横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「武蔵小杉地区の今後について・・・【21】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 武蔵小杉地区の今後について・・・【21】
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2010-06-15 22:41:34
【地域スレ】武蔵小杉の住環境| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

パート21です。仲良く情報交換しましょう。

武蔵小杉ライフ:再開発で変貌する武蔵小杉のタウン情報
http://www.musashikosugilife.com/

武蔵小杉ブログ(武蔵小杉ライフ 公式ブログ)
http://musashikosugi.blog.shinobi.jp/

過去スレ
【1】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9438/
【2】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9421/
【3】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9101/
【4】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9245/
【5】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8978/
【6】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8979/
【7】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8919/
【8】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8878/
【9】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8808/
【10】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8721/
【11】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8603/
【12】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8310/
【13】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48801/
【14】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/53589/
【15】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/60478/
【16】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/65358/
【17】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/68379/
【18】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/70394/
【19】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/71351/
【20】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/73041/

[スレ作成日時]2010-05-21 06:21:46

スポンサードリンク

クレストシティ鎌倉大船サウス
ミオカステーロ大倉山

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

武蔵小杉地区の今後について・・・【21】

  1. 835 匿名さん

    まずはラーメン博物館を作ろう

  2. 836 匿名

    何処の高速インターからも武蔵小杉までの道路や周り店があかぬけてなく友達呼ぶのが恥ずかしいので川崎西口に軍配。

  3. 837 匿名

    南武線横須賀線も恥ずかしい。 東横線も横浜以西か田園調布から渋谷以外は恥ずかしいから川崎西口に軍配。

  4. 838 匿名

    川崎駅厨のネガコメ応対がかったるいから、川崎西口に軍配。

  5. 839 匿名さん

    小杉厨が東京板まで来て暴れまくってうざいから川崎西口に軍配

  6. 840 匿名

    競馬と遊技場で、川崎東口に軍配。

  7. 841 匿名さん

    結局、どこも、武蔵小杉に、完敗。

  8. 842 匿名さん

    最近都心でもいろいろと魅力的な案件が動き出してきました。
    しばらくは小杉熱が落ち着く方向になりそうですね。

  9. 843 匿名さん

    さっきTVのニュース見ていたら、川崎市中原区のマンション建設現場で、周りの戸建に次々と亀裂が発生していると。。場所は新城のようです。この地域は田んぼが広がり、地盤もプリンのような軟弱なものだと。。
    改めて地盤の良し悪しには注意しないと認識しました。パークシティ付近は比較的地盤が良好らしいですが、他の小杉地域も良いのでしょうか。。

  10. 844 匿名さん

    風俗加味して西川口に軍配。
    もうおそい?

  11. 845 匿名

    多摩川と末吉台地に挟まれ田んぼで矢作川がありが水はけが流れにくい。末吉台は縄文弥生時代から陸地でした

  12. 846 匿名さん

    ここの地盤は大丈夫?同じ中原区だし。なんか心配です。

  13. 847 匿名さん

    >>842

    例えばどのあたり?
    そんなに魅力的と思える物件がないんだけど。

  14. 848 匿名さん

    JR線がとおる土地は地盤が固いといわれて安心していたのに・・・。

  15. 849 匿名さん

    地震が恐くてタワマンに住めるかっつーの。

    高層階だと横揺れの振幅3メートルに達するぞ。
    マジ怖いぞ。

  16. 850 匿名さん

    アバクロなんて米国じゃちょっといいカジュアルぐらいだよ。

    あんなの有り難がって買うなんてあり得ん。

    ディーゼルよりはましだけど。

  17. 851 匿名さん

    ちなみに米国だと高校生が着てるね。

    モデルも20台前半だねガキだよ。

  18. 852 くだらね~

    くだらね~

  19. 853 匿名さん

    小杉はナイス以外、東急、三井、ブリリアの3つのタワー待ち。
    他地域でも立地、仕様、価格を考えると欲しいと思える物件はないね。
    市場が回復してきたといっても人気があるのは限られた一部の物件だけだし。

  20. 854 匿名さん

    >>849

    最近のタワーは「制震構造」なので揺れは少しです。
    これって当たり前のことだと思ってました。

  21. 855 匿名さん

    >>848
    JRといっても所詮、横須賀線=旧軍需物資輸送鉄道および南武線=旧砂利運搬鉄道だからね。
    地盤増幅率の地図を見る限り、地盤はかなり微妙。
    http://bousai-frontier.net/yuremap/z_nakahara.html

  22. 856 匿名さん

    ぷ。
    制振構造によるエネルギー減衰率を知っとるのかね。
    君は。

  23. 857 周辺住民さん

    これ見てごらん、このあたり一帯は、昔、多摩川の氾濫原だった。
    と、ここに住む俺が言いましたとさ。

    1. これ見てごらん、このあたり一帯は、昔、多...
  24. 858 匿名さん

    >837
    立行司にお尋ね。
    ムサコは番付でいうと幕内、幕下??
    横綱、大関クラスではないと思うけど。
    関取にたとえると、高見盛。
    勝ち越したり、負け越したりしてるけど
    話題性と愛嬌がある。

    横綱、大関クラスは東京都港区渋谷区中央区
    横浜市中区西区 が該当。
    川崎西口は50歩譲って関脇クラス。

  25. 859 匿名さん

    若者は「ムサシコ」が通称です。

  26. 860 匿名さん

    武蔵小杉駅周辺は黄緑で、地盤増幅率はかなり良好ですね。

  27. 861 匿名

    安心しました

  28. 862 匿名さん

    >>859
    このスレッドで「ムサコ」を使うのは一人の嘘つきと何も知らない
    無知なよそ者だけですからね。

  29. 863 匿名さん

    ここは武蔵の國なんですね

  30. 864 匿名さん

    そりゃあその昔は、関東で拓けてたのは小田原、鎌倉だけだったからね。東京を含めた武蔵の国はな〜にもなかったわけだし。
    だから、豊臣は徳川へ不要なこのあたりを分け与えたわけなんだから。

  31. 865 匿名さん

    徳川家康!
    万歳!
    万歳!
    万歳!

  32. 866 匿名

    小杉は見捨てられますよ。嫌みな方ですね小杉コンプレックスの塊ですよ。住みたくない小杉だ

  33. 867 匿名さん

    古地図みてみろ、河原と田んぼじゃねーか。

  34. 868 匿名さん

    タワマンに住んで地盤を気にするのはアフォ。
    地盤による増幅より、高層マンションだから揺れが大きくなることの方がヤバい。
    共振は怖いぞ

  35. 869 匿名さん

    普通の常識に照らして考えてみよう。

    タワマンがダメージを受けるほどの地震であれば、
    小中規模マンションや戸建ては崩壊、家具がふっとびその下敷き、自分の家でなくても隣家の火災、
    周辺道路が狭いことによる、消防車入れずで延焼拡大、で
    悲惨になる度合いは、ずっと大きいことに、気づくはずだ。

    実際の阪神大震災を思い出すべきだろう。
    当時最新のビルはガラスさえ割れず何事もなかったかのようにたっていたのに
    小中規模マンションや戸建ては地獄絵図になってしまった。

  36. 870 なんとなく

    阪神のときはね。
    極局地的な直下型の大地震だったわけだし、そのため短周期に弱い低層建築を破壊した。
    南関東などで心配されているプレート型では長周期で高層建築を直撃することが懸念されている。
    実際に長周期地震波が高層ビル群を直撃した経験が世界でもほぼないので、どうなるかわかりません。
    プロの人達では懸念されてるのは事実ですから、タワマンだから問題ないとは言えないでしょう。六本木ヒルズでさえ、エレベーターのワイヤーが切れたのですから。
    ただ、トータルでみたら戸建てよりタワマンの方が圧死する可能性はだいぶ小さいかと思います。

  37. 871 匿名さん

    長周期の場合、影響受ける場合がある、ということで、受けない場合が多い。

    だから自分のタワーだけエレベーターがやられ、周囲が無事というのはあり得るね。
    まあ家具にやられることのほうを心配したほうがいいかも。

  38. 872 匿名

    !869
    中小は逃げて命拾いするがタワー上層はライフライ停止にて地獄だな。

  39. 873 匿名さん

    >>871
    どの程度の影響範囲で、どれだけの被害をもたらすか未知数なのですよ。
    人類史上、高層建築が密集する首都圏のようなところを長周期地震が襲ったことないのですから。
    大自然の出来事は人類の想像を超えることがよくあります。
    実際の大地震のときは、周期の様々な地震波が発生するでしょう。
    不安を煽ってるわけではなく、安心ではないということ。
    駅前のタワマンに住む私は被害にあったら仕方ないと思い備えてます。
    戸建てに住んでたときも同じく。

  40. 874 匿名

    阪神大震災で亡くなった方の9割以上が戸建て。セイシンもメンシンもなかった頃の超高層は全て無傷。
    地震火災が早朝であまり起きなかった状態で戸建てでこれだけの方が亡くなってる。戸建てがどんだけ危険か歴史を見ればあきらか。

  41. 875 関西出身さん

    新築築浅マンション
    倒壊こそしなかったもののかなりの被害が出て
    建て替えせざるを得なくなったのが
    結構あったんだぞ
    関東ではほとんど知られてないけどな
    あんまり大地震舐めんなよ
    みんな死ぬんだよ

  42. 876 匿名

    戸建てのほうが危ないって、昔の戸建てみたいなホッ建て小屋に毛が生えたようなものと比べてどうすんのよ。新築の戸建ては違うだろ。だいたい高層マンションってのは、エレベーターが確実に止まるから、外に出るべき時に出れない、中に入るべき人が入れなくなることが一番怖いんだよ。低層階で火事でも起きたらどうすんの。911思い出せばわかるとおり、非常階段は大パニックで誰も降りられない。(階段が無事ならだけど。)災害時にヘリコプターが高層マンションに優先で来てくれるわけもない。金があるんだったら、ベランダにパラシュートでも用意したほうがいいよ。

  43. 877 匿名さん

    >>874
    阪神大震災は、参考になりません。

  44. 878 匿名

    阪神大震災は参考になりません。地震火災など起きません。9割の亡くなった方が戸建てだったとしても異論は受け付けません。

  45. 879 匿名さん

    阪神大震災の時の倒壊家屋は築年数が古い耐震基準も無い時代のものがほとんど
    昭和58年以降の建物は損壊の被害はあったものの全壊なし

  46. 880 匿名さん

    マンションは建て直しはまず無理。
    住んでる人の経済事情がバラバラだから。

    結局は家賃前払いの賃貸と同じ

  47. 881 匿名さん

    容積率低ければ建て直しできますよ

  48. 882 匿名

    建物も重要性があるが地盤が最も重要です。埋め立ての高層マンションは液状化するが地盤が固いマンションは船酔い状態、ウォーキングクロゼットや家具の固定で命びろいする。地盤が沈下するかしないかです。道路の段差地割れや崩落の根の長短が地盤沈下の保水性です。

  49. 883 匿名

    まあ、地震の話は何度も出たから、もう飽きたわ。話もどそ。 そうそう、そういえば今日、待望の?サイゼリアオープンだね。朝、花飾ってるの見たよ。近隣の方、盛況ですか?

  50. 884 匿名さん

    サイゼリアの前の道路に路駐の車が8台程見えます。
    いつもはこんなでないのでサイゼリアに関係あるのでしょうか?

  51. by 管理担当

スムログに「武蔵小杉のタワーマンション」の記事があります

スポンサードリンク

レ・ジェイドシティ橋本 Ⅲ
ヴェレーナ玉川学園前

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

68.44m2~76.05m2

総戸数 92戸

アージョ逗子

神奈川県逗子市新宿一丁目

6,580万円・7,450万円

2LDK

55.75m2・67.00m2

総戸数 17戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

5698万円〜7468万円

3LDK

65.43m2〜75.69m2

総戸数 2517戸

レ・ジェイドシティ橋本 Ⅲ

神奈川県相模原市緑区橋本2丁目

未定

1DK〜4LDK

45.00m2~112.95m2

総戸数 80戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

未定

3LDK

73.16m2~93.24m2

総戸数 74戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

4900万円台~7200万円台

3LDK・4LDK

60.25m2~77.68m2

総戸数 26戸

レ・ジェイド新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜1-18-11

3590万円~1億4990万円

1LDK~4LDK

30.1m2~117.17m2

総戸数 190戸

ヴェレーナグラン横浜野毛山公園

神奈川県横浜市西区東ケ丘53-23

6598万円・7378万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

67.1m2・71.67m2

総戸数 39戸

ヴェレーナシティ鎌倉深沢

神奈川県鎌倉市寺分字上陣出418-1の一部他1筆

4898万円~5548万円

3LDK

70.2m2~71.27m2

総戸数 158戸

ミオカステーロ大倉山

神奈川県横浜市港北区大豆戸町859-3

6298万円・6498万円

3LDK

58.21m2・62.08m2

総戸数 31戸

セルアージュ横浜フィエルテ

神奈川県横浜市西区楠町15-4

5490万円

2LDK

47.08m2

総戸数 22戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3900万円台~4900万円台

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸

クレストフォルム湘南鵠沼

神奈川県藤沢市片瀬5-1840-1

5968万円~6898万円

3LDK

65.3m2~67.9m2

総戸数 32戸

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸2-5217-8

未定

2LDK+S(納戸)〜4LDK

72.45m2〜103.5m2
(A・B・B1・Btg・E・FrタイプはMB面積を除外)

総戸数 23戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台3-666-1

5648万円~6298万円

3LDK

73.84m2~77.82m2

総戸数 215戸