横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「武蔵小杉地区の今後について・・・【24】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 武蔵小杉地区の今後について・・・【24】
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2010-08-29 07:39:39
【地域スレ】武蔵小杉の住環境| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

パート24です。仲良く情報交換しましょう。

武蔵小杉ライフ:再開発で変貌する武蔵小杉のタウン情報
http://www.musashikosugilife.com/

武蔵小杉ブログ(武蔵小杉ライフ 公式ブログ)
http://musashikosugi.blog.shinobi.jp/

過去スレ
【1】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9438/
【2】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9421/
【3】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9101/
【4】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9245/
【5】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8978/
【6】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8979/
【7】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8919/
【8】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8878/
【9】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8808/
【10】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8721/
【11】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8603/
【12】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8310/
【13】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48801/
【14】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/53589/
【15】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/60478/
【16】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/65358/
【17】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/68379/
【18】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/70394/
【19】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/71351/
【20】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/73041/
【21】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/75694/
【22】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/78352/
【23】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/83040/

[スレ作成日時]2010-08-10 23:13:52

スポンサードリンク

クレストシティ鎌倉大船サウス
ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

武蔵小杉地区の今後について・・・【24】

  1. 651 匿名さん

    >>649
    横浜ならどこでもいいの?

  2. 652 匿名さん

    予定価格なんて何の参考にもならん。
    初めは探りを入れるために、高いところから始めるの当たり前だろうが。
    ブリリアだって、結局正確には平均@270未満だったわけで、何か言う
    なら正式価格決まってからにしろ。
    シティハウスは、最終的に間違いなく平均@260前半以下になるよ。

  3. 653 匿名

    ムキになっててうけるな。普通に280で出てくると思うよ。

  4. 654 匿名さん

    坪260な訳ないでしょ。
    ネガの皆さんは、少しでも小杉の坪単価を落とそう必死だね(笑)

  5. 655 匿名さん

    武蔵小杉はリエトの賃貸棟が全部埋まったことも評価出来ると思うんだが。
    あんな高級賃貸が全部埋まるとは、当初は誰もが思わなかったけど
    賃料が値下げされたとはいえ、それだけ実力を付けてきているということかと。

  6. 656 匿名さん

    「思うよ」の繰り返しは全く聞く気ないね。大事なのは事実だけ。
    別にネガじゃないよ。小杉住民の期待が過大過ぎるのがイタイと感じてるだけで。
    ほんとにいずれ@350、@400万になると思ってるんだったら、売りに出てる
    リエトの44階、9000万円、107平米(@296)でも買っといたら。
    君らの計算なら2~3000万は絶対儲かるんじゃないの?
    たとえいくら値が上がったところで、ローンでひいひい言ってる自宅だけじゃ、
    余裕の投資家が差益を得るのを尻目に売ることすらできないでしょ?

  7. 657 匿名さん

    >>656
    リエトは残念ながら分譲棟も賃貸とほとんど仕様変わらない。
    売れ残りを買うならパークの残ってる方だろうね。

  8. 659 匿名さん

    パーク武蔵小杉って、まだ売れ残ってるんですか?
    竣工したのもう大分前ですよね?!
    数年売れずに中古物件になったパークって…
    人気ないんだね。

  9. 660 匿名

    徒歩11分で280万か。値ごろ感で一気にいきそうだね。

  10. 661 匿名さん

    小杉の住民って、都合の悪い事は、全て小杉住民以外のネガのせいだもんね。

  11. 662 匿名さん

    >>657
    リエトの4410はプレミアム仕様で、パークよりもいいもの使ってるよ。見に行ってきたら。
    重要なのは、8000万円クラス以上は、小杉では非常に動きが重くなるっていういかんともし難い事実なのよ。要は、富裕層は買わない。買うのはせいぜいがいいとこに勤めてるサラリーマンクラス。
    その事実が結局新築物件の価格の頭を抑える方向にはたらくことに思い至らないから、小杉の連中はおめでたいって言われる。

  12. 663 住民さん

    一部のこのスレ粘着厨だけな。

  13. 664 住民さん

    おお、ねんちゃくって伏せ字になるのな

  14. 666 匿名さん

    >655
    あれだけ下げりゃそりゃ埋まるよ。坪1万しないもん。
    賃貸に適した街であることが証明されちゃったのは購入者には都合悪いのでは?
    利回り相当悪くなってるよ。
    分譲マンションが売れるか否かは、同程度の賃貸物件と比較した購入し易さで
    決まってるということは歴史上証明されてる。
    要は、単に価格だけではなく金利とか税制とか含めてね。
    金利は早々上がりそうもないが、賃貸の借り易さと分譲価格の上昇は明らかに
    売れ行きにはマイナス要素。税制優遇も縮小だし。
    お気楽なこと言ってる場合じゃないと思うけど。

  15. 668 匿名さん

    >>658
    350とか400とか言ってる連中は面白がってるだけだと思いたいが…。
    本気だとしたら確かに痛がられても仕方がないね。

    >>662
    そういうことだよね。
    自嘲的だが武蔵小杉の本質は社畜のための通勤利便性にあるわけで、多少狭くても確かに売れる。
    しかしデベも価格の壁は意識しているようで価格そのものを抑えるために70m2台が増え、
    60m2台も珍しくなくなってるが、面積減らすにも限度があるから坪単価の頭打ちは避けられないと俺も思うなあ。

  16. 669 匿名

    歴史上証明されてる キリッ

    恥ずかしくないのw?

  17. 670 匿名さん

    >>668

    東横線駅直結のタワーなんて今後出てくると思う?
    代官山アドレスが今いくらで売ってる?
    武蔵小杉で坪270としても
    東横駅直結スーパープレミアムがつくことは間違いないだろう。
    そうなると坪300-350というのは妥当なラインだと思うよ。

  18. 671 デベにお勤めさん

    武蔵小杉さいこぉー。売れる売れる。4割5割当たり前

  19. 672 匿名さん

    >670
    代官山アドレスはそもそも駅直結じゃないが、代官山だから高いのであって武蔵小杉のような
    通勤利便性オンリーの街とは比較にならない。ずうずうしいにもほどがある。
    それに駅直結のプレミアムはたいしたものじゃない。
    駅5分と比べてせいぜい坪単価で5%程度。スーパープレミアムなんてちゃんちゃらおかしい。

  20. 673 匿名さん

    スーパーはともかく、5%だったら俺今のマンション売って直結買うよw
    最低1~2割は上がるだろ。

  21. 674 匿名

    残念ながらマンションが思う値段で売れず

  22. 675 匿名

    日本経済、ミンスのせいで先行き不透明だから仕方ない。
    こんな、マンションがどーとか
    語ってる場合じゃない。

  23. 676 匿名さん

    武蔵小杉も買えないような奴はネトウヨだったのか。
    そりゃネトウヨだから貧乏で買えんし、川崎は嫌いだよな。

  24. 677 匿名さん

    2011年以降の都心は普通に高いから、300で売れる。タワーは高層階あるので坪単価はどうしても高め。
    低層階が少ない東急は特に。

  25. 678 匿名さん

    仮に駅直結のタワー2本の坪単価が300を超えたとしても
    現存するタワーの中古取引価格がそこまで上がるってことにはならないでしょ。

  26. 679 匿名さん

    >>668さん
    アホ住民に囲まれて、ホントお気の毒。
    小杉では大政翼賛会でないと命の危険がありそうですから、
    しばらく、正しいことを言うことは封印されたほうが・・・

  27. 680 匿名さん

    >668
    >社畜のための通勤利便性

    日本経済を根底から支えているんだから、もっと堂々としてくださいよ。
    セレブだ何だってうわついている族だって、物つくってくれたり、いろんな意味で社会を整えてくれる人がいなきゃ困るのですから。

    武蔵小杉って、そういう地味だけどきちんとやる人が集まる雰囲気があるから、私は好きです。
    坪単価の話それてすみません

  28. 681 匿名さん

    駐車場の外車率みると稼いでる感はあるよな。1馬力サラリーマンはマイノリティ。

  29. 682 匿名さん

    >681
    武蔵小杉は見栄っぱりが多いから。
    特にタワマン住民。
    裏では家計がヒーハー。
    ローンでヒーハー。
    小杉でヒーハー。

  30. 683 匿名

    小杉って8000万円程度で売れ行きが鈍るんだね。
    武蔵野タワーズや、都内のタワーとは比較にならないね。

  31. 684 匿名

    駅直結は、単身やDINKS向けの40〜60平米が多いんじゃないかな。
    それなら坪300になってもサラリーマンの手に届くんじゃない?

    60平米
    18.18坪
    2LDK5450万円なら世帯年収1000万円あれば手が届くし。

    80平米
    24.24坪
    3LDK
    7270万円だと、世帯年収1500万円?
    これは少し厳しいんじゃないかな。

  32. 685 匿名

    武蔵野タワーズなんて、全然売れてないよ。

  33. 686 匿名さん

    >683
    地元の買い替え層が一戸建てを売っていくらになるかって、けっこう影響大きいと思う。
    8000万以上の家って、基本的に働いて買うものじゃないもの。
    吉祥寺や高輪なら1億でおつりがでる家が多いけど、小杉、元住吉周辺では限られる。

  34. 687 匿名

    うーん、年収2000万円で8000万円くらいの豊洲のマンションを、頭金3000万円、残り5000万円ローンで買うひといますけどね。
    億を超える物件は、財産分与の方が多いけれど。

  35. 688 検討中

    お互いの両親から贈与税のかからないぎりぎりの1500万円ずつもらえば3000万円の頭金ができますし、8000万円はそうハードル高くありませんよね?
    8000万円だすなら、みなさん都内を検討するということでしょうか。
    地方都市で、坪300万円ならすごいですよ、小杉。

  36. 689 購入検討中さん

    けして多くはないよね。
    だから物件間で取り合いになる。

  37. 690 匿名さん

    シティハウス多摩川テラスの売れ行きは注目されそうだな。
    これが完売するようなら、武蔵小杉駅前タワーの坪300超えは確定的だけど
    パークスクエア綱島のような勘違い価格である可能性も低くないし。

  38. 691 匿名

    ラブホ乱立してるとこでしょ…武蔵小杉から歩いて行ってみたけど、びっくりしたよ…

  39. 692 匿名

    シティハウス多摩川テラスは平均したら坪260くらいなのではないですかね、
    それにしても小杉バブル続きますね。

  40. 693 匿名さん

    >>684
    そう、だから直結も上層階300+、プレミアムが付く最上階で350が限界だと個人的には思ってる。
    セントスクエアも一番高いとこで300だったよね。
    これで調子こいて上1/3が350越えとか言う事になるとライズの二の舞になる。

    っていうか“ライズ武蔵小杉”って名前にはしないでくれよ東急さんw

  41. 694 匿名さん

    利回りが低くネームバリューのない武蔵小杉で投資ベースの購入者は極小でしょう。
    662が言うように上限が抑えられてるとは言っても、実需中心であればこの価格は底堅いと思う。
    つまり上限も下限も極端に動かない、すなわちデベからすれば価格が決めやすいってことなんじゃないかな。

  42. 695 匿名さん

    固定資産税が上がるの困る。
    今でも優遇なくなると年間24万円だ。

  43. 696 匿名さん

    煽りとかじゃなくて、冗談抜きに真面目に言わせてもらうけど、
    日本の不動産、特に都心近郊の再開発地区は中国人富裕層が肝だと思う。

    彼らは日本の不動産を利回りが良く安全な資産だと考えてる。
    それと、将来、子どもの留学や自分たちの移住も視野に入ってるしね。

    なので、武蔵小杉も彼らのお眼鏡にかなえば坪500も商談抜きに本当にあり得ると思う。


  44. 697 匿名さん

    シティハウス多摩川テラス 平均240-250でしょう。上層の多摩川viewは260もあるでしょうけど。
    あそこの最寄駅は武蔵小杉ではなくて新丸子ですよ。

  45. 698 匿名

    小杉ラバーズは気持ち悪いよな

  46. 699 匿名さん

    川崎縦貫道路って409のことだよね
    高速になるのは浮島から15号の先までだったはずだけど
    計画変わったの?
    それとも、また小杉妄想?

  47. 700 匿名さん

    東急タワマンの名前がライズだったら笑える。
    可能性あるよな。

  48. by 管理担当

スムログに「武蔵小杉のタワーマンション」の記事があります

スポンサードリンク

ミオカステーロ鵠沼海岸
セルアージュ横浜フィエルテ

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

68.44m2~76.05m2

総戸数 92戸

ヴェレーナシティ鎌倉深沢

神奈川県鎌倉市寺分字上陣出418-1の一部他1筆

4898万円~5648万円

3LDK

70.2m2~71.27m2

総戸数 158戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3900万円台~4900万円台

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸

レ・ジェイドシティ橋本 Ⅲ

神奈川県相模原市緑区橋本2丁目

未定

1DK〜4LDK

45.00m2~112.95m2

総戸数 80戸

セルアージュ横浜フィエルテ

神奈川県横浜市西区楠町15-4

5640万円~5790万円

1LDK~2LDK

44.65m2~47.08m2

総戸数 22戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

4900万円台~7200万円台

3LDK・4LDK

60.25m2~77.68m2

総戸数 26戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台3-666-1

5698万円~6298万円

3LDK

73.84m2~77.82m2

総戸数 215戸

クレストフォルム湘南鵠沼

神奈川県藤沢市片瀬5-1840-1

5400万円台~9400万円台

2LDK+S(納戸)~3LDK

61.6m2~75.24m2

総戸数 32戸

ヴェレーナグラン横浜野毛山公園

神奈川県横浜市西区東ケ丘53-23

7298万円~1億2938万円

3LDK

70.66m2~105.68m2

総戸数 39戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

未定

3LDK

73.16m2~93.24m2

総戸数 74戸

アージョ逗子

神奈川県逗子市新宿一丁目

6,580万円・7,450万円

2LDK

55.75m2・67.00m2

総戸数 17戸

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸2-5217-8

未定

2LDK+S(納戸)〜4LDK

72.45m2〜103.5m2
(A・B・B1・Btg・E・FrタイプはMB面積を除外)

総戸数 23戸

ミオカステーロ大倉山

神奈川県横浜市港北区大豆戸町859-3

5698万円~6498万円

2LDK・3LDK

55.01m2~62.08m2

総戸数 31戸

レ・ジェイド新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜1-18-11

3590万円~1億4990万円

1LDK~4LDK

30.1m2~117.17m2

総戸数 190戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

5698万円〜7468万円

3LDK

65.43m2〜75.69m2

総戸数 2517戸