横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「田園都市線に暮らそう Part 4」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 田園都市線に暮らそう Part 4
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
大学教授さん [更新日時] 2009-10-16 23:08:45
【沿線スレ】東急田園都市線沿線のマンション市況| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

田園都市線沿線で・・・Part1
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9052/
田園都市線沿線で・・・Part2
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8893/
田園都市線に暮らそう Part 3
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8747/

田園都市線スレもいよいよ第4弾です。
最新物件はもちろんのこと、この沿線ならではの愉しみ方などをどしどし情報交換しましょう!
神奈川の掲示板に立っていますが、渋谷〜二子玉川とつくし野〜南町田は東京都になります、念のため。

[スレ作成日時]2009-01-27 22:33:00

スポンサードリンク

MJR新川崎
ヴェレーナグラン横浜野毛山公園

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

田園都市線に暮らそう Part 4

  1. 662 匿名さん

    >>654
    通勤ラッシュ?数年で昔話になるかもしれないよ。

    横浜区間で乗降人員が前年比マイナス約4~6%の大幅マイナス。
    たまプラは美しの森の大規模開発があっても増加はほぼナシ。
    沿線の大企業が転出したなどという話を聞いたことが無い以上は
    住民の高齢化による乗降人員の減少でしょう。
    (少子高齢化は横浜だけでなく国レベルの問題でもありますが)

    横浜区間の駅近はほぼ開発されつくされ感がある。
    sumoなどで中古を見ても中古物件は少ないし、
    売り出し価格は「それなら新築買えるよ」って価格が多い。
    これでは若年化も厳しいかもね。

    しかし日本の新興住宅地って結局、消耗品なのでしょうかね?
    例えば千葉の柏は郊外の良質な住宅地というイメージで教育環境も良かった
    でも最近はとんと聞きません。
    (東急ビレジなど比較的新しくそして素晴らしい住宅地があります)

  2. 663 匿名さん

    確かに住民利用以外に特に要素のない郊外の駅の乗降客数が、わずか一年で
    4~6%も減るというのはただ事ではないね。

  3. 664 購入検討中さん

    昭和の高度成長期に地方からの大量な流入に応えるだけの
    新興住宅地は、その役割を終えつつある。

    横浜、川崎、武蔵野、世田谷、大田区は10年程の間に
    5倍から10倍に膨れ上がった。特に東急沿線は顕著。
    年間-4%の人口減少はこれから一気にもっと進みます。

    昭和の象徴的な新興住宅街が田園都市線でしょう。

  4. 665 周辺住民さん

    東急所有の土地が少なくなっているので、
    資材置き場だったところですら売り始めています。
    一戸建て、マンション販売がなくなり、
    過剰なバス路線が維持できなくなると、
    駅近以外は危ないかもです。
    駅から遠い東急物件は、乗降客が少なくても
    バスが充実しているのが魅力なので。

  5. 666 匿名さん

    まー、こうやってカキコミがたくさんあるうちは田園都市線も大丈夫だと思いますよ。

  6. 667 匿名さん

    乗降客数が多ければラッシュがひどいと罵られ、減れば衰退と言われ 笑。
    でも、面白いデータだったね。話も盛り上がった。

  7. 668 匿名さん

    とすると、今年も人口が増えている青葉区は例外ってことか。

  8. 669 匿名さん

    横浜市の予測によると人口は増えるけど高齢化も急速に進むみたいですね。
    皆さん頑張ってお子さんを増やしましょう。
    http://www.city.yokohama.jp/me/stat/shourai/gaiyo_aoba.pdf
    http://www.city.yokohama.jp/me/stat/shourai/gaiyo_midori.pdf

    バス便が維持出来るかがキーだろうな。
    車の運転も70過ぎるとシンドイだろうし、アップダウンだから自転車もつらい。
    郊外だからスーパーまでの距離も2キロは平気である。

    2キロだと桜新町から千歳船橋ぐらいの距離しかも丘陵地帯。
    23区内は老人や単身者向けに生鮮コンビニや超小型スーパーの出店が多い、
    田都の住宅地には出店できそうな場所って少ないだろうね。

  9. 670 匿名さん

    NHKのこの番組は鋭いよ。
    「知る楽選 探究この世界 原武史 鉄道から見える日本」
    田都でてくるのは2回。
    第4回 西の阪急、東の東急 ・・・・10月1日再放送(予定)
    第5回 私鉄沿線に現れた住宅

    http://www.nhk.or.jp/shiruraku/mon/0907.html#a5


  10. 671 匿名さん

    すいません。田園都市線沿いの物件を検討していて、質問させて頂きたいのですが、朝のラッシュは何時から何時頃がピークなのでしょうか。用賀発8時45分くらいに乗ることになると思うのですが、まだラッシュ真っ最中の時間帯なのでしょうか?

  11. 672 匿名さん

    東急が出した結果。

    複々線化や駅の改良は川崎区間。
    副都心線の乗り入れは東横線

    乗降人員データって怖い。

  12. 673 匿名さん

    >671
    >用賀発8時45分くらい

    ピークは過ぎてると思うよ。空いてもいないけど。

  13. 674 匿名さん

    横浜市の予測によると人口は増える
    >>664は間違いでいいんだね。

  14. 676 匿名さん

    平成20年から21年の1年間の人口統計を見ると、青葉区は人口減ってます。
    人口減ってると言ったら間違いかもしれませんが、
    人口の社会増数はマイナスで、自然増が上回り全体としてプラスとなっています。
    つまり、人は流出してるが、住んでる人の子どもが生まれて人口増になってる。
    これが事実です。だとすると、青葉区は空き家が増えたかも??
    この社会増数のマイナスは、すでに人口減少に向かってると言われている
    磯子区金沢区瀬谷区と同じなのです。
    ちなみに、横浜都心部の区や、東京に近い他の区は、社会増数は大幅にプラスです。

    将来の人口予測はあくまでも予測です。当たるかもしれないし、上ブレ下ブレするかも。
    田園都市線の横浜区間の駅から遠いバス地域は今後、厳しいかもです。
    金銭的に余裕がある人は、いまのうちに駅近に引越しておきましょう。

  15. 677 匿名さん

    >676
    なるほどね。横浜市の統計を見ていると青葉区から東京への流出が目立つね。
    流出先は品川区江東区などの湾岸エリアが殆ど。

  16. 678 匿名さん

    >住んでる人の子どもが生まれて人口増になってる。
    あらら、今度は>>669
    >高齢化も急速に進むみたいですね。
    が間違いだと言いはじめた。

  17. 679 匿名さん

    >>678
    大丈夫ですかぁ???

    子どもが生まれて人口増になってるのと、高齢化は別だろう!!

    この人、本当に大丈夫なのかなぁ??

  18. 680 匿名さん

    高齢化が急速に進むと言っているのは横浜市ですよ。


    美しが丘小の児童数の変遷。
    ピーク2100人オーバーが400人前後まで減っている。

    http://www.edu.city.yokohama.jp/sch/es/utsukushigaoka/txt/landscape02....

  19. 682 匿名さん

    田園都市を分譲し始めた頃は湾岸エリアの超高層マンション群なんてなかったからね~
    今は価格的にも客層的にも(上昇志向が強い)食われちゃってるんでしょうか?
    都心への距離は比較になんないほど湾岸エリア優位ですが

  20. 683 匿名さん

    >680

    じゃあ、その分都心の小学校は人数が増えてるんですか?
    少子化でどこの小学校も児童数が減っているわけではないのですか?

スポンサードリンク

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア
セルアージュ横浜フィエルテ

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

クレストフォルム湘南鵠沼

神奈川県藤沢市片瀬5-1840-1

5968万円~6898万円

3LDK

65.3m2~67.9m2

総戸数 32戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

4900万円台~7200万円台

3LDK・4LDK

60.25m2~77.68m2

総戸数 26戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

68.44m2~76.05m2

総戸数 92戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

未定

3LDK

73.16m2~93.24m2

総戸数 74戸

ヴェレーナシティ鎌倉深沢

神奈川県鎌倉市寺分字上陣出418-1の一部他1筆

4898万円~5548万円

3LDK

70.2m2~71.27m2

総戸数 158戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3900万円台~4900万円台

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

5698万円〜7468万円

3LDK

65.43m2〜75.69m2

総戸数 2517戸

ヴェレーナグラン横浜野毛山公園

神奈川県横浜市西区東ケ丘53-23

6598万円・7378万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

67.1m2・71.67m2

総戸数 39戸

セルアージュ横浜フィエルテ

神奈川県横浜市西区楠町15-4

5490万円

2LDK

47.08m2

総戸数 22戸

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸2-5217-8

未定

2LDK+S(納戸)〜4LDK

72.45m2〜103.5m2
(A・B・B1・Btg・E・FrタイプはMB面積を除外)

総戸数 23戸

ミオカステーロ大倉山

神奈川県横浜市港北区大豆戸町859-3

6298万円・6498万円

3LDK

58.21m2・62.08m2

総戸数 31戸

レ・ジェイド新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜1-18-11

3590万円~1億4990万円

1LDK~4LDK

30.1m2~117.17m2

総戸数 190戸

レ・ジェイドシティ橋本 Ⅲ

神奈川県相模原市緑区橋本2丁目

未定

1DK〜4LDK

45.00m2~112.95m2

総戸数 80戸

アージョ逗子

神奈川県逗子市新宿一丁目

6,580万円・7,450万円

2LDK

55.75m2・67.00m2

総戸数 17戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台3-666-1

5648万円~6298万円

3LDK

73.84m2~77.82m2

総戸数 215戸