横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「武蔵小杉地区の今後について・・・【12】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 武蔵小杉地区の今後について・・・【12】
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2009-08-26 12:12:12
【地域スレ】武蔵小杉の住環境| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

パート12です。仲良く情報交換しましょう。


武蔵小杉ライフ:再開発で変貌する武蔵小杉のタウン情報
http://www.musashikosugilife.com/index.html

武蔵小杉ブログ(武蔵小杉ライフ 公式ブログ)
http://musashikosugi.blog.shinobi.jp/

過去スレ
【1】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9438/
【2】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9421/
【3】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9101/
【4】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9245/
【5】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8978/
【6】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8979/
【7】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8919/
【8】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8878/
【9】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8808/
【10】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8721/
【11】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8603/

[スレ作成日時]2009-04-29 22:39:00

スポンサードリンク

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア
セルアージュ横浜フィエルテ

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

武蔵小杉地区の今後について・・・【12】

  1. 43 匿名さん

    恐らくに延期じゃないでしょうか。
    もともと全て売り払って引っ越すのではなく、南側を売って残りは資産活用しようとした類なので。

  2. 44 匿名さん

    恐らく当面延期じゃないでしょう。
    もともと全て売り払って引っ越すのではなく、南側を売って残りは資産活用する計画だったと思います。
    今は売り時ではありませんし、資産活用とはいっっても資金計画が立たないでしょう。
    川崎市が低金利で融資するのが良いですが、財政が悪化するので
    他地区の住民やら議員から反発あるでしょう。
    今でも武蔵小杉への集中的な税投入に対して
    市の北部などからは批判的な意見もありますので。
    お金をかけずに開発を進めるために、市が特例として超緩和的な容積率を認めるか、
    時限的な減税措置を設けるのが現実的かと思います。

  3. 45 匿名さん

    2重投稿失礼しました。

  4. 46 匿名さん

    延期するとは聞いた気はするけど、東京機械から正式な発表はあったのかしらん。

  5. 47 通りすがり

    べつに東京機械が残ってもいいんじゃないの。
    マンション住民の方が後に来たor来る訳だし。
    東京機械の法人税や事業税も川崎市にとって貴重な税収ですよ。
    東京で働き、東京で買い物してゼニを東京に落とす住民が増えるより
    地元の雇用維持や産業発展の方が大事だと思います。
    東京機械、ガンバレ!!!

  6. 48 近所をよく知る人

    東京機械が足元見てきたらしく、川崎市との買収話が物別れになってるらしいよ。再度行うようだけど。あと急激な人口流入で、公共施設(特に学校とか)が追いつかないらしく、新規マンションにもストップが掛かってるみたい。

  7. 49 匿名さん

    もう、ストップ!ストップ!
    これ以上の人口増加はいいでしょ。

  8. 50 匿名さん

    駅前のロータリーと商業施設だけできれば、これ以上高層マンションはいらないかも。
    そうすれば、いまある5本の資産価値も下がりにくいだろうし。
    だけど、婦人会館と東京機械の薄汚い建物と狭い歩道はなんとかしてほしい。

  9. 51 匿名さん

    東京機械はずっとあのままが希望です。
    移転なんかせず、頑張って下さい。
    応援しています。

  10. 52 匿名さん

    すくなくともあの工場は無くなって欲しい(というより、その計画だったはずだし)

    マンションはいらない。

    48へ
    川崎市の買収が必要なの?よく分からないので教えて~

  11. 53 匿名さん

    新手のアラシ出現?再開発地区以外の住民か、MST南側の住民のどちらかとみた。
    治安を改善するためにも、再開発の継続は必要。

  12. 54 旧住民かつ新住民

    治安の改善?

    もともと治安はそう悪くない
    再開発地で悪化しているとしたら、そりゃ新築マンションのせいとしか考えられんぞ…

  13. 55 匿名さん

    治安というよりやはり浮浪者でしょ。
    パーク近辺に出没してる。


    誰かマンション少なければ資産価値云々って言ってるけど、
    街の魅力も大事。

    これからの再開発物件は、
    商住一体が多いから街の利便性が向上する。

    資産価値は街の魅力と利便性。
    何棟建とうが街が魅力的で住みたい需要を保てれば、
    資産価値はある水準は保てる。

    幸いどれも駅近の再開発だから、
    どれもある程度売りやすいんじゃないかな。


    ただ自分はナイスの物件買おうとは思わないけど。

  14. 56 匿名さん

    永住予定なので資産価値とか気にならない。
    景観が悪くなる高層マンションや、
    渋滞が発生したり、ゴミをポイ捨てしたりする人が集まる商業施設なんかいらない。

  15. 57 匿名さん

    なんだかんだ言ってもマンションも商業施設もできますよ。
    最後は容積率と高さ制限の大幅緩和で落ち着くでしょう。
    パークシティは日本一階数の高いマンションですが、
    日本一高さが高いマンションができるかも知れません。

  16. 58 匿名さん

    タワマンで景観がどうなんていうのは、
    買えないやつのひがみだろ。

  17. 59 匿名さん

    パークシティはすぐに高さ(階数?)で抜かれます。

    日本一の称号もまもなく消えます。

  18. 60 匿名さん

    高さを競っても高層階に住んでなければ意味ないね。

  19. 61 先住民

    景観悪いわ! 家のベランダから子供とわずかな星見てたのが、タワマンのおかげで空が狭くなって、やたら明るくなった。タワマン住民さんたちは、景観・眺望サイコーって、大騒ぎだけどね。ま、うちもお金ないわけじゃありませんが、たまに書き込んでるあまりにもおめでたい人見てると、地元民がわざわざあそこの住民になりたいとは、正直思いませんな。。。

  20. 62 住民

    東京機械さんに恨みはないが、あれだけ居住区が増えて、周りがきれいに整備されてきちゃったら、工場は、駅前の立地から引っ越すのが潔さってもんでしょうな。企業は地域住民との共存、共栄の時代だから、あの状態のまま、あそこにこの先居座るのは不可能でしょう。時間の問題です。住民ってのは、あとから引っ越して来ようが、どうだろうが、目障りなモノには文句を言うもの。そしてそれが何故かまかり通ってしまう。

  21. 63 匿名さん

    あとから引っ越してきて何言ってるんだろう
    自己中心的な考えに呆れますね

  22. 64 匿名さん

    駅前一等地にまずマンションを作ったのが失敗でした。

    でも後から来て、工場はどけだ、戸建はどけだ、
    自分のことしか考えない市民が増えたのはもっと失敗でした。

    これからの川崎市政は大変だ。

  23. 65 匿名さん

    昔から住んでいるか、後から引っ越して来たかに関係なく、
    社会全体に自分さえよければ良いという自己中な人間が増えただけでしょ。
    後から引っ越してきた人を一方的に悪く言うのはやめてほしい。

  24. 66 匿名さん

    自己中なのはどっちだろうか?

    できたものを買ってそれに満足する新参か、
    そんなできたものと新参を目障りという古株か?


    新参は街の魅力のさらなる向上を願って意見する、
    古株はかやの外だから前向きに考えられない。

    街の人々のマナーへの指摘しかり。


    古株は常にこんなもの。
    今の新参も古株になるとき、
    きっと同じことを言う。


    住民も会社も、つまりは社会なんて新旧の相克だらけ。


    気にしないのが一番。

  25. 67 マンション住人

    東京機械のあの昭和の高度成長してきた日本の香りがする空間、個人的には残って欲しいです。別に排ガス、騒音がひどい訳じゃないから
    いいじゃないですか。

  26. 68 匿名さん

    新参者よ。
    マンションなんて妥協の産物を買っておいて、偉そうに語っちゃダメですよ。

    タワマンは、30年後にはスラムタワーですよ。

    まぁ街を歩いてごらんなさい。
    1億程度じゃ買えない戸建てがゴロゴロしてますから。

  27. 69 匿名さん

    武蔵小杉で1億って…

  28. 70 匿名さん

    >>東京機械のあの昭和の高度成長してきた日本の香りがする空間、個人的には残って欲しいです。

    あっ、年老いた母と同じことを言われてますね。
    タワマンの窓から東京機械を見て、頑張ってた昔を思い出して懐かしそうにしてました。
    「この景色好きだわぁ。。再開発しないでこのまま残ってくれてもいいわぁ」ってね。
    必死に頑張ってくれてたもんな、あの頃。

  29. 71 匿名さん

    川崎区の大工場群、そして幸区中原区高津区の中小・零細企業群が、
    日本の高度成長を支え、川崎市の豊かな税収に貢献してきましたね。
    懐かしい昭和の高度成長。いま振り返ってもいまの中国どころでなく、
    世界でも例をみない奇跡の成長でした。
    日本の先進国仲間入りに大きく貢献した川崎市の歴史として、
    東京機械跡地などに象徴的なオブジェを造ったらいいかもです。

  30. 72 匿名さん

    確かになんでもかんでも
    再開発して新しい建物にすればいいってもんじゃないですよね。

  31. 73 匿名さん

    移築すればいいじゃん。

  32. 74 匿名さん

    工場はそのままでもいいですけど、あの塀だけはなんとかして欲しいです。
    どう見ても傾いているし、地震で倒壊しそうで怖いです。

  33. 75 周辺住民さん

    >>61
    お金持ってって、景観が悪くなって文句言ってるんだったら、どっか引っ越せばいいじゃん。自由なんだから。それとも、星が見えなくなったって住民運動起こすつもり?

  34. 76 匿名さん

    パークシティより高層のマンションって、いつどこに出来るんですか?
    60階以上のマンション、着工してる話、全く聞きませんが。
    今すぐ着工しても、2~3年は掛かるし、少なくとも5年位は抜かれないんじゃないですか?

  35. 77 匿名さん

    高層マンションの日本一は大阪の北浜タワーですよ。
    54階で高さ209メートルです。
    階数だけならパークシティが日本一ですが。

    ただ、高層マンションでも低層階に住んでたら意味ありませんが。
    むしろ高層タワマンなので管理費や修繕費用が割高です。
    もちろん承知で購入してると思いますが。

  36. 78 匿名さん

    >ただ、高層マンションでも低層階に住んでたら意味ありませんが。
    むむ。あなたはタワマンの良さがなんたるかをわかってない。

  37. 79 匿名さん

    高層も低層も住めば変わりないです。高層階の景色も慣れれば感動なし。低層の人は展望室に行けばいいだけ。管理費も部屋によって違う。何もわからない人は墓穴ほるね。

  38. 80 匿名さん

    管理費は専有面積で計算されるから、高層階でも低層階でも同条件。
    タワマンならではの高い管理費や修繕費を低層階も同条件で負担している。

  39. 81 匿名さん

    そろそろ1年経ちますが、全然飽きませんよ。
    朝、カーテンを開けて西側の富士山がくっきり見えるととても気持ち良いです。

  40. 82 匿名さん

    高層マンションから見る自然現象は、常に変化しているので、見飽きる事はありません。
    冬の天気の良い日は、パークシティから長野県や新潟県の雪山まで見る事が出来、天気の悪い日には眼下を流れる雲が見え、雷の時は稲妻が縦だけでなく、横にも走るのが見えます。
    先ほどは虹が二重にかかっているのが見え、大感激です。
    ちょっと無理したけど超高層階にして良かったです。通常では見る事のできない大パノラマを手に入れる事が出来ました。

  41. 83 匿名

    そうですね!
    飽きませんね。慣れはしますが。
    感動はしませんが、快適さに慣れてしまったので、もうこの開放感を手放せません。

  42. 84 匿名さん

    そんなことどうでもいいから小杉について語ろうよ

  43. 85 匿名さん

    >>84
    >>そんなことどうでもいいから小杉について語ろうよ

    そうだな。
    でも、俺にも言わせてくれ。
    武蔵小杉のような利便性の良い駅前で、かつ、周囲の空間や植栽などそれなりのレベルの新築物件は、該当時期だけでみればごく限られてるのだよ。でも、高層階に住むのは嫌だという自分には、ここの低層階が条件にぴったりなのですよ。
    こんな理由でタワマンを買う人がいることも忘れずにね。

    ちなみに眺望の価値観はひとそれぞれですから。一度見ればどうでもいい人、毎日見ても飽きない人。
    うちの嫁は眺望に興味無く、目の前の緑を見てる方がいいらしい。

  44. 87 匿名さん

    目の前の緑って、どんだけ低層なんだよ(笑)

  45. 88 匿名さん

    何が(笑)なのかわからんぞ

  46. 89 匿名さん

    地に足をついた生活をと、低層階を購入したつもりだが2桁の階。
    外を見ながら「ここ全然低層じゃねーし!」って自分ツッコミをする日々。

  47. 90 匿名さん

    結論としては、やっぱ戸建てが一番ということでいいんですね。

  48. 91 匿名さん

    眺望がなくて良く緑が目の前に欲しいなら、なんでタワーマンションにしたんでしょうね?
    そういう人は、やはり平屋の戸建が、いいでしょうね。
    ただし、うちも戸建で緑は多いですが、植木の剪定に毎年何十万も、かかってしまいます。

  49. 92 匿名さん

    戸建てでパークシティと同じ立地で同じ価格ならもちろん戸建てがいい。
    駅から遠いのが嫌なだけ。緑とか眺望なんてどうでもよかった。
    この便利な駅の駅前に住みたかっただけ。大満足です。

  50. by 管理担当

スムログに「武蔵小杉のタワーマンション」の記事があります

スポンサードリンク

MJR新川崎
アージョ逗子

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

セルアージュ横浜フィエルテ

神奈川県横浜市西区楠町15-4

5640万円~5790万円

1LDK~2LDK

44.65m2~47.08m2

総戸数 22戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台3-666-1

5698万円~6298万円

3LDK

73.84m2~77.82m2

総戸数 215戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

5698万円〜7468万円

3LDK

65.43m2〜75.69m2

総戸数 2517戸

クレストフォルム湘南鵠沼

神奈川県藤沢市片瀬5-1840-1

5400万円台~9400万円台

2LDK+S(納戸)~3LDK

61.6m2~75.24m2

総戸数 32戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

4900万円台~7200万円台

3LDK・4LDK

60.25m2~77.68m2

総戸数 26戸

アージョ逗子

神奈川県逗子市新宿一丁目

6,580万円・7,450万円

2LDK

55.75m2・67.00m2

総戸数 17戸

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸2-5217-8

未定

2LDK+S(納戸)〜4LDK

72.45m2〜103.5m2
(A・B・B1・Btg・E・FrタイプはMB面積を除外)

総戸数 23戸

ヴェレーナグラン横浜野毛山公園

神奈川県横浜市西区東ケ丘53-23

7298万円~1億2938万円

3LDK

70.66m2~105.68m2

総戸数 39戸

ミオカステーロ大倉山

神奈川県横浜市港北区大豆戸町859-3

5698万円~6498万円

2LDK・3LDK

55.01m2~62.08m2

総戸数 31戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3900万円台~4900万円台

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸

ヴェレーナシティ鎌倉深沢

神奈川県鎌倉市寺分字上陣出418-1の一部他1筆

4898万円~5648万円

3LDK

70.2m2~71.27m2

総戸数 158戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

68.44m2~76.05m2

総戸数 92戸

レ・ジェイド新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜1-18-11

3590万円~1億4990万円

1LDK~4LDK

30.1m2~117.17m2

総戸数 190戸

レ・ジェイドシティ橋本 Ⅲ

神奈川県相模原市緑区橋本2丁目

未定

1DK〜4LDK

45.00m2~112.95m2

総戸数 80戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

未定

3LDK

73.16m2~93.24m2

総戸数 74戸