横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「田園都市線に暮らそう Part 4」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 田園都市線に暮らそう Part 4
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
大学教授さん [更新日時] 2009-10-16 23:08:45
【沿線スレ】東急田園都市線沿線のマンション市況| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

田園都市線沿線で・・・Part1
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9052/
田園都市線沿線で・・・Part2
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8893/
田園都市線に暮らそう Part 3
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8747/

田園都市線スレもいよいよ第4弾です。
最新物件はもちろんのこと、この沿線ならではの愉しみ方などをどしどし情報交換しましょう!
神奈川の掲示板に立っていますが、渋谷〜二子玉川とつくし野〜南町田は東京都になります、念のため。

[スレ作成日時]2009-01-27 22:33:00

スポンサードリンク

ヴェレーナ玉川学園前
ヴェレーナグラン横浜野毛山公園

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

田園都市線に暮らそう Part 4

  1. 639 匿名さん

    >>636
    東京アドレスって、単なるブランドでしょ!?
    ブランド価値のない地域に住むのなら、別に東京に住まなくともいいんじゃないか!?
    東京アドレスに関係なく、自分の気に入ったところに住めばね。
    違う???
    本質は、自分の気に入った場所が東京アドレスだった、でしょ!?
    東京アドレスならどこでもいい、って 考え方はおかしいだろ!

    俺は、東京アドレスってだけで喜んでるやつらの思考が理解できない。

  2. 640 匿名さん

    ところで人口密度が日本で一番高いところはどこだと思いますか?

    それは中野区なんです。

    なんと約2万人/km²

    でも杉並、練馬と接しているあたりは区画が整然とした静かな住宅地。
    中央線もあるし美味しいレストランやお店も連ねています。
    私立国立の名門校へのアクセスも良いです。
    でも土地は駅徒歩圏でも坪150万円位でもけっこう出ています。
    世田谷や杉並や吉祥寺でも同価格で売り物が目につきます。

  3. 641 匿名さん

    東急電鉄のトチカラサロン
    http://tochikara.com/top.html

    建築条件無しというのは良い条件。東急としても良く決断したと思う。
    40坪程度の土地で3千万円台中心。
    二子多摩川駅が徒歩圏の土地 4千万円前後(坪90万円~)

    でも登録受付中より先着順受付中の物件が多い
    http://tochikara.com/sales.html

  4. 642 匿名さん

    >>639
    >ブランド価値のない地域に住むのなら、別に東京に住まなくともいいんじゃないか!?

    言いたいことはすごいよくわかるんですけど、通勤しなくてはいけない身分の者にとっては
    同じ金を出すなら、ブランドがなくても、庭付き一戸建てでなくても、都心へのアクセスに
    基本的に優れる東京23区がよい、という選択もあります。都民ですし。
    通勤のみならず、銀座、神楽坂、六本木、原宿、秋葉原、上野、お台場などなど
    個性的でそれぞれの文化力をもった街へ気軽にアクセスできるという魅力もあります。

    もちろん横浜市内の田園都市線沿線には東京23区内にはない良さがあることを承知の上での
    話だと思います。

    ただ、やはり東京都心には遠いし、時代の変化もあり、同じお金を出すのなら
    「東急」「横浜」といったブランドはなくても、もっと都心に近いところに
    居を選択する人が増えてきつつあるのではないか? という話の流れだと思います。

  5. 643 匿名さん

    >>642さん
    >同じ金を出すなら、ブランドがなくても、庭付き一戸建てでなくても、都心へのアクセスに
    >基本的に優れる東京23区がよい、という選択もあります。
    田都がブランドかというのには疑問がありますが、その話は置いておいて、
    アクセス優先か住環境優先かという選択肢には正解はないですよね。
    私も数年前までは都内に住んでいたんですが、こちらに引っ越したのは住環境を優先させたからです。
    そういう意味では>>637さんの
    >中年になってくると寝る時間しかなくてもストレスフリーなホテルに泊まりたくなる、感じかな。
    という想いがよくわかります。
    自分はそれが正解だったと思っていますけれど、万人に通ずるものではないことはもちろんわかっています。

  6. 644 匿名さん

    >>639
    >ブランド価値のない地域に住むのなら、別に東京に住まなくともいいんじゃないか!?

    ブランドって何でしょうか?
    大昔に流行ったワンポイントのポロシャツの様に誰もが分かりやすく憧れたものでしょうか?
    車だってマークⅡやBMWの3が流行った時期にはブランドですね。
    たまプラの街にもワンポイントやマークⅡがあふれかえった時代もあったでしょう。
    丁度、分譲開始の時代とも重なりますね。

    郊外の庭付き一戸建てや横浜へのアクセスを含め田都の価値は今でも十分あると思いますが
    誰もが憧れるかというと違うと思います。

    でも今の時代は特にブランドや価値って分かりにくいものだと思います。
    趣味や嗜好が人それぞれですからね。





  7. 645 匿名さん

    都心通勤者が横浜区間でマンションを選択するのは、どこに価値を見出されているのでしょうか?

  8. 646 匿名さん

    横浜へのアクセスを理由に田都を選ぶ人って結構いるんですかね?
    田都はやはり田都で横浜中心部を抜きにしたイメージだなあ。
    あざみ野を選ぶ人は、横浜をけっこう意識しているかもしれませんが。

    東京の繁華街を差し置いて、なにがなんでも横浜が好きという人は別とすれば
    湘南新宿ラインや副都心線沿線(東横線みなとみらい線直通予定)も乗り換え無しで
    横浜に速くアクセスできます。もっともこれもわりと最近の話ですが。

  9. 647 匿名さん

    >>643
    >私も数年前までは都内に住んでいたんですが、こちらに引っ越したのは住環境を優先させたからです。
    本当はコストの問題があり、出せる範囲で選んだら田園都市線の神奈川部だったという事では
    ありませんか?

    駅周辺の新興住宅地は環境がいいですが、そこから出てしまうと田園地帯で住民の格差が
    激しいし、坂道や山林など障害となるものが多い。
    世田谷や目黒だと駅から離れても邸宅外が続き、坂もほとんどない。
    環境優先ならこちらの方が優れていると思いますが。

  10. 648 匿名さん

    >>647
    >本当はコストの問題があり、出せる範囲で選んだら田園都市線の神奈川部だったという事では
    >ありませんか?
    コストは当然ですね。
    予算が無尽蔵にあるわけではありません。
    売却益で土地を買って、建物を作るのですから。
    何10億もの金額で売れたのなら、目黒の青葉台にでも引っ越したんですが。

  11. 649 匿名さん

    >647
    格差なら23区内の方が大きいんじゃない。

    23区北西部のある町でも
    スーパーも同じ駅前で高級スーパー(ガーデン、クイーンズ)
    普通のスーパー(西友、東急ストア)激安スーパー(OK、アコレ、つるかめ、丸正)

    OKでも一番多く停まっている車がBMW5シリーズだったりする。
    マンションの駐車場でもAMGがズラリ並んでいる横にフィットがずらりとか。。
    一貫50円の寿司屋の近くで、寂れた店構えだけど大間のマグロしか出さない店とか。。

    まぁ、格差というか雑多な人と街や店を楽しめるのが東京だと思うよ。
    田園都市線の横浜区間は均質さ故のクリーンさが魅力だと思う。
    でも647が言うように開発区を外れると田舎の風景があったり、
    246沿いのファミレスで金髪に染めた一家が食事していたりするのも田園都市生活。


  12. 651 匿名さん

    >650
    都内はどちらからお越しでしょうか?

  13. 652 匿名さん

    自分は、都心のようなビル、マンション、車、人が途切れる事のない環境は、息が詰まる。
    住居周辺は、駅、店、病院など一通り必要な施設が整っており不自由はないが、車で10分も行けば水辺や森や田園風景が目の前に広がる。
    かつ職場まで1時間以内。
    そんな通勤に便利で、自然が身近な現在の住居は自分にとっては理想の住環境です。
    都内でこの条件を求めると、数億は必要だし、そこまで東京にこだわる理由もないですね。

  14. 653 匿名さん

    >>647

    コストのことは置いといて、
    そのあとの環境に関しては、ひとそれぞの価値観ですよ。
    自分の価値観を他人に押し付けるのはやめましょう。
    整備されていない田舎の雰囲気が好きな人も結構いるのですよ。

  15. 655 匿名さん

    >>646
    >>東京の繁華街を差し置いて、なにがなんでも横浜が好きという人は別...

    東京生まれ、東京育ち、東京勤務ですが、東京の繁華街を差し置いてと表現するほど、
    東京の繁華街はいいですか?
    俺は、横浜の街の方が好きだなぁ。勤務地も横浜にしたいのだが。。。
    仕事や付き合い以外に東京へ行く用事はほとんどないしね。
    たまに遊びに東京へ行くくらいなら、全然遠くないですし。
    でも、学力優先の子育ては横浜より東京の方がいいかな。本当は自然たっぷりの田舎で
    子どもを育てられたらそれが一番だと思いますが。

    まぁ、横浜が好きな人は、ご指摘どおり、普通は田園都市線沿線は選びませんね。
    横浜が好きな人が選ぶのは、中区西区神奈川区。内陸だと東横線沿線辺りが一般的。

  16. 656 匿名さん

    このレスの多さ、さすが田園都市線
    何だかんだ言ってみなさん気になっているのですね。
    さすが人気路線。。

  17. 658 匿名さん

    いいえ。
    田都線住民の方々ってお気の毒、と思ってるだけです。

  18. 659 購入検討中さん

    >スーパーも同じ駅前で高級スーパー(ガーデン、クイーンズ)
    スーパーは所詮スーパーでしかない。本当に美味いものはない。あってもヘンに高いよね。
    また、イケアやららぽ、ヨーカドーのある街は日本郊外の典型になるかも・・・

    >OKでも一番多く停まっている車がBMW5シリーズだったりする。
    しかも一つ、二つ型遅れとかね(笑

    >マンションの駐車場でもAMGがズラリ並んでいる横にフィットがずらりとか。。
    今時、AMGという価値観がダサい。今は大排気量車はかっこ悪いイメージ、
    狭い日本には要らない。渋滞だらけの高速には不要。馬鹿でかいワゴンもかっこ悪い。

    >田園都市線の横浜区間は均質さ故のクリーンさが魅力だと思う。
    ファミレスやファーストフードと同じで均質な街、匂い。
    これは爆発的な流入人口を処理するために出来た私鉄沿線はしょうがない。
    住民層が似ているせいで街の多様性がない。時間経過も単一のため面白みに欠ける。

    そしてサラリーマンの多くは、毎日つきあうだろう通勤地獄。
    均質化の極地とでも言おうか、中流の悲哀と思うか・・・

  19. 660 匿名さん

    >>654
    定期的に現れる書き込みだね。
    季節厨?
    ちなみに、大井町線が延伸され溝の口始発になってから、混雑が大分減ったので、もはや語り合うほどのネタがないんだがw

  20. 661 匿名さん

    >>659
    だから何?

スポンサードリンク

ヴェレーナシティ鎌倉深沢
クレストシティ鎌倉大船サウス

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸2-5217-8

未定

2LDK+S(納戸)〜4LDK

72.45m2〜103.5m2
(A・B・B1・Btg・E・FrタイプはMB面積を除外)

総戸数 23戸

レ・ジェイド新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜1-18-11

3590万円~1億4990万円

1LDK~4LDK

30.1m2~117.17m2

総戸数 190戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

68.44m2~76.05m2

総戸数 92戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

未定

3LDK

73.16m2~93.24m2

総戸数 74戸

ヴェレーナシティ鎌倉深沢

神奈川県鎌倉市寺分字上陣出418-1の一部他1筆

4898万円~5548万円

3LDK

70.2m2~71.27m2

総戸数 158戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

5698万円〜7468万円

3LDK

65.43m2〜75.69m2

総戸数 2517戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

4900万円台~7200万円台

3LDK・4LDK

60.25m2~77.68m2

総戸数 26戸

ヴェレーナグラン横浜野毛山公園

神奈川県横浜市西区東ケ丘53-23

6598万円・7378万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

67.1m2・71.67m2

総戸数 39戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3900万円台~4900万円台

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸

レ・ジェイドシティ橋本 Ⅲ

神奈川県相模原市緑区橋本2丁目

未定

1DK〜4LDK

45.00m2~112.95m2

総戸数 80戸

ミオカステーロ大倉山

神奈川県横浜市港北区大豆戸町859-3

6298万円・6498万円

3LDK

58.21m2・62.08m2

総戸数 31戸

アージョ逗子

神奈川県逗子市新宿一丁目

6,580万円・7,450万円

2LDK

55.75m2・67.00m2

総戸数 17戸

クレストフォルム湘南鵠沼

神奈川県藤沢市片瀬5-1840-1

5968万円~6898万円

3LDK

65.3m2~67.9m2

総戸数 32戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台3-666-1

5648万円~6298万円

3LDK

73.84m2~77.82m2

総戸数 215戸

セルアージュ横浜フィエルテ

神奈川県横浜市西区楠町15-4

5490万円

2LDK

47.08m2

総戸数 22戸