横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「武蔵小杉地区の今後について・・・【21】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 武蔵小杉地区の今後について・・・【21】
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2010-06-15 22:41:34
【地域スレ】武蔵小杉の住環境| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

パート21です。仲良く情報交換しましょう。

武蔵小杉ライフ:再開発で変貌する武蔵小杉のタウン情報
http://www.musashikosugilife.com/

武蔵小杉ブログ(武蔵小杉ライフ 公式ブログ)
http://musashikosugi.blog.shinobi.jp/

過去スレ
【1】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9438/
【2】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9421/
【3】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9101/
【4】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9245/
【5】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8978/
【6】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8979/
【7】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8919/
【8】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8878/
【9】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8808/
【10】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8721/
【11】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8603/
【12】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8310/
【13】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48801/
【14】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/53589/
【15】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/60478/
【16】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/65358/
【17】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/68379/
【18】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/70394/
【19】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/71351/
【20】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/73041/

[スレ作成日時]2010-05-21 06:21:46

スポンサードリンク

ソルフィエスタ ヴェルデ
ミオカステーロ鵠沼海岸

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

武蔵小杉地区の今後について・・・【21】

  1. 41 ご近所さん

    タワマン住民の半分くらいは区内からの引越ですよ。
    私もタワマン住民と言えますが、元々小杉在住です。
    匿名掲示板で痛い発言する方が本当にタワマン住んでるのか判らないのだから
    書き込みを鵜呑みにして、目の敵にするのは止めて欲しい。

  2. 42 匿名さん

    >>40
    北は徒歩2分も歩けば、もう新丸子ですよ。

  3. 43 匿名さん

    >>40,41
    少なくとも、ムサコを連発する嘘ばかりで惑わす発言をする人は
    コスギ住人ではないようです。

  4. 44 匿名さん

    タワマン住民を擁護したいのは、わかりますが、
    残念ながら、自分達を他の小杉住民とは別格と、特別視している人達はいますね。

  5. 45 匿名さん

    くだらない争いなんかやめて、友愛精神でいこうよ

  6. 46 ご近所さん

    >>44
    現実には、いないと思いますよ・・・

  7. 47 匿名さん

    タワマン住人って元々どこに住んでいたの?
    元からの小杉住民っていつからどこに住んでいればそう言えるの?

    匿名掲示板に書いてあることを真に受けて分かった気になるのが
    そもそもの間違い。

  8. 48 匿名さん

    新しい話題がないんだね・・・・

  9. 49 匿名さん

    >46
    都合の悪い事には目をつぶりたいよね。

  10. 50 匿名さん

    そういう問題じゃないよ。
    誹謗中傷、悪口の言い合いをやめればいいという事なんだよ。

  11. 51 匿名さん

    原住民=ブルーカラー低学歴低収入
    新住民=ホワイトカラー高学歴高収入
    嫉妬がすべての対立を生む。
    スラムから眺めるタワーは別世界だからね。。

  12. 52 匿名さん

    煽り屋乙

  13. 54 匿名さん

    小杉がブルーカラーの街だなんて、そんなデタラメ良く言えるな。
    川崎と一緒にすんなや。

  14. 55 匿名さん

    >次々とマンションだけできるは「計画どおりだよ。お前ら知らないのか?」という
    >意見を言う人もいるが、その計画は地元民が本当に納得しているのだろうか?

    商業施設は商圏の人口と人の属性によりできるものが決まる。
    いままで質の高い商業施設ができなかったのだとしたらほかならぬ原住民の属性によるもの。
    納得もくそもない。

  15. 56 匿名さん

    川崎も小杉も元はブルーワーカーの街。
    どっちもどっち。

  16. 57 匿名

    再開発住民です。
    マンション計画中心の再開発に魅力を感じました。
    御三家の頃は、商業施設充実の検討先が川崎、豊洲、みなとみらいと複数あり、いろいろ見ましたが、小杉に決めました。
    マンションばっかりに納得してます。
    住んで今改めてよい選択したと思ってます。価値観なのでいろいろ選択肢があったことがよかったと思ってます。

  17. 58 匿名さん

    質問:家・学校・職場の近くにTSUTAYAのお店がないので出店してください
    回答:お客さまのご意見、ご希望の地域などございましたら、住所や駅名などを入力のうえ、
       【お問い合せ先】よりご連絡ください。いただいたご意見は担当部署に伝えさせていただきま
       す。

    http://www.tsutaya.co.jp/support/faq/faq_shp/04.html

  18. 59 匿名さん

    スターバックスコーヒーに出店してもらいたい物件があるのですが、どちらに連絡をすればいいのでしょうか?

    良い物件がございましたら、以下までご連絡ください。
    (FAXでもお受けしております)

    ・北海道、東北、関東の物件に関して : 東京サポートセンター(本社)TEL 03-5412-7033 FAX 03-3796-4531

  19. 60 匿名さん

    同じく小杉徒歩圏内ならタワマンでも戸建てでも何でもいい。

    駅さえできれば商業施設なんかどうでもいい。

    で決めた。

  20. 61 周辺住民さん

    スーパーありすぎだけど、
    成城石井に出店いただきたい!!!

  21. 62 匿名さん

    石井ならこちらへ連絡どぞ。
    http://www.seijoishii.co.jp/cp_bosyu.html

    東急各沿線 各駅 ※重点出店エリアです
    らしいので。

  22. 63 匿名

    原住民は大地主がいる新住民はローンで住宅を買う。原住民は地代で生活してほかに働いた給料はクルーズや外国に別荘があり、自家用飛行機があります。

  23. 64 匿名さん

    日本は強烈な少子高齢化が進んでおり没落するのが明白です。
    資産の半分は海外に置きましょう。
    マンション買ってローンに四苦八苦するのはまけぐみです。
    もちろん年金はあてになりません。
    支給開始年齢は70才で消費税は30%になるでしょう

  24. 65 匿名

    じゃあ自分だけそうしてろ

  25. 67 匿名さん

    まあローンに四苦八苦しないようにするのは、小杉でなくても重要。
    年収の2割程度の返済で、売却してもローン完済+αできる程度でないと。

    そうするとあまり下落率が高い地域はつらいかも。

  26. 68 匿名さん

    わかった。おれは早速スタバにアプローチする。
    クイーンズ伊勢丹とナムコワンダーランドみたいなのはおまえに任せた。

  27. 69 匿名さん

    ナムコワンダーランドみたいなのは俺に任せろ!

  28. 70 匿名さん

    堀ノ内ソー○ランドみたいなのも頼んだぞ!

  29. 71 匿名さん

    アドワーズは俺にまかせろ!

  30. 72 匿名さん

    パチンコ屋とスロットも頼む。

  31. 73 匿名さん

    >今井小学校と中学校の校区の進学率の高さを直接原因による価格上乗せ率(経済学では限界費用と言います)を教えてくれ!

  32. 74 匿名さん

    今時、地元の公立の学校の話は興味ない。
    教師が腐ってる

  33. 75 匿名さん

    サンクタス川崎の最低坪単価は194らしいよ。
    平均だとわからないけど最低坪単価は小杉を下回っていることになるね。

  34. 76 匿名さん

    ぷっ。マンションなのに駅から遠いじゃん

  35. 77 匿名さん

    最低坪単価の取り扱いは難しいよね。
    北向き、目の前建物ありの部屋がうまくあると平均坪単価よりかなり低い値で出すことができるし。

    小杉のタワー郡は北向きが眺望◎やメゾネットと特徴があり好評、つまり坪単価が際立って安くはなかった。
    川崎のタワーは北向きが目の前壁だったりして(ラゾーナ)、かなり安い価格でお得だった。

  36. 78 匿名さん

    過去ログ見ればわかるけど、昔から川崎より小杉のほうが坪単価が高い。

  37. 79 匿名さん

    レベルの低い戦いだな

  38. 80 匿名

    金があれば湘南に別荘だな。本宅じゃ、どうしようもない場所だよ。東京に用がなくなったら考えるかね。でも、歳とって戸建て住むなら、湘南よりいいとこ、日本にはいっぱいあるからなー。何もあんな混むとこ住まんでも。

  39. 81 匿名さん

    確かに

    金がたくさんあって湘南に別宅があったら、
    あるいはリタイアして湘南に隠居できたらいいと思うが、
    金がないのにむやみに湘南に移り住むのはただの勘違いだろうな

  40. 82 匿名さん

    >>76
    >ぷっ。マンションなのに駅から遠いじゃん

    サンクタス川崎は「駅から遠い」とは言わない。
    「ぷっ。」という訳が分からん。

  41. 83 匿名さん

    規制がかかった。
    このスレも信用できないな。

  42. 84 匿名さん

    受験戦争とはあくまで、「東大、一橋、東工大、早慶級」の大学という意味であり、一般に校区の学力を議論するのであれば、指標としては東大級の大学進学率で比較するのが最も一般的なので、よもや「MARCH」以下クラスの大学で受験戦争に勝ったとは言わず、かつ「東大級」に進学するには、親の資力と見識並びに子供の自覚と忍耐力が必須であり、通っている高校や中学校の授業レベルの高さが副次的な意味しか持たないことは、「受験戦争」に勝ち抜いたのであれば、容易に理解できることとであると同時に、マンション価格のプレミアムという言葉を使う以上、相応の数字的な根拠が必要であり、進学実績、東大級大学の実績があればさらに説得力が増すが、さらに当該進学率によるプレミアム効果、具体的にはその他の地域と比べて、校区の進学率の高さを直接原因による価格上乗せ率(経済学では限界費用と言う)を明示しなければならない。

  43. 85 匿名さん

    東大を他の大学と一緒にしないで。

  44. 86 匿名さん

    文章はもっと短く区切るように。

  45. 87 匿名さん

    >>85
    世界レベルでみれば東大なんて。
    今後は優秀なものは留学するんだろうな。

  46. 88 匿名さん

    海外じゃ東大は通用しないという現実。

  47. 89 匿名さん

    もういいよこの話。
    他の話題にしましょう。

  48. 90 匿名さん

    小杉周辺から通える国立大学附属小学校はありますか?

  49. 91 匿名さん

    電車、バス、車使えばいくらでもある。近いとこだと学芸大学付属小(都立大学駅徒歩30分くらい)か、横浜国大付属小(山手駅徒歩10分くらい)あたりか。。

  50. 92 匿名

    学芸大附属世田谷とかかな。少し遠いけど、横浜国大附属(京急弘明寺)とか。どこもちょっと行きにくい。

  51. 93 匿名さん

    行きにくいんじゃなくて行けません。
    いずれも通学区域指定です。

    学芸大附属世田谷小の通学区域
    http://www.setagaya-es.u-gakugei.ac.jp/02gaiyou/kuiki.html

    横浜国大附属小の通学区域
    http://yokosyo.sakura.ne.jp/guide/profile/index.html

  52. 94 匿名さん

    >>84はコピペだよね?
    一つの文でここまで長いものは見たことがない。

  53. 95 匿名

    今井小でいいじゃないか

  54. 96 匿名

    通学区域に、わざわざ引っ越す親もいるんだよ。

  55. 97 匿名

    うちの子、運動部だから桐蔭とか桐光もいいと思うんだけど、結構遠いんだよね。

  56. 98 匿名

    体鍛えるなら中原西中がいいです。

  57. 99 匿名

    野村ピルって、サイゼリヤのほかに、ミスドって話あったけど、結局ガセだったんですか? えーと、デイリー?がもう1軒できて終わりなんでしたっけ?

  58. 100 匿名さん

    公立の先生には進学ノルマがない

  59. 101 匿名さん

    どんなに学歴が良かろうと、たかがサラリーマンにしかなれてない現実は
    あんたらが一番分かってるだろうに…。

  60. 102 匿名さん

    ナムコワンダーランドみたいなのは小杉には無理だって!
    任せろと言ったのにスマン!

    他はどうだ!?

  61. 103 匿名さん

    隊長!
    ピンサロの出店いけそうです!

  62. 104 匿名さん

    若さ丸かじり近辺には可能

  63. 105 匿名

    パソコンオタクのネクラだから、将来はデイ・トレイダーにしたい。 誰とも口を利かずに、一日座ったまま、右から左に数億円。

  64. 106 匿名

    続々と大規模商業施設から電話がきてる。

  65. 107 匿名さん

    ドコモ&デイリーのコラボ店舗じゃなくて
    スタバ&TUTAYAのコラボ店舗が欲しかった。

  66. 108 匿名さん

    まあ新駅周辺は一流どころのチェーンがひとつもないので(笑) 野村ビルも期待しとりませんでした。

  67. 109 匿名さん

    サッカー負けちゃったね。
    大丈夫かしら岡田JAPAN。

  68. 110 匿名さん

    前々スレあたりからガクッとスレのレベルが落ちた印象。
    あまりに荒れたりするから見切られてきたか。

  69. 111 匿名さん

    マンコミ全体に言えることでしょ。
    サッカー同様、もはや誰もマンコミに期待していない。

  70. 112 匿名さん

    ナチュラはちょっと楽しみです。

  71. 113 匿名さん

    買えない人の吹き溜まり?しょせんはマンション童貞ばかりか。。。

  72. 114 匿名さん

    ここに書き込みしちゃっているヤツなんて同じレベル。
    マンションが買える・買えないなんて関係ないしw

    ここに限らず、検討板でホントに検討しているヤツなんているのかね?
    話題にでるのは坪単価と周辺環境のみ。
    しかし、その内容は個人の感想とつまらないツッコミだけ…

  73. 115 匿名さん

    つまり>>114も、自分のレスがつまらないツッコミだってこと分かってるのね

  74. 116 匿名さん

    >111
    確かに。

  75. 117 匿名さん

    ところで、ブリリアは基礎工事の着工前から売出されて完売したというのに、西口東急タワーは基礎工事開始後も物件の案内広告さえ見当たりません。小杉ブログには、テナントとか図書館の仕様が紹介されてましたが、肝心のマンションについては全く情報がありません。マンションというのは着工前に売り出されるものと考えるのは早計だったのでしょうか?

  76. 118 匿名さん

    早計って早漏と包茎が合わさった感じだね。

  77. 119 匿名さん

    早茎…

  78. 120 匿名

    売りどきを考えているのだと思います。
    人気が出るのはわかっているので、高値で完売できるように。

    マンション価格が反転したとの報道、ブリリアの完売を見て、来月辺り仕掛けてくると思います。株価低迷が収束すれば。

  79. 121 匿名さん

    >>117
    図書館やテナントより「肝心のマンション情報」なんていうのはごく一部の人間でしょ(笑)

  80. 122 匿名さん

    東急は二子ライズで失敗してるから、資金繰り苦しいのじゃないかな。
    それにあのスレ見てると東急はあまりお勧めできないな。
    かなり利益至上主義みたい。
    三井のパーク竣工の時、皆さん満足、満足、すばらしいと言う書き込み圧倒的だったけど、ライズの書き込み見ると入居者ほとんどが訴訟も辞さないような大荒れ。
    やはり東急は問題多そう。

  81. 123 匿名さん

    >>110
    前からこのスレのレベルなんてこんなもんでしょ。
    横須賀線の小杉駅が開業して、今後の期待感が薄れたから、
    そう感じるだけだと思う。

  82. 124 匿名

    利益至上主義じゃない企業なんてあるのか?

  83. 125 匿名さん

    >>124がいいこと言った!

  84. 126 匿名さん

    >>122
    三井関係者乙!

  85. 127 匿名さん

    誰の利益?

  86. 128 匿名

    継続的な利益拡大を目指してるかどうかは大違い。

    というか社内的にそれが評価されるかどうかでだいぶ違ってくる。
    三井はなかなかに良いと思われる。

  87. 129 匿名さん

    >124
    >>利益至上主義じゃない企業なんてあるのか?

    (揚げ足を取るみたいに)言葉尻だけをとらえて、話をすりかえるのはよくないですよ。

    そういうことじゃなくて、
    顧客を軽視している姿勢が問題なんだと思います。

    私も二子ライズのスレを見て、東急の物件は絶対買わないと心に決めました。

    購入者の意見を真摯に受け止めるという姿勢が根本的に抜けているんでしょうね。
    こんな企業が生き残っていること自体、不思議。親会社が電鉄じゃなかったら、とっくにつぶれてるんじゃないの。

  88. 130 匿名

    ライズのスレ読んだけど、東急の何が問題?
    植栽がCG通りじゃないから?
    敷地面積を調べれば、実際の風景がイメージと異なるのはわかるはず。CGより実物が良い物件なんてないでしょ。カタログってそういうもので、購入者がいかに想像力を働かすにかかっている。

  89. 131 匿名さん

    >>130
    >ライズのスレ読んだけど、東急の何が問題?
    >植栽がCG通りじゃないから?

    ライズの問題って、これだけなんだっけ!?

  90. 132 匿名

    二子玉は、むさい小杉と違って、低層で落ち着いた世田谷区
    高島屋や駅周辺には、むさい小杉の方が待ち望むオシャレなお店や有名店、高級店がたくさん。

    あの街にはタワーおまんに、住みたい層が居なかっただけ。
    東急は、沿線のブランド化に尽力してきたけど、二子玉だけは少々失敗しちゃったね。タワーおまんではむさい小杉に軍配!

    とはいえ、再開発の店舗が魅力的なのばかりなのは、さすが二子玉。街力は比較にならない。

  91. 133 匿名

    東急沿線に住んで、東急批判とは珍しい。
    南武線などJRも通ってるし、東急愛がある奴意外と少ないのか?
    ライズの問題は気になる。板が20以上あって読み切れん。教えてくれ。

  92. 134 匿名さん

    二子の話はどうでもいい。

    小杉になんの関係もない。

  93. 135 入居済み住民さん

    皆さん、今中丸子地区の中古は280万円~300万円/坪で50平米~100平米までたまにリリースされています。
    私の住んでいるマンションから考えるとかなり値上がりしているのですが皆さんいかがお考えですか?
    この価格帯で中古販売可能なのでしょうか?特にレジデンス、コスギタワー、クラッシィ。

  94. 136 匿名さん

    二子玉ライズは「都心もあこがれる」のキャッチで坪330万前後の高額物件として売り出した。
    たしか売り出しの主体は東急不動産ではなく不慣れな東急電鉄。
    マンションギャラリーこそ立派だったが、モテルルームは値段不相応でちょっと首をかしげた。
    (私はここから見える武蔵小杉のタワー群でコスギを初めて知って、コスギに乗り換えた)
    で、いざふたを開けてみると、大量の売れ残り。
    営業の対応が悪い。車寄せがない。公園(公開空地)が少ない。共有施設がしょぼい。駅までの迂回路が暗い。
    駅までの素敵な直線通路(リボンストリート)は数年先。植栽が既に枯れている。
    こうなると後はなんでも不満の種。藤棚は毛虫がわく。駅前モールがしょぼい。等、など、‥

    高額で買ってしまったからこそなおさら悔しい。コスギと比べるとさらに悔しい。ということで炎上中。


  95. 137 匿名さん

    >>133
    そもそも田園都市線沿いと東横線沿いって、互いに仲が悪かったような。
    ライバル関係みたいな感じ。

  96. 138 匿名

    全部東急が悪い訳じゃ無いじゃん。購入する前にきちんと調べればわかった事。車寄せが無いって敷地図面も見ないで大金投じたって事? 担当者の態度なんて主観。

    所詮、不動産屋は千三つ屋。購入者が勉強しないとばかを見る。

  97. 139 匿名さん

    ライズはどうでもよい。
    武蔵小杉とは層が違う

  98. 140 匿名

    どちらにしようか検討したけど、総合的に武蔵小杉の方が上だな、ライズはあのスペックじゃ高すぎ、スペック自体は武蔵小杉パークがかなり上。

  99. by 管理担当

スムログに「武蔵小杉のタワーマンション」の記事があります

スポンサードリンク

ヴェレーナ玉川学園前
レ・ジェイドシティ橋本 Ⅲ

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

レ・ジェイド新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜1-18-11

3590万円~1億4990万円

1LDK~4LDK

30.1m2~117.17m2

総戸数 190戸

クレストフォルム湘南鵠沼

神奈川県藤沢市片瀬5-1840-1

5400万円台~9400万円台

2LDK+S(納戸)~3LDK

61.6m2~75.24m2

総戸数 32戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

68.44m2~76.05m2

総戸数 92戸

セルアージュ横浜フィエルテ

神奈川県横浜市西区楠町15-4

5640万円~5790万円

1LDK~2LDK

44.65m2~47.08m2

総戸数 22戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台3-666-1

5698万円~6298万円

3LDK

73.84m2~77.82m2

総戸数 215戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

5698万円〜7468万円

3LDK

65.43m2〜75.69m2

総戸数 2517戸

ヴェレーナシティ鎌倉深沢

神奈川県鎌倉市寺分字上陣出418-1の一部他1筆

4898万円~5648万円

3LDK

70.2m2~71.27m2

総戸数 158戸

アージョ逗子

神奈川県逗子市新宿一丁目

6,580万円・7,450万円

2LDK

55.75m2・67.00m2

総戸数 17戸

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸2-5217-8

未定

2LDK+S(納戸)〜4LDK

72.45m2〜103.5m2
(A・B・B1・Btg・E・FrタイプはMB面積を除外)

総戸数 23戸

ヴェレーナグラン横浜野毛山公園

神奈川県横浜市西区東ケ丘53-23

7298万円~1億2938万円

3LDK

70.66m2~105.68m2

総戸数 39戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

4900万円台~7200万円台

3LDK・4LDK

60.25m2~77.68m2

総戸数 26戸

ミオカステーロ大倉山

神奈川県横浜市港北区大豆戸町859-3

5698万円~6498万円

2LDK・3LDK

55.01m2~62.08m2

総戸数 31戸

レ・ジェイドシティ橋本 Ⅲ

神奈川県相模原市緑区橋本2丁目

未定

1DK〜4LDK

45.00m2~112.95m2

総戸数 80戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3900万円台~4900万円台

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

未定

3LDK

73.16m2~93.24m2

総戸数 74戸