横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「武蔵小杉地区の今後について・・・【9】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 武蔵小杉地区の今後について・・・【9】
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2008-12-04 22:19:00
【地域スレ】武蔵小杉の住環境| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

仲良く武蔵小杉の今後を話しましょうね♪
煽り、誹謗中傷はスルーして、健全なスレッドを目指しましょう!

[スレ作成日時]2008-09-20 10:35:00

スポンサードリンク

MJR新川崎
ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

武蔵小杉地区の今後について・・・【9】

  1. 101 匿名さん

    湘南新宿ラインといえば、「都心直通プロジェクト」でJRがどの駅に
    電車を泊めようとしているかのほうが気になる。
    もしかすると、鶴見−武蔵小杉の路線が誕生するかもしれない。

  2. 102 住まいに詳しい人

    鶴見と武蔵小杉、イメージがダブるのはわたしだけでしょうか?

  3. 103 匿名さん

    イメージだけじゃなく、住民のレベル、職業も同じような
    もんです。

  4. 104 匿名さん

    鶴見と溝の口だと思うな。

    よく似ているよ。

  5. 105 匿名さん

    >>103 そうそう、工場労働者の街だよね。コスギからは南武線で川崎や浜川崎に
    便利にアクセスできる。夜勤の人も多いから昼にパチンコしてる人も多いし、
    ピンサロや飲み屋もそこそこ充実している。これで、場外馬券があればすべて
    ことたりる街だね。

  6. 106 匿名さん

    まぁ確かに以前はそうでしたね。

    ただ5年後にはだいぶイメージ変わると思いますが。

    工場地帯だったイメージで武蔵小杉を離れてしまった人は、ずーっとそのままのイメージで
    語り継ぐので、幅広い人に認知されるまでには10年以上かかるでしょう。

    私は住んでるところを話すつもりないので気になりませんが、美味しい飲食店は増えて欲しいです。

  7. 107 匿名さん

    >105
    >ピンサロや飲み屋もそこそこ充実している。
    おまえ、どんだけ田舎にすんでたんだよ〜
    小杉何もかもなさすぎだよ。

  8. 108 契約済みさん

    場外馬券売り場」、東京機械のところにできれば毎日でも行けますね。
    いいなー
    川崎なみに、歓楽街できてほしいです。
    ちなみに、零細町工場労働者役員です、年収1700万です。3000万もらってもいいのですが、
    政治家やホワイトカラーより、日本の役に立ってます。

  9. 109 匿名さん

    つまんないよ

  10. 110 契約済みさん

    おもしろくなくてすいません。
    工場労働者でも、そこそこの収入の人もいることを知った方がよいですよ。

  11. 111 匿名さん

    労働者なのか役員なのか

  12. 112 匿名さん

    >>108
    >>110

    よかったね。
    頑張って日本の役になってるんだね。
    良い子だね。

    だけどこんな所で主張するのはチョットだけ違うかもね。

  13. 113 匿名さん

    >>102-105
    どこの街と比較してもいいけれど最近の武蔵小杉に行って見た?
    駅南東エリアはかなり変わりましたよ。
    あと5年でもっと変わるんじゃないかな。

  14. 114 匿名さん

    5年。。。長いですね。

  15. 115 入居予定さん

    俺は工場労働者だけど、自分の街に場外馬券場はいらんわ。
    川崎に直ぐ出れるんだからそれでいいじゃん。
    東京建物跡地はイオンモールを宜しくお願い致します。
    オリナス程度でも我慢しますが、駐車場で10年経過とか勘弁してね。

  16. 116 匿名さん

    なかはらオープンカフェのケーキ美味かったです。
    明日も行ってこよう。

  17. 117 ご近所さん

    綱街が渋滞するような迷惑施設はやめてほしいな。
    というか、道路が整備されていないところに大型施設は造るべきでないよ。

  18. 118 匿名さん

    >道路が整備されていないところに大型施設は造るべきでないよ。
    ???
    綱島街道はずっと拡幅工事していますが・・・。
    http://www.musashikosugilife.com/saikaihatsujoho-sonota.html#tsunashim...

  19. 119 匿名さん

    何年経っても工事は終わらないし、小杉の前だけ拡張しても丸子橋や日吉で
    元に戻れば意味がない。税金の無駄遣いのいい例だな。

  20. 120 匿名さん

    丸子橋はとっくに拡幅済。
    日吉地区は横浜市
    意味不明なんだが。
    もしかして南武線高架橋の工事が
    始まった事を知らないのかな?

  21. 121 匿名さん

    丸子橋、工事終わってもしょっちゅう渋滞している。
    余計に物悲しい。

  22. 122 匿名さん

    NECの前は、いまだに踏み切りありますよ。
    朝晩は、渋滞している

  23. 123 匿名さん

    土建屋やデベは工事で儲かればいいから、後の事まで考えてないさ。
    住民から反対運動でもされるとメンドクサイから、箱ができるまでは
    いいことしかいわないよ。でも住民は実態を見ているし、金儲けが目当て
    じゃないから住環境が崩れることには本気で反対するよ。

  24. 124 匿名さん

    口のうまい営業マンっているよね。
    クレームを言うと「あちらは横浜ですから」って
    もっともなごまかしをするけど、実際は神奈川の
    話なのに。「ほぼ完成してますので」って、
    実際に完成しているのは隣だけだったり。

  25. 125 匿名さん

    再開発地域の渋滞ポイント。

    上りは丸子橋と、中原街道と綱島街道の合流箇所の2箇所が渋滞ポイント。
    これは解決の見通しがない。

    下りは市ノ坪だが、これは拡幅が終わればだいぶ軽減される。

    あそこは府中街道の渋滞で右折車が溜まって直進できなくなるのがマズい。

    従って根本的には府中街道の拡幅が必要。
    どう考えても厳しいね。
    個人的には南部沿線道路と綱島街道の接続を良くして欲しい。忘れられてる気がする

  26. 126 匿名さん

    >従って根本的には府中街道の拡幅が必要。

    府中街道拡幅用地はあるが工事待ち。いつ完成するのかね〜?

    http://musashikosugi.blog.shinobi.jp/Entry/534/
    ■質問9
    再開発に関しては、周辺住民への影響を考えてやってほしいと思い
    ます。道路整備について言えば、409号(府中街道)は「おいおいやる」
    では困るんです。戦後に計画が出て何十年もそのままになっていて、
    できるのがこれから何十年も先ということでは困ります。
    再開発は、周辺住民にはメリットが何も感じられません。

    ●回答9
    道路整備に関しては、開発でできる道路と、純粋な公共事業として
    できる
    道路の両方があります。409号については川崎市の道路整備プログ
    ラムで位置づけておりまして、現在綱島街道付近の550メートルの
    整備に着手しておりますが、これに加えて範囲を拡大し、平成20年〜
    22年に着手することになっています。

    川崎市建設局 川崎市の道路整備プログラム
    http://www.city.kawasaki.jp/53/53doukei/home/seibi_program/seibi_progr...

  27. 127 匿名さん

    >>121

    東京方面からだと中原街道への右折で混んでるんだよね。
    左車線を走るとするする抜けることも多いが
    ジモティーじゃないとなかなかわからないよね。

  28. 128 匿名さん

    川崎市は再開発のために用地売却させてから、
    結構な時間過ぎてますよね。

    川崎の再開発優先だったとはいえ、
    道路整備は遅すぎな気がします。

    道路は民間は無理ですからね。

  29. 129 匿名さん

    あれこれ言われる武蔵小杉ですが、
    再開発で何かしら街が変わるのは確か。

    それが吉と出るか凶と出るかわかりませんが、
    再開発で街が変わる姿を体感できるというのは、
    なかなかできない体験です。
    それはとても幸せなことだと思いますし、
    素敵なことだと思います。

    10年後が楽しみです。

  30. 130 匿名さん

    10年か。。。長いな。

  31. 131 匿名さん

    10年なんてあっという間ですよ!

  32. 132 匿名さん

    仮に、残りの人生が40年だとすると、4分の1ですね。
    残り30年なら3分の1です。

    これが、長いか短いかは、個人の主観ですね。

  33. 133 匿名さん

    ダヴィンチの計画白紙 神戸港突堤の再開発 - MSN産経ニュース
    2008.9.29 23:04
     神戸市は29日、神戸港の新港第1突堤跡(同市中央区)に複合商業施設の建設を計画していた不動産ファンド、ダヴィンチ・ホールディングス(旧ダヴィンチ・アドバイザーズ)など2社について、再開発事業者の指定を取り消すと発表した。ダヴィンチ側が資金の借り入れが困難になったうえ、資材価格の高騰で事業化の目途が立たなくなった。

    仮に契約ディフォルトではないとしても、信用失墜は避けられないような・・・
    神戸は下手に開発される前でまだよかったのかも。
    見込みのない開発でゴーストタウンみたいになったら目も当てられないからね。

  34. 134 匿名さん

    いよいよリエトの出番です。
    どこが販売かな。

  35. 135 匿名さん

    なぜリエトに期待するんですか?

    駅隣接のいずれかを待つ方が賢明だとも思えますが。

  36. 136 匿名さん

    叩き売りを期待しているんでしょう。しかし小杉が、新城・中原などより下がるわけがないんで。下がるとしても、コスギタワーなみじゃないかな。
    ちなみに6月のコスギタワーの再販売住戸は、高くなっていたにも関わらず、すんなり売れたみたいです。

  37. 137 匿名さん

    駅が近過ぎて雑踏の中に住むのが嫌な人は、リエトはいいんじゃないですかね
    リエトとコスタがある一体は、駅から少しだけ離れますが、
    新駅開通しても、敷地内を往来する人はそれほどいないと思います。

    タバコのポイ捨てやら、空き缶などのゴミを捨てていく輩は
    たくさんいますからね。。。

    鳩にエサをやっちゃったりして。。。

  38. 138 匿名さん

    リエトがコスタなみなら、けっこう魅力的だよ、正直。
    駅により近いし。

  39. 139 匿名さん

    新駅が好きな人はリエトが好き。
    新駅の東側はNEC殿に占拠されてますから、出物が期待できない。

  40. 140 物件比較中さん

    新駅なら、パークシティでいいんじゃね?

  41. 141 匿名さん

    新駅できたら人によっては、小田急や田園都市線使ってた人まで小杉で
    乗り換えるんだろうな。

  42. 142 匿名さん

    リエトはズバリ平均坪200万だろう。
    それでも即日完売はちょっと厳しいかも。
    コスタと同じ程度の値段にしないと、先高感がなくさらに景気も後退期に入った現在の市況では実需のみが頼みの綱であり、マス層にも購入可能な値段でないと完売は無理。

    そして東京機械の商業施設は塩漬けか?
    ちょっと残念。

  43. 143 匿名さん

    PCMの残り物は、高層プレミアがついた部屋でしかも間取りもイマイチです。
    リエトはバルコニーが素敵です。特に角部屋。
    タワーなのでどうしても部屋が長細くなるのは仕方ないですが。特に中住戸。

  44. 144 匿名さん

    昨日発行のマンションズを見ていてびっくり。

    となりの武蔵中原のマンションが、
    自分の買ったマンションより15平米以上狭いのに、
    価格は数百万しか違わず。
    それ見たら、買った時期が良かったと改めて思いました。

  45. 145 匿名さん

    >>144
    今は、ミニ・バブルの余熱がありますからね。。

    このまま景気が回復しない場合、いずれファイナンスが苦しくなって
    安値で放出されるでしょう。
    塩漬けしたまま、借入れ金を返済できる、あるいは延期してもらえるデベは
    三井、住友、三菱ぐらいだけだと思います。

    デベが倒産しはじめている昨今、銀行は担保の調査に追われているのでは
    ないでしょうか。

    但し、相対的に武蔵小杉は強いと思いますが。

  46. 146 匿名さん

    下丸子 あゝ下沼部 ちびまるこ

  47. 147 匿名さん

    >>142

    坪200なら買います。

    リエトの仕様ってシティータワー品川と同じくらいですか?

  48. 148 匿名さん

    武蔵小杉で品川物件を引き合いに出す神経がわかりません。

  49. 149 匿名さん

    しかもシティタワーだね。シティーではない(笑)

  50. 150 匿名さん

    ↑こういうことしかできない人達って、本当に哀れです。

  51. by 管理担当

スムログに「武蔵小杉のタワーマンション」の記事があります

スポンサードリンク

ソルフィエスタ ヴェルデ
MJR新川崎

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

4900万円台~7200万円台

3LDK・4LDK

60.25m2~77.68m2

総戸数 26戸

レ・ジェイド新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜1-18-11

3590万円~1億4990万円

1LDK~4LDK

30.1m2~117.17m2

総戸数 190戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

68.44m2~76.05m2

総戸数 92戸

ミオカステーロ大倉山

神奈川県横浜市港北区大豆戸町859-3

5698万円~6498万円

2LDK・3LDK

55.01m2~62.08m2

総戸数 31戸

レ・ジェイドシティ橋本 Ⅲ

神奈川県相模原市緑区橋本2丁目

未定

1DK〜4LDK

45.00m2~112.95m2

総戸数 80戸

セルアージュ横浜フィエルテ

神奈川県横浜市西区楠町15-4

5640万円~5790万円

1LDK~2LDK

44.65m2~47.08m2

総戸数 22戸

ヴェレーナグラン横浜野毛山公園

神奈川県横浜市西区東ケ丘53-23

7298万円~1億2938万円

3LDK

70.66m2~105.68m2

総戸数 39戸

ファインレジデンス武蔵新城

神奈川県川崎市高津区下野毛2-1065-1

3400万円台~7000万円台

2LDK~4LDK

57.32m2~85.38m2

総戸数 92戸

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸2-5217-8

未定

2LDK+S(納戸)〜4LDK

72.45m2〜103.5m2
(A・B・B1・Btg・E・FrタイプはMB面積を除外)

総戸数 23戸

ヴェレーナシティ鎌倉深沢

神奈川県鎌倉市寺分字上陣出418-1の一部他1筆

4898万円~5648万円

3LDK

70.2m2~71.27m2

総戸数 158戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3900万円台~4900万円台

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

未定

3LDK

73.16m2~93.24m2

総戸数 74戸

アージョ逗子

神奈川県逗子市新宿一丁目

6,580万円・7,450万円

2LDK

55.75m2・67.00m2

総戸数 17戸