横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「武蔵小杉地区の今後について・・・【23】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 武蔵小杉地区の今後について・・・【23】
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2010-08-11 08:45:35
【地域スレ】武蔵小杉の住環境| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

パート23です。仲良く情報交換しましょう。

武蔵小杉ライフ:再開発で変貌する武蔵小杉のタウン情報
http://www.musashikosugilife.com/

武蔵小杉ブログ(武蔵小杉ライフ 公式ブログ)
http://musashikosugi.blog.shinobi.jp/

過去スレ
【1】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9438/
【2】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9421/
【3】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9101/
【4】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9245/
【5】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8978/
【6】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8979/
【7】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8919/
【8】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8878/
【9】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8808/
【10】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8721/
【11】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8603/
【12】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8310/
【13】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48801/
【14】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/53589/
【15】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/60478/
【16】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/65358/
【17】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/68379/
【18】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/70394/
【19】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/71351/
【20】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/73041/
【21】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/75694/
【22】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/78352/

[スレ作成日時]2010-07-16 22:05:00

スポンサードリンク

ミオカステーロ大倉山
クレストプライムレジデンス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

武蔵小杉地区の今後について・・・【23】

  1. 501 匿名

    >499
    イメージで言ってないで、
    一度来てみなよ

    考えが一変するから。

  2. 502 匿名さん

    >>496
    朝の散歩に電車だけで片道30分(正確には37分かかります)もかけて鎌倉に行くんですか?
    引越し初めは、もの珍しさで行っても、すぐに行かなくなりますよ。
    鎌倉はレジャーとしてはいいですが、朝の散歩気分で気軽に行けるところではないと思います。
    やはり遠いです。
    特別な鎌倉好き以外、一般的にはレジャーとして3、4年に一度行くぐらいが、せいぜいでしょう。
    ちなみに「朝の散歩で鎌倉へ!」って、何かマンション営業の売り文句のようですね(笑)

  3. 503 匿名さん

    >>502
    おいおい、毎日通勤に1時間以上かけていってる人も大勢いるってのに
    37分でたいへんとは。。。。。。

    武蔵小杉に住んでるとあまりに便利すぎて電車に20分以上乗るのがおっくうになる、
    という贅沢病にかかるおそれはあるけどね。。。。

    鎌倉は紫陽花のころが素敵だから最低年一回は行くよ。
    あとは子供がいたら海水浴、
    秋の紅葉、
    座禅や写経を趣味にするなら月何回か、行くのもいいね。

  4. 504 匿名さん

    >>496
    マンコミは、書き込み内容にちょっとでも突っ込みどころを見つけられると直ぐさま揚げ足とって来ますね。嫌な思いをする事も有りますが、どんな切り返しが来るか楽しみなところも有ります。また、まわりはそれを見て面白がって張り付いています。これからも武蔵小杉情報を教えください。私も駅ナカぶらついたり食事したり、アジサイ満開の鎌倉に行きました。

  5. 505 匿名

    近年の武蔵小杉は、+横須賀線が出来たようにターミナル駅としての機能が拡張されて横浜駅に近い存在にななりつつある。
    が、どんなに頑張ってもJR中心の町並みだね。
    川崎駅がそうであるように(笑)
    横浜駅周辺なんて住みたくないでしょ。

    シムシティのように人工的な一部の商業施設が立ち並び、タワーマンションの群集、空気は淀んでいる。

    前の方で同じ川崎で新百合ヶ丘が引き合いに出されてるけど、正直お話にならないでしょ。
    生活・雰囲気から私も新百合に一票。

    東横線の人気は多摩川の向こうから。

    テーマ『武蔵小杉の今後について』ということですが、今はまだ成長期なんじゃないでしょうか?
    20代・30代の若年層がお祭り騒ぎになっているだけ。
    長期的な資産価値としては、ハイリスクローリターンな場所。
    不動産価格がその街以上に独り歩きし上昇しすぎ。
    ヴィッツでハイウェイを200km近くで生き急いでる感じ。
    当然、ガソリンはもたないでしょうしカーブが来たらアウチ。

    そういう意味では、今後の動向が気になりますが。

    ちなみに、川崎市内で映画館があったのは、川崎と新百合ヶ丘だけだったらしいです。
    うらやましい(笑)
    あのビブレの中でしたっけ?

    その街が持つブランド・雰囲気ってそこで生活している人達の鑑として形成されていくものだと思います。

    東急のハイソなイメージで街作りをしていけばより魅力的になるのかも。

    頑張ってください@モトスミ

  6. 506 匿名

    今はパークに住んでいて、将来は鎌倉の駅遠戸建てに住んでる両親も呼び寄せたいと思ってます。このスレにあるように戸建てに価値があるのでしたら、高値で売却できるのでしょうし、武蔵小杉が供給過剰だとしたら、ブリリアあたりのタワーを安い値段で購入できるんですが、そううまくはいかない気がします。。

  7. 507 匿名さん

    >>505
    何がいいたいのかわからんが、
    元住吉の地価は武蔵小杉にひきづられて上がってることは間違いないでしょ。
    論理的に、武蔵小杉が沈めば元住吉は大暴落する。
    武蔵小杉以上にハイリスクだよ。

  8. 509 匿名さん

    綱島街道か。
    大豆戸から丸子橋まで1時間もかかるもんなあ。
    多くのドライバーから敬遠されているのを、交通量が少ないなどと
    プラス評価している住人がいる時点でこの道路は終わっているわ。

  9. 511 匿名

    ここに住んでる人は、綱島街道で、綱島や菊名には行かないのよ。樽町やトレッサに行くには、裏道あるし。丸子橋から東京でるのは混まない。常時渋滞してるのは、日吉から菊名までだから、関係ないのよ。

  10. 512 匿名

    小杉…今一歩垢抜けないんだよな。
    南武線の駅や隣の新丸子やらに足引っ張られてるよな。

    乗換駅に住みたい奴は多いのかね??
    毎日何千・何万人が行き来してるのに比べて住民がメイン、駅前はしょぼい。
    どんだけ頑張っても、小杉は自由が丘や二子玉みたいに、行き先となることが無いよね。

    この際、『武蔵』の名にあやかって、でっかい公園でも作れば?
    陣屋町やら、線路に挟まれた暗い地帯を排除して(笑)

    もっと明るく魅力的な街になるかもよ。

  11. 513 匿名さん

    まあ、いずれ、多摩川新橋+宮内新横浜線
    の高規格道路(目黒通り直結)が完成する予定らしいし、
    その沿道に大型店が出店するのも時間の問題と見る。
    車派の支持を集めるのはその沿道になるだろうな。

  12. 514 匿名さん

    小杉は二子より実質的に上でしょう。
    ここの生活のしやすさ一度経験したら二子や自由が丘で駅から10分程度の戸建て生活には戻れません。

  13. 515 匿名

    実態価格=レインズの成約価格
    それを高いか安いか言うのは単なる個人の感想。

  14. 516 匿名さん

    武蔵小杉、もう何年も行ってないけど
    随分変わったようですね。映画館なんて出来たんですか!

  15. 517 匿名さん

    自由が丘から10分の戸建の価格なら、確かに同額で小杉のマンション買えば相当広いの買えるでしょ。

    そりゃ満足するよ。

  16. 518 匿名

    東急小杉の駅舎は、綱島街道から見ると、私鉄の駅には見えないほど、もともと迫力がある。以前から高架化していてフロアが高く、横方面も視界がいい。これに、駅ビルと手前のロータリーができれば、完全に表玄関としての顔になる。いつの間にか、パークの間の木々も根付いているし、レジ側から見た風景も、いっぱしのものになってきたよ。

  17. 519 匿名さん

    >>512

    >陣屋町やら、線路に挟まれた暗い地帯

    武蔵小杉のことを知らないのがバレバレですね。

  18. 520 匿名

    私鉄の駅前って、ほんとに狭くて、ごちゃごちゃしてるからね。郊外じゃなきゃ、立派な駅舎も少ないし。小杉も今までは西側が玄関で、従来からの私鉄駅前の姿だよ。

  19. 521 匿名

    あんな狭小のターミナル駅周辺に立てた高層マンションに住みたいと思う(資産価値を見出だす)小杉住人には品がないよな(笑)

    内陸の豊洲でも目指してるのかわからんが、10年、いや5年もしたら価値3割は下落。

  20. 522 匿名

    武蔵小杉に批判的意見をしてる人達は
    いったい、どんなとこに住んでて、
    どんな生活してんの?
    我を振りかえってみな。

    ほぉら、恥ずかしくなってきただろ。

  21. 523 匿名

    521 批判してるんだろうけど、何言ってるかさっぱりわからんな。

  22. 524 匿名さん

    時々友人知人、そして親戚からも言われることが、
    「武蔵小杉に引っ越したのは開発されること知ってたから?」
    「値上がりしただろう?」

    ずっと昔住んでいたので、東横線と武蔵小杉になじみがあり、
    交通の便がよく、小杉だけでなく新丸子と元住の商店街も
    生活圏内ということから選んだだけですので、
    駅周辺の開発はおまけでついてきたようなもの。

    だから周囲から値上り期待してただろう・・・みたいなこと言われると、
    売らないし税金高くなるだけで嬉しくないんだけどなぁ~、と
    口には出せずに苦笑いしてます。

  23. 525 匿名

    モトスミの商店街はいいよね!
    武蔵小杉の駅前って住むとこ?

  24. 526 匿名

    ブレーメン、一年中お祭りのよう。だけど、人多過ぎるわ。 前から住んでる人ならわかることだけど、モトスミとコスギの中間の立地が、家族を含めると、意外といいんだよね。祭やお神輿、餅つきにも参加できるし。

  25. 527 匿名さん

    しかし、モトスミの駅や踏切は異常。高架なのに踏切がある不思議。。。

  26. 528 匿名

    昔はなかなか踏み切りがあかなくてイライラしたわ。
    元住吉と小杉の両方のいいとこどりで野村のマンション。
    プラウドが売れない理由がないな。

  27. 529 入居済み住民さん

    しかし、東京機械跡地が、イトーヨーカドーになるのは、
    本当に残念です。
    二子玉川が高島屋、溝の口でさえ丸井、
    それに比べて、あの立地にイトーヨーカドーでは、これから
    どんな開発をしようが、武蔵小杉はイトーヨーカドーの町として
    確定です。
    地価の値上がりを期待している人達もいるようですが、
    かえってマイナスではないでしょうか。
    ダイエーと一体開発のパークシティと
    イトーヨーカドーと一体開発のブリリアタワー・・・
    東急は、田園都市線と比較して、全くやる気が感じられませんし、
    駅舎改築も最小限のものになりそうです。
    いよいよ、庶民の町、武蔵小杉へ、まっしぐらですね。
    ちょっとだけ夢を見させていただきましたが、
    これからは現実を直視します。
    イトーヨーカドーといってもアリオですから、
    西新井や亀有ぐらいの地価では下げ止まるでしょう。

  28. 530 匿名

    これから2014年までイトーヨーカドーの予定地です、というネガが繰り広げられるわけです。一つだけ確かなことはあそこにはシネコンができるということだけ。

  29. 531 入居済み住民さん

    残念ながら真実です。
    だから悲しんでいるわけです。
    皆様も、噂に流されず、現実を直視してください。

  30. 532 匿名

    イトーヨーカドーのソースはw?

    まさか脳内じゃないよね?

  31. 533 匿名

    っていうか、昔できたデパートと比べてどうすんのよ。デパートを羨ましく思ってるみたいだが、使えない。小杉も、もともと当初予定は、高島屋だったでしょ。百貨店が意気揚々と進出してくる場所が、今の日本にあるか?もう、百貨店の時代は終わったんだよ。スーパーのような百貨店や百貨店のようなスーパーだけが生き残るのよ。残念ながらね。比べてる場所のデパートも、経営変えないと、そのうちつぶれるよ。(丸井は論外だけど。)

  32. 534 匿名

    私は高島屋が出来るって聞いてます。この掲示板にそう書いてありました。イトーヨーカドーってのはどこに書いてありましたか?

  33. 535 匿名さん

    そして意図的に小杉の顔である東急の商業施設に言及しない、と。

  34. 536 武蔵小杉最強!

    武蔵小杉に越して来て
    通勤時間が12分になりました。
    電車乗って60分、そこから徒歩15分とか…

    正直、ありえません。
    鎌倉や新百合はリタイアして時間が有り余った時考えます
    暑い中30分以上かけて大汗かいて通勤してる方、ご苦労様です。

  35. 537 匿名

    なるほど。
    小杉は仕事人間向けの街ね。
    街自体がストレスの固まりで形成されてそう。

    見栄っ張り輩の集まり、ムサイ濃すぎ。

  36. 538 入居済み住民さん

    高島屋などということを言うのは止めましょう。
    悲しくなります。
    あそこまで情報が流れている以上、
    ご存知の方はご存知なわけです。
    とにかく、諦めて、現実を受け入れるしかないということです。

  37. 539 匿名

    であそこまで出てるって一体どこに出てるか教えてくれ

    ソース出してみ

    ないの?

  38. 540 匿名

    >537

    気に触った?

    ゴメンね。

  39. 541 匿名

    東京機械に続いて駅ビルのスケジュールも出たからね。どんどんネガが集まってくるだろうな。きもいよね

  40. 542 住民さんA

    ラゾーナもメインスーパーが三和なんだよね。
    ららぽ横浜もメインスーパーがヨーカドー。
    どちらもごく普通のスーパーだけど、同じ建物でデバ地下系の総菜屋さんと共存してるよね。
    (ラゾーナにはワンランク上の小さいスーパーもある)
    なんで、小杉にヨーカドーが入ったとして、それプラス専門店も出来るだろうからいいと思うんだけどな。

  41. 543 匿名

    新百合は小田急ビル+ヨーカ堂+VIVRE+OPA+ワーナーマイカルだぜ。

    はっきりいって、
    工場地帯小杉とは比較にならん。

  42. 545 匿名さん

    これで力が入ってないと言われるとちょっと。。。。。。

    >“鉄道を敷き、駅をつくり、街をつくる”。
    >約90年前の「田園調布」からはじまった、東急グループの街づくり。
    >そ中心には、いつも“駅”がありました。そしていま、私たちの街づくりの集大成とも呼べるプロジェクトが、
    >東急東横線「武蔵小杉」駅に誕生

  43. 546 匿名

    >>543
    でも、そこにたどり着くまで渋滞してるから30分以上かかるんだよね。
    駐輪もヒドイし。

  44. 547 住人

    新百合ヶ丘、この時間も
    渋滞で動かん!

  45. 548 匿名

    東京機械跡地にシネコンができる、っていうのは、確実なんですか?ソースありますか?

  46. 549 匿名

    小杉ミエバリ

  47. 550 匿名さん

    川崎市ってのがイメージ悪い

  48. by 管理担当

スムログに「武蔵小杉のタワーマンション」の記事があります

スポンサードリンク

ソルフィエスタ ヴェルデ
アージョ逗子

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

セルアージュ横浜フィエルテ

神奈川県横浜市西区楠町15-4

5490万円

2LDK

47.08m2

総戸数 22戸

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸2-5217-8

未定

2LDK+S(納戸)〜4LDK

72.45m2〜103.5m2
(A・B・B1・Btg・E・FrタイプはMB面積を除外)

総戸数 23戸

レ・ジェイド新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜1-18-11

3590万円~1億4990万円

1LDK~4LDK

30.1m2~117.17m2

総戸数 190戸

アージョ逗子

神奈川県逗子市新宿一丁目

6,580万円・7,450万円

2LDK

55.75m2・67.00m2

総戸数 17戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

未定

3LDK

73.16m2~93.24m2

総戸数 74戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

5698万円〜7468万円

3LDK

65.43m2〜75.69m2

総戸数 2517戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

68.44m2~76.05m2

総戸数 92戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3900万円台~4900万円台

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸

ミオカステーロ大倉山

神奈川県横浜市港北区大豆戸町859-3

6298万円・6498万円

3LDK

58.21m2・62.08m2

総戸数 31戸

ヴェレーナグラン横浜野毛山公園

神奈川県横浜市西区東ケ丘53-23

6598万円・7378万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

67.1m2・71.67m2

総戸数 39戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台3-666-1

5648万円~6298万円

3LDK

73.84m2~77.82m2

総戸数 215戸

クレストフォルム湘南鵠沼

神奈川県藤沢市片瀬5-1840-1

5968万円~6898万円

3LDK

65.3m2~67.9m2

総戸数 32戸

レ・ジェイドシティ橋本 Ⅲ

神奈川県相模原市緑区橋本2丁目

未定

1DK〜4LDK

45.00m2~112.95m2

総戸数 80戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

4900万円台~7200万円台

3LDK・4LDK

60.25m2~77.68m2

総戸数 26戸

ヴェレーナシティ鎌倉深沢

神奈川県鎌倉市寺分字上陣出418-1の一部他1筆

4898万円~5548万円

3LDK

70.2m2~71.27m2

総戸数 158戸