きなのでコンシェルジュや警備が24時間に近い、比較的近所の中古を買いました。
    求めるものが違っただけです。

  9. 111 匿名さん

    あえて共用施設が充実している当物件を高値で買うかどうか、
    価値観の問題ですね。

    当方は購入しても5年後に売却を計画していますが、資産価値がどれだけ減少するのか、懸念されます。

    中古なら駅近は一杯ありますから、地域限定で検討すると中古も十分検討対象になりますね。

  10. 112 匿名さん

    >あえて共用施設が充実している当物件を高値で買うかどうか、

    タワー型マンションはそうでないマンションと比べた場合、相対的に見て充実しているのですが、
    数多くあるタワー型マンション同士で比べた場合、平均レベル?もしくはちょい上?くらいのレ
    ベルの施設ではないでしょうか。また、共用施設の充実度を一番の売りにしているという訳でも
    ないと思います。
    湾岸のタワー型マンション(中古も含む)の中には共用施設を売りにしている物件もあり、
    それらは施設の数・種類が多く、設備も非常に豪華です。

  11. 113 匿名

    ここは豪華共用施設を売りにしてます。三井の広告戦略がそうですよね。湾岸だとリゾート雰囲気をウリにするのはわかるが、内陸のここは何故共用施設をウリにしたのか?

  12. 114 匿名さん

    >ここは豪華共用施設を売りにしてます。三井の広告戦略がそうですよね。

    施設は売りの一つですが、それだけを宣伝して売ろうとしているようにはとても
    見えませんけどね。
    このマンションの共有施設で特徴的なものと言えば、屋上のテラスくらいでは
    ないでしょうか。他の施設はタワー型マンションではあっても珍しいわけで
    はないように思います。

  13. 115 匿名さん

    本当に豪華なら三井は
    パークタワーではなくてパークコートと命名したのでは。

  14. 116 匿名

    パークコートにしたら、単価が今より二割はあがるね。それじゃ売れまい。

  15. 117 匿名さん

    実家が世田谷区某所のパークコートですが、ネーミング以外はそうは変わりませんよ。むしろ、グランスカイの方が、入口からのアクセスは考えられていると思います。規模も違うし、単純な比較も出来ませんが。

  16. 118 匿名さん

    廊下のクロス貼りを諦めて鉄板塗装にした段階でパークコート命名は無理だったんじゃないの?
    車のバンパーが車体色ではなく黒いのと同じような感じ。

  17. 119 匿名さん

    無理もなにもコートで建てるつもりなど最初からないから。
    さも、そういう予定があったかのように書くのはどうなんだ。

  18. 120 匿名

    >118
    その分、共用施設は魅力的。

  19. 121 匿名さん

    タワーは、パークタワーですよ。低層はパークコートで、一番豪華なのがパークマンション
    ちなみに、パークコートは天井高も低くて、立地からパークコートとしているだけで、内部の仕様はパークホームズと殆ど変らない。

    共用廊下の壁が、壁紙じゃないって、そんなに大切ですか?私はペンキで充分ですよ。

    人の価値観によりますね。個人的には専有部分の質の方がもっと重要ではないかと。
    共用廊下なんか、内廊下はホテルライクでプライバシーが守られていて好きな人もいるけど、外廊下の方が風通しを確保できるので好きな人もいる。

  20. 122 匿名さん

    赤坂や麻布十番のパークコート ザ・タワーは???

  21. 123 匿名さん

    なるほど、そうでした。うーん、解らん。やっぱり立地条件が良くてタワーなのは、コートという名がつくのか?

  22. 124 匿名さん

    内廊下の質感は大事だと思います。もちろん専有部もです。

  23. 125 匿名さん

    内廊下がどうのと書き込んだのは、あなたが始めてです。

  24. 126 匿名さん

    どのような立場の方か存じませんが、内廊下に言及してはマズかったですか?ルールがわからず大変申し訳ありません。

  25. 127 周辺住民さん

    今更ですが、大崎のタワーマンションの方が良く見えてきたのですが、
    皆さんはいかが思いますか?

    最初から賃貸の数がそれなりにあると、
    住民同士の問題などがありそうですね。

    共用施設って、あってもそんなに使用しないから、
    豪華じゃなくてもいいと思うんですよね。

  26. 128 匿名さん

    麻布十番は住むには今一つだけどなぁ。喘息があると厳しい。

  27. 129 匿名さん

    好みの問題ですね~。大崎も見ましたが、足下からガラスが売りにする住友物件の特徴がお好きなら、そちらの方が割安だと思います。私は、足下からガラスはぞっとしたので、グランスカイの方が好きです。
    大崎のタワマンと大崎事態が、なーんか閑散としていて、ある程度の人波がある方が心地よい五反田にも近いグランスカイの方が好きです。
    好みの問題ですね~。

  28. 130 匿名さん

    実家のバークコートの内廊下片面はコンクリートです。もちろん億ションです。あまり知らない人は語らない方が、良いのではないでしょうか?

  29. 131 匿名さん

    大崎はもう20戸程度しかないから選べないよ。共用施設きにしないなら高輪かルサンク中古がいいのではないかい。

  30. 132 匿名さん

    麻布十番、僕も検討しました。

    南北線大江戸線だったけど、地下鉄の改札までが奥深い。

    遊びに行くにはいい店があるけど、
    住む所としては?と思った。

  31. 133 匿名さん

    そのご実家が世田谷のパークコートの人にとって、ここは何が魅力で検討されているのですか?

    しかも、世田谷のパークコートでも割安な時期に販売されたのは、坪単価は、300~320くらいだったかな。タイミング的に購入しませんでしたが、安かったですよ。

    ところで内廊下の件、コンクリート剥き出しで充分だし、その方が自然じゃないですか?

    クロスなんか、内廊下に必要ですかね?それに内廊下のことを書いても別にいいんじゃないですか?
    うるさい人間が、本当に検討者なんでしょうか?

    価値観の違いということで。

    ここは保育所があるから、若い家族向け、共用施設が豪華だから、他の賃貸では味わえない賃貸者向け、
    それと、徒歩6分は、やっぱり駅近で便利だと思う。

  32. 134 匿名さん

    >131
    ルサンク中古よりは東京サウス中古の方が売る時にいいみたいです。駅に近いですし。

  33. 135 匿名さん

    やはり、この付近は中古物件が多く、中古で売る時は厳しいのかな?

  34. 136 匿名さん

    >127さん
    大崎のタワーマンションも負けず劣らず賃貸が多いですよ。

  35. 137 匿名さん

    ここ、ヤフー不動産で16戸賃貸でてますね。

  36. 138 匿名さん

    ここ、近くにドトールありましたっけ?

  37. 139 匿名さん

    >135
    他の中古物件との差別化を図る意味でも共用設備の充実に力を入れているんでしょう。
    スーパーやメゾンカイザーの誘致も然り。
    それでもしんどいかもしれないけどね。

  38. 140 匿名さん

    スーパーやパン屋も青色吐息だしね。

  39. 141 匿名さん

    大崎は、なんか閑散としているのですが、あまり行かないので判りません。いい店一杯あって、土日は賑わっているのでしょうか?

    五反田も駅周辺しか知りませんが、がらが悪いでしょうか?夜とか女性一人が歩いても怖くないでしょうか?

  40. 142 入居済み住民さん

    五反田の夜の駅前、明るくて女性一人でも全然大丈夫です。
    ソニー通りもグランスカイまで安心です。
    大崎からのほうが人どうりがなくて不気味な感じがします。
    夜は歩きたくないです。
    ある意味駅前が繁華街でよかったかもと思います。
    ソニー通りのグランスカイの反対側に行かなければいいのですから。


  41. 143 匿名さん

    先日、23時過ぎに大崎から歩きましたが、平日はサラリーマン、OLの往来があり、怖くありませんでした。大崎の場合、雨の日はほとんど傘が不要になるので、楽ですよね。ただ、人の数は圧倒的に五反田の方が多いので、安心感は大だと思います。

  42. 144 匿名さん

    五反田からだと、リハウスのビルのところで中国人の女が
    マッサージ(性行為あり1万円)をしつこく勧めてくるのは
    嫌だけど、難所はそこくらいかな。

  43. 145 匿名さん

    皆さん、ご返答ありがとうございます。大変参考になりました。

    で、土日の大崎シティーの賑わいって、どんな感じですか?閑散としてます?

  44. 146 匿名

    中野駅前タワーのスレにここが1500万値引きとの書き込みあったが本当?

  45. 147 匿名さん

    ここは知らんが、億ションの住戸なら、あり得ること。

    どこの物件もそうだが、売りにくい物件(特に1億以上)は、1000万、2000万、値引き交渉当り前。

    僕の同僚は、新築の売れ残り億ションを大幅に値引きして、数年後には、また別の売れ残り億ションを値引きして世の中わたってるようだ。損してるのか、得してるのか知らんが、本人は大幅に値引きして買うことで満足しているようだ。自慢げに話すところをみると。

    億ション狙いなら、交渉してみては?

  46. 148 住民さんA

    静かな環境から賑やかなところに出ていくことはいくらでもできるけど、逆は無理
    それぞれ考え方は違いますので良く考えて決めましょうね。
    ちなみに土日の大崎は閑散としてますよ。。

  47. 149 匿名さん

    148さん、「静かな環境から賑やかなところに出ていくことはいくらでもできるけど、逆は無理」

    もう少し解説していただけませんか?静かな住宅街に住んでいて、賑やかな五反田には住めるが、賑やかな五反田から閑散とした大崎に住むのは無理という意味でしょうか?

    それとも五反田も大崎も賑やかではないという意味でしょうか?

  48. 150 匿名さん

    ホント土日の大崎は閑散としてるね。
    土日は営業してない飲食店もあるし。
    山手線なのにマンガ喫茶すらないんだよね。
    ダイエーも閉店するし、正直しょぼいの一言。

  49. by 管理担当

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
ジオグランデ白金台

東京都港区白金台3丁目

未定

2LDK

55.81平米~64.91平米

総戸数 72戸

パークホームズ品川中延

東京都品川区中延2丁目

7,748万円

2LDK

47.27平米

総戸数 39戸

シティタワー武蔵小山

東京都品川区小山三丁目

1億4,500万円~4億600万円

2LDK~3LDK

61.19平米~111.86平米

総戸数 506戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

グランドヒルズ恵比寿

東京都渋谷区恵比寿一丁目

1億3,500万円~2億9,500万円

1LDK、2LDK、3LDK

40.72平米~106.84平米

総戸数 310戸

シティハウス下目黒

東京都目黒区下目黒6丁目

9,600万円~1億4,500万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.24平米~71.37平米

総戸数 195戸

アトラス麻布十番

東京都港区三田一丁目

未定

1LDK~3LDK

43.18平米~74.45平米

総戸数 44戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

グランドヒルズ南青山

東京都港区南青山七丁目

1億3,500万円~2億9,200万円

1LDK~2LDK

42.75平米~80.06平米

総戸数 105戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

パークタワー大森

東京都大田区大森北1丁目

5,000万円台予定~2億3,000万円台予定※1000万円単位

1LDK~3LDK

39.60㎡~106.79㎡

総戸数 98戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

1LDK~3LDK

40.63㎡~143.42㎡

未定/総戸数 85戸

ピアース学芸大学レジデンス

東京都目黒区鷹番1丁目

1億3,590万円

1LDK~3LDK

33.27平米~85.31平米

総戸数 53戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

1億8,000万円~2億円

2LDK

64.64平米~64.73平米

総戸数 140戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

プラウド都立大学

東京都目黒区大岡山一丁目

1億1,488万円・1億3,988万円

3LDK

70.19平米・76.85平米

総戸数 135戸

ディアナコート学芸大学翠景

東京都世田谷区野沢3丁目

未定

1LDK+S~3LDK

44.16平米~85.03平米

総戸数 35戸

ピアース柿の木坂

東京都目黒区柿の木坂3丁目

未定

1LDK~3LDK

25.55m2~78.60m2

総戸数 37戸

パークホームズ渋谷松濤

東京都渋谷区松濤2丁目

2億8,300万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

100.08平米

総戸数 55戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす

パークコート青山高樹町 ザ タワー(6/5登録)

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.63平米~77.40平米

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸