横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「グレーシアパーク藤沢善行」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 神奈川県
  5. 藤沢市
  6. 善行坂
  7. 善行駅
  8. グレーシアパーク藤沢善行
購入検討中さん [更新日時] 2013-07-15 07:07:19

藤沢周辺で検討中です。先日チラシが入りましたがいかがでしょうか?



所在地:神奈川県藤沢市善行坂1丁目4725-1他(地番)
交通:小田急江ノ島線 「善行」駅 徒歩9分 (メインエントランスまで徒歩12分)
管理会社:長谷工コミュニティ
設計・監理:長谷工コーポレーション
施工:長谷工コーポレーション
売主:相鉄不動産
販売代理:相鉄不動産販売

[スレ作成日時]2007-12-11 20:09:00

スポンサードリンク

ミオカステーロ大倉山
クレストフォルム湘南鵠沼

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

グレーシアパーク藤沢善行サザンフォート口コミ掲示板・評判

  1. 2 購入検討中さん

    キレイなお姉さんがチラシに出てるマンションですよね。駅からそう遠くなさそうだし、金額次第で検討してみたいと思います。

     とりあえず年明けの3連休からモデルルームが見られるみたいなんですけど、チラシに書いてある「予約」ってどうやって取ればいいんですかね???

  2. 3 物件比較中さん

    今日MR行ってきました。
    思ったより広くて収納する場所が多い良い部屋でした。
    設備的に気に入ったのは良水工房という二重ろ過システムがついていて、
    飲み比べたら普通の水道水とは全く違って驚きました。

  3. 4 いつか買いたいさん

    チラシで見るだけキャンペーン開催とあったので昨日MRに行って来ました。以前ほかのMSでしつこい営業さんに監禁状態にされたから、警戒して行ったんですけど、本当に見るだけで、住所とか電話番号は聞かれなかったし、丁寧に説明してもらえてよかったですよ。やっぱり鉄道会社はガツガツしてないですね。MRはちょっとあっさりした感じでしたけど、建設地が隣で前に桜の木が沢山あったので花見ができそうでしたよ。来週だったら満開かも。いつか買いたいと思っているので、いい参考になりました。

  4. 5 初心者マーク

    モデルルームに行きました。高台で、 上階だとすごく景色が良さそうタワーマンションに較べたら 値段も高くなさそう早く値段が知りたい (・_*)

  5. 6 購入検討中さん

    私は今日初めて見に行きました。チラシに載ってた価格につられちゃって・・・。あれだけの設備であの価格ならば検討の価値ありかなと思います。ちょっと真剣に考えてみようかな???

  6. 7 匿名さん

    モデルルームを見に行ってきました。
    2部屋ありましたが、片方はかなり凝った感じで、もっとシンプルにしてくれた
    方がよくわかるのにな〜と思いました。係りの方々は押し売らずよい印象を受け
    ました。
    ところで、建設している場所って以前は何だったか、どなたかご存知の方はいら
    っしゃいますでしょうか?

  7. 8 匿名さん

    私も見に行ってきました。周りに新しいマンションも建ってて場所的にはありかな。私も気になったので営業さんに聞いてみたら、荏原の研究所の跡地って言ってましたよ。工場じゃなくて安心しました。それとハウスクリーニングに来てくれるサービスは主婦にはとっても嬉しい!値段も手ごろだし、またモデルルームに行ってみようと思ってます。

  8. 9 匿名さん

    なんか、ここもコンクリート偽装の物件かもしれないみたいですね。
    ホームページが削除されていました。まだ住んでる人はいないけど、
    購入した人はいるでしょうからね。相鉄はしっかりした説明をすべき
    ですね。モデルルームに行った身としては(購入者ではありませんが)
    気になります。「売主が大手だと何かと安心ですよ〜」と言ってた言
    葉を信じたいですね。

  9. 10 不動産購入勉強中さん

    今日たまたま前を通りましたが、モデルルーム、閉鎖?されてたようですね。大きく貼られてたポスターなども剥がされていたような…?まあ、現状の確認と今後の対応などを全部決定してからまた動き出すんでしょうけど。いづれにしても、購入者や契約者が納得する形での再スタートを願っています。

  10. 11 匿名

    どなたか契約または契約直前まで至った方いらっしゃっいませんか?

  11. 12 匿名さん

    正式に販売中止になったようですねぇ…

    さて、これからどうしましょうかねぇ…

  12. 13 匿名さん

    契約した人は契約金倍返しですか?

  13. 14 匿名さん

    ご参考

    2008/08/24 13:00〜13:54 の放送内容TBS
    噂の!東京マガジン

    建築業界でまたまた重大な不正がおきた。神奈川県藤沢市の生コン製造販売業者がJIS規格外のものを納入。小学校校舎やトンネル、港湾の工事に使われ、工事が次々ストップしている。さらに民間マンションにも使われていた。工事の中止、販売も中止に追い込まれた。すでに入居している住民もおり、大きな社会問題になっている。番組はこのような不正がおこる背景を徹底的に探る。

  14. 15 匿名さん

    >>14
    藤沢の違法生コン:建築基準法違反、36件と国に報告
    http://www.mlit.go.jp/common/000022453.pdf

  15. 16 匿名さん

    >>15
    http://www.geocities.jp/daigiri80731/200807151.htm
    六会コンクリート(相模生コンクリート)の問題は1社だけでしょうか?

  16. 17 匿名さん

    >>15
    この物件は建築基準法違反物件ではないということですか?

  17. 18 匿名さん
  18. 19 となりマンション住人

    グレーシアパーク、迷惑を被ってしまいましたね。
    私は隣のマンションに住むものなので、工事の様子がバルコニーからよく見えます。
    実は最近まで、グレーシアパークが大変なことになっているとは知らなかったのです。
    なぜなら、毎日毎日、暑い中も豪雨の中も、職人さんたちががんばって働いているからです。
    クレーンや重機もウイーンと動いてますからね・・・。
    工事は順調なものだとばかり思っていました。
    コンクリートは、コンクリート会社が悪い!
    でも、職人さんたちは悪くありません。
    毎日汗水たらして働いている姿を、私は見ています。
    猛暑の中で肉体労働・・・・なかなかできるもんじゃありません。
    彼らは、何も疑うことなく、良い物、良いマンションを造ろうとがんばっているに違いないのですから!

  19. 20 匿名さん

    >コンクリートは、コンクリート会社が悪い!

    瑕疵担保責任は
    デベにあります

  20. 21 匿名さん

    ↑理屈を述べるやつ。
    いるよね〜。

    そんなの19さんも知ってるよ。
    そういうことを言ってるんじゃないこと位わかるっしょ。。

  21. 22 匿名さん

    確かに工事されてますね。いつ販売開始されるのでしょうか?

  22. 23 匿名さん

    ホームページが再開しています

  23. 24 匿名さん

    大臣認定は?

  24. 25 匿名さん

    一方的にキャンセルにされて、『販売開始時に必ず連絡します』と言われたが今だに連絡なし、最悪です。いくら安くなるか知りませんが絶対に買いません

  25. 26 匿名さん

    安くなるのでしょうか?

  26. 27 匿名さん

    なかなか販売を再開しませんね

  27. 28 購入検討中

    『最大640万円の値下げ!』というチラシが入っていました。いよいよ販売が再開されたみたいですね。

  28. 29 匿名さん

    いくら安くなってもねぇ。

    壊してやり直してないんですよね??

    地震の度に、ハラハラしたくないですね。

  29. 30 近所をよく知る人

    件のコンクリは時期的に建物本体には使って無いみたいだし、
    気にしなくてもいいんじゃないかと。
    崖の整地に使ったらしいし、建物以外の用途なら別に問題ないんでしょ>コンクリ

  30. 31 購入検討中さん

    しばらく書き込みがないようなんですが、購入を検討されている方はいらっしゃいますか?

    私は、先日モデルルームを見に行き、値段の安さと眺望の良さにひかれて購入を考えています。
    コンクリートについては、問題がないという説明も受けました。

    ただ、荏原製作所が目の前で、その影響(騒音・臭いなど)はどうなのか?
    もし、分かる方がいらっしゃったら、教えて頂きたいと思います。

  31. 32 サラリーマンさん

    私も価格に釣られている者です。
    とりあえず、来週末に行ってきますので、しっかりとその辺を聞いてまいります。

  32. 33 土地勘無しさん

    緑の多い高台なので、見晴らしはいいでしょうね。
    日当たりもよさそう!
    キッズルームなどもあって、子どもがいても生活しやすそうですね。
    価格もなんとか手が届きそう・・・・
    駅までのアクセスが微妙ですが、このくらいは仕方ないですよね。
    後、ここは、用途地域は工業地域になってますが、住宅地より住み心地はよくないってことでしょうか?

  33. 34 購入検討中さん

    >用途地域は工業地域
    そうそう、これ気になっていたんです。
    生活するにあたって、何か支障があったりするのでしょうか。
    ご存知の方、教えてください。

    あと、工場のダイオキシン問題ってのは、全て解決しているのでしょうか。

    この2点がクリアになれば、検討したいなと考えております。

  34. 35 匿名はん

    >用途地域は工業地域
    近くに住んでいますが、特に何か住宅地域とかわったところはありませんよ。トラックとかが多いとも感じませんし。結構長く近所に住んでいますが、ダイオキシン問題っていうのも最近は話題にあがりません。

  35. 36 匿名さん

    立ってる場所が工業地域だろうと、以前の建物取り壊し時の土壌調査及び改良しているだろうから問題なし。
    (モデルルームで土壌調査結果を教えてもらいましょう。)
    問題なのは、周り!
    工業地域には、何が建っても文句言えません。(風営施設などは別ですが)
    タワーマンションが建って、見晴らしが悪くなっても仕方ないです。
    ただ、工業地域にマンション建設される事が多いですので、あまり気にしすぎると買えるものが無くなります。
    それを認識して、購入しましょう!

  36. 37 購入検討中さん

    31です。
    35さん、お近くに住んでいるんですね!
    情報、ありがとうございます。
    我が家は、だいぶ購入に気持ちが傾いていて、今週末、眺望見学会というのに参加してきます!
    眺めを見てみて、ゆっくり考えようと思っています。

  37. 38 善行主婦

    近所に住んでいますが、この辺て工業地帯なの?と初めて知りました。
    このマンションの近くには
    幼稚園
    スーパー、ドラッグストア
    第一種低層地域(つまり閑静な住宅街)
    等々があり、なかなか住みやすい地域なのです。
    住めば都ですよ~

  38. 39 匿名はん

    工業地域にマンションが建設されても、このエリアに住んでいる住民が問題無と
    いっているならちょっと安心。
    環境はさほど悪く無さそうだし、眺望見学会というのがあるのなら早速行ってみ
    たいと思いました。
    高台にある住居だから、駅からの距離も微妙だし、ちょっとだいぶ歩くと思うん
    だけど、直接環境を確認するのが良さそうですね。

  39. 40 サラリーマンさん

    ここの実売価格をご存知の方、教えていただけますでしょうか?

  40. 41 購入検討中さん

    眺望見学会、行ってきました。
    4階と7階からの景色を見られましたが、4階は、目の前が荏原工場の緑がよく見える感じ。
    7階は、工場をちょっと見下ろす感じで、江ノ島も見えました。
    ちょっと高いところに建っているので、気持ちが良かったです。

    でも、座間の基地から飛行機が飛ぶ航路になっているのか、音がすごかったです!
    電話とかしていたら、聞こえなくなるかも・・・
    それが気にならなければ、良いのではないかという感じでした。

    駅から歩いてみましたが、モデルルームまでで12分くらいかかったので、
    実際のマンションのエントランスまでは15分弱かなぁという感じです。
    私は苦になりませんが、駅から近い!というほどではなかったです。

    マンションの価格ですが、2,000万円台が中心という感じでしたよ。
    80平米以上の部屋は3,000万円台でしたが、2,000万円台後半で
    上のほうの階が買える感じでした!

  41. 42 サラリーマンさん

    購入の相談に行ってきました。
    最上階や角部屋、及び4LDKは2800~3300万台でした。その他の物件は2300~2800万台が殆どとの印象です。
    1990万の物件が広告にのっていましたが、半地下の物件で、対応してくれた担当者はマンション全体の価格を
    下げた訳では無く、未発表だった物件を発表したとの事です。
    1990万の物件は、ごく一部なので価格に魅力を感じて購入の相談に行く人は注意が必要かと。

    尚、飛行機の音はそんなに気にならなかったですよ。

  42. 43 購入検討中さん

    41です。購入を決めて、申込金を払って仮契約してきました!
    今週末に本契約です!!!

    決めた理由は、駅から歩けない距離ではないということと、
    上層階に決めたのでバルコニーから江ノ島が見えるというところです。
    そして、この価格なら満足がいくということで決めました。

    フジスーパーまでも歩いて4分だし、主婦としても便利だなと思います。
    まだまだ、部屋は選べる段階だと思うので、気になる人は早めに
    モデルルームに行ってみてください。

  43. 44 匿名はん

    43さん
    ご購入おめでとうございます!
    私も近所に住んでいますがこちらのマンションを購入しました!!
    今度からご近所さんですね!!!
    よろしくおねがいします!!!!

  44. 45 物件比較中さん

    この物件は、六会コンクリートの溶融スラグ混入生コン物件だと思ったのですが、確認された方いますでしょうか?

    http://admaxspeed.com/mutuai/post_48.html

  45. 46 購入検討中さん

    うう。。。契約者さんの嬉しそうな書き込みを見ているとつらいのですが、
    私は、六会コンクリートマンションは買うべきではないと思っています。

    売る側のモラルも問題ですが、値下げをすれば買ってしまう消費者側も、
    安全性に対する意識が低いと言わざるを得ません。

    再販しても誰も買わなければ、取り壊すしかなかったのに。。。結局、買う人が出てくるんですね。
    結局、消費者の意識が変わらなければデベの思うがままなのですね。
    残念です。

  46. 47 物件比較中さん

    私もそう思います。

    この件で、国の対応はとてもグレーな許可を出しています・・・
    (詳細は「六会コンクリート」で検索すれば沢山出てきます・・・)

    販売される方は、そのグレーな許可を(言い方が悪くてすみません)隠れ蓑にして
    「お国が大丈夫って言ってますので」で販売してるのでしょうね・・・

    でも、買う方にしてみたらとても恐いです。
    国はすぐには壊れないだろうから大丈夫というような事を言っていますが、
    識者の方はあきらかに耐久性に疑問があると言っているようです・・・
    現に、この六会コンクリートに関係する物件で、色々とトラブルが出ているそうですし・・・
    誰が保証してくれるのでしょうか・・・

    魅力的な物件でしたが、素性にとても疑問があり、販売側がきちんと説明をして欲しいです。

  47. 48 購入検討中

    19日に長谷工が説明会を開くらしい。
    そこで、しっかりと質問をぶつけてみたいと思います。

  48. 49 購入検討中

    今のご時世、あからさまに消費者を騙すような販売はしないと思うが…

  49. 50 いつか買いたいさん

    このマンションそこそこ安いですよね?
    でも、正直に近くに住んでいるので例の六会コンクリートについても一時話題になったので、気になっていましたから、その辺どうなのか?興味本位でモデルルームに行って来ました。
    営業の方いわく、「六会コンクリートから納入された生コン建物の構造体、基礎などには一切使用されていない」とのことでした。なんか駐車場のピット(?)と車路の一部に使用されたとのことでそもそも今回問題になったコンクリートは道路などでは普通に使われているものらしいです。(知らなかった。。。)
    「じゃぁ何でこんなに安いの?」というところは疑問ではありますが、まぁそれなりに納得はいく内容でした。そもそも購入に関してはあまり考えてはいなかったのですが、説明を聞いてるうちになんか夫と一緒にその気になってきちゃいました(笑)
    営業の方に「他のマンションも見に行って比較したらいいですよ!」なんて言われたので、そうしてみようかと思います!また機会があれば報告しまーす(^0^)v

  50. 51 匿名くん

    六会コンクリートの件はNo.50さんの仰る通りみたいですよ。それでも心配なら長谷工に聞いて、納得できないなら買わなければいいんじゃないですか。長谷工だって事実を伏せて建設するようなことはしないでしょう今のご時世に。契約して喜んでいる人の不安を煽るような書き込みをするのは如何かと思いますよ。それとも売れ行きがが悪い同業さんですかね。

  51. 52 購入検討中さん

    >51

    >契約して喜んでいる人の不安を煽るような書き込みをするのは如何かと思いますよ。

    随分一方的じゃないですか?
    あなたこそ、批判するだけの煽る一文は必要無いと思います。

    検討されている方だって情報を交換したいから、この板に来て話してるんでしょ?
    契約した人だけが喜んでいるのを書く場なの?

    長谷工だって事実を伏せて建設するようなことはしないでしょう今のご時世に。

    あなたの理論で言ったら、あなたは長谷工の人間?
    そんなに長谷工は優良会社なの?

    人生で一度きりの買い物なんだから、慎重に情報取得するでしょう普通。
    詐欺ばっかりのこのご時世なんだから。
    このご時世なんだからこそ、注意深く情報取得に励むんじゃないの?

    ま、この書き込みも矛盾してると指摘されるだろうけど。

  52. 53 購入経験者さん

    六会コンクリート物件は論外。
    安全性は何よりも優先すべきだ。
    消費者の意識の低さが今回のような偽装事件の根底にある気がしてならない。

  53. 54 購入検討中

    とにかく、真実が知りたいですよ

  54. 55 匿名さん

    六会コンクリ問題についてもはや個人の価値観の問題になるので、


    ●気にならなければ買う。

    ●気になるなら買わない。


    それだけ。言い争うだけムダです。


    「真実が知りたい」なんて方もいるようですが、果たしてあなたに対しての「真実」とは
    何なのでしょう? いくら業者が真実を説明したとしても、それを信じなければ(=聞く側に
    真実と認識出来るだけの知識がなければ)意味がない、という事に気付いて下さい。


    ネットの情報、デベの言葉、国の発表、識者の見解……果たしてどれを重視するのか? 
    また、識者の間でも意見が違う場合、果たして誰を信じるのか? 各自で責任を持って、
    決めるべき問題でしょう。


    もはや、言い尽くされた感のある意見ですが……。


  55. 56 匿名

    俺は、マンション自体は大丈夫なんじゃないかと思うが、
    窓一面、工場ビューということに耐えられるか…
    価格は抑えめでいいなと思ってます。
    只今、真剣に検討してます。

  56. 57 購入検討中

    この前、要望書を入れてきました。何かない限りは、契約すると思います。
    この段階で、100戸以上売れ残っているコトは些か不安ですが…

  57. 58 申込予定さん

    購入した方は、提示された額で契約しましたか?販売提示価格から、いくらか値引き交渉などできるのでしょうか?
    マンション購入が初めてなので、教えてください。

  58. 59 入居予定さん

    契約した者です。
    価格交渉をしてみましたが、これ以上は下げられないと言われました。
    私が購入した部屋が条件が良いということもあるのかもしれません。
    あと、販売始めの頃に契約をしたからというのもあると思います。

    交渉は、して見た方が良いとは思いますよ!
    ダメで元々です。
    販売始めて時間も経ってきましたし、交渉の余地はあると思いますよ~
    頑張って下さい!

  59. 60 申込予定さん

    No59さん、回答ありがとうございました。申し込みの時には、ダメ元で頑張ってみます。
    良い条件のお部屋でよかったですね。現在は、人気のあるお部屋は抽選です。

    我が家では、ひとつ問題が出てきてしまい、申し込みが危うくなってきました。。
    幼稚園の子供が2人いるのですが、最寄の幼稚園は定員オーバーで入れないと言われてしまいました。ここの評判が良かったので当然通わせるつもりで購入を考えていたのに・・・。4月になっても入園は難しいそうです。
    幼稚園が近くて喜んでいたのにガッカリ。

    神奈川県には住んだこともないし、お友達もいないので、途中入園できる幼稚園を探して、実際に見学してからになってしまいました。遠いので簡単に幼稚園を見に行けないのがネックです。

  60. 61 匿名さん

    60さん
    神奈川に済んだ事がないという事は
    マンション近隣にダイオキシン汚染事故を起こした大企業があることや
    上空が米軍機の通過する爆音エリアである事をご存知ないと言うことですよね?

    藤沢に住むならまずは賃貸を一年借りて、土地勘養ったほうがいいですよ

  61. 62 契約済みさん

    長年藤沢市に住んでいますが、とっても住みやすい街です。
    大きい公園も多いですし私たち家族はとても気に入っていますよ~♪
    善行は工場も多いですがそれ以上にマンションなども多く建っていますし、緑も実は多いところです。
    61さんが言うように飛行機の騒音はたしかにするかも・・・けど、私たちはそれを承知で、あまり気にならないと思うので購入しました。(他の方がどう感じるかはわかりませんが・・)

    とにかく早く売れてたくさん同世代のお仲間が増えてくれればいいなぁ~♪と思う今日この頃です(笑)

  62. 63 申込予定さん

    来週、申込会を控えている者です。
    立地、間取、環境、価格のバランスを考えて「まあ、妥当かな」と判断し購入する決心をしました。
    ここは、色々な問題のある物件といわれていますが(荏原やコンクリート)、全てにおいて納得して決断したので
    私としては、『いい買い物をしたな』思っております。
    まあ、全てが満足できる物件を購入したいですが、私の場合は、経済的にも限度がありますので・・・

  63. 64 申込予定さん

    61さんのおっしゃる通り、藤沢の土地勘がないので心配です。

    賃貸も考えたのですが、なかなか物件が見つからず(予算、広さ等)、購入を考えた訳です。主人は、横浜出身なので多少雰囲気は分かるようですが私は全く無知です。
    現在、田舎に住んでいるので、緑が多く、小さい子供にはとても良い環境です。転居したら狭くなるのは仕方ないと思っていますが、できればゴミゴミしていない環境の良い所がいいなぁということで、ここのマンションを決めようと思っていました。

    湘南台も探したのですが、見つからず。。。主人は仕事で既に神奈川に行っている為、なるべく早く引越しできればと思いましたが、焦りは禁物ですね。人気のお部屋は抽選と聞いて焦ってました。友人やネットの情報のみですが、藤沢市は住みやすそう街という印象です。

  64. 65 周辺住民さん

    藤沢市は、教育水準も高いですし、気候もよく、緑もありつつ商業圏が充実しており、
    税収入による財政も良好な、非常にバランスの良い都市です。おすすめです。

    個人的には、ご主人が横浜出身ということでしたら、あえて藤沢に絞らずとも
    横浜市内で住宅をお探しになるのが良いのではないかと思いますが、どうしても
    藤沢が良いということでしたら、以下を引き続きお読みください。

    田舎というのが神奈川の田舎なのか、他県なのかはわかりませんが、まず、
    神奈川の事情からして説明をさせてください。神奈川には米軍関連の施設が多く、
    中でも米軍機絡みの騒音は、引越ししていらっしゃる方が大変驚かれるポイントです。

    藤沢市上空では、ちょうど真北からきて、南の海に向かって飛行機が通りぬけます。
    神奈川県内の区役所、市役所では、騒音問題地域を公開しています。以下は藤沢市
    http://www.city.fujisawa.kanagawa.jp/shougai/page100071.shtml
    そのなかでも、以下の地図で区分けされた部分は特に問題とされており保証金が出る地域です。
    http://www.mod.go.jp/rdb/s-kanto/jyutakubouon/jyutakubouon-kuikiminaos...

    まぁ、色が付いているからといって全滅な訳ではなくて、実際に許容範囲かは、
    自分が現地で確かめる必要があると思います。

    で、市内の一般的な格付けについてです。
    すでにご存知でしょうが、JR東海道線の南側が藤沢市内の一等地です。
    そのなかでも高級住宅地とされている部分は非常に雰囲気の良い町並みとなっています。
    ただ、南側でも雑然とした部分もあるので、それは足を運んで土地勘を養う必要ありです。

    JR東海道線の北側は二等地です。
    ただ、これも好き好きで、もともとすべて車で生活することを想定した場合、駅から
    離れた地域で、住居費をおさえて車の維持費を確保するには向いているかも知れないです。
    JR辻堂駅からは車で北に向かうと、湘南ライフタウンという住宅エリアが形成されており
    ここはここで、駅まででなくてもそこで生活できることを念頭においた地域があります。
    辻堂駅から東京に向かって電車通勤するのでなければ、同エリアもありだと思います。

    あと、藤沢駅から新宿に向かって南北に伸びる小田急江ノ島線沿いに住むとした場合には、
    線路より1キロ以上西側に離れた部分は、茅ヶ崎市境まで米軍機の騒音で全滅です。
    騒音を避けるならば、小田急線路至近か、線路よりも東側(横浜市寄り)を選択したほうが良いです。

    また、気にする人は少ないかも知れませんが、小田急線の藤沢本町~善行の区間は、
    ゴミ焼却場と荏原製作所があります。気にする人ばかりではないのですが、これら施設が
    集中しているために、同エリアは潜在的にダイオキシン問題を抱えています。

    もとから住んでいらっしゃる方はには良いと思うのですが、他地域から転入される方には、
    個人的には同駅区間は新居として個人的におすすめしないです。小さなお子様がいらっしゃる
    ご家庭は尚更です(どのような過程で化学物質アレルギーを子供が発症するのか判らず、
    あらかじめ避けられるものは避けたほうがよいと思います。アレルギーは発症したら最後です)

    また、環境省がダイオキシンとは何であるのか、危険性を含めてまとめてくれているので
    以下をご参照ください。
    http://www.erc.pref.fukui.jp/news/d00.html#ref


    駅周辺の商業施設のご利用を検討されているようでしたら、商業エリア集積は、
    藤沢駅→湘南台駅→辻堂駅→その他となると思います。ただし物件価格にも同評価は反映されて
    しまうのでご予算で最寄り駅は選択してください。

    また、藤沢に住んでいる人には常識なのですが、藤沢は水害が非常に多い地域です。
    全国的にもいえるのですが、地名に『沢』の字が入っている地域は、水に恵まれた地域
    であると同時に、水害の発生率も高いというのが常識ですが藤沢はそれが当てはまります。

    年に数回の大雨のときには、大小ありますが冠水が市内で発生するので家選びの際は
    必ず検討項目にいれてください。
    藤沢市では水害予測地域を以下のURLにまとめています。
    http://www.city.fujisawa.kanagawa.jp/bousai/page100035.shtml
    上記の中でも特に洪水ハザードマップの熟読が必要です。色が付いている地域は
    注意を要します。

    ちなみに、何十年に一度の大災害を想定してのマップですが、色がついているところは
    年数回の大雨でも確実に水害に弱いと考えられるので、マップの色つきは甘く見ては
    いけません。特に危険地域色とされる部分は、実は新居買うべきでないエリアといえます。
    わたしは市内で一人暮らしした一時期がありアパートを借りました。が、大雨で床上浸水
    までの状態となり、実家に夜中に逃げ帰った経験があります。

  65. 67 ビギナーさん

    65さん、藤沢市に関しての詳細をありがとうございました。大変勉強になりました。

    主人が湘南台に勤務なので、隣の駅の善行にあったこちらのマンションを検討していましたが、
    やはり神奈川県に関して全く無知なので、色々調べてから検討するべきだと思いました。安易すぎたと反省しています。こんなに環境問題があるとは、知りませんでした。
    小さな子供がいるので化学物質によるアレルギーも心配です。(ひどくはありませんが、気管支喘息の子がいるので。)

    辻堂や横浜市内など、視野に入っていなかった場所も教えて頂き、大変参考になります。
    高価格というイメージですが。少し範囲を広げて調べてみようと思います。ありがとうございました。

  66. 69 周辺住民さん

    なんでそこまでって
    通りすがりの仮面ライダーだからですよ

    神奈川は長く住んでて土地勘あるので
    普段やってる知人や同僚への不動産購入アドバイスをそのまま書いただけです

    ちなみに上記の知識、逆に『業者は持ってないですよ』
    彼らの仕事は『不動産取引』と『建築』です。
    これは一度覚えれば日本中どこでも仕事できるから業者は必死で勉強してます。

    しかし『土地』の知識は最低レベルしか持ってない。
    だって土地知識なんて、そこでしか通用しないし、転勤したら無駄知識だからね

    だから。業者は『取引』と『建築』に詳しいから、そこは彼らに大半任せていい。
    業者がアテにならない『土地感』は個人に全責任があり、しっかり磨かないと。
    だから『土地勘』無いの地域で家は買っちゃだめなんです。

    ちなみにね、ビギナーさん
    新築板であんまりこういう事を言ったら駄目なんだけど
    賃貸借りるのに、県営or市営住宅の募集調べて見ました?
    旦那さんが超高級取りじゃなければ、勤務地湘南台だし、扶養が子供と配偶者いるし、
    借りる条件満たしてるから、絶対安く借りられると思うんだけど。

    あと、金額的は中古マンションor戸建おすすめなんですが、
    これは自分に『建築』と『土地』知識が必須なので難易度は最上位です。
    しかし、良い物が安く手に入る可能性あります。
    しばらく賃貸借りる気があるなら、選択肢に入れてみてください。

  67. 70 傍観者

    No.65 by 周辺住民さん の意見は私もとても参考になりました。

  68. 71 匿名

    あまり住みやすい街ではないのかな…
    善行は…

  69. 72 検討中

    まあ、とりあえず週末足を運ぶか。

  70. 73 匿名さん

    ここって六会物件なんですか?

  71. 74 ビギナーさん

    横浜市からの転居を考えています。
    この物件は3度ほど足を運びましたが、対応は比較的良かったかと思います。
    六会コンクリートについては、最初に伺った時に販売担当者の方から概要は伺いました。又、長谷工さんの構造説明会でもお話は伺いました。
    この件は、私は完全な素人なので、色々なご意見がある様に、購入される方が、気にされるか、されないかになるかなぁと思っています。
    気にすると言えば、このマンションは竣工月と入居月が同月になっている事は、少々気になりますね、竣工後は施工業者さん、販売業者さんの検査の後、内覧会を経て入居かと思いますので、少なくとも、1ヶ月くらいは竣工から入居は先かと思ったりもするのですが、一般的な物件も含めて、ご存じの方がいらっしゃいましたら、アドバイス頂ければ幸いです。宜しくお願い致します。

  72. 75 マンコミュファンさん

    >74
    竣工月は一般的に、青田売り物件か、完成売り物件かで異なります。ここみたいに完成売り物件はそのほとんどが、竣工月と入居月が一緒です。大手のライオンズマンションなどは完成売りですので、このパターンが多いです。青田売り物件の場合は、竣工月とは別に完成月という定義があり、本当はこの完成月を竣工月とし概要などを記載してくれれば、良いのですが混同して使われている場合が多いです。ですので、おっしゃるとおり完成月から入居月までは大概、1ヶ月半から2ヶ月を要し、この間に行政検査、不動産会社の自主検査、買主検査(内覧会)などが行われて、引渡し・・・入居となります。よって、竣工月と入居月が一緒なのは全く問題はありません。ただ、ライオンズマンションなどは何月何日まで、記載してあるのに対し、ここは月までしか記載されていないのは不親切ですよね。
    たぶん、完成売りが意図的なものではなく、コンクリート問題で完成売りをせざる得なかったのが原因で、不慣れなため、配慮を欠いている(勉強不足)ものと思われます。客がなぜ、完成売り物件を選別しているのか、販売のことばかり考えていないで、少しは考えてもらいたいものです。

  73. 76 ビギナーさん

    >75 by マンコミュファンさん

    早々に、ご丁寧な説明、大変有り難う御座います。
    と、言う事は、この物件は完成売りの為、竣工月と完成月が異なり、完成月は竣工月よりも1~2ヶ月以前であると
    考えれば良いんですね。なるほど、それならば、納得が行きます。重ねて、有り難う御座いました。

  74. 77 マンコミュファンさん

    マンションなどの販売センターに居る営業マンは、不動産取引には詳しいですが、建築知識などは一般人と、同レベルと考えて良いです。ごく稀に建築畑出身の営業マンが居ますが、その他の98%は宅建主任者試験時程度の低い建築知識(まともに建築図面も読めません)しかありません。機器や仕様などの説明を流暢にしますが、仕組みや構造を理解して喋っているのではなく、Q&Aを売主の建築担当に事前に用意してもらい、覚えて伝えているにすぎません。「土地勘が無い」との指摘がありますが、前述と同様にマーケット調査レベルの土地勘や、販売センター周辺の土地勘はありますので、さも知っているかのようにトークするのです。ある意味、役者ですよね。台本を覚えて、営業マンを演じるのですから。宅建主任者証を持っているから安心とは限りません、あれは重要事項説明書を読むための道具です。ここの営業マンはコンクリート問題を抱えて営業しているのですから、相応の知識以上のスキルを持った、スタッフとみて間違いないと思います。購入検討されている方は冷静に判断されることと、良い営業マンを見つけることが大切だと思います。営業マンが自分に合わないと思ったら、どんどんチェンジしてもらいましょう。

  75. 78 匿名さん

    話の腰を折るようで申し訳ないが
    営業担当が重要なのは戸建や中古マンション等の仲介物件・注文物件の話です

    新築マンションの場合、立地、駆体、間取、内装が決定的で営業の質の差が出る幕がない
    最終的に保証は分譲会社がする事なので、会社の質さえ良ければ営業は誰でも構いません
    なお、会社の質で言えば、ここは可もなく不可もなくだろうね

  76. 79 匿名

    じゃあ、「悪くはない」というところか。
    ところで、今どのくらい売れてるんだ?

  77. 80 素人

    売れ残ると修繕費って上がるの?

  78. 81 匿名さん

    売れ残りは修繕積立に影響しません
    管理費も修繕積立も所有者が支払うものなので
    竣工までに完売しなければ、所有者であるデベロッパーが費用負担します

  79. 82 購入検討中さん

    もしご存じの方がいらっしゃいましたら、教えて頂きたいのですが、この物件の前は何か他の建物があったのでしょうか?いわゆる地歴?が知りたいのですが。

  80. 83 匿名はん

    まず落ち着いてスレを全部読みなさい
    わかるだろ
    質問はそれから

  81. 84 匿名さん

    ここが安いのは、やっぱりこれだけ騒がれたのだから、コンクリート代金がかなり安くなったりしたんだろうか?

  82. 85 匿名さん

    他のコンクリ物件の板にあったんだがこれって本当?

      ↓ ↓

    >コンクリートの件は後付けとは言え国に認可されたのなら、今後も新築マンションに自由に使用OKと言うことな>んですか? もしそうなら新築の価格が安くなるのかなあ?

  83. 86 匿名さん

    これだけ迷惑を被ったのだから、コンクリート代金はタダにしてもらった上に、
    損害賠償金ももらったんじゃないですか。

    それで価格を安くして問題が出る前に少しでも早く売り切ってしまいたいのかと
    思うけど。

    だれか内情に詳しい方いませんか?

  84. 87 購入検討中さん

    内情は良くわかりませんが、№30さんや№50さんのおっしゃっている通りだと思います。

    「六会コンクリートから納入された生コンは建物の構造体、基礎などには一切使用されていない。駐車場のピット(?)と車路の一部に使用されたとのことだが、今回問題になったコンクリートは道路などでは普通に使われているものらしい。」

    と、私も営業さんから説明を受けました。HPの物件概要にものっています。

    建物に使用されていなければ私は気になりませんが、それでも気にする人は気にするのかな。
    マンションが安くなっている理由は、今回のコンクリート騒ぎで販売時期が遅れてしまったこと、
    そして六会コンクリート物件なのではないかと検討する前に敬遠されてしまうことにあるのではないでしょうか。

  85. 88 匿名さん

    かつて検討したことがあっていろいろ調べたり聞いたりしましたが、今から考えると結局一般より価格が低くてもなかなか埋まらない理由は、勿論市況や坂の多い立地もある様ですが、コンクリート問題の影響(駐車場しか使われてなかった様で、この問題が起きた時に契約されていた方はすべて販売会社側から契約解除を申し出て調査後販売再開したとのこと)による販売の遅れと騒音や処理場等の環境の様です。この辺の物件は大抵が同じ様な価格帯が多かったことを考えると、この物件は妥当な価格の物件ではないかと思います。販売側も販売会社の統廃合(すべて相鉄内での話でHPにも載ってます)があったりする様ですし、買い手側の購入意思があるならば価格交渉はないとは思いますが競合が少ないので交渉もし易いと思いますし、本音は価格で押してはやいところ売り切ってしまいたいのだろうと思います。つまりこれらの環境条件さえ飲めればかなり買い手市場の物件だと思います。
    実際、上記の重要事項は説明されているので、購入されている方はこれらを納得済みだと思います。その意味で営業は全面にこれらを出していないものの、購入される方にとっては販売業者としても訳の分からない所ではないし、妥当な物件と判断して購入されているのではないかと想像します。

  86. 89 匿名さん
  87. 90 申込予定さん

    80戸くらい花がついてました。
    12月までには、100戸くらいは入るんじゃないでしょうかね。

  88. 91 匿名さん

    花を売れてる実数でつけたりする販売会社なんか無いのは常識でしょ。
    って言うか185戸もあってまだそんなに残ってるの?
    こんな立地だし、完成するまで待ってれば1500万位になるんじゃない?

  89. 92 素人

    あの花は、煽るためのダミーなのか…
    電鉄系なのにえげつないな

  90. 93 マンコミュファンさん

    この物件の薔薇の数はホントかダミーかは分かりませんが、価格表を掲示して薔薇をつけるのは、正直一昔前の
    販売手法ですね。どこのマンションに行っても価格表を掲示して薔薇をつけるなんてことはめったにしません。
    (実際今の時代そんなに売れ行きイイとこなんてないでしょうから・・・)
    そういう意味では、価格表の掲示を行っているということは少なくとも自信の表れではあると思いますよ。
    今の時代「爆発的に売れる」ことこそ無いので、人気があるか無いかは薔薇の数では無く、「モデルルームにお客さんがきてるかどうか」で判断したらどうでしょう?
    少なくともモデルルームを見に行っても「いつも自分たちしかいない・・・」なんてところは本当に売れてないと思いますよ。

  91. 94 申込予定さん

    この前、申込会を済ましたし、次は本契約。
    まあ、いろいろと言われている物件だが、それなりに納得して決めたわけだから、ここは参考程度に見ることにしています。

  92. 95 購入検討中さん

    12月竣工との事だし、この2ヶ月が販売側としての勝負時ですね。
    逆に言えば、購入側もこの2ヶ月が勝負時なのかな?それとも来年??

  93. 96 匿名さん

    最近ここどうよ?

  94. 97 契約済みさん

    かなり出来てきましたね。
    もうすぐ内覧会ですし楽しみです。
    エントランスはちょっとかざりっけがなくて残念ですが
    あまりお金がかかったエントランスもよくないというし。

    近くの公園にも新しい遊具が入っていましたよ。

  95. 98 購入者

    本日、内覧会を済ませました。購入した部屋が高層階と言う事もあり、眺望は上々。室内の仕上がりも満足行く内容でした。
    色々言われておりますが、自分の決断を信じ、楽しいマンションライフが過ごせれば良いなと思っております。
    97番さん部屋がご近所になりましたら宜しくお願い致しす。

  96. 99 №97

    内覧会は思っていたより対応がよく、安心しました。
    良い天気だったこともあり、日当たりや眺望が想像以上に良くて嬉しくなりました。
    入居が待ち遠しいですね。

    №98さん、こちらこそどうぞよろしくお願い致します。

  97. 100 契約済みさん

    私も是非ここを購入したく何度かマンションギャラリーにいったのですが、最初は頭金についてあまり言われなかったのに、急に頭金100万は必要だと言われそれでとこれから引越し費用とか考えると手がつけられなく、みなさんは最初から100万ないと売主に言えないとか言われましたか?

スポンサードリンク

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア
ミオカステーロ大倉山

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸二丁目

未定

2LDK+S~4LDK

72.45㎡~103.50㎡

総戸数 23戸

クレストフォルム湘南鵠沼

神奈川県藤沢市片瀬5丁目

5968万円~6898万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

61.60平米~75.83平米

総戸数 32戸

ヴェレーナシティ鎌倉深沢

神奈川県鎌倉市寺分字上陣出418番1の一部他1筆

4898万円~5548万円

3LDK

70.20平米~71.27平米

総戸数 158戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台三丁目

5648万円~6298万円

3LDK

73.84平米~77.82平米

総戸数 215戸

アージョ逗子

神奈川県逗子市新宿一丁目

6,580万円・7,450万円

2LDK~3LDK

61.83平米~88.43平米

総戸数 17戸

ヴェレーナグラン横浜野毛山公園

神奈川県横浜市西区東ケ丘53番23

6598万円・7378万円

3LDK

70.66平米

総戸数 39戸

セルアージュ横浜フィエルテ

神奈川県横浜市西区楠町15番4

5490万円

1LDK+SIC~2LDK+WIC+SIC

36.91平米~47.58平米

総戸数 22戸

レ・ジェイド新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜1-18-11

3590万円~1億4990万円

1LDK~4LDK

30.10平米~117.17平米

総戸数 190戸

ミオカステーロ大倉山

神奈川県横浜市港北区大豆戸町859番3

6298万円・6498万円

2LDK~4LDK

55.01㎡~78.71㎡

総戸数 31戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486番1

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

60.25㎡~77.68㎡

総戸数 26戸

[PR] 神奈川県の物件

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

68.44m2~76.05m2

総戸数 92戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

未定

3LDK

73.16m2~93.24m2

総戸数 74戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3900万円台~4900万円台

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸

レ・ジェイドシティ橋本 Ⅲ

神奈川県相模原市緑区橋本2丁目

未定

1DK〜4LDK

45.00m2~112.95m2

総戸数 80戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

5698万円〜7468万円

3LDK

65.43m2〜75.69m2

総戸数 2517戸