横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「横浜・神奈川の新築マンション価格動向 その3」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 横浜・神奈川の新築マンション価格動向 その3
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
購入検討中さん [更新日時] 2010-08-16 12:43:38
【地域スレ】横浜・神奈川の新築マンション価格動向| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

前スレが1000超えたので立てました。

テンプレは2〜で

[スレ作成日時]2008-11-01 12:45:00

スポンサードリンク

クレストシティ鎌倉大船サウス
ミオカステーロ大倉山

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

横浜・神奈川の新築マンション価格動向 その3

  1. 51 匿名さん

    このスレは不動産業界不振のURLの貼り付けが多すぎませんか? こういった分かりきった情報を単に貼り付けるのではなく、自分の意見を述べられないものでしょうか?

  2. 52 匿名さん

    ネガキャンしたい人たちだけのスレだからね〜。

  3. 53 匿名さん

    これから価格が下落したとしても、ほしい物件ってなかなかないように思うのですが、
    皆さん、今出ている物件の中で、仮に2割くらい安くなったらほしい物件、
    或いはこれからマンションが建ちそうな場所でほしいところってありますか?

  4. 54 匿名さん

    >>51
    第二の加藤を生み出すより、こういったスレでガス抜きしてもらった方が世の中にとってはいいのかもしれませんね。

  5. 55 物件比較中さん

    >>53
    同じ事考えてました。
    ある程度値が落ちて来たにしても、欲しい物件が実はほとんど無い。
    欲しいところは値下げは無さそうだし。

  6. 56 購入検討中さん

    ほしいけど値下げは絶対にしないとこってどこですか?
    よかったら教えてもらえませんか?

  7. 59 匿名さん

    住友不動産は値引きしないと思っていましたが、
    シティーハウス武蔵小杉のスレを見たところ、

    >No.738 by 周辺住民さん 2008/11/09(日) 16:03
    >
    >スミフは値下げしない?してますよ。家具付きで。
    >シティハウス大森。800万以上値引きしそうな雰囲気。
    >MR行ってみな。誰?スミフ値引きしないって。

    という書き込みがありました。
    住友不動産も売れないところは値引きするんですね。

  8. 60 物件比較中さん

    >>56
    自分は川崎近辺で探していますが、値引き無しは大師線のフォレシアムと
    新川崎のシンカシティです。
    竣工がだいぶ先というのもあるのでしょうが。まだまだ強気です。

  9. 61 匿名さん

    シンカシティって南街区は坪いくらくらいだったの?

    フォレシアムAB棟は坪いくらくらいだったの?今回の北 Cは強気な値段らしいから。この先はもしかするかもですね。

  10. 62 匿名さん

    横浜徒歩10分越えマンションは新価格強値引はじまりましたよね。


    ついにこのなみが横浜にもですよね。

  11. 63 物件比較中さん

    >>61
    フォレシアムAB棟もシンカ南街区も、坪単価は分かりません。
    その頃はマンション購入は全く考えていなかったので。
    ただC棟>AB棟・北街区>南街区なのは分かりますが。
    もしかするのを待っています。。

  12. 64 匿名さん

    不動産、住宅大手 不振

    不動産4社が減益 マンション分譲苦戦…大手5社中間決算
    http://home.yomiuri.co.jp/news/20081110hg02.htm?from=yoltop

    参考までに

    深刻、札幌マンション市況 10月の成約率はわずか1割
    http://www.bnn-s.com/news/08/11/081111163142.html

  13. 65 匿名さん

    マンション専業大手3社の4—9月期業績、全社が赤字転落

    マンション3社の4—9月期業績、全社が赤字転落−通期予想も下方修正
    http://www.nikkan.co.jp/news/nkx0720081111cdal.html

  14. 66 匿名さん

    コスモスイニシアも赤字

    コスモスイニシア、連結営業赤字58億円=マンション販売など不振−9月中間
    http://www.jiji.com/jc/c?g=ind_30&k=2008111000670

  15. 67 匿名さん

    中古マンション価格が6ヶ月連続で下落

    首都圏中古マンション成約件数、6カ月振りに下落 東日本レインズ
    http://www.asahi.com/housing/jutaku-s/JSN200811110004.html

    記事より
    ・成約平米単価は、38.57万円(前年同月比2.26%下落、前月比1.33%下落)で、前月比では6カ月連続の下落となった。

  16. 68 匿名さん

    不動産投資の実務者や専門家によると、不動産市況の悪化はあと1年〜2年続き、
    状況はさらに悪化するそうです。

    不動産市況の悪化はあと1年〜2年続く、ニッセイ基礎研のアンケート
    http://www.nikkeibp.co.jp/article/news/20081111/111416/

  17. 69 匿名さん

    >>61
    シンカ南は188-225 北は平均で坪240らしい

  18. 70 匿名さん

    >>68
    まだまだ始まったばかり、底値はかなり先ですよ。少なくとも10年はかかるな。
    この前の底値は2004頃でした。バブル崩壊から数えれば、10年以上軽く経ってます。
    今度の崩壊が、世界的規模で進行している事を考えれば、20〜30年かかっても、何の不思議もないでしょう。
    親子2代で時期を待つくらいの心構えが、必要です。

  19. 71 匿名さん

    残り一戸と煽りながら、
    電気が半分くらいしか点いてないマンションって、
    どうすんだろ?この先。

  20. 72 匿名さん

    >71

    ほんと、売れ残っているところが多いですね。

    ところで、住友不動産の値引き情報が書かれてありましたが、他の大手はどうなんでしょう?

    例えば、三井不動産とか、三菱地所とか。

    このご時世でも全く値引きしないのでしょうか。値引き情報をお持ちの方は教えてください。
    神奈川県の情報じゃなくても良いです。

    #野村の値引き情報は知っているので、いらないです。

  21. 73 匿名さん

    「30年で老朽マンション」の現実
    http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/yamazaki/at_ya_07090701.htm

  22. 74 匿名さん

    >>73
    でこの記事を読んで、どう考えたのですか?

    子供??でなければ、これを読んだ自分の意志を現すべき。

  23. 75 匿名さん

    管理費の問題がいろいろあるようです。

    43%のマンションで修繕積立金が不足する
    http://allabout.co.jp/living/mansionlife/closeup/CU20061207A/

    マンション管理運営に影を落とす財政問題
    http://allabout.co.jp/living/mansionlife/closeup/CU20060205A/

    滞納したマンション管理費は5年で時効
    http://sumai.nikkei.co.jp/know/howmuch/index20040816a8000a8.html

    管理費の不平等(その1)
    http://www.asahi.com/housing/soudan/TKY200806070143.html

  24. 76 匿名さん

    増える悪質勧誘「脅迫」も 「マンション賃貸で利益」
    http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081114-00000528-san-soci
    市況悪化で在庫処分急ぐ業者

    マンションの悪質な勧誘販売が増えている。
    しつこいセールスや脅迫まがいの言動も目立つ。
    国民生活センターは「相談件数は史上最悪の3000件超の勢い」と危機感を強める。
    米国のサブプライムローン問題や世界同時株安の影響による日本の不動産市況の悪化を受け、
    在庫処分を急ぐ業者の思惑が背景にあるようだ。
    同センターは「納得のいかない契約は早めの相談で対処して」と呼びかけている。


    うっかり本性が出ちゃいました(゜∇^*) テヘ♪

  25. 77 匿名さん

    マンション不況が深刻化、だそうです。

    深刻化するマンション不況、値引きは一段と加速、業者に半値で投げ売りは当たり前!
    http://www.toyokeizai.net/life/living/detail/AC/d41146dd7e3992f31dad36...

  26. 78 匿名さん

    不動産関連 決算報告記事まとめて 減益、下方修正の嵐

    長谷工、連結営業益70.2%減=マンション市況低迷響く−9月中間
    http://www.jiji.com/jc/c?g=ind_30&k=2008111300791

    三井住友建、連結純損失22億円に下方修正=マンション市況低迷響く
    http://www.jiji.com/jc/c?g=ind_30&k=2008111400729

    ダイア建設、今期純損失65億円に下方修正=マンション市況低迷など影響
    http://www.jiji.com/jc/c?g=ind_30&k=2008111300848

    ハザマ、9月中間連結営業益42.7%減=期初計画は上回る
    http://www.jiji.com/jc/c?g=ind_30&k=2008111400644

    大林組、今期連結営業益300億円に下方修正=資材価格上昇など影響
    http://www.jiji.com/jc/c?g=ind_30&k=2008111200544

    清水建、今期連結営業益320億円に下方修正=海外工事の資材高騰など響く
    http://www.jiji.com/jc/c?g=ind_30&k=2008111200515

  27. 79 匿名さん

    依然、マンション・建売の契約率低し

    10月の首都圏建売住宅、発売戸数540戸、契約率30% 不動産経済研
    http://www.asahi.com/housing/jutaku-s/JSN200811140005.html

    10月のマンション発売、首都圏26%減 近畿圏は18%減
    http://www.nikkei.co.jp/news/main/20081113AT3K1300C13112008.html

    10月の首都圏マンション発売26%減 08年、15年ぶり低水準
    http://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20081114AT1D1307W13112008.html

    (記事より抜粋)
    売れ行きも依然として鈍く、発売に占める契約戸数の比率である契約率は首都圏が62.5%、近畿圏も62.0%と、いずれも好不調の目安である70%を割り込んだ

    マンション発売戸数、14か月連続の前年割れ…首都圏
    http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20081114-OYT1T00077.htm

    (記事より抜粋)
    在庫は1万842戸と1年前から26%も積み上がった

    14カ月連続で発売戸数減少 マンション、バブル後最長
    http://www.47news.jp/CN/200811/CN2008111301000503.html

    (記事より抜粋)
    1戸当たりの平均価格は高止まっており、足元の資材価格の下落傾向は反映されていない

    近畿圏マンション平米単価、14カ月ぶりにダウン 不動産経済研
    http://www.asahi.com/housing/jutaku-s/JSN200811130003.html

  28. 80 匿名さん

    全体的にかなり値引きとか新価格とかって言って価格を下げてきてますね。
    日綜とか大京なんて在庫をなりふり構わず下げてるみたいですね。

  29. 82 匿名さん

    今の価格では売れ行きが悪く、その売れ行きを少しでも改善しようと思ったら、
    値段を下げるしかないんでしょうね。

    そこは駅近もバス便も関係ないです。

    ベリスタ東戸塚(東戸塚駅徒歩1分 タワーマンション)もスレ見ると、
    値引き販売を始めたみたいです。

  30. 83 匿名さん

    久しぶりにこのスレ覗いたけど、、、
    相変わらず不動産不況に関するURLの貼り付けばかり。
    必死に貼り付けている奴は何がしたいのか?意味不明。
    そんなにURLを貼り付けたければ自分専用ブログでも立ち上げて勝手やって欲しい…
    鬱陶しくてしょうがない。
    まともな議論が無くなって久しいが、完全に糞スレと化した感がある。

  31. 84 匿名さん

    >>83
    管理人さんも放置してますからね。
    こりゃもうしょうがないでしょ。

  32. 85 匿名さん

    >>82,83

    悪材料をしこたま書いて購買意欲を失わせて、株価下げさせたい
    とれいだー(ニート??)さんでしょう。

  33. 86 匿名さん

    こんな場末の掲示板に株価を下げる影響力なんぞあるわけない。
    最近じゃ業者の書き込みすらなくなったってのに。

  34. 87 匿名さん

    >>86
    空売りすれば、株価下がればもうかりますよ

  35. 88 匿名はん

    田園都市線の鷺沼駅からR246を越えたあたりのマンションって最も不況だった時
    (2003年あたり)でおいくらくらいだったのでしょう?

  36. 89 匿名さん

    >>87
    空売りかなんだか知らんが、デベの赤字ネタをコピペしてる人が株で損していることはわかる。

  37. 90 匿名さん

    完成物件の売れ残りって、速攻で処分しないと
    「危ないデベ」のレッテルを貼られる日も遠くないとみた。

    売れないってことは、KYな価格しか提示できない事情があるんだろうしね。

  38. 91 匿名さん

    また大手不動産開発会社が破綻しました

    ディックスクロキ破綻、在庫転売が行き詰まり
    http://www.nikkei.co.jp/news/retto/20081114c6c1402t14.html

    ディックスクロキ会長「不動産市場の悪化、予想超えた」
    http://kyushu.yomiuri.co.jp/keizai/detail/20081115-OYS1T00215.htm

  39. 92 匿名さん

    >>91
    もういいよ。検討にならない。あなた【清算・倒産情報】いって書きこんで下さい。
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/47395/

  40. 93 匿名さん

    今日の日経によると、大手も新規発売戸数を抑制するとか。
    価格を下げるための方策を打ち始めているデベもあるも書いてありますが、
    新規物件数が減るとすれば、仮に価格が多少下がったところで
    本当にほしいと思える物件がどれだけ出てくるのかわかりませんね。

  41. 94 匿名さん

    >>93

    三井不(8801)、不動産株の下げ急、発売戸数抑制と報道
    http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2008&d=1118&f=business_...

    <東証>三井不など安値更新 「マンション発売下方修正」を嫌気
    http://markets.nikkei.co.jp/kokunai/chumoku.aspx?site=MARKET&genre...

    野村不動産ホールディングス(3231)が安い 大手不動産のマンション販売抑制報道が悪材料に
    http://moneyzine.jp/article/detail/109415/

  42. 95 匿名さん

    1000万、2000万円値引き 首都圏マンション大暴落始まる
    http://www.j-cast.com/2008/11/17030432.html

    「堂々完成」物件、本当の値切り幅と究極の値切り術
    http://president.jp.reuters.com/article/2008/11/18/57B6F364-B177-11DD-...

  43. 96 匿名さん

    ジョイント・コーポレーション 下方修正 赤字幅拡大見通し

    ジョイント・コーポレーション(8874)は今期最終赤字幅拡大見通しを発表 東証1部値下がりランク9位に転落
    http://mainichi.jp/life/money/kabu/nsj/news/20081114123690.html

    ジョイント・コーポレーション<8874.T>、2009年3月期連結決算予想=当期損失は408億円、下方修正
    http://jp.reuters.com/article/marketsNews/idJPJE13IZQVA20081113?rpc=14...

    ジョイント・コーポレーション<8874.T>、2008年9月中間連結決算予想=当期損失は404.32億円、下方修正
    http://jp.reuters.com/article/marketsNews/idJPJE13I9XBS20081113?rpc=14...

  44. 97 匿名さん

    モリモト 四半期報告書提出遅延

    以下、東京23区の新築マンション掲示板 > 10/28ガイアの夜明け「緊迫!不動産不況 金融危機がニッポンを襲う」スレ からコピペ

    No.274 by 匿名さん 2008/11/18(火) 16:00

    どひゃー、モリモトに緊急警戒注意報きたー
    ソース:ttp://sakakimr2007.blog15.不適切なホームページの可能性が高いFC2のURLであるため伏せ字にしました

    No.275 by 匿名さん 2008/11/18(火) 22:59

    クレッセント、ディアナコート、ピアーズというブランドで
    マンション分譲事業を続けている「モリモト」という会社。

    東証2部上場なのですが、昨日はストップ安、今日もストップ安気配。
    理由は「四半期報告書」というものを提出できなかったこと。
    同じようにこれを提出できなかったゼファー、ランド、ノエルがどうなったか・・・

    ・・・もうこういう状態だと融資は引き上げるから、無理でしょう。

  45. 98 匿名さん

    今日もIR貼り付けご苦労 明日仕事だろ 無職おっさんw

  46. 99 匿名さん

    だからあなたちは清算・倒産板で書き込んで下さい。力の限り・・・

  47. 100 匿名さん

    コピペ人生の悲哀って感じ。。。

  48. 101 匿名さん

    東栄住宅 業績再々下方修正

    東栄住宅は業績再々下方修正が直撃し最安値目前
    http://www.asahi.com/business/toyo/kabuto/TKZ200811180007.html

    東栄住宅(8875)が安い 09年1月期の最終赤字幅拡大見通しで処分売りを浴びる
    http://moneyzine.jp/article/detail/109512/

    〔話題株〕東栄住宅<8875.T>:09年1月期予想を下方修正、当期赤字79億円に
    http://jp.reuters.com/article/stocksNews/idJPnTK019493520081117

  49. 102 匿名さん

    首都圏中古マンション価格が7ヶ月連続下落

    首都圏中古マンション価格、7カ月連続下落 東京カンテイ
    http://www.asahi.com/housing/jutaku-s/JSN200811190003.html

  50. 103 匿名さん

    オフィス賃料 下落に転換

    オフィス賃料、全国平均で下落に転換 日本不動産研究所
    http://www.asahi.com/housing/jutaku-s/JSN200811200004.html

    新築オフィスビルの下期賃料、東京で6年ぶり下落 日経調査
    http://www.nikkei.co.jp/news/main/20081117AT1J1600116112008.html

    ホットストック:不動産株が売られる、オフィスビル賃料下落との報道
    http://jp.reuters.com/article/stocksNews/idJPnTK019400720081117

    東京のオフィス空室率、9カ月連続上昇 10月4.3%
    http://www.asahi.com/business/update/1106/TKY200811060214.html

    都心5区のオフィス空室率、10月末も上昇
    http://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20081112AT1J0500V12112008.html

    10月末のオフィス空室率3カ月連続で悪化/横浜ビジネス地区
    http://www.kanaloco.jp/localnews/entry/entryxiiinov081167/

  51. 104 匿名さん

    地価 下落基調に転換

    三大都市圏のほぼ全ての区分で下落基調へ 日本不動産研究所
    http://www.asahi.com/housing/jutaku-s/JSN200811190002.html

    大都市地価 下落基調に転換
    http://www.s-housing.jp/modules/news/article.php?storyid=6060

    6大都市の地価、9月末で2・9%下落
    http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20081119-OYT1T00485.htm?from=nav...

  52. 105 匿名さん

    参考までに、東海地方の話

    3000万円引き物件も マンション在庫 東海も値下げの波
    http://www.chunichi.co.jp/s/article/2008111990105258.html

  53. 106 匿名さん

    >昨春の発売以来、1億円以上の15戸を含む約380戸が売れたが、来春の完成を前に、
    >億ションの2室が残っていた。・・・・・・

    >43階の約135平方メートルの物件価格を、1億3千万円から9800万円とし
    >約25%引き下げた。

    380戸のうち、残り2室の1億円以上の物件が3000万円値引きなのであまり驚く話ではないと思いますが・・・・

  54. 107 匿名さん

    みなさん、AERA 2008年12月1日増大号 を読みましょう。

    崩れ落ちるブランド住宅地−首都圏沿線別下落率で東急苦戦
    http://www.aera-net.jp/summary/081121_000495.html

  55. 108 匿名さん

    鉄の価格が下落しているそうです。

    鋼材店売り価格、ほぼ全品種が下落
    http://www.nikkei.co.jp/news/kakaku/20081114d1j1400u14.html

    鉄スクラップ未曾有の大暴落 4か月で七分の一、1万円割れ
    http://www.j-cast.com/2008/11/12030238.html

    大暴落の鉄スクラップ価格
    http://www.data-max.co.jp/2008/11/post_3364.html

    鉄スクラップ、出番なく山積み 価格暴落・輸出もできず
    http://www.asahi.com/business/update/1108/TKY200811080068.html

    <中華経済>10月末=鉄鋼価格が6年ぶり低水準に、景気悪化が直撃—中国
    http://www.recordchina.co.jp/group/g26012.html

    天国から地獄へ落ちた鉄くず価格
    http://www.chosunonline.com/article/20081114000043

    豪州産鉄鉱石、大幅値引き 中国需要の減退響く
    http://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20081107AT2M0603D06112008.html

    豪マッコーリー銀行、09年のコモディティ予想価格を引き下げ
    http://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPJAPAN-34948320081117

  56. 109 匿名さん

    地価上昇ゼロ

    長〜いトンネルに入り込みましたね。
    政府も目先の注射を打ってフロントもどきを延命するより、
    住宅の貧困解決へと舵をきって欲しいですね。
    NHKでもやってたが、ドイツを見習い、日本の景観を少しはマシにしてくれ!

  57. 110 匿名さん

    あなた方いいから清算・倒産板行ってくれ。横浜・神奈川に関係ない!

  58. 111 匿名さん

    >>108
    鉄くずの価格が大暴落していることくらい、新聞読んでりゃ知ってるよ。
    同じような情報ばかり大量書きこみしないでくれ。傾向がわかれば十分だ。
    あなたのせいで見づらくなってたまらんのだ。

  59. 112 匿名さん

    マンガ太郎に何かを期待したって、全く無駄だ。
    ゴルゴごっこでも、やってるんじゃないの。

    小金を貯めて、マレーシアで早期引退生活でもするか〜
    首都なんか(名前忘れた)東京よりずっと綺麗だし。治安も政情もまずまず。
    金持ちならモナコ、リヒテンシュタイン、ケイマン島など脱税天国だろうが。。。

  60. 113 匿名さん

    ご参考
    クローズアップ現代 急増 荒廃マンション①
    http://jp.youtube.com/watch?v=EPT8mGnrCFs&feature=related
    クローズアップ現代 急増荒廃マンション②
    http://jp.youtube.com/watch?v=9q0oUpD3scM&feature=related

  61. 114 匿名さん

    クレッセント武蔵中原Ⅳのスレより、

    No.64 by 匿名さん 2008/11/14(金) 10:30

    大幅値引き住戸登場!ということで上げてみました。

    http://www.morimoto-real.co.jp/shinchiku/cr-musashinakahara/index.html

  62. 115 匿名さん

    (都内も駅近も関係なく)中古マンションの価格が下がってきたのでしょうか。

    パークシティ武蔵小杉ステーションフォレストタワー
    4,800万円 3LDK 74.92m2 211万円/坪
    http://used.realestate.yahoo.co.jp/bin/cdetail?rps=4&pf=14&md=...

    The Tokyo Towers sea tower
    5,500万円 2LDK 73.90m2 246万円/坪
    http://used.realestate.yahoo.co.jp/bin/cdetail?rps=4&pf=13&md=...

    ★キャピタルマークタワー★オーナーチェンジ
    6,480万円 2SLDK 87.81m2 244万円/坪
    http://used.realestate.yahoo.co.jp/bin/cdetail?rps=4&pf=13&md=...

  63. 116 匿名さん

    東急田園都市線 溝口のラッシュ状況
    http://www.youtube.com/watch?v=spdjh8A72tY

  64. 117 購入検討中さん

    テーマと少し趣旨が違いますが、マンション販売会社が倒産した場合、入居者へはどういった不利益が出てくるのでしょうか? 資産価値へも影響しますでしょうか?

  65. 118 匿名さん

    築10年までは資産価値に影響大有り。
    築10年過ぎたら影響ない。

  66. 119 匿名さん

    クローズアップ現代 急増 荒廃マンション①
    http://jp.youtube.com/watch?v=EPT8mGnrCFs&feature=related
    クローズアップ現代 急増荒廃マンション②
    http://jp.youtube.com/watch?v=9q0oUpD3scM&feature=related
    クローズアップ現代 急増 荒廃マンション③
    http://jp.youtube.com/watch?v=6Bo36Ak-YCs&feature=related

  67. 120 匿名さん

    >>117
    販売会社が御陀仏となっても何の影響もありません。
    影響あるのは『販売会社』の場合ではなくあくまでも『売り主』の場合です。

  68. 121 匿名さん

    現在、政府が検討中の住宅ローン減税ですが、以下の記事によると

    「省エネルギー効果が高い住宅や長期間住める優良な「200年住宅」を購入した個人を対象に、所得税・住民税の控除額を過去最大の合計600万円に引き上げる」

    とあるのですが、”省エネルギー効果が高い住宅や長期間住める優良な「200年住宅」を購入した個人”だけが、所得税・住民税の控除額が過去最大の合計600万円になる、ということなのでしょうか?

    購入する家によって、控除額が異なるってこと!?

    早く決めてくれないと、家買えないぞ!!

    住宅ローン減税、優良住宅は600万円 政府、最大の控除へ調整
    http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20081126AT3S2501K25112008.html

  69. 122 匿名さん

    >>121

    優良住宅だと最大600万、それ以外は最大400万になりそうと書かれていました。
    普通のサラリーマンだと、600万の控除を受けるほど借りることはまずないでしょうから、
    優良住宅じゃなくてもあまり関係ないと思っています。

  70. 123 匿名さん

    よし!200年住宅買うぞ!w

    >政府が2009年度税制改正で検討している住宅ローン減税の概要がわかった。省エネルギー効果が高い住宅や長期間住める優良な「200年住宅」を購入した個人を対象に、所得税・住民税の控除額を過去最大の合計600万円に引き上げる。控除期間は10年間。冷え込む住宅市場のてこ入れを目指す。

  71. 124 匿名さん

    200年住宅ばかりになると、この業界は益々厳しくなり、
    建設業は生業として成り立たなくなるかも知れませんね。

    我が国の政府は理解しているのでしょうか??

  72. 125 匿名さん

    全国の空き家700万戸
    空家率にして12%を何とかしなきゃ、と考えると
    マヌケとしか言えんわな

    需給はあっても、政治家や業者が率先して価値を乖離させ&#39002;倒させることで、
    ツケを払いつづける奴隷どもとの主従関係、という構図を作ったが、
    どこもかしこも破綻寸前w

  73. 126 不動産購入勉強中さん
  74. 127 匿名さん

    負債総額1615億2000万円はひどいね。
    http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081128-00000564-reu-bus_all

  75. 128 サラリーマンさん

    日本総合地所が業績悪化で内定者54人に内定取消し
    通知をしたってNHKのニュース8:45でやってたぞ。
    役員が説明に回るそうだ。

    学生には気の毒だが、ここで取り消してもらった方が、
    後で路頭に迷うよりいいかも知れない。

  76. 129 匿名さん

    JNN(TBS系)では53人でした。

    日本綜合地所、全員の内定取り消し
    http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/jnn/20081128/20081128-00000055-...
    大学生の採用内定取り消しが相次ぐ中、東証1部のマンション分譲大手「日本綜合地所」が、業績悪化を理由に内定者53人全員の内定を一斉に取り消していたことが分かりました。

  77. 130 匿名さん

    不動産市況がさらに悪化してますね。

    マンション歳末投げ売り……ついに値引き3000万円超も
    http://bizmakoto.jp/makoto/articles/0811/27/news015.html

    この記事によると
    神奈川県内では、6000万円の新築マンションが3000万円以上も値引きされ、2000万円台で取引されたとの話もある(大手不動産会社幹部 談)」
    とのこと。

    首都圏の新築マンションの駅別下落率ランキング
    http://image.itmedia.co.jp/l/im/makoto/articles/0811/27/l_yd_manshon1....

    このランキングには、神奈川県の以下の駅が挙げられています。
    11位 相模原 下落率 15.7%
    14位 戸塚 下落率 13.7%
    18位 茅ヶ崎 下落率 9.1%
    19位 京急鶴見 下落率 8.3%
    ※7月1日時点の下落率なので、現在はさらに下落している可能性あり。

  78. 131 匿名さん

    鋼材の一般流通価格がほぼ全品種で下落しているそうです。

    鉄筋用棒鋼が一段安、大阪の下げ大きく
    http://www.nikkei.co.jp/news/kakaku/20081107d1j0701207.html

    鋼材店売り価格、ほぼ全品種が下落
    http://www.nikkei.co.jp/news/kakaku/20081114d1j1400u14.html

    東京製鉄、12月も全品種値下げ
    http://www.nikkei.co.jp/news/kakaku/20081117d1j1700c17.html

    東鉄、12月の店売りH形鋼など全品種を値下げ
    http://www.nikkan.co.jp/news/nkx1020081118ddaf.html

  79. 132 匿名さん

    ★川崎駅西口最後のタワーマンションbyオリックス不動産他★ スレより、

    No.216 by マンコミュファンさん 2008/11/24(月) 14:49

    大阪のザ・千里タワー
    11/14 18Fの柱が座屈したらしい。

    結構、大変なニュースだと思うけど、
    東京にいると、大阪のこういうニュースなんて、
    まったく耳に入らないものですね。
    マスコミ対策、しているんでしょうけど。
    http://syutokentowermansion.seesaa.net/article/110050591.html

  80. 133 匿名さん

    タワー系のスレにはぼちぼち情報ありましたよ。

    施工ミスで柱損傷 50階建てマンション
    http://mytown.asahi.com/osaka/news.php?k_id=28000000811270003

  81. 134 匿名さん

    住友不動産があぶない!?

    東京23区の新築マンション掲示板 - 23区内の新築マンション価格はいつ下げ止まる?(その31)スレより

    No.573 by 匿名さん 2008/11/29(土) 00:28

    住友不動産がなんとも言えない
    あそこってほんとに大丈夫なの?

    No.574 by 匿名さん 2008/11/29(土) 00:31

    住友はダメだろう。
    もはや調整できないくらいに在庫抱えているし。
    オフィスビル事業も他社と比べたら見劣りするし。
    財務状況だって、三井、三菱、野村とは開きがあるだろう。

    No.575 by 住まいに詳しい人 2008/11/29(土) 00:46

    スミフは年内に抜本的な対策を打ち出さないと
    この後は徹底的に売り込まれるでしょ

    あまりに高掴みで大量にマンション用地を仕入れすぎている
    いくらオフィスビルで優良資産が多くても、そこからの収益には天井があります
    まさかマンション用地を大事に抱えて、オフィスビルを手放すわけはないしね

    それにこのご時世で、その優良資産が、いつまで“優良”である続ける保証もない
    あまり時間はありませんよ

    No.576 by 匿名さん 2008/11/29(土) 02:45

    住友よりはまだ東急やオリのが格段に安全だろうな。
    あと、東建もやばいみたいだね。

  82. 135 匿名さん

    ↑23区内の新築マンション価格はいつ下げ止まる?(その31)
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44094/

  83. 136 匿名さん

    23区内の新築マンション価格はいつ下げ止まる?(その31)に見に行ったら、
    ↓が秀逸、やっぱ都心だけあって顕在化が速いね。柄の悪いのが集まってたカフェも空いてそう。

    No.579 by 匿名さん 2008/11/29(土) 14:22

    壮絶なババ抜きが始まりました。だれが最終的にゴミ在庫を引き受けるのか。
    日本の不動産自体、世紀タームで下げ止まらないかもね。

  84. 137 匿名さん

    違法生コンを製造していた「六会(むつあい)コンクリート」が廃業、だそうです。

    違法生コン「六会」廃業 残る物件どうする
    http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/kanagawa/news/20081203-OYT8T00080.htm

  85. 138 匿名さん

    不動産業界の景気指数が過去最低を更新したそうです。

    不動産業界の景気指数が20.0で過去最低を更新 帝国データ
    http://www.asahi.com/housing/jutaku-s/JSN200812030004.html

    ゴールドマンの不動産投資ファンド、市況悪化で大幅損失発生も
    http://jp.reuters.com/article/businessNews/idJPJAPAN-35232820081203

    リーマン日本法人、不動産担保付き債権5000-6000億円売却へ
    http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20081203AT2C0201Z02122008.html

  86. 139 匿名さん

    積水ハウスの2—10月期、純利益19%減 有価証券評価損響く
    http://company.nikkei.co.jp/news/news.aspx?scode=1928&NewsItemID=A...

  87. 140 匿名さん

    住宅ローン金利が下降傾向にあるようです。

    大手4行、住宅ローン金利を2カ月連続下げ
    http://sumai.nikkei.co.jp/news/latestnews/index.cfm?i=2008112808075p2

    大手銀行、12月の住宅ローン金利引き下げ
    http://www.jiji.com/jc/zc?k=200811/2008112800761

    住宅ローン金利:固定型で4行0.05〜0.15%下げ
    http://mainichi.jp/select/biz/news/20081129k0000m020027000c.html

  88. 141 匿名

    >134

    東建
    東建コーポレーションの事?

    ちなみに東京建物東建物では?

  89. 142 旧 安田

    「とうたて」 って普通に言うよ。
    東建コーポレーション」?そんな会社聞いた事ない。

  90. 143 匿名さん

    「買い時でない」と考える消費者が大幅増
    http://www.s-housing.jp/modules/news/article.php?storyid=6133

    地価上昇に対する期待、1年で大幅に低下 全宅連アンケート
    http://www.asahi.com/housing/jutaku-s/JSN200812100002.html

  91. 144 匿名さん

    鉄鉱石の価格が下落し続けているようですが、来年さらに下落するかもしれません。

    <中華経済>鉄鉱石価格交渉、82%の引き下げ要求へ—中国
    http://www.recordchina.co.jp/group/g26568.html

    鉄鉱石価格交渉で中国が大幅値下げ要求へ
    http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2008&d=1209&f=business_...

    資源大手BHP、リオ買収を断念 鉄鉱石下落でリスク増
    http://www.asahi.com/business/update/1126/TKY200811250401.html

  92. 145 匿名さん

    ≫142
    東建コーポ知らんのか?
    1部上場で、賃貸マンションを地主に売ってる所。分譲もやってる〜リゾートが多いかな。

  93. 146 物件比較中さん

    142
    柔道の試合のスポンサーを積極的にやっているよ。
    今日の嘉納杯ワールドグランプリを見てみな。

  94. 147 匿名さん

    景気後退が鮮明になり、中古マンションも売れないようです。

    首都圏中古マンション、二カ月連続で成約減/東日本レインズ
    http://www.shukan-jutaku.com/np/news_article.php?article_id=28654

  95. 148 匿名さん

    ついに本当の買い時かもね。まあ買える人にはだけど。

  96. 149 匿名さん


    これから出てくる物件と言うことですか?
    それとも、現在売れ残っている物件と言うこと?

  97. 150 匿名さん

    率直な疑問なんだけど、

    地価・建築資材が高騰していたときは、
    不動産会社は、土地を安く入手していたとしても、”新価格””新々価格”と煽って、
    入手価格に関係なく、マンションを高く販売していたわけで(それで大儲けした)、

    今、地価・建築資材が下落しているときに、
    不動産会社が、土地を高値掴みしたという理由で、
    その高値掴みを一般の購入者に押し付けようとしているのは虫が良すぎるのではないですか?

    まあ、一般の人も不動産会社が考えるほど頭が悪くなく、そこらへんをちゃんと分かっているので、
    不動産会社の言いなりにならず、相場よりも高いものは買わないので、
    今の不動産不況の状況が生まれていると思うのですが。

    ここらへんは、住宅ローン減税が成立しようが関係ないですね。

    高いもんは高い、ということです。

    ところで、いつまでに入居すれば、住宅ローン減税は適用されるのでしょうか?

    焦って買う必要はないんですよね?

  98. by 管理担当

スポンサードリンク

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア
ミオカステーロ大倉山

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

未定

3LDK

73.16m2~93.24m2

総戸数 74戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台3-666-1

5648万円~6298万円

3LDK

73.84m2~77.82m2

総戸数 215戸

ヴェレーナシティ鎌倉深沢

神奈川県鎌倉市寺分字上陣出418-1の一部他1筆

4898万円~5548万円

3LDK

70.2m2~71.27m2

総戸数 158戸

セルアージュ横浜フィエルテ

神奈川県横浜市西区楠町15-4

5490万円

2LDK

47.08m2

総戸数 22戸

レ・ジェイドシティ橋本 Ⅲ

神奈川県相模原市緑区橋本2丁目

未定

1DK〜4LDK

45.00m2~112.95m2

総戸数 80戸

クレストフォルム湘南鵠沼

神奈川県藤沢市片瀬5-1840-1

5968万円~6898万円

3LDK

65.3m2~67.9m2

総戸数 32戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

5698万円〜7468万円

3LDK

65.43m2〜75.69m2

総戸数 2517戸

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸2-5217-8

未定

2LDK+S(納戸)〜4LDK

72.45m2〜103.5m2
(A・B・B1・Btg・E・FrタイプはMB面積を除外)

総戸数 23戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

4900万円台~7200万円台

3LDK・4LDK

60.25m2~77.68m2

総戸数 26戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3900万円台~4900万円台

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸

ミオカステーロ大倉山

神奈川県横浜市港北区大豆戸町859-3

6298万円・6498万円

3LDK

58.21m2・62.08m2

総戸数 31戸

アージョ逗子

神奈川県逗子市新宿一丁目

6,580万円・7,450万円

2LDK

55.75m2・67.00m2

総戸数 17戸

レ・ジェイド新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜1-18-11

3590万円~1億4990万円

1LDK~4LDK

30.1m2~117.17m2

総戸数 190戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

68.44m2~76.05m2

総戸数 92戸

ヴェレーナグラン横浜野毛山公園

神奈川県横浜市西区東ケ丘53-23

6598万円・7378万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

67.1m2・71.67m2

総戸数 39戸