神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板「プラウドタワー神戸 県庁前」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板
  4. 兵庫県
  5. 神戸市
  6. 中央区
  7. 三宮駅
  8. プラウドタワー神戸 県庁前
匿名さん [更新日時] 2012-01-25 22:24:52

売主:野村不動産株式会社
施工会社:株式会社奥村組
管理会社:野村リビングサポート株式会社に委託予定

[スレ作成日時]2010-08-05 07:15:41

スポンサードリンク

シエリア西宮北口 昭和園
Brillia(ブリリア) 夙川高塚町

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プラウドタワー神戸 県庁前口コミ掲示板・評判

  1. 21 匿名さん

    フロアプランを見た感じでは、経済的にかなり余裕のある世帯と単身者を想定しているのでしょうか?
    それとも低層階のあの広さでも家族で住んだりするのかな・・・。














  2. 22 匿名さん

    ←21さん
    どうなんでしょうね?2LDKでも子供が小さいうちは可能だと思います。

    経済的な~に関しては、主観ですが、神戸は今タワーの供給量が多く、価格崩壊が起きていますので、
    ここで他のタワーより高い設定はかなりハイリスクになります
    プラウドなら時代を読むのがうまいので、そこらへんはきちんと考えているように思います。

    批判ではないですが、価格発表後大幅値下げされているところや、
    引き渡し完了後も販売を続けているところがありますから…。

    すぐ近くのタワーも苦戦中です
    もちろん購入される方なら比較検討される物件ですもんね!
    エコポイントや、減税など購入に関する追い風が少なくなりますので
    慎重に価格設定してこられると思います
    他のタワーとの住みわけも必要ですよね

    なんにせよ楽しみです
    早くモデルルームみたいですね!!!

  3. 23 匿名さん

    売値はおそらく@230~250位で出すとみた!

  4. 24 匿名さん

    ほんでこの物件の周辺が問題のある地域ってのはどこがどう問題あるんですか?

  5. 25 匿名

    事務所がるってことでは?

  6. 26 匿名さん

    それより、周辺建物や南側のマンションとの距離感が気になります~。
    南側は圧迫感ありますよね。かといって、東側や北側もかなり高層階じゃないと開放感ある眺望は難しそうかも?

  7. 27 匿名さん

    モデルルームはいつからなんでしょうね?
    外観は出来上がったように思うんですが・・・。
    間取りや価格設定を期待しています!

  8. 28 匿名さん

    会員サイトから一部の間取りが見れるようになりましたね。
    高層階のお部屋が中心ですが。
    間取りは魅力的です。1フロアごとの戸数が少ないタワーのいい面が生かされていますね。
    しかも対面キッチンでないのがイイ!

  9. 29 匿名

    この板、全然伸びませんね。
    あの立地だからでしょうか
    今日は、パンフレットがポスティングされていました。

    問い合せも少ないのかなぁーと思ってしまいます。

  10. 30 匿名さん

    10月下旬のモデルルームオープンになれば、話が始まるよ
    販売は11月下旬なのだし

    タワー乱立で販売が長引く傾向だから、よほどに気にいった部屋があるケース以外は、売れ行きや値引きを見極めてからでも遅くないし。

  11. 31 匿名さん

    たしかに30さんがおっしゃっているように、タワーが年に1~2棟建っていますもんね
    こだわりがなければじっくり検討すればいいですし、急がないのであれば次のタワーに期待することも可能です。
    近くのタワーより価格が高いと正直、伸びないどころか後になって値下げせざる負えないように思いますが・・・、
    @230でも厳しいように思いますが、どうなんでしょう?

    因みに会員用のページを見てみると間取りが15、16階からゆったりとしていますので、南側のマンションはここらで超えるのではないでしょうか 

  12. 32 匿名さん

    同じ坂でもトアロードの坂なら全然我慢できるけど、、、
    完売している神戸タワーの横のマリナーズ跡地の方がやはり高いのかな・・・

  13. 33 匿名さん

    資料請求したら案内が来ていました。
    高級物件だけ先にこっそり案内開始のようですね。
    先に高級物件を高値で売って、利益をとり、
    低層は安く出す予定なのですかね?

  14. 34 匿名

     別にこっそりじゃあないでしょう。一度に完売できないので
    第1期分譲のための見極めをするためでしょう。
     でも価格が高めになるのは仕方ないけどね。とりあえずは、高層部か。
    下は売れるかなー。特に南側。

  15. 35 ビギナーさん

    南側のマンション…ありえないくらいの圧迫感ですね。
    南面があれじゃあねー。

  16. 36 匿名

    このマンション周辺には小中学校の子供は少ないんでしょうか?

    少し期待していますが南側?のマンションの圧迫感があり眺望が期待できないならタワーの意味ないかな。
    高層階買える程のお金持ちでもないし。

  17. 37 購入経験者さん

    プラウド購入経験者です。
    ここって、資料請求した人にはモデルルームオープン前に個別で情報公開して、部屋選択などでさりげなく優遇します。安くなったりはしませんが。
    興味が本当にある人は、とりあえず資料請求だけしたら良いかも。
    なんて言うと業者みたいで嫌だけど、事実です。

  18. 38 匿名さん

    立地はいいと思って期待してたんですが。ちらしの完成予想図を見てちょっとがっかりでした。南側のマンションが高さの2/3くらいまでありますし、東側には駐車場棟、北側は店舗でヘンに敷地が欠けてる。せっかくの立地なのにランドプランとかイマイチな印象です。

  19. 39 匿名さん

    販売開始が後ろにずれましたね

  20. 40 購入検討中さん

    ↑ 理由はなに?

  21. 41 匿名

    三宮や近隣マンションの販売状況を検証した結果、価格設定に無理があったのだと思います。最初に設定した価格で売り出して、かなりの戸数を残しそれから大幅値引きに移行するのは物件の価値を下げることになり、最初に契約した方とのトラブルも考えられます。価格を見直し早めの完売と大幅値引き狙いの購入予備軍をスムーズに契約させることが最近のタワーマンション販売の生き残る道ではないでしょうか?個人的な意見ですが価格の見直しを検討しているのではないでしょうか?

  22. 42 物件比較中さん

    確か、今日モデルルームオープンじゃなかったですか。
    それが延期になったということ?
    それとも、価格未定でオープン?

  23. 43 匿名

    モデルルームの場所等、詳しい事をご連絡します
    と言われたまま、連絡が無いのは販売時期が遅れる
    せいでしょうか?
    生田神社の山側と言われたんですが、どの辺に
    なるのかな?

  24. 44 匿名さん

    東急ハンズの横から、生田神社の西側の道を山側に上ったら信号の向かいにあります
    NHKの通りの東です

  25. 45 物件比較中さん

    NHKの東、生田警察の北側にありますね。

  26. 46 物件比較中さん

    >45です。 重複してました。44の方すみません。

  27. 47 匿名

    >>44
    >>45
    ありがとうございます。
    昨日電話したら、もうすぐ案内状が届くとの事でした。

  28. 48 物件比較中さん

    案内状を頂きました。
    お電話で価格を聞いた所、3LDK・70台前半平米、低層〜中層階で
    4500〜5000万と聞きました。

    個人的にちょっと高いなと思いましたが
    近隣のタワーの価格は同じくらいでしょうか

  29. 49 買い換え検討中

    先日、足爪の垢を取るのが趣味の男に遭遇。人生色々ですなあ。かくいう私はプラヲッタ、つまりギリヤーク夙川のファンですがにぃい。

  30. 50 匿名さん

    48さん マンションギャラリー行ってきました
    余計な御世話かもしれませんが…

    低層階(14階まで)北西角71平米が4500万から5000万でした

    南西向きの約75平米低層では5000から5500します
    前のマンション丸かぶりですけど…

    価格設定は現行より少し下がるようですが、大きく変動することはないようです


    ちなみにブリリアは北西角75平米は14階でも4430万でした

    結構冒険してますね~
    実際の価格はどのように設定されるのか気になりますね

  31. 51 匿名さん

    低層階でそれだけしますか。南西で坪240万するんだったら
    20階から上は300万近くするんだろうなあ。300万×30坪で9000万と300万×27坪で8100万
    あほと違うか。東京と違うで。

  32. 52 購入検討中さん

    近隣のタワマンがどういう状態か承知の上の価格でしょうか?
    信じられない…。
    興味が薄れまた。

  33. 53 購入検討中さん

     うそでしょ。そんなんならブリリアにしておいたらよかった。
    もう希望の間取り無いので後悔後悔。

  34. 54 検討外

    使用は余り変わらずブリリアの方が10%以上割安ですね。ブリリアを購入します。

  35. 55 検討外

    失礼、使用--->仕様

  36. 56 匿名さん

    50です
    高層階はそこまでは伸びないようですが、
    プラウド南西角(15階から)97平米7000万台です
    ブリリアは早くから完売してましたが、南西角で96平米15階は6370万でした
    立地が違うことを強調されていますが、徒歩数分で1000万違うのはどうなのでしょう

    とても期待していましたが正直がっかりです
    引っ越ししたい熱がうせました
    今の時代をよめてませんよね

    ここは関西 しかも神戸ですよね…

  37. 57 匿名さん

    ホントにその価格設定ならいったい誰が買うんでしょうね。高すぎる印象です。

  38. 58 匿名

    東京では、迎賓館=赤坂迎賓館だよ。相楽園は、かなり無理があるけど、新宿御苑?
    迎賓館に隣接し、さらに東に兵庫県警、北に県庁と栄光教会。
    土地勘が無ければ、56さんが説明受けたように『立地が違う』だよね。

    東京でいえば、まだ販売中の港区の『パークコート赤坂 ザ タワー』みたいなものかな。
    残っているので77.26平米で11990万円 159.42平米で35500万円。神戸は東京の50%OFFだよ。
    それを思うと安い安い。でもここも高すぎて中古物件なっているけどね。
    そんな価格でも売り出せる東京は、やはりすごいよ。所得が違いすぎる。


  39. 59 購入検討中さん

    56さん

    ご報告ありがとうございます。
    神戸人なので立地の良さは理解していたので、ある程度は覚悟していましたが・・・
    予想より1割弱増でした。。

    かなり乗り気だったのですが、同じく一気に冷めてしまいました。
    MR行くの楽しみにしていたのですが・・・手出そうにないです(泣)

  40. 60 匿名さん

    確かに立地のよさにひかれますね。高層階で@240におさえられるなら考えたいですが。。。

  41. 61 匿名さん

    立地の良さは認めますが 関西にしては高いですねー! 眺望も期待できないんでしょうか?
    断念します。

  42. 62 物件比較中さん

    実勢価格から、現実的な設定をしてくると、読んでたけど、開きがあり過ぎ。

    価格の落ち着いた、新神戸やアーバンも候補に入れて、再検討します。

    ここは完パスΣ( ̄。 ̄ノ)ノ

  43. 63 匿名

     今日の新聞に出ていますね。

    自社単独では関西初となるタワーマンション「プラウドタワー神戸 県庁前」(神戸市中央区、28階建て)を、12月中旬に販売開始する。兵庫県公館に隣接しており、オール電化対応。最上階には神戸港が一望できる入居者専用ラウンジも設ける。3~4LDKが主で、中心価格帯は6千万~7千万円台。上層階は1億円以上の物件もある。

     ということです。

  44. 64 購入検討中さん

    プレスリリース出ていますね。

    http://release.nikkei.co.jp/detail.cfm?relID=265673&lindID=6

    ○間取り 1LDK~4LDK+N(納戸)
    ○住居専有面積 41.52㎡~133.10㎡
    ○予定販売価格 2,000万円台~15,000万円台(1000万円単位)

  45. 65 購入検討中さん

    野村不動産は相変わらず強気というかマーケティング能力が無いのか、ホンマに閉口してしまいますね。
    価格設定が500〜1000万高すぎる。
    近くに適性な価格で販売している物件もあるのでそちらにしますわ。ここだけじゃあ無いからね(−_−#)

  46. 66 周辺住民さん

    ここに興味あったんですが、書き込みは、値段高すぎるだけですね。好意的な書き込みが無い。
    私が思うに(ブリリアと比較してみて)

    プレミアムフロア......最上階にこそ意味があるのでは?自分が1番高い階だから金持ちは買う
               と思う。それなのに、最上階が展望ラウンジなんて。ブリリアも、最
               上階より1階下は、全部屋売れていないみたいだし。
     
    上層階...............価格がはっきり分からないが、そこそこ売れるかも。

    下層階...............ブリリアでもかなり売れ残っているのに、1割高ではとてもとは思う。

    結論として、売れない。とりあえず、第1期分の様子を見ます、でいいかな。  

  47. 67 匿名

    確かにプラウドで最上階にラウンジはガッカリだな

  48. 68 コープ野村タワー神戸

    このマンションは形がいびつだし貧弱でブサイクですね。
    戸数少ないし、前のマンションがもろに圧迫感あるし、無理矢理建てた感がありあり。

  49. 69 購入検討中さん

    今日、MRに行ってきました。
    価格はみなさんが言われたくらいでしたが、実際に決定しているわけではなく、
    そこから一割弱引きくらいだと思って下さいとのこと。
    4500万なら、4200万くらいになるニュアンスでした。
    価格が高いのももちろんですが、引っかかったのが仕様説明では24時間ゴミ出しOKと
    なっているのに実際は違うみたいなのと、ゴミ出し場所がパーキングの一階でエレベーター
    から少し距離がある事です。高齢者と同居予定なのですが、高齢者には少し辛い距離かも…
    あと、15階以上と15階以下ではゴミ出し条件が違うような。。。
    玄関の段差も微妙だなあ。

  50. 70 barrel

    ブリリアは北西角75㎡ 31階で、4500万円でした。
    眺望は、「最高」でした。プラウドを見てからと思っていたら、
    売れましたが・・・

    こちらは、5000万円程度では、①眺望は×②広さも×
    ちょっと、ショックでした。「貧乏は帰れよ」的な雰囲気に
    世の中の厳しさを知りました。

    因みに、近隣の件ですが、
    ①来春、出所することとか(抗争は絶対起こると思います)
    ②最近、地方の子に、神戸市内に事務所を出すよう
     にさせていることとか
    を考えると、徒歩数分圏内では影響は同じだと思います。
    最高の場所とまではいかないのでは。

    値段の高さと、②のことを考えると、
    タワー内に、◇◇◇が同居することも十分考えられます。

  51. by 管理担当

スポンサードリンク

シエリア西宮北口 昭和園
シエリア西宮北口 昭和園

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

Brillia(ブリリア) 夙川高塚町

兵庫県西宮市高塚町27番107

5980万円~9980万円

3LDK~4LDK

72.33平米~107.74平米

総戸数 94戸

シエリア西宮北口 昭和園

兵庫県西宮市南昭和町13番1

7580万円~1億5980万円

2LDK~3LDK

75.00平米~108.86平米

総戸数 20戸

[PR] 兵庫県の物件

ジェイグラン尼崎駅前

兵庫県尼崎市長洲西通1丁目

5378万円~6598万円

2LDK~3LDK

59.28m2~72.9m2

総戸数 38戸

ザ・ライオンズ南塚口

兵庫県尼崎市南塚口町7丁目

4590万円・7980万円

3LDK・4LDK

66.04m2・97.42m2

総戸数 70戸

リベール東加古川駅前通り

兵庫県加古川市平岡町新在家字弐丁目

3,190万円~4,790万円

2LDK~4LDK

61.41m2~73.02m2

総戸数 42戸

クレアホームズキセラ川西

兵庫県川西市火打1丁目

3830万円~4950万円

2LDK~3LDK

55.72m2~71.63m2

総戸数 86戸

シエリアシティ明石大久保

兵庫県明石市大久保町ゆりのき通2丁目

4078万円~4328万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

66.46m2~72.47m2

総戸数 810戸

サンクレイドル塚口レジデンス

兵庫県尼崎市上坂部1丁目

3890万円~7180万円

2LDK~4LDK

50.11m2~82.29m2

総戸数 85戸

プレイズ尼崎

兵庫県尼崎市潮江5丁目

4688万円~7188万円

2LDK~4LDK

57.78m2~78.1m2

総戸数 75戸