横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「武蔵小杉地区の今後について・・・【7】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 武蔵小杉地区の今後について・・・【7】
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2008-08-10 12:00:00
【地域スレ】武蔵小杉の住環境| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

『武蔵小杉』スレのパート7です。仲良く楽しく情報交換しましょう。
荒らしには一切反応せず、見付け次第即刻削除依頼をしましょう。
スレの平和維持の為にご協力をお願いします。

過去スレは>>2を参照のこと。

「小杉駅周辺特定地区」について
http://www.city.kawasaki.jp/50/50sigai/home/kosugitosisaisei/kosugi-to...
武蔵小杉ライフ
http://www.musashikosugilife.com/index.html
武蔵小杉ブログ
http://musashikosugi.blog.shinobi.jp/

[スレ作成日時]2008-05-24 10:49:00

スポンサードリンク

MJR新川崎
クレストフォルム湘南鵠沼

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

武蔵小杉地区の今後について・・・【7】

  1. 451 匿名さん

    多分ない。

    デメリットの方が多いとみられる。

  2. 452 匿名さん

    スーパーが多くて飲食店もレベルはともあれ数だけはそこそこには有って過ごしやすい。
    少なくとも東急多摩川線沿いの蒲田以外のどの駅よりも開けている。比較対照が悪いか。
    蒲田や川崎のような商業地とは違うので、住宅地として落ち着いている。

    再開発で増える人の財力目当てに良い店が増えてレベルが上がることを期待するがどうなるやら。
    地価が上がるのに伴って採算の悪い店が潰れて、入れ替わりが激しくなってきたから期待していい?
    再開発がかなり進む5年後や10年後にこうご期待。

  3. 453 匿名さん

    ま、交通の便の内なんだけど、自転車生活してみるといいですよ、小杉で。

    この界隈でこんなに平らでスイスイいろんなとこ行ける土地あんまり無いので。

  4. 454 匿名さん

    ちょっと距離はあるけど、等々力緑地や多摩川緑地や中原平和公園などの大きな公園が有って、
    二ヶ領用水沿いに遊歩道や親水公園が有ったりで結構自然が豊か。
    春には桜が楽しめたり、最近は二ヶ領用水でカルガモ親子が見られたり、楽しめるよ。

    また、川崎フロンターレのホームグランドも等々力緑地内のグランドなので、
    サッカー好きには応援する地元チームが有るのは楽しい。

    >>453
    平らだから、自転車でスイスイと新丸子や元住吉ぐらいなら、簡単に行けるよね。
    500mぐらいしか離れていない新丸子は歩いていってもイイぐらい。

  5. 455 匿名さん

    交通の便が、一番大切でしょ。
    販売不振マンション並べてみればわかる。
    有明、太子堂、高田、新田、常磐台、

  6. 456 契約済みさん

    >>455
    同感。
    交通の便の良さが一番大切です。
    というか交通の便がこれほど良い所は希少です。
    希少というか無いです。
    もちろん仕事場・生活圏においてここまでの利便性が必要ないとなればその限りではないでしょう。
    ですがマンション買う時も売る時もイロイロな所へのアクセスが良いということは対象マーケットが広がるということです。

    生活するうえでメリット・・・・・。
    日常生活に困らないスーパーマーケットがあれば充分だと思います。
    買い物に関しては渋谷・横浜・川崎・銀座どこへでもチョイスできますからそこに付加価値を求める必要がない土地ですね。

    鉄道インフラばかりは急には出来ない事を考えると武蔵小杉の強さがわかって頂けると思います。

    武蔵小杉最強!!

  7. 457 匿名さん

    学歴や専攻に関する話がわからない人は、
    多分ずっとわからない。
    相手のレベルがわかれば、
    それに合わせた話ができるということです。
    街の未来や価値を話をするためには、社会や経済や都市経済などについて、
    明るくなければできません。
    これらの要素への言及がなければ、それについて述べていても、
    知識がない人にとっては、悲しいかな反論としかとられません。

    武蔵小杉が交通の便(立地)のみ、
    と言われる方がいますが、これはとても大事です。
    大都市において鉄道が大事な移動手段なんてことは、
    いわずもがなの事実です。
    地価は路線価がもとになりますが、
    路線価を押し上げる要因は、経済ファクターの集積度や
    交通の便などの要素によります。
    周辺に店が整っていなくても、地価による調整によって、
    そのエリアに即した店が流入してくることになります。
    経済活動を行うものは、そこに利益源が見出されば、
    流入してくるものです。
    ちょっとしたリッチ層の増加、交通の便のよさによる
    人の乗降数・通過数の増加、などは新たな経済活動体を
    呼び込むには十分な動機となります。

    また、CO2排出量も自動車よりも少なく、
    これからさらにエココンシャスな世の中に移行するにあたって、
    鉄道というのはさらに重要になります。

    上記の勘案から、武蔵小杉のポテンシャル、地位については、
    今後数十年は高いし安泰である可能性は高いわけです。

    で、こういう理屈について、知識がある人は納得できますし、
    ない人は武蔵小杉にのタワマン買った連中が自己肯定のために
    必死に反論している、ということになるのが、
    これまでのこの板構図だと思います。

  8. 458 匿名さん

    まあタワマン購入者のほうが相対的に収入も学歴も高いし、経済にも明るい。それはその通り。

  9. 459 匿名さん

    まだ匿名掲示板で学歴がどうのとか言う人がいるんですね。常識があるのかな。まあ自分の学校名が書いてないだけましかな。

  10. 460 新百合住民

    川崎縦貫高速鉄道が川崎まで開通することで、南北川崎を含めた
    交通の要衝としての機能を武蔵小杉に期待します。
    そうなれば、武蔵小杉にも新幹線が止まり、武蔵小杉の
    さらなる発展は勿論ですが、川崎市全体にも大きな意味を持ちます。

  11. 470 匿名さん

    結局、武蔵小杉は魅力ないってことでしょ。

    交通利便性に陶酔しているのは危険な兆候ですね〜

    あとで本当に大事なことに気付くんでしょうね・・・

  12. 473 匿名さん

    武蔵小杉の鉄道の利便性は赤羽に似ている。

    武蔵小杉は渋谷まで15分以内。赤羽は新宿・池袋まで15分以内。
    武蔵小杉は品川まで10分強、赤羽は上野まで10分強。どちらも東京駅は同じぐらいか。
    横須賀線の東京駅ホームは地下深いのが少し難点ですが船橋や千葉方面にアクセスするには便利。

    地理的には渋谷、六本木、横浜などの人気スポットにアクセスしやすい武蔵小杉の方が住むには魅力的かな。

    但し、周囲に人気スポットが多く、東急と横須賀線の乗り換える必要がある人が少ないため、魅力的な商業施設ができるか微妙かな。

    頼みの綱は近隣の南武線利用客ですね。

    赤羽の場合、徒歩10分ぐらいで南北線の赤羽岩淵まで歩けるのでこちらと比較すべきかも。

  13. 483 周辺住民さん

    >482
    なんでそんなに必死なんですかw
    武蔵小杉の住民は最強のエリートだって誰かが息巻いてるんだったらともかく、

    >439
    >出身大学、専攻、今の仕事、年収を言い合って話をすると、
    >互いのレベルがわかり合えて、無駄な議論がなくなると思いますよ(笑)


    これが今の学歴の話題の発端ですよ。
    低レベルな発想の発言はスルーしましょうって事ですよね。
    方法論の是非はともかく、気持ちは分かります。

    しかし439さんは広尾や豊洲と学歴対決・年収対決させたいんですね?
    どうぞソースでも何でもお貼りください。
    武蔵小杉が相対的に低学歴でも低収入でもなんでもいいですよ。
    絶対的にレベルの低い会話にならなければね。


    あー、なんか低レベルな会話しちゃったな…。

  14. 485 周辺住民さん

    訂正です。

    【誤】しかし439さんは
     ↓
    【正】しかし482さんは

    失礼しました。

  15. 487 匿名さん

    みなさん学歴ネタになると熱くなりますね〜笑

    最初からこのネタ読んでると、学歴自慢してる人いませんよ。

    しかも元ネタは学歴だけじゃなくて専攻とか年収とかもでしょ。
    無知な人々が知ったかや浅はかな見識で書き込みして
    スレが乱れることをネタ主が嘆いていたわけで。


    元ネタについては自分が正しい知識や知見を持った人間かを省みて、
    ここに考えを展開してってことだと理解してますが。

    なので個人的には賛成です。

  16. 488 周辺住民さん

    色んな掲示板見ていてよく思うんですが、心にゆとりのない人が少なからずいますよね。
    小杉地区の今後について有意義な意見、情報交換したくて掲示板見てるのに
    何だか悲しい気持ちになってしまいます。
    学歴とか年収とか、どうでもいいと思いますけど。
    あとマンションの話にからんで、地域性とかに関しても熱くなる人多いですよね。
    大の大人が恥ずかしいなぁ・・・

  17. 489 匿名さん

    482です。

    方向性が見えなくなっているので確認のためにも。
    そもそもで言えば広尾や高輪と比べていたのが発端で、個人的な見解とすれば「それはポテンシャルが違うので比べること自体が間違っている」としました。

    なので広尾という表現を残しているだけ。わかりやすいしね。

    その後に住民さんが高学歴で高収入という話の流れがあって、武蔵小杉は富裕層的な雰囲気があったから、それは違うんじゃないの?と。
    いくらなんでも広尾や高輪と比べるのは違いすぎるでしょと。

    言いたいのはね、武蔵小杉のタワマンというだけでどうも鼻高々になっていて、足元が見えていない人達が多いので、そりゃ図々しいよということなんです。すぐにタワマンのローンを断られたやつがああだこうだと。

    だって、実際に違うでしょ?
    例で言うと、MMのタワマンに住む人達と武蔵小杉に住む人達って何が違うと思います?
    同じぐらいの年収だと思いますか?

  18. 496 匿名さん

    >例で言うと、MMのタワマンに住む人達と武蔵小杉に住む人達って何が違うと思います?
    >同じぐらいの年収だと思いますか?

    これの答えってなんなのだろう?

  19. 497 匿名さん

    くだらん。

    こんな話題で板を汚さないでくれ。

  20. by 管理担当

スムログに「武蔵小杉のタワーマンション」の記事があります

スポンサードリンク

ソルフィエスタ ヴェルデ
ヴェレーナシティ鎌倉深沢

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

レ・ジェイド新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜1-18-11

3590万円~1億4990万円

1LDK~4LDK

30.1m2~117.17m2

総戸数 190戸

ミオカステーロ大倉山

神奈川県横浜市港北区大豆戸町859-3

5698万円~6498万円

2LDK・3LDK

55.01m2~62.08m2

総戸数 31戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

4900万円台~7200万円台

3LDK・4LDK

60.25m2~77.68m2

総戸数 26戸

アージョ逗子

神奈川県逗子市新宿一丁目

6,580万円・7,450万円

2LDK

55.75m2・67.00m2

総戸数 17戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3900万円台~4900万円台

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

68.44m2~76.05m2

総戸数 92戸

セルアージュ横浜フィエルテ

神奈川県横浜市西区楠町15-4

5490万円

2LDK

47.08m2

総戸数 22戸

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸2-5217-8

未定

2LDK+S(納戸)〜4LDK

72.45m2〜103.5m2
(A・B・B1・Btg・E・FrタイプはMB面積を除外)

総戸数 23戸

ヴェレーナグラン横浜野毛山公園

神奈川県横浜市西区東ケ丘53-23

6598万円・7378万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

67.1m2・71.67m2

総戸数 39戸

クレストフォルム湘南鵠沼

神奈川県藤沢市片瀬5-1840-1

5400万円台~9400万円台

2LDK+S(納戸)~3LDK

61.6m2~75.24m2

総戸数 32戸

レ・ジェイドシティ橋本 Ⅲ

神奈川県相模原市緑区橋本2丁目

未定

1DK〜4LDK

45.00m2~112.95m2

総戸数 80戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台3-666-1

5698万円~6298万円

3LDK

73.84m2~77.82m2

総戸数 215戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

未定

3LDK

73.16m2~93.24m2

総戸数 74戸

ヴェレーナシティ鎌倉深沢

神奈川県鎌倉市寺分字上陣出418-1の一部他1筆

4898万円~5648万円

3LDK

70.2m2~71.27m2

総戸数 158戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

5698万円〜7468万円

3LDK

65.43m2〜75.69m2

総戸数 2517戸