東京23区の新築分譲マンション掲示板「クレストプライムタワー芝ってどうですか?パート2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 港区
  6. 浜松町駅
  7. クレストプライムタワー芝ってどうですか?パート2

広告を掲載

マンコミュファンさん [更新日時] 2010-09-09 22:38:38

すでに前スレッドの投稿が1600になっていたので、新しいのを立ち上げました。よろしくお願いします。

その1=https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43241/

<概要>
所在地:東京都港区芝1丁目124番1号他(地番)
交通:JR「浜松町」駅、都営浅草線大江戸線「大門」駅から徒歩6分、都営三田線「芝公園」駅から徒歩7分
総戸数:483戸(防災センター・フィットネススタジオ・ゲストスイート・スカイラウンジ・地権者住戸21戸・友の会分譲住戸100戸含む)
完成:2007年8月16日竣工済み
売主:ゴールドクレスト
設計:松田平田設計・清水建設JV
物件URL:http://www.goldcrest.co.jp/html/cpts/
施工会社:清水建設
管理会社:ゴールドクレストコミュニティ
物件URL:http://www.goldcrest.co.jp/html/cpts/
施工会社:清水建設
管理会社:ゴールドクレストコミュニティ



こちらは過去スレです。
クレストプライムタワー芝の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2010-07-21 20:22:07

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

クレストプライムタワー芝口コミ掲示板・評判

  1. 153 匿名

    その前に、ここは、いつまで販売を続けていくつもりなのでしょうか…??

  2. 154 匿名さん

    残りは全戸先着順なのかと思ってた。

  3. 155 匿名さん

    特にいつまでという期限はゴクレの辞書にはないでしょ。
    港南のベイクレストタワーだって竣工後5年程度経過しているけど、まだ売ってるしね。

    非常に気長に売っていくのが、この会社のポリシー。

    景気が回復した段階でさっと売るのかな。

    品川シーサイドのタワマンも非常にのんびり売ってるしね。

    で、客が焦れて買うのを待っている。
    しかも、待ってるうちに条件のよい部屋から売れちゃったりする。

    まあ、それだけ物件に自信を持ってるということ。
    確かに、立地が気になる物件が多いね。

  4. 156 匿名

    高輪台の第1期は比較的、割安だったみたいですね。早く売り切りたいみたいだから、そちらに魅力を感じる方は第2期に応募されればいいんじゃないでしょうか。
    高輪台をどう評価するかですが。「港区高輪」という住所の響きは悪くありませんし、不動産相場が回復すれば、将来、売却しても利益が出ると思います。
    ただ、周辺にお店などが少なくてやや寂しいのと、都営浅草線だけというのをどう評価するかですね。
    近くだと「白金」は知っていても、「高輪台」に実際に行ったことのある方は少ないんじゃないでしょうか。
    車に乗る人は桜田通りを走って通り過ぎたことがあるかもしれませんが。
    興味のある方は、まずは足を運んでみることをお勧めします。

  5. 157 匿名

    >>155
    >>156
    短時間でリターン挙げるのが、ビジネスの基本。だらだら資金を寝かしていたら、株主の期待には応えられない。

    今の値付けでじっくり売れば良いと思っていたら超甘ちゃん(>_<)

  6. 158 匿名さん

    ゴクレは株式の50%超のマジョリティを実質的に社長が持ってるから上場企業なのに株主のことは余り考えなくていいんだよ。

    しかも、値引き販売して利益が減るより、長期間在庫として抱えて高値で売れば、後者の方が儲かる可能性もある(要は、値引き額と在庫保有コストの大小の問題)。

    ここは、なかなか賢いビジネスモデルだよ。社長も伊達に東大出てないね。

  7. 159 入居済みさん

     商売にはいろんなスタイルがあっていいはずですよ。資金に余裕があるのなら。

     例えば、最近、JR錦糸町駅徒歩5分の所で「ライオンズ錦糸町レジデンス」というマンションが売り出され、完売しました。少し前まで空き地で手付かずだったのに、すぐ近くの「オアシティ錦糸町」(駅徒歩6分)が人気で抽選になるとみるや、売り主の大京は急に販売と工事を開始しました。
     「オアシティ」の方は雑誌でも人気ぶりが取り上げられており、即日完売しました。割安だったと思います。それに比べてライオンズは結構、高かったです。
     錦糸町はイメージがあまり良くないですが、生活や交通の利便性が高く、スカイツリー人気もあってこの数年でマンション価格がかなり上がりました。

     50戸ほどのマンションなので、こことは比較になりませんが、最上階の14階、82平米の部屋は8千万円を超えていました。「さすがに高くないか?」と営業マンに聞いたら「ミニバブルのピーク時に仕入れたので、土地の仕入れ価格が高かったんです」との返事。本当かどうかは分かりませんが「これでも赤字」ということでした。結果的にはすぐ売れてしまいましたが。

     マンション業界は「短時間でのリターン」を追求して、いくら高値でもどんどん土地を仕入れて赤字でも回転させていかないと倒れてしまう、止まったら死ぬ回遊魚のような自転車操業を続けてきました。でも、「それって意味ないんんじゃない?」というのがゴールドクレストの商売なんだろうな、と思います。
     私が最も重要だと思うのは「土地の仕入れ値」です。クレストプライムタワー芝の土地はミニバブル前に安く買っているそうです。ビジネスの基本はいつの時代も「安く仕入れて高く売る」です。しかも、相場よりもやや割安に売るのがこの会社の特徴のようです。バタバタとデベロッパーが倒産する時代に、自己資金がたっぷりあって余裕の経営をしている会社って悪くないじゃないですか。だから他社から妬まれるのかもしれませんが。

     私もこのマンションを買うまでゴールドクレストについては「確か社長がリクルート出身だったよなあ」というぐらいしか知りませんでしたので、あまり色々書いてネガ派の人に突っ込まれるのも嫌だからこれぐらいにしますが。

     私がこれまで買ったマンションはどれも販売会社が土地を安く仕入れた物件でした。そういう物件は、相場が回復した時に「買って良かった」と思えます。

     正直、買う気もない人にいろいろ言われたくないですね。迷っている方には、ほかと比べてお得でいい物件だなと感じたらお買いになればいいし、ほかにいいマンションがあればそちらを買われればいいんじゃないかとお伝えしたいです。どのマンションの板を読んでも、変な攻撃ばっかりですが、ネットの妨害電波みたいなのに邪魔される必要はありません。じっくり選べばいいと思います。

  8. 160 匿名

    タイムバリューを考えられないビジネスモデルは二流。オーナー自身も株主であり、自分のリターンも損なっている。

    あれだけの大量在庫を腐らせていって、末路がどうなっていくかは、不動産、ビジネスに少しでも関心のある人には興味深い題材。

  9. 161 匿名

    浜松町や三田、芝公園など周辺でお勧めの飲食店があったら教えてください。

  10. 162 購入検討中さん

    なんだかゴクレの財務自慢みたいな書き込みが多いですな。一般論ですが、3年後には現時点においては
    簿外処理でいいSPCが連結決算に反映されるんですよ。一般的に新興カタカナデベさんはSPCをどんどん
    設立して借り入れを行って開発を行ってきました。そのSPCが現時点においては大幅な赤字、または債務超過
    ではと言われております。そのときにどれだけの新興カタカナデベさんが良好な財務状態を維持できますかねー。
    まあ、あくまで一般論ですよ。

  11. 163 匿名

    このサイトの管理人の注意書きを読んでいたら、とても不動産関係者による書き込みが多いと書いてありました。
    中傷合戦になっているサイトも多いみたいです。
    一般人からすると、不毛な中傷はうんざりです。

  12. 164 匿名

    近くのおいしいお店を知りたいんですけど。

  13. 165 匿名

    今、都心の不動産相場ってどうなんでしょう?
    まだまだ下がるんでしょうか?

  14. 166 匿名さん

    >>162
    ゴクレはSPCによる開発は行ってないんじゃなかったかな?
    いい加減なことを書いてると風説の流布で罰せられるよ。

  15. 167 匿名

    ここって、ゴクレのイントラネットみたいですね!

    こんなことで風説の流布になるはずもなく

  16. 168 匿名

     もし、不動産業者の方々が投稿されているのでしたら、ぜひ、専門知識を開示して頂いて、今後の不動産相場の展望を教えていただきたいです。上がると見るのか下がると見るのか。
     個別のマンション事情ももちろん大きいですが、結局は相場をどう見るかが、マンションを買ってもいいかどうかの判断の分かれ目になるのでしょうから。
     ぜひ、みんなの役に立つように有意義なご意見をお願いします。

  17. 170 匿名

     継続的にチェックしてネガ情報を書いている方と、あちこちのマンションをチェックして、渡り歩いてネガ情報を書いている方がいらっしゃるのでしょうか?
     あちこちサイトを覗くと、どこもネガ情報が多いですが、特に完成後の物件には同じような「値引きすべき」「こんなマンション駄目だ」攻撃が集中的に出ています。

  18. 171 匿名さん

    ここは、他と比べても指摘できるネガティブポイントが多すぎると思う。

  19. 172 匿名

     そうでしょうか?そんなに他と比べて攻撃のしがいがありますか?
     面白半分に中傷する人と、商売目的で攻撃する人、値引きという利益を得たい人。
     ネット社会の掲示板の醜さ、恐ろしさを見る思いです。元々、サイトを開設した人はそんなことを望んでいなかったはずですが…。こんな展開になるのって日本だけなんじゃないでしょうか?
     海外でも匿名掲示板での中傷ってあるんでしょうか?

  20. 174 匿名

    ザ・ネガ、ですね…。残念です。

  21. 175 購入経験者さん

    8月7日の東洋経済に航空業界を取り巻く動向が特集されている。
    LCCによる大きな変化が起きている。
    羽田国際空港の拡張や成田へのアクセス短縮などで、首都圏の国際アクセス状況は激変する。
    浜松町や、超都心がこれからどのように変貌していくかが、興味ある。

    昨日成田からシカゴに来て、いま、シカゴダウンタウンの高層ホテルに来ている。
    目の前が、高層マンションで、優雅に暮らしている人たちがいる。
    シカゴダウンタウンはお手本になる。

    東京の超都心マンションの将来を考えるとき、このようなサイトが、正しい意味で活躍してほしい。
    くだらないネガ意見や足の引っ張り合いは、エネルギーの無駄。
    建設的なことに議論のエネルギー使ってしいと思う。



  22. 176 匿名

    拍手です。

  23. 177 匿名

    自分の利益や、攻撃による小さなストレス解消ではなく、もっと大きな視点でこのサイトが活用されると、みんなにとって有意義だと思います。

  24. 178 匿名

    >>172
    検討板なので、ポジティブ、ネガティブ両方の意見が投稿され、検討者の参考になるべき。あれだけの在庫になってしまったので、ネガティブな情報が多くなるのも自然。

    でなければ、とうに完売している。

    ネガティブ意見を下らないとして、排除しようという動きは、特定利害に基いた行為にしか見えないね

  25. 179 匿名さん

    現地見てきたが、なかなかよい感じ。
    公開空地の竹やぶがよかった。

    公開空地から屋形船に乗れるのはびっくり。

    ここから、お台場とか屋形船でいけるんだね。

    しかも乗り場が3箇所程度あって、船宿銀座みたいな感じだ。


    芝浦アイランドも見てきたが、アイランドは人工的に作りこみすぎて無機質な感じ。

    ここは、街中に溶け込んでいる印象だった。

  26. 180 匿名

     一口にネガといっても、内容と根拠のある指摘なら構わないと思うんですよ。

     だけど、「自業自得 因果応報」とか 「高級紙カーテンもかなり色あせてきたな〜!」とか「ゴークレ・****!!」(競合物件企業さん)とか、単に揶揄して騒ぎ立てるだけの書き込みって、何か購入検討者の参考になると思いますか?

     高輪台のザ・ヒルトップタワー高輪台のサイトでは「港区に住みたいなんて輩は金儲け主義か権威主義かどちらかですよ」という書き込みもありました。かなり荒れています。こういうの読むのは正直、時間の無駄です。


  27. 181 匿名

    本当に、そういう対応されますか?

    以前、何故ここが価格に見合わないと思うか、いくつかの根拠を述べたら、散々口汚く罵られました。「笑われている」とか、なんとか。

    ポジティブ派の一部も投稿マナー改めるべきと、強く感じます

  28. 183 匿名さん

    ここを実際に購入して住んでいる住民の皆さんに失礼のないようにかくのがオトナとして礼儀でしょ。

    実際に、ここはなかなか良いと思うよ。

    もっと変な立地の物件なんて山ほどあるしね。

  29. 184 匿名さん

    ちょっと前に越してきたが、かなり快適で正直驚いている。
    ネガ投稿読んでた分、覚悟してたけど全然。
    物件なんて一長一短。
    ほんと自分の大事にしたい部分で比較するのが大事だと強く思った。
    飛行機も含めた交通利便性と山手線内側港区という立地に満足しています。

  30. 185 匿名

     最近、住み始めましたが、すごくいいですよ。やはり、ネガ情報で警戒しましたが、暮らしてみると「あれは何なんだろう」と思います。自分の目で見て決めて良かったです。

     マンションはとにかく立地です。これだけは後から変えられません。何と言っても、山手線浜松町駅から徒歩6分(エントランスから駅の階段下で5分でした)。通勤時間、短いです。
     ほかの物件も比較しましたが、決め手はこの立地でした。山手線内側の港区ですし。山手線内の住み替えですが、浜松町、いいです。2駅で有楽町。銀座で買い物するのも便利です。
     京浜東北線の快速だと、浜松町を出たら次は東京駅です。羽田も含めて出張も行きやすいです。

     内廊下もいい。エントランスもいい。24時間、人がいる管理のサービスもいいです。
     眺望は最高です。タワーマンションで全く外に出られない物件も多いですが、ここはバルコニーも普通に使えます。快適です。

     ネガ意見の人が強調する周辺環境ですが、元々、屋形船に偏見はなく、風情を感じていたので、特に悪いとは思いません。大通りから1本入った場所にあるのも、むしろ通りに面してなくてありがたいです。
     高速道路とは反対側の部屋だから全く関係なく、電車の通過音も窓を閉めれば全然気になりません。窓を開けた場合は感じ方に個人差があると思いますが、電車の音、そんなに嫌いでないので「うるさい」とは感じません。

     とても暮らしやすい、いいマンションです。 

  31. 187 匿名

    ツインパークスと比較したら、可哀想だから止めた方が良いよ。
    あちらは、簡単に完売した物件なので。

    環境の感じ方は色々ありますね。私も屋形船には、偏見ありませんが、運河は汚く、高速、線路、狭い一通に囲まれる立地は、ハイエンド?タワーにはそぐわないと思う。

    ロビー他内装も、力入れたのが裏目に出ている感ですね

  32. 189 匿名さん

     結局、ネガの人はこのマンションをほめられるのが気に入らないみたいです。どの物件でもそうですが。やはり、こういう匿名掲示板で建設的な話をするのはかなり難しいみたいですね。揶揄する攻撃がすぐ入りますから。

     ツインパークスの坪単価はここよりかなり高いです。築8年になりますが、やはり立地がいいからでしょう。中古だから手数料も3%かかるし。

     希望するようないい部屋もなかなか出ません。中古物件を買う時は、じっと待ち続けるしかないんです。「ツインパークスにした方がよかったんじゃないの」という訳にはいきません。ツインパークス希望の方は、じっと待っていい部屋が出たらお買いになればいいと思います。

  33. 190 ツインパークス住人

    187さん。あまりツインパークスをあまり買い被るのはやめてほしいですね。警察沙汰や居住者のマナー違反が目立ち、警備も日々、対応に苦慮してます。また完成から、およそ10年弱になり投資目的化して定住率が極めて悪いのも現状です。即完売が良いマンションとはいえないのは事実です。居住者から言わせてもらえば大変、残念ではありますが…

  34. 191 匿名さん

     投稿するのはライバル物件の不動産会社の人が多いと聞いて半信半疑だったのですが、「利用規約」の隣にある「業界の方へ」という管理人さんの注意書きを読んで納得しました。以下のような内容です。

     業界内で働いておられる方からの当サイトへの投稿割合は非常に高いと言えます。掲示板内で大きな問題となるような内容は、従業員ないしは元従業員からの投稿であるのが事実だと思われます。また競合会社間での目を覆いたくなるような争いも、実際には見受けられます。
    こういったことを通じ、不動産業界への不信感を、皮肉にも業界自らが煽っているのです。

     何だか、日本という国の現実が悲しくなります。

  35. 192 匿名さん

    ここって買物は不便だよね。
    首都高速とJRがすぐ脇を走り、バルコニーでのんびり、って雰囲気じゃないと思うんだけど。
    それで、申し訳程度の庭は開放感ゼロでしょ。
    屋形船はコミューター船でもチャータークルーザーでもないから、どこにもいけない。
    浜松町の駅も寂れた方の出口から6分でしょ。
    さて、何をもってして、この立地がいいと言うんだろう?
    何で癒されるのだろう。
    検討者として教えて欲しいもんだ。

  36. 193 匿名

    >>190
    一行書いただけで、買い煽るだなんて、とんでもありません。

    本当に住民の方ですか?わざわざ、ご自分の不動産のネガティブ情報を書くなんて珍しいですね。友人が何人も住んでいて、時々遊びに行きますが、書かれているようなことには、遭遇していないようです。

    理由をきちんと書いてネガティブ情報を述べるのは、板の趣旨に適しているのに、何故打ち消そうとするのか?

    投稿マナーをきちんと指導して欲しいものです、上司の方は

  37. 194 匿名

    評価されない方は買わなければいいだけです。
    ほかにもいいマンションいっぱいありますよ。

  38. 195 匿名

    同じようなことを繰り返し書いて攻撃するのはいい加減、やめていただきたいです。ここは暮らしやすいです。

  39. 196 ツインパークス住人

    193さん。失礼ですよ。マンション一階の掲示板をご覧になったことあります、あなた?友人が住んでいようが、あなたが住人じゃなければ何の意味もありません。あなたの発言は単なる憶測だし、水掛け論ですよ。 誰が自分のマンションをネガティブに書きたいなんて思いますか?事実があり警備にも事態の裏を確認とって述べていることです。あなたの言う友人らが真の友人なら、あなたにマンションについて真実を語ってくれないことのほうが不幸に思えてなりません。

  40. 197 匿名

    どうも、ここはネガティブ情報書かれて困る人ばかりで、検討板として、機能していないですね。

    困ったもの。偏った情報ばかりでは、検討者の参考に全くならない、はあ…

  41. 198 匿名

    >>196
    友人が、あなたと同じ体験をしていないこと、疑問を投げ掛けただけで、なぜそんなに熱くなられるんでしょう?

    ツインパークスとここは比較対象とは考えていません

  42. 199 ツインパークス

    198さん。それなら憶測で意見しないことですね。

  43. 200 匿名

    本気で買おうと検討している方なら、これまで繰り返し書かれているようなことを誇大に強調して攻撃されないと思いますよ。
    検討対象から外されたのなら、よそでお書きになったらいかがですか?
    検討板として機能するって、中傷への注意書きを封じることではないと思いますよ。はあ…。

  44. 201 匿名

    根拠を書いて意見するのは、検討の参考にはなっても、中傷ではありません。ここ本当に機能していないですね

  45. 202 匿名

    機能している、いない論って、あんまり意味ないんじゃないですか。

  46. by 管理担当

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

1億8,000万円~2億1,500万円

2LDK

60.10平米~64.73平米

総戸数 140戸

三田ガーデンヒルズ

東京都港区三田1丁目

2億8,500万円~5億2,900万円

2LDK・3LDK

73.55平米~100.98平米

総戸数 1,002戸

アトラス麻布十番

東京都港区三田一丁目

未定

1LDK~3LDK

43.18平米~74.45平米

総戸数 44戸

ピアース銀座レジデンス

東京都中央区銀座8丁目

未定

LDK+S~1LDK+S

30.29m2~54.73m2

総戸数 46戸

HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

グランドシティタワー月島

東京都中央区月島三丁目

1億5,000万円~3億円

2LDK~3LDK

56.54平米~91.25平米

総戸数 1,285戸

Brillia(ブリリア)月島四丁目

東京都中央区月島四丁目

5,790万円~9,290万円

1LDK~2LDK

38.36平米~61.17平米

総戸数 77戸

ジオグランデ白金台

東京都港区白金台3丁目

未定

2LDK

55.81平米~64.91平米

総戸数 72戸

グランドヒルズ南青山

東京都港区南青山七丁目

1億3,500万円~2億9,200万円

1LDK~2LDK

42.75平米~80.06平米

総戸数 105戸

グランドヒルズ恵比寿

東京都渋谷区恵比寿一丁目

1億3,500万円~2億7,500万円

1LDK、2LDK、3LDK

40.72平米~106.84平米

総戸数 310戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

1LDK~3LDK

40.63㎡~143.42㎡

未定/総戸数 85戸

パークコート ザ・三番町ハウス

東京都千代田区三番町28-3ほか

未定

1LDK~3LDK

44.69平米~76.12平米

総戸数 193戸

ピアース四谷Hills

東京都新宿区若葉1丁目

7,700万円台予定~1億700万円台予定

1LDK~3LDK

30.27平米~70.00平米

総戸数 25戸

シティタワーズ東京ベイ

東京都江東区有明二丁目

6,800万円~1億6,500万円

1LDK~3LDK

38.20平米~82.88平米

総戸数 1,539戸

パークリュクス神田多町

東京都千代田区神田多町2丁目

未定

1R~1LDK

28.99平米~46.01平米

総戸数 34戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

総戸数 45戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす

パークコート青山高樹町 ザ タワー(6/5登録)

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.63平米~77.40平米

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸