東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「ヴィーガーデン ザ・レジデンスってどうですか?(その5)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 西東京市
  6. 向台町
  7. 武蔵境駅
  8. ヴィーガーデン ザ・レジデンスってどうですか?(その5)
匿名さん [更新日時] 2010-07-22 09:03:56


その1:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/42774/
その2:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/61310/
その3:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/68160/
その4:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/71842/

所在地:東京都西東京市向台町3丁目1010番7(地番)
交通:
中央線 「武蔵境」駅 バス15分 「石川島播磨前」バス停から 徒歩4分 (北口より)
西武新宿線 「田無」駅 徒歩14分 (南口より)
中央線 「吉祥寺」駅 バス28分 「石川島播磨前」バス停から 徒歩4分
間取:1LDK+S+N~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:68.60平米~81.13平米
売主:コスモスイニシア
売主:大和ハウス工業 東京支社住宅事業部
売主:伊藤忠都市開発
売主:伊藤忠商事
販売代理:コスモスイニシア
販売代理:伊藤忠ハウジング



こちらは過去スレです。
ヴィーガーデン ザ・レジデンスの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2010-05-09 17:33:06

スポンサードリンク

ヴェレーナ玉川学園前
クラッシィタワー新宿御苑

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ヴィーガーデン ザ・レジデンス口コミ掲示板・評判

  1. 223 匿名さん

    定期的に出てくるなフェラーリ男。
    なんでわざわざ同じ例えを使って、同一人物ってばれるように
    しているんだろう。
    頭が悪すぎるのだろう。

  2. 224 匿名さん

    飯田の家に停まってるフェラーリってw

  3. 225 匿名さん

    223はフェラリー男ですよ。フェラリー男の自作自演です。

  4. 226 フェラーリ男

    223も225もバカだなw
    自分を貶してどうするんだよ。
    マゾなの?

    それに特定されちゃ、まずいの?
    それは君が特定されちゃまずい事を書いてるつて事を証明しちゃってるね。

    俺はいつも自分の主張を述べているだけ。

  5. 227 226はふぇらち◎男です

    226です
    すみませんでした

  6. 228 購入検討中さん

    修繕積立金が3年ごとに3割upの予定ってちょっとありえない気がします。
    ADRで参入してきた大和ハウス系列が管理会社にも入ってきそうな気配ですが、
    このあたりの収益を見越しての参入なのでしょうか?

    いずれにしても価格帯的にはぎりぎり手が届く層の入居が考えられますので、
    支払いがむつかしくなってくる世帯が出てくることは十分ありうる話しです。

    さらに云えば795世帯が全て入居した上で成り立つ修繕計画なわけです。
    仮に空き物件がいくつか出てしまった場合、その不足分をどう補うのか。
    バス路線や共用設備の維持、継続的な管理体制の確立など、
    管理会社との折衝が必要となってくる局面がいくつか想定されます。

    この場合、管理組合としての意思統一を図っていかないとまずいわけですが、
    高額物件から格安物件までさまざまな価格帯の間取りが存在する以上、
    生活レベルのかなり異なる世帯の入居が考えれます。
    果たして全世帯の総意をまとめることができるのか、危惧を禁じえません。

    そしてコスモイニシアの物件で過去に例のあった、
    管理組合理事長に施工会社関係者が就任するといった事態の回避が可能であるのか、
    これもかなり大きな課題です。

    管理をするのは管理会社ですが、そこに委託をするのは住民です。
    この事の重大さをきちんと認識した上で入居する世帯が、
    果たして全体のどれほどの割合で推移するのか。
    これこそが大規模マンションの抱える問題点であり、
    また資産価値を永く保つことへの鍵でもあるわけです。

    マンションというものは入居者全員で支える共同住宅です。
    購入を検討されている方は、ただ購入すればいいというわけではありません。
    こうした事項も頭の片隅においておかれたほうがよろしいかと思われます。

  7. 229 匿名さん

    228さん そりゃ分かってるでしょ、多少は。でも共同住宅だし、みんなが同じ意見はありえない訳で。

    その辺の揉め事はあると思っておいたほうがいいんじゃないの?不安ならやめときなよ。

    どこの共同住宅だって、大小関係なしに不安要素はいろいろあるさ。

    生活レベルって、金持ちはここ来ないから五十歩百歩だろ。

    でもあなたみたいにいろいろ考えてる人は必要だよね、みんなが管理会社に丸投げだと困っちゃうし。

  8. 230 契約済みさん

    >228

    3年ごとに3割アップなんで聞いてないよ。
    修繕計画の見直しは5年ごとだし。

  9. 231 匿名さん

    まあその辺は管理組合の会合を開いて、多数決で決めてくださいな。

  10. 232 匿名さん

    団地より木造ツーバイフォーの戸建てにきまってんじゃん。

  11. 233 匿名

    それならもうここには来ずに戸建のスレに行ってください。

  12. 234 匿名

    2x4の意味、分かってる?

  13. 235 物件比較中さん

    団地がいやなら戸建てにすればいいのに

  14. 236 契約済み

    西向のB・Cサルーンの売り出しが始まりましたね。
    1期でAサルーンを契約しました。その頃はまだ西向に何が建つか分からず
    販売予定も価格も未定だった検討できなかったのですが
    B、Cサルーンの予定価格をみると、すごく魅力的ですね。

    今、南向きに住んでいるので南向きにこだわったのですが、今の時期だと、日もベランダ手摺りから50cmくらいまでしか入らないし
    洗濯物に日があたる事を考えると、西向も十分、考えられたなと思ったりしています。
    同じ価格でもっと広い部屋や高層階を検討できたかなぁと。
    と、今さら考えても仕方ないのですが。

    今はどうか分かりませんが、1期の時の状況だと、希望する部屋を購入できただけでもラッキーという感じでしたので、良かったのかな。

    終わったことは考えず、今はオプションの検討をしなければいけかないのですが、
    オプションって、高いですね〜。

    来月、オプション会がありますが、皆さん何を検討されていますか?
    うちは、食洗機くらいかなぁ。

  15. 237 匿名さん

    西側に何が建つか決まったと聞いたときに担当者から西側の販売を始めるので変更はありませんかと聞かれましたよ。西向きが気になるなら聞いてみたらどうですか。

  16. 238 匿名さん

    この辺は造園・グランドがあって、土埃がすごいのよ。

  17. 239 匿名

    オプションはほぼ使わない。
    外の業者で何とかしようと思ってます。

  18. 240 匿名さん

    236さん
    237さんもおっしゃってますが、担当の営業さんに西向きを検討したい旨、話をしてみたらどうですか? 検討するのはタダですし。
    もし西向きの部屋へ変更し、その部屋が抽選になった場合、南向きの部屋の権利は持ちつつ、西向きの部屋の抽選に参加できるんじゃないかと思います。
    これは私の経験でお話しているのですが、手付けを払う前の話ですので、その点だけお含みおきください。

  19. 241 匿名

    236です。
    237さん、240さん、ありがとうございます。

    残念ながら、もう手付、払っています。
    手付金は戻ってこないので、変更したらマイナスになっちゃいますね。^_^;

    マンション購入は、本当に縁やタイミング、あと勢い?だと思います。
    なので、1期1次で購入したのですが、それはやはりうちのタイミングだったのでしょう。
    もし、西向販売まで待っていたら、購入する気持ちが薄れていたかもしれないし
    西向に同じ高さの建物が建つことになった場合は、日当たりは良くなく、
    そして、その時には、もう南向きの部屋がなくなってたかもしれないし。

    初めてのマンション購入だったのですが、実際の部屋も見ず、他のマンションも見に行かず、
    かなり勢いで決めてしまった感があります。

    でも、環境や価格など、うちにフィットした物件だったので、ここに決めた事は後悔はないです。
    実際に住んでみないと分からないことは多いでしょうが、住みやすい場所になっていく事を祈りたいです。
    入居予定のみなさん、よろしくお願いします。

  20. 242 匿名さん

    南北の緊張なのか、ヴィー上空を何機もジェット戦闘機が飛来していった。ここは空路になってるようだ。

スポンサードリンク

サンクレイドル立川ステーションウィズ
サンクレイドルふじみ野

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町一丁目

4300万円台~8300万円台

3LDK・4LDK

68.66平米・80.65平米

総戸数 162戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3丁目

4700万円台~6600万円台

2LDK~3LDK

60.16平米~71.19平米

総戸数 68戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井一丁目

6198万円・7468万円

2LDK~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.10平米~62.74平米

総戸数 42戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町二丁目

未定

2LDK+S~4LDK

55.04㎡~84.63㎡

総戸数 42戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64平米~70.20平米

総戸数 19戸

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

3,480万円~6,180万円

2LDK

55.12平米~64.73平米

総戸数 17戸

サンクレイドル国立II

東京都国立市富士見台二丁目

4580万円~5980万円

2LDK~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.00平米~74.70平米

総戸数 56戸

クレアホームズ朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財三丁目

4598万円~5898万円

2LDK,3LDK

57.74㎡~72.27㎡

総戸数 27戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55.00㎡~85.19㎡

総戸数 124戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町三丁目

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.40平米~73.26平米

総戸数 31戸

サンクレイドル立川ステーションウィズ

東京都立川市錦町1丁目

未定

3LDK

63.14平米~66.42平米

総戸数 52戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3丁目

未定

2LDK~4LDK

50.41㎡~82.39㎡

総戸数 93戸

サンクレイドルふじみ野

埼玉県ふじみ野市ふじみ野2丁目

3398万円~5598万円(うち販売事務所使用住戸価格 3398万円・3598万円)

3LDK・4LDK

62.16平米~80.64平米

総戸数 45戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

未定

3LDK

73.16平米~83.61平米

総戸数 74戸

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸五丁目

4600万円台~6500万円台

3LDK

61.80平米~70.20平米

総戸数 177戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88平米~208.17平米

総戸数 280戸

ヴィークコート蕨南町桜並木

埼玉県蕨市南町2-6545-1

3498万円・4998万円

3LDK~4LDK

58.15平米~75.05平米

総戸数 79戸

メイツ川越南台

埼玉県川越市南台三丁目

3400万円台~6300万円台

2LDK~4LDK

63.01平米~82.14平米

総戸数 117戸

サンクレイドル京王八王子

東京都八王子市大和田町五丁目

3698万円~3998万円

2LDK+S・3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.71平米・58.80平米

総戸数 40戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8丁目

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45平米~70.88平米

総戸数 82戸

[PR] 東京都の物件

サンクレイドル小作

東京都青梅市新町3-3-5

2798万円~4268万円

3LDK・4LDK

63.8m2~76.05m2

総戸数 91戸