横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「プレジデントステージ辻堂 湘南C-X(旧称:ナイス辻堂駅前再開発プロジェクト)ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 神奈川県
  5. 藤沢市
  6. 辻堂神台
  7. 辻堂駅
  8. プレジデントステージ辻堂 湘南C-X(旧称:ナイス辻堂駅前再開発プロジェクト)ってどうですか?
購入検討中さん [更新日時] 2012-05-12 08:21:06

プレジデントステージ辻堂 湘南C-Xについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:神奈川県藤沢市辻堂神台1-3-3(地番)
交通:
東海道本線 「辻堂」駅 徒歩3分 (西口)
間取:2LDK~5LDK
面積:57.59平米~103.19平米
売主:ナイス 

施工会社:株式会社奥村組 横浜支社
管理会社:ナイスコミュニティー株式会社

[スレ作成日時]2010-05-22 12:52:32

スポンサードリンク

アージョ逗子
アージョ逗子

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プレジデントステージ辻堂 湘南C-X口コミ掲示板・評判

  1. 22 20

    やっぱりシングルなんですね。
    音もそうだけど結露もあるだろうしエアコンの効率も悪そう。

  2. 23 匿名さん

    ペアガラスって断熱効果はあるのですが、防音効果はあまり期待出来ないと思います。
    防音なら2重サッシで断熱効果も絶大です。でも窓開けるが少し面倒。
    ところでマンションの窓って所有権が微妙で、自分でリフォームして2重サッシに
    出来るものなんでしょか?

  3. 24 匿名さん

    営業さんに確認すれば、おそらく購入の際に窓等はオプションで変更できる部分であるかと思います。

  4. 25 匿名


    ペアガラスに交換出来れば 後は換気システムだね。全熱交換してみたいねぇ

  5. 26 匿名さん

    カラーセレクト、間取り変更とかは、良く聞きますが、
    要求すればそれ以外にもやってもらえるかもと言うことですね。

    結構、高くつきそうですが、防音はprice lessですからね。
    24さんの情報もprice less。ありがとう。

  6. 27 20

    来週あたりにモデルルーム行ってみようかな。
    なんか情報あったら報告しますね。

    それにしても請求した資料が届かない。

  7. 28 物件比較中さん

    モデルルーム公開は 17・18.19で なかった?
    その時 値段もわかるんじゃないかな・・・

  8. 29 匿名

    ペアガラスは防音効果も期待出来ます。

  9. 30 デベにお勤めさん

    オプションでペアガラスは不可ですよ~

    建築確認の関係上、構造に係る部分になりますので、基本的にシングル⇒ペアは設計変更の対応表にも記載しないのが通例になっておりますですw

    シングルから変更は実際問題で厳しいかと思いますね@@;

  10. 31 匿名さん

    >30

    別物件ですがそう言われました。

    仕方なく部屋側の窓枠の幅を広くして、個人のリフォームということで二重サッシにしました。
    建築確認とのタイミングは不明ですが、入居時には工事が終わっていました。
    2LDKで追加工事費100万円弱。

    ここまで面倒見てくれるデベは少ないと思いますが、交渉なさってみてはいかがでしょうか。

  11. 32 匿名

    入居前にリフォームか…

  12. 33 26

    マンションは、後で変更できない部分、立地や構造を買えと言いますからね。
    窓も後で変更できない構造なんだね。少しだけ賢くなったよ。

  13. 34 匿名さん

    辻堂駅前で駐車場も100%、免震で!とかなり魅力的でかなり本気で検討していますが
    やはり厚木や横須賀の飛行機の音が平日は結構している模様で、悩みます・・・。
    実際どのくらいのものなんでしょうね。

  14. 35 匿名

    少し位うるさいほうがいいかもよ。
    2重床は生活音筒抜け

  15. 36 匿名

    ここ 直床だよね 違った?

  16. 37 物件比較中さん

    スラブは発砲スチロールが埋め込まれているんだよね。インフォメーションセンターに
    構造物の説明で展示してあった。ボイドスラブっていうのかな・・

  17. 38 匿名

    ペアガラスでもなく直床なんですか…
    価格はどの位なんでしょうね

  18. 39 匿名

    ライバルに対する売りが免震だけじゃちょっと物足りないな。
    価格勝負で一発逆転をお願いしたいですね。

  19. 40 匿名

    おいらは免震と自走式駐車場100%が絶対条件だな…値段が気になる。

  20. 41 匿名さん

    自走式はいいけど、駅前なのに100%にこだわり必要?
    車2台持ちだったりします?

  21. 42 匿名

    いいんじゃない 人それぞれで 車持たない派もいるわけで ここは各戸駐車場
    持つ条件だから いらない人は同マンション内で賃貸しできると思いますね。
    駅近で駐車場100%は魅力的だと思う。物件の位置関係にもよるだろうね。
    駅前だったら 駅利便性に特化した物件もありかと思う。

  22. 43 匿名さん

    ここのマンションの駐車場は専有部分扱いということですか?
    駐車場の所有権(専有・共有)の違いで注意しないといけないことが
    あったら教えてください。

  23. 44 匿名さん

    免震って長周期振動の話題で危険みたいなことをよくいわれるけど、制振とか免震でも制震でもない普通の耐震構造のマンションより影響を受けやすいとかってあるのかな?

    免震=揺れに強い(揺れにくい)と思っていたんだけど、最近ちょっと心配に・・・

  24. 45 匿名

    巨大地震時は揺れが弱くなる方向で 慌てなくて済むかと思うけど
    長周期振動って 事例があるのだろうか どちらにしても
    全てに完璧は無理かもしれませんね。
    家具は出来るだけ作り付けで対応したいっす。
    過去の大地震では家は倒れないけど 倒れた家具での被災が多かったと
    聞きますしね。

  25. 46 匿名さん

    免震だったら家具の固定とかも考えなくてすむ~♪
    好きに置ける~♪

    って思っていたのは甘いんですかね。

    超地震嫌いの私としては免震は結構大きなポイントだったので(タワーに住むなら免震orせめて制震)、少し残念です。

  26. 47 匿名

    やはり 制晨と免震を実際に味わったほうがよいですよ
    阪神淡路級の振動で体験させてもらったことあるけど
    制晨では 床に座って体ささえるのが やっとの状態
    免震だと 震度4くらいに感じたよ
    免震システムは戸建て用で積層ゴム使ったシステムだった。
    テーブル上のワイングラスのワインは こぼれなかった。
    すいぶん 軽減されるなと思いましたね。
    家具置いただけだと 不十分な感じはします。

  27. 48 匿名さん

    以下で、地震の揺れの体験にいったことがありますが、免震や制震の体験はできませんでした。

    横浜市民防災センター
    http://www.city.yokohama.jp/me/shobo/bousai/02_b.html

    どこかで免震や制震の体験ができるとろこがあるのでしょうか?
    あったら一度体験しれみたいので教えていただけると嬉しいです。

  28. 49 匿名

    住宅展示場で展示しているメーカーで一条工務店がありますが
    そこの 工場見学に参加すれば 工場内に体験設備がある。
    営業さんに聞く必要がありますが…
    ただ…一条のお家が欲しくなりますけどね。
    家造りとか 住環境の勉強になりますよねぇ…

  29. 50 住民さん

    あの敷地の広さで駐車場100%だったら機械式でしょう。
    自走式駐車場を採用するマンションってなかなか現れないですねえ。

  30. 51 匿名

    ここ自走式ですよ。

  31. 52 匿名さん

    ここの駐車場は、こんな感じ?
    http://www.grand-eagle.co.jp/mansion/kawasaki7/parking.html

    これだったら歳とって車乗らなくなったらを考えると
    駅前だから借り手がいない心配も先ずないし、
    いいシステムだと思うけどな。どうだろ?

  32. 53 購入検討中さん

    だからぁ・・ここは自走式だって。
    自走式はメンテナンス費用がかからないのがメリットです。
    全戸数分あるので、使用料無料でも問題なし。
    車を持っていない家があれば、2台目も無料かな。

  33. 54 匿名さん

    だからぁ・・
    平置きじゃないからメンテナンスフリーなんてありえねって。

  34. 55 物件比較中さん

    ここの掲示板は、何だか柄悪い。

    場所柄、仕方ないのかね。

  35. 56 匿名

    駐車場メンテ代フリーは有り得ないが機械よりかはぐんと安いだろうよ。

  36. 57 物件比較中さん

    19日まで モデルハウスに 免震体験車 来てるから 体験できますよ!

  37. 58 匿名

    なんか 静かですね みんなお出かけかな
    湘南方面の道混んでるねぇ…

  38. 59 物件比較中さん

    【ご本人様からの依頼により削除しました。管理人】

  39. 60 匿名

    なるほど。

  40. 61 匿名

    ここは 基礎工で支持層まで杭をしっかり入れてるので評価高いです。

  41. 62 匿名さん

    藤沢市の洪水ハザードマップによると 辻堂神台1丁目は心配なさそうですね。
    http://www.city.fujisawa.kanagawa.jp/content/000276540.pdf

  42. 63 匿名さん

    それは何よりです。

  43. 64 物件比較中さん

    開発が終わらないと雰囲気わかりませんがラゾーナっぽくていいですよね。
    医療、商業、フィットネス・・子育て環境もよさそうな街だし、個人的には南のタワーより北側のほうがいいです。
    この物件自走式駐車場、免震で高そうだけど魅力的な物件ではないかと思います。
    免震はリフォームでできないですし。

  44. 65 物件比較中さん

    わざわざ南と比較せんでも。あれは方向性が違うだろうに。
    ここには前門に虎、後門に狼がいるではないか。
    横にももっと巨大な何かがいるけど。

    あっ、前門から足音が聞こえきたね。虎ではなくライオンのようだ。
    百獣の王はスケールが違うから何か期待してしまうよ。

  45. 66 匿名

    構造的なことだけど ベランダでお隣との間に柱があるのは良いね。
    隣からの視線は気にならない。開口部にガラス戸のないお部屋みたいに
    感じました。
    しかし 最近 猛暑ですなぁ…
    やはり 24時間換気の自然吸気口にロスナイ付けたほうが良いのだろうか。

  46. 68 匿名さん

    お風呂の広さは ん~広いとはいえないかな~
    あれって 保温はどうなのかな・・
    最近は保温が長時間のタイプが流行だけど・・
    洗面台はスクエアタイプでいい感じだった。
    坪単価は高めだから スペースは効率的に利用する・・だね・・

  47. 69 匿名さん

    HP更新されましたね。

  48. 70 匿名さん

    小学校は明治ですか?
    HPには書いてないですが。

  49. 71 匿名さん

    藤沢市立小学校通学区域一覧で調べると八松小学校かも・・
    1k位ですかね・・通学経路が気になるところですかね。


    http://www.city.fujisawa.kanagawa.jp/gakumu/data02337.shtml

  50. 72 匿名さん

    なるほど。

    でも八松パンク大丈夫かな?
    明治の可能性があり得ないといいですね

    しかし、藤沢の学区も結構ごちゃごちゃなんですね

  51. 73 匿名

    辻堂駅前あたりは、マンション住民の大量流入で小中でかなり揉めると思いますよ
    ま、藤沢市役所がマンション単位で学区を割り振りしてくれると思いますがね
    子持ちの親としては、直近の辻堂駅北側に住み替えは、
    子供にとってハイリスクと認識して欲しいですね、ぜひとも

    幼稚園とかも足りなくて待機児童が発生するんじゃない?
    専業主婦家庭以外はきついかもね~

  52. 74 匿名

    ファミリー向け意識した作りはいいけど、再開発に係わる不安も
    多い事も確かだね。

    駅前だけじゃなくて
    藤沢寄りでも戸建ての大規模開発やってるしパナの跡地もある。
    辻堂界隈は、まだまだ今後の大規模開発余地(噂)もあるし、
    ほんと大丈夫かね?

    免震、自走駐車場、構造、設備は見れば分かるけど、そのへんどうなんだろ。

  53. 75 匿名さん

    C-X内にできるマンションはすべて羽鳥小になるそうです。
    遠いですね…

  54. 76 匿名さん

    ここ、ネコちゃん飼えますか?

  55. 77 匿名さん

    盛り上がりませんね。
    あの値段じゃねぇ。

  56. 78 物件比較中さん

     割高感が先行して、資産価値低そうだなー
    この値段で買っても、次はいくらで誰に売ればいいんだろうw

  57. 79 匿名さん

    C-X内には他にいくつマンションが建つの?

  58. 80 匿名さん

    C-X内の住居ゾーンに
    マンション建てる会社は3社じゃないの・・
    それぞれ 建築棟数は違うだろうけど・・

  59. 81 匿名

    2階くらいまで 建築が進みましたね。

  60. 82 匿名さん

    ここは、ネコちゃん飼えますか?

  61. 83 匿名

    〉82
    ネコ飼えるみたいですよ。
    犬は 小型犬は いいみたい…

  62. 84 匿名さん

    キッチンで食器棚を付けた場合 分別用のゴミ箱を どこに配置するか 悩むところ・・

  63. 85 匿名さん

    6月のだけど C-Xの計画で見やすかったので・・・


    http://www.city.fujisawa.kanagawa.jp/content/000340914.pdf

  64. 86 物件比較中さん

    じゃあ、おいらは9月を
    http://www.city.fujisawa.kanagawa.jp/content/000343204.pdf

    この計画通りに出来ればC-Xも賑やかになってくるだろうね。

  65. 87 物件比較中さん

     3社マンションが建つ中で、真ん中のここだけが免震で倒れないと言われても
    前後が倒れたら巻き添え喰うんじゃねーのかと思うんだけどw
     免震よりも、前後のマンションに負けない基本性能を高めて欲しかった

  66. 88 匿名さん

    前後は いちお 耐震だから大丈夫っしょ・・・
    L字とコの字で連結してるみたいだしね・・

  67. 89 物件比較中さん

    前後が倒れないなら、ここが免震である必要がない気もするんだよね・・・

  68. 90 匿名

    免震は、ここの売りなのに。
    免震以外では駐車場しか思いつかない。

    上に貼り付けてあるC-Xの計画見ると大京はどうも・・・

  69. 91 匿名

    免震と耐震の違いを研究すると 良いでしょうね。

  70. 92 匿名さん

    86の資料によると大京も免震のようです

  71. 93 匿名さん

    やはり これからは 免震マンションですね。

  72. 94 匿名さん

    共に免震だったら大京のほうがいいのかな・・・

    プレジデントだと大京が目の前にきちゃうから視界がさえぎられちゃいますよね?
    ベランダから見える景色は大京、みたいな・・・

  73. 95 匿名

    大京さん目の前に道路と線路だから 音の問題も考慮するといいね。

  74. 96 物件比較中さん

    マンションの名前はこれで決まりなんですかね?
    ちょっと恥ずかしくないですか?

  75. 97 匿名

    たしかに…
    PSって略したら?…プレイステーションみたいだけど

    PSMに しようかなぁ…

  76. 99 匿名さん

    ペットは 管理規約で 色々きまっているようですね。

  77. 100 匿名さん

    〔契約者専用〕プレジデントステージ辻堂湘南C-X

    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/95552/

  78. 101 契約済みさん

    通学は 東海道線以外の利用では とても不便です。

  79. 102 契約済みさん

    動物の問題は どこでも課題ですが 当初から 細かく規約で規定しています。
    大きさや2匹までとか しかし最後には 住民のマナーなど 住まわれる方たちの問題となります。

  80. 103 購入検討中さん

    駅前で 通学も通勤もすべて便利と言う訳には
    中々 通学を望むなら学校の近くを 目的重視の
    選択ですね、とにかく子供の通学には 考える。

  81. 104 匿名さん

    駅前なのに使用料が安い自走式駐車場なのはすごく魅力的だけど、駐輪・駐車場ともに
    ゲートがないので部外者がいくらでも入ってこられるところがすごく心配。。

  82. 105 契約済みさん

    駐輪場は 設備に入ってない自転車は 契約外になるのでは・・ オプション付けまくりの
    ママチャリがうまく納まるか心配ですが・・

    不法駐車は 通報で管理会社が 即動くのではないかな・・しかし そんな事例あるのかな・・

  83. 106 契約済みさん

    買ったよー。良さげ。

  84. 107 契約済みさん

    正直・・・オプション付のママチャリは邪魔。納まらないならかなり迷惑!!今住んでるマンションでも問題になったし。今から不法駐車考えてますけど考えるだけにして下さいね。

  85. 108 契約済みさん

    いろんな問題がありそうですが、最後は住人の方のマナーになると思いますので、

    皆さんが快適に生活できるようマナーを守りましょう。。。

  86. 109 契約済みさん

    マナー守れない方はやはりいるのかな・・・不安になりますが、みんながみんなそうではないと思います。
    やはり住んでからっていろんな問題でるんですね・・・。

  87. 110 契約済みさん

    今住んでいる所では、ゴミの出し方一つルールを守れない人もいますよ。。。

    共有スペースでの余計な心配や神経は使いたくないです。

    引越しは人間関係等の不安がありますが、それ以上に住居や地域への希望や期待があります。

    皆さんそれぞれの思い入れがあって引っ越すわけなので、その気持ちを尊重し合いたいですね。

  88. 111 物件比較中さん

    先日モデルルーム行きました。湘南エリアで探していますが、初めて床暖房のないマンションを見ました。今まで見た物件は皆付いてたし、最近は戸建てにも付いているのあるのに・・・。それに風呂は狭い、天井は低すぎ、収納は少ないと検討外でした。恥ずかしくて友人も呼べないと思った程です。魅力は駅近と駐車場使用料だけ。かなり期待していた物件だけに非常に残念でした。

  89. 112 他ナイス物件購入

    そもそもナイスの仕様に期待しちゃダメですよ。

  90. 113 購入経験者さん

    >111さん

    ナイスは構造にお金かけ過ぎで他が疎か。俺も川崎のマンション見に行ったけど、近くのマンションと比べても仕様は悪かったね。ここも掲示板見ると何かそんな感じだね!!
    友達がナイスの買ったけど、いついつの部屋が狭すぎて家具と荷物が入らないって後悔してた覚えがある。

  91. 114 匿名さん

    私もモデルルームや図面を見てがっかりした一人です。

    狭い間取り、風呂は1317、床暖房なし、複層ガラスなし、、
    仕様に関しては同じ価格帯の隣のクラッシイハウスに軍配があがります。
    直床で部屋数を多くして、設備のコストを削減して儲けようとしてるかんじですね。

    駐車場代も自走式とはいえ、長期的に見ればあの値段は維持できないはず。

    104さんが言うように駐車場と駐輪場にゲートがない理由を含めて質問したら
    営業さんはわけわからない言い訳してたし。。
    あの立地では盗難やいたずらがすごく心配です。
    あとからつけるなんてことできないですよね?

  92. 115 匿名さん

    あとからでも付けられると思うよ。
    けど、あとから付けても取付費や維持費、メンテナンス費などかかるから管理費は間違いなく今より上がるね。
    114さんのように駐車場は、あの値段は維持できないはずだから、販売したいように今は安く見せてるだけじゃない??
    今は、管理組合次第とか訳分からない事言って、販売終わったら何年後かに管理費など上げても仕方ないっていう無責任な会社はたくさんあるし。

  93. 116 匿名さん

    やはり「販売時に安く見せる」っていうやり方はあるみたいですね。

    辻堂海岸のヴェレーナでは駐車場代無料とは言いつつも管理費が他より1万円以上高いし
    修繕費もどんどん上がっていく計画だと知り、無駄に共用施設が多い印象でした。
    茅ヶ崎のライオンズも同じなんだろうなと思います。

    ここでは800円〜とうたってますが、やはり維持管理していくためには
    駐車場代か管理費を値上げしていかないとですね。

  94. 117 匿名さん

    営業なんか売ったら終わり!!安い価格にはそれなりの訳があるの!!
    そういう事を全く知らない人や若い人などは買ってからかなり苦労するの!!

    営業マンには買った人がどうなろうがあいつらには関係ないから!!
    ここも同じ感じだね!!

  95. 118 購入検討中さん

    駐車場料金に関しては、自走式なので10年後の鉄骨の塗装費用を見積もっておけばいいんじゃないでしょうか。
    塗装費用はどのくらいかかるのかわかりませんが、一戸当り1000円/月として10年で12万もあれば可能ではないかと思いますがいかがでしょうか。もちろんこれは管理費会計ではなく、修繕積み立てとして確実に貯金しておくことが重要です。
    設備に関しては、今から少し前は競うように設備を豪華にして売り出していた時期がありましたが、最近はオプションにするケースが増えているように思います。私個人では、辻堂は東京横浜と比べて冬は2度暖かく、夏は2度涼しいと実感していますので、費用のかかる床暖は必要なく、ガスコンセント工事は1万円程度かかりますが、ガス温風機で十分だと考えています。
    そんな設備は後でいくらでも追加できますよ。後で追加できない免震構造や駅近などの生活の利便性を最優先に考えたいと思います。

  96. 119 匿名さん

    第二期:専有面積57.59m2~90.34m2
    3,840万円~6,080万円

    次もこれぐらいの値段になるのかな?

  97. 120 契約済みさん

    うちは 間取りだけ 変更したけど あとは まだ考えてないなぁ・・

  98. 121 契約済みさん

    NO.118さんと同意見で購入を決めました。
    免振&駅近&再開発地区、やっと見つけた物件です。

スポンサードリンク

レ・ジェイド新横浜
アージョ逗子

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸二丁目

未定

2LDK+S~4LDK

72.45㎡~103.50㎡

総戸数 23戸

クレストフォルム湘南鵠沼

神奈川県藤沢市片瀬5丁目

5968万円~6898万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

61.60平米~75.83平米

総戸数 32戸

ヴェレーナシティ鎌倉深沢

神奈川県鎌倉市寺分字上陣出418番1の一部他1筆

4898万円~5548万円

3LDK

70.20平米~71.27平米

総戸数 158戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台三丁目

5648万円~6298万円

3LDK

73.84平米~77.82平米

総戸数 215戸

アージョ逗子

神奈川県逗子市新宿一丁目

6,580万円・7,450万円

2LDK~3LDK

61.83平米~88.43平米

総戸数 17戸

ヴェレーナグラン横浜野毛山公園

神奈川県横浜市西区東ケ丘53番23

6598万円・7378万円

3LDK

70.66平米

総戸数 39戸

セルアージュ横浜フィエルテ

神奈川県横浜市西区楠町15番4

5490万円

1LDK+SIC~2LDK+WIC+SIC

36.91平米~47.58平米

総戸数 22戸

レ・ジェイド新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜1-18-11

3590万円~1億4990万円

1LDK~4LDK

30.10平米~117.17平米

総戸数 190戸

ミオカステーロ大倉山

神奈川県横浜市港北区大豆戸町859番3

6298万円・6498万円

2LDK~4LDK

55.01㎡~78.71㎡

総戸数 31戸

[PR] 神奈川県の物件

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

未定

3LDK

73.16m2~93.24m2

総戸数 74戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

5698万円〜7468万円

3LDK

65.43m2〜75.69m2

総戸数 2517戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

68.44m2~76.05m2

総戸数 92戸

レ・ジェイドシティ橋本 Ⅲ

神奈川県相模原市緑区橋本2丁目

未定

1DK〜4LDK

45.00m2~112.95m2

総戸数 80戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3900万円台~4900万円台

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

4900万円台~7200万円台

3LDK・4LDK

60.25m2~77.68m2

総戸数 26戸