東京23区の新築分譲マンション掲示板「シティタワー有明ってどうですか?その10」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 有明
  7. 東京駅
  8. シティタワー有明ってどうですか?その10

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2010-09-24 14:09:03

シティタワー有明についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都江東区有明1丁目6番11~15、30~34号(地番)
交通:
ゆりかもめ 「有明テニスの森」駅 徒歩10分 ※平成22年度末には「有明テニスの森」駅より徒歩8分になります。有明北地区地区計画(平成20~22年度事業)における整備計画に基づく。
東京メトロ有楽町線豊洲」駅 バス10分 かえつ有明中高前バス停から 徒歩1分
東京臨海高速鉄道りんかい線 「東雲」駅 徒歩12分
山手線 「東京」駅 バス34分 かえつ有明中高前バス停から 徒歩1分
東京臨海高速鉄道りんかい線 「国際展示場」駅 徒歩15分
間取:1LDK~3LDK
面積:48.86平米~105.49平米
売主:住友不動産
売主:住友商事

施工会社:前田建設工業株式会社 東京支店 
管理会社:住友不動産建物サービス 



こちらは過去スレです。
シティタワー有明の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2010-07-05 20:49:05

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

シティタワー有明口コミ掲示板・評判

  1. 43 匿名さん

    30階以上もまだあるの?

  2. 44 匿名さん

    眺望いいけどカーテン開けておけないよね?

  3. 45 匿名さん

    東や西だと直射日光入るからきついかも。
    そういう間取りあるんだっけ?

  4. 46 匿名さん

    海外では眺望を一番に重視して住戸を選ぶって初耳なんですけど。

  5. 47 匿名さん

    いいんじゃないですか?初耳でも。
    俺も海外については知らないし。
    日本でも眺望は重要視されてるよね。なぜか日当たりとかも。

  6. 48 匿名さん



    うそー!!!!
    海外にも寄るけど、ほとんどそうですよ。
    ビューが良い場所は高いです。
    私も自分は買える買えないは別としてタワマン低層で隣を見るより、眺望の良い高層が良いと思うな。

    もちろん独身でほとんど家にいないならそんな事関係ないですけどね。

  7. 49 匿名さん

    まぁ、日本でも眺望が良い部屋は高いですよね。

  8. 50 匿名さん

    そうですね、タワマンが出来てからでしょうか?

    本当は広尾、麻布の高台の緑豊かな低層マンションは理想ですがとても買えませんし
    以前の団地みたいなマンションは南に向いてるのはリビングだけで後は昼間でも電気
    付けないと・・・・
    私は今までそんなマンションしか見てこなかったので、毎月の管理費や駐車場の事考えると
    マンションって長い目で見たら高くつくなあと思っていました。

    タワマンを見だして、始めは低層から、見ていき沢山のタワマンを見まして高層となると
    高く、ここなら納得行く価格でしたし決めました。
    不便な事もあるけど、便利な事(ゴミだし1階にコンビニ、セキュリティ等)もあり管理費も納得です。

  9. 51 匿名さん

    今は眺望も立地と同じくらい価値があるらしいもんね。
    高層階の角部屋の方どうですか?良かったって思いますか?
    検討中です、是非意見聞かせて下さい。

  10. 52 匿名さん

    買った人は良いと思ったから買ったわけで。
    とりあえず、自分の目で確認したほうがいいと思うよ。

  11. 53 入居済み住民さん

    ここの眺望は飽きません。昼も夜も

  12. 54 匿名さん

    眺望に飽きるって意味わからんもんな。
    中学生とかが「俺、もうテレビとか飽きちゃった」って言うのは聞いたことあるけど。
    あれ、何なの?

  13. 55 匿名さん

    53さんはどこの方角にお住まいですか?

  14. 56 匿名

    海外のの人はカーテン閉めきりになんかしないですからね。

  15. 57 匿名さん

    締切りするよー。映画とかでもカーテンしてるでしょ。

  16. 58 匿名さん

    しても薄くて外から見えにくいのありますよね。
    でもじーっと見てる人いるのかな?それじゃあ盗撮じゃない。
    高層なら明り小さくすれば場所によるけど大丈夫だと思うけど、だってそのそうが夜景が
    ものすごーく綺麗ですからね!

  17. 59 匿名さん

    それより花火大会が楽しみです、今まで人混みにまみれて・・・
    面倒でTVでみてばかり、生をリビングで見れるなんて嬉しいです。

  18. 60 匿名

    花火か...打上会場からの距離もあるし、リビングで観る花火は音の体感がないので、可能ならベランダで観るほうをお勧め。
    屋上とか最上階にテラスがあればなお良し。

  19. 61 入居済み住民さん

    確かに音は重要ですね。
    お隣りは屋上にテラスがあるから最高なんだろうな~。

  20. 62 匿名さん

    北西からだと、ちょっとベランダから横に見る感じかな?

  21. 63 入居済みさん

    もしかして第3期の南向き2LDKの部屋価格値下げして出してる?
    南向きの2LDKでそんなに安い部屋はなかったはずだが・・・
    仕様が低いと噂される事業協力者住戸なのかなぁ?
    でも、価格差ありすぎ。

  22. 64 匿名さん

    お、良い情報ありがとう。
    明日見にいってきて見ます。

  23. 65 匿名

    うわ〜本当安いですね。
    南角は@226万円位?
    かなり低層ですかね?

  24. 66 匿名さん

    CTAからは花火会場まで近くはないけど、すごく遠くでもないと思う。
    去年のブログにラウンジからの映ってるけどいいよ

  25. 67 匿名さん

    南角で@226万円なら後悔することはなさそうだね
    転売するときも他の住戸より有利

  26. 68 匿名さん

    ここはキャナルかなえると良い勝負だね!

  27. 69 匿名さん

    まぁ、そういう事にしたいのだろうが、ちょっと無理あるかな。
    毎晩ご苦労さま。

    あっち欲しければ買ったら?

  28. 70 匿名さん

    CTA Vs CTTだとどっちが勝ちかな?

    立地的には豊洲だけど間取り、眺望はCTAかな。
    豊タワには圧勝かな(笑)

  29. 71 匿名さん

    キャナルかなえるによって最下位脱出^^v

  30. 72 匿名

    >>71
    意味がわからんけど、ちょい笑った。
    あっちはタワーじゃないよ。

  31. 73 購入検討中さん

    ただ単に発表される価格だけではないですね。不動産会社もみますね。
    会社によってひどい値引きあるし。買う側にとっては、住友や三井のように値引きをあまりしない会社の方が公平で安心ですね。

  32. 74 匿名さん

    確かに値引きしないのは、それだけ自信あるのと良い物を作ってるからでしょうね。
    アフターもしっかりしてるし私も検討してます。
    ここは間取りが良いです、それと私はそんなに不便と思いません。
    人それそれですが・・・・

  33. 75 住民

    住民だけど、深夜やってる飲食店が隣接してないのが不便かな。

    マンション前に24時間営業のファミレスできたら最高なんだけど。

    公募で決まったらひょっとしてあるかもしれない。

  34. 77 匿名さん

    その分、物件価格は激安。

  35. 78 匿名

    はいはい。

  36. 79 匿名

    駅前にサイゼリヤあるよ。シティタワーからは少し遠いですが。
    ま、その内いろいろできるでしょ。

  37. 80 匿名さん

    ここは近くに都営住宅が密集している所がキャナルかなえるなんだな。

  38. 81 契約済みさん

    71
    キャナルかなえるによって最下位脱出^^v


    一緒にしないでくれる?悪いけど比較になりませんよ!
    あそこはけちって外廊下でしょう?
    それにタワマンでないし!

    私は人はここは不便だとか色々言う人いるけど
    将来、あの値段なら買っとけばよかったと思いたくないから決めました。

    眺望、飽きませんし癒されます。
    花火が私も楽しみですよ!!!!!!!

  39. 82 住民さん


    花火遠いって言うけどこれで遠いの?
    十分だと思いますが・・・・楽しみです!


    http://www.sumitomo-rd-mansionblog.jp/ct-ariake/monthly/200908/

  40. 83 匿名さん

    近くに行きたい人は歩いて近くまで行ったらいいんでない?帰ってくるのも楽でしょ。

  41. 84 匿名さん

    何もないから楽しみもあると思います。
    まずはにぎわいろーど、これが出来ると駅から随分楽ですね!
    2分しか変わらないけど、マンション見ながら帰れるのは大きな違いだと思います。

    歩道も広いし商業早く決まると良いですね!!!!

  42. 85 精神科医師

    あの……なんでしょう。陰口とか言うひとって、「羨望の眼差し」なんです。「否定する」のは「気になるから」ですよね。つまり、このマンションのこと好きってことです。

  43. 86 匿名

    >>82
    悪意はないが、本当の住民さんなら、ブログ掲載の写真のように大きくは見えないから、がっくりこないようにね♪
    充分かどうかは個々人の価値観だけどさ。

    >>85
    そのハンドルはやめたほうが...書いてる文読めば明らかだから。

  44. 87 精神科医師

    >>86
    なにが言いたいのでしょうか?いったい、あの程度の文章で、何がわかるというのでしょうか?

    私がネガの人の心理を代弁してあげただけですけど。

    気にならなければ、わざわざ掲示板までアクセスして、記載するまで、普通はしませんよ。。。

    その行動力を見れば、「気にしてる」ことは明白。

    ネガでもポジでもない人は、このマンションに無関心なので、アクセスすらしません。

  45. 88 匿名

    少なくとも「医師」の文章(レベル)ではないからさ・・・通院してる人っぽいけど。まじで。

  46. 89 匿名

    確かに。

  47. 90 匿名さん

    ここの高層に住んでるけれど、ブログ掲載写真より東京タワーは大きく見えるよ。
    低層、中層や東よりの部屋はどうかわからないけれど。

  48. 91 匿名さん

    私も高層階に住んでますが、東京タワーもはっきり見えますし、花火会場の晴海埠頭も
    しっかり見えます、花火は良く見えると思います。
    高いほど遠くが近くに見えるんですよね!

  49. 92 匿名さん

    早速、中古が坪300万以上で出てますね^^;
    売れると思う気持ちは分かるよ~

  50. 93 匿名さん

    坪300!?それは凄い・・
    売れたらそれがベースになってしまうのか・・(笑)

  51. 94 匿名

    あほらし

  52. 95 匿名

    >>93
    それが売れてベースになっていくと.....固定資産税怖いよ(真顔

  53. 96 匿名さん

    まあ、割安な新築が売れ残っている状況で割高な中古が売れることはないさ。

  54. 97 匿名さん

    今更ですが検討開始しました。
    広めの部屋はもう角部屋中心ですね。
    どこの方角が資産価値高いのかな?
    (・・・といっても北西はもうないですけどね。)
    WCTみたいになればいいですね。

  55. 98 匿名さん

    断然北西がいいです。

  56. 99 匿名さん

    >>98
    北西はもう無いのです。。
    北角と西角ならどちら選びますか?

  57. 100 匿名さん

    北角でしょうね。
    西日がまぶしいとせっかくの眺望も台無しなので。

  58. 101 匿名さん

    ありがとうございます。
    ちなみに北西って坪いくら位からあったんですか?

  59. 102 匿名さん

    25階で60平米くらいが4500万くらいだった気がします。

  60. 103 匿名さん

    安いですね。。。完全に出遅れました。

  61. 104 匿名さん

    ブリリア有明タワーでは駄目ですか?あっちも安いですよ。駅も近いし。

  62. 105 匿名さん

    デべが東建より住友の方が好みでして。
    仕様(内廊下等)もこちらが気に入ってます。
    後は住友&東建JVのお台場よりのタワーを期待してまつか。。悩みます。

  63. 106 匿名さん

    60㎡で4500じゃなくて、55㎡の間違いじゃない??
    47㎡でも23階とかで3600万くらいだった気がするよ。
    去年の10月くらいの情報だけど。

  64. 107 入居済みさん

    西角30階以上が最高では。
    もう無いかもしれませんが。

  65. 108 匿名さん

    まだありますね。
    但し86へーべーで、坪270万程です。

  66. 109 物件比較中さん

    絶対的に北東角部屋の高層がおすすめです。
    まだあるのかな?

  67. 110 匿名

    北東とは運河が目の前の北門の事ですか?

  68. 111 110

    すみません。
    北門→北角

  69. 112 匿名

    北東角の高層階に住んでます、駅は若干遠いですが、仕事疲れで帰って来て夜景を見るとストレス発散になります。確か北東角部屋は完売と聞きました。確かに全部屋明かりが付いてました。私は6千万後半で購入しました。場所からして価格は高いですが、リビングから見る夜景を見たら損はしてませんよ。

  70. 113 匿名

    眼下の運河は未来永劫保証されてますもんね。北東角から東京タワーやレインボーブリッジは見えますか?

  71. 114 匿名

    113さん 全て見えますよ。レインボー、東京タワーやスカイツリー。

  72. 115 匿名さん

    うらやましいです。。。

  73. 116 匿名さん

    北西角はガリが気になりますし西日がきついかもしれませんね、北東が一番だと思います。
    運河と夜景良いですよね!!!昼間も水の上のマンションって感じがします。
    112さんのように駅からは多少遠いけど、このビューをみるとここで良かったと思います。

    でもここの24階北西76.44、2LDKがなんと賃料48万でヤフーに出てます。
    もちろんその値段で借りてがあるかわかりませんが、眺望が良いのは希少価値あるんですね。
    やっぱり眺望は大事ですね!!

  74. 117 匿名さん

    最近ご近所のガレリアの70平米以上の賃貸がどんどん決まってます。
    湾岸地域の人気がでてきたのでしょうか。

  75. 118 匿名

    「近代建築」の2009年12月号に、住友不動産による超高層集合住宅の展開でCTAやCT麻布が載ってますよ。
    住友のDWのこだわりが書かれてます。眺望(景観)を買うというコンセプトですかね。
    とても参考になりました。
    記事としてデベ住友の戦略はおもしろかったです。

  76. 119 匿名

    やはり、北東角はないのですね。完全に出遅れて非常に残念です。

  77. 120 匿名

    48万は凄いですね。借りているのかな

  78. 121 匿名さん

    分かんないけど、40位はいるかも知れないね。
    でも北西の24階ってもろガリに見られるよね!

  79. 122 匿名さん

    119さん北東角ありますよ、HPに載ってましたよ!

  80. 123 匿名

    本当に48万円で借りてが居るの? 相場は坪一万一千円で20万円後半だと思いますが。。30万円代取れればおいしいと思います。

  81. 124 匿名

    あて物じゃないかな。

  82. 125 匿名

    北東角まだあるのですね。
    問題は高層がまだあるかですが、ひとまず聞いてみます。ありがとうです。

  83. 126 匿名さん

    「空から日本を見てみよう」(テレビ東京)の7月15日の回が、「ゆりかもめ」らしい。
    湾岸地区の沿線マンションなどがけっこううつるかな。

    http://www.tv-tokyo.co.jp/sorakara/


  84. 127 不動産屋

    このあたりの高級タワーマンションを自腹で借りる人はいないでしょ。

    賃料なんていくらでも設定できますよ。

  85. 128 匿名さん

    そんな事わかってます、でもメチャクチャな値段は出さないでしょう?

  86. 129 匿名

    高級マンション?

  87. 130 匿名さん

    あ、アパートのように木造じゃなくて、内廊下で天井の高い見た目豪華なタワーマンションのことです。
    すみません、気に障ったのなら。

  88. 131 匿名さん

    ここ、値下げしてません?

  89. 132 匿名さん

    値上げでしょ

  90. 133 匿名

    え?値上げしたの?どのタイプ?

  91. 134 購入検討中さん

    「都心マンション“即日完売”が相次ぐ 低金利、ローン減税が追い風

    住友不動産の府中のマンションは、平均坪単価は270万円で、2000年以降に販売された府中市の3LDKマンションでは最高水準の価格ながら、一気に売り切れた。」

    これなら有明、絶対買いだろう。
    それとも府中>有明、低層>高層タワーってことか?

  92. 135 匿名さん

    住友だからこそでしょ。
    並みのデベなら市場価格より高く売ることは難しいよ。

  93. 136 匿名さん

    ここは高級マンションだと思いますよ、超高級ではありませんが・・・・
    我々一般な庶民は援助でもない限り、ここの60平米位2LDKがやっとです。
    でももっと広い所が良ければ、低層の団地のようなマンションしか買えません。

    でもこういうタワマンの方が眺望も良いし、良く出来てて検討中です。

    みなさんお金持ちなんですね!!!

  94. 137 匿名

    >136
    『我々』ではなく、単にあなたが庶民なだけです。

  95. 138 匿名さん

    137さんはお金持ちなんですね、私は136ではないですがわたしも庶民ですよ!
    人をバカにすると良い事ないよ!

    でも私の友人で麻布に住んでいる人は私の事バカにしませんよ!!!本当のお金持ちだからね!!!!!!!

  96. 139 匿名

    はいはいムキにならない(笑)

  97. 140 匿名

    そうそうお金に余裕ある人は心にも余裕あるべき。
    庶民だっていいじゃない。
    問題は、どれだけの心(内面的な豊かさ)をもつかが肝心。
    煽る人・ネガだけの人などは、見下すだけで充分。
    スルーで削除が金持ちの余裕(笑

  98. 141 匿名

    ここの住民ですが、ここの住民は勤務先が東京や汐留が多いと聞きましたよ。叉、ほとんどの方が上場企業や経営者とも聞きましたよ。私も勤務先が大手町で同類が多く満足してます。立地については近郊に商業施設が出来て便利なると聞きましたよ。

  99. 142 匿名さん

    そうですよ!私も140さんの言う通りだと思います。いくらお金もちでも心が貧しくては
    何もなりません。
    私はここは気に入ってますよ、運河と夜景を見ると癒され多少の不便は忘れますね!
    住んでる方も気持ち良く挨拶して下さいます。

  100. by 管理担当

スムログに「シティタワー有明」の記事があります

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
シティタワーズ東京ベイ

東京都江東区有明二丁目

6,800万円~1億6,500万円

1LDK~3LDK

38.20平米~82.88平米

総戸数 1,539戸

HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

Brillia(ブリリア)月島四丁目

東京都中央区月島四丁目

8,690万円~9,190万円

2LDK

58.40平米

総戸数 77戸

グランドシティタワー月島

東京都中央区月島三丁目

1億5,000万円~3億円

2LDK~3LDK

56.54平米~91.25平米

総戸数 1,285戸

ザ・パークハウス 富岡門前仲町

東京都江東区富岡2丁目

5,690万円~1億4,690万円

1LDK~3LDK

34.10平米~72.48平米

総戸数 37戸

パークホームズ東陽町

東京都江東区東陽5丁目

6,800万円

2LDK

57.19平米

総戸数 97戸

ピアース銀座レジデンス

東京都中央区銀座8丁目

未定

LDK+S~1LDK+S

30.29m2~54.73m2

総戸数 46戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

総戸数 45戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

シティテラス南砂

東京都江東区南砂四丁目

7,900万円~8,100万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.33平米

総戸数 150戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

シティテラス住吉

東京都江東区北砂一丁目

7,500万円~8,900万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.34平米~70.27平米

総戸数 149戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

1億8,000万円~2億円

2LDK

64.64平米~64.73平米

総戸数 140戸

三田ガーデンヒルズ

東京都港区三田1丁目

2億8,500万円~5億2,900万円

2LDK・3LDK

73.55平米~100.98平米

総戸数 1,002戸

アトラス麻布十番

東京都港区三田一丁目

未定

1LDK~3LDK

43.18平米~74.45平米

総戸数 44戸

ザ・ライオンズミレス蔵前

東京都台東区蔵前1丁目

5,950万円~8,520万円

1LDK、2LDK

38.20平米~53.10平米

総戸数 70戸

Brillia(ブリリア)大島 Green Avenue

東京都江東区北砂5丁目

5,448万円~6,448万円

2LDK+S~4LDK

71.29平米~81.34平米

総戸数 64戸

パークホームズ浅草橋

東京都台東区浅草橋1丁目

未定

1LDK~3LDK

32.64平米~71.92平米

総戸数 121戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす

パークコート青山高樹町 ザ タワー(6/5登録)

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.63平米~77.40平米

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸