東京23区の新築分譲マンション掲示板「東京サウスゲート計画<5>」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京サウスゲート計画<5>

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
港南住民 [更新日時] 2010-11-15 01:53:06
【地域スレ】東京サウスゲート計画| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

羽田空港と京浜急行1本で結ばれ、新幹線駅も開業するなど、東京の南玄関として変貌著しい品川駅(港区)。
羽田空港の拡張・国際化を控え、さらにはリニア新幹線計画も浮上するなど、その交通拠点としての重要性は高まる一方。
他方、JR東日本は、この品川駅に隣接する品川車両基地のうち約10ヘクタール分を事業用地に転用し、そこに山手線新駅を設置して再開発する方針。
このエリアは今後さらに大化けすることになりそうだ。

■2002年03月 JR東日本が、宇都宮・高崎・常磐線の東京駅乗り入れ(東海道線との相互直通運転)計画を公表
http://www.jreast.co.jp/press/2001_2/20020310/index.html
■2003年10月 東海道新幹線「品川駅」開業
■2003年12月 日経に「JR東日本は東京・山手線の品川-田町駅間に、約40年ぶりとなる同線の新駅を設置する方針を固めた。両駅間にある品川車両基地(東京・港)のうち約10ヘクタール分を事業用地に転用し、新駅を核に2009年度から再開発する計画。」という記事が掲載される。
■2006年09月 東京都が「品川周辺地域都市・居住環境整備基本計画」を策定
http://www.toshiseibi.metro.tokyo.jp/topics/h18/topi017.htm
■2007年11月 東京都が「品川駅・田町駅周辺まちづくりガイドライン」を策定
(本スレ関係は、この中の「Ⅴ.東京サウスゲートの形成に向けて」(P49-58))
http://www.metro.tokyo.jp/INET/OSHIRASE/2007/11/20hbt100.htm
■2008年05月 JR東日本が「東北縦貫線」工事に着工したことで(2013年度完成予定)品川車両基地の再開発、新駅設置が現実味を帯びてきた。
http://www.jreast.co.jp/press/2007_2/20080318.pdf

東京サウスゲート計画(港南・芝浦の将来は?)4
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43222/

東京サウスゲート計画(港南・芝浦の将来は?)3
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43704/

東京サウスゲート計画(港南・芝浦の将来は?)2
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44068/

東京サウスゲート計画(港南・芝浦の将来は?)
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44645/

[スレ作成日時]2010-04-24 05:09:53

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

東京サウスゲート計画<5>

  1. 651 匿名さん

    >>647
    品川からも行けるよ、天王洲アイルからも行けるよ。
    ダブル使い。

  2. 653 匿名さん

    >>645
    >>1くらい読め。計画はそれより4年遅れで進行中。

  3. 654 匿名さん

    せめてソースくらい出して妄想語ろうなw

  4. 655 匿名さん

    >>651
    いやいや、だから天王洲アイルのメリットって何よw

  5. 656 匿名さん

    >4年遅れで進行中
    だったら25年先のリニア以上のニュースになってもいいのにね^^

  6. 657 匿名さん

    問題:
    モノレールの新橋延伸と山手線新駅。
    果たしてどちらが先にできるでしょうか?

    アンサー:
    どちらも方針と言う言葉に踊らされてるだけで具体性は全くござーせんw

  7. 658 匿名さん

    新聞報道され、国と都から絵図が公開され、既に一部は着工してるのに
    まだ信じてないんだ…。

    本当に、「自分の目で見るまで分からない人」っているんだな。

  8. 659 匿名さん

    経済状況って物を考えたら?
    リニアは経済状況を織り込んで計画が進んでいる。

    新駅は経済状況を織り込んだ報道がされているか?

  9. 660 匿名さん

    品川駅の改良工事、田町車両センターの縮小とビル建設、
    浄水場の玉突き移転とビル南棟の着工

    既に始まっているのに…つか見えないのか?いやマジで?

  10. 662 匿名さん

    「方針」であることには変わりないってことで。

    まあやるやる詐欺ってやつだ。

  11. 663 匿名さん

    好意的に考えよう。
    WCTに住んで、駅と往復する生活だと、本当に目にしないのかも。

    天気も良いし、ちょっと浄水場あたりを散歩してみたら?
    公園に入って、上から眺めてみるといい。
    >>1のPDFなんかを読んでから行くと、今どの段階か分かるよ。

  12. 664 匿名さん

    で、いつできんの?

  13. 666 匿名さん

    いつできるかもわかないものにネガる理由が見当たりませんが

  14. 667 匿名さん

    マジでとっとと新駅できないと品川駅がパニックになる。
    今の状態に今月(来月?)からフロントビルの豊田通商他がプラス。

    浄水場は南棟だけで、そのフロントビルの2.5倍ある超弩級ビル
    って…もうムリだろ!↑が出来る2014年までに新駅できるんじゃないかな

  15. 668 匿名さん

    新駅に近いPTや芝浦CTなんかは、これからが楽しみだよね~♪
    港南・芝浦の発展で既に良い感じ。更にボーナスタイムに突入♪

    あーWCT? ああ…ま、まあ悪い選択肢じゃなかったよ。
    現にこれまで値上がりしてきたんだ。良かったじゃないか。ね?
    ただキミの言うとおり「経済状況」を考えれば、これ以上は難しい。
    売るなら今が良いだろう。

  16. 669 匿名さん

    ↑ 頭悪そう

  17. 670 匿名さん

    >>669
    涙を拭けよ

  18. 672 匿名さん

    >>670
    おまえいつも湧いてくるな。
    WCT厨w

  19. 674 匿名

    新駅、新ビル期待してます。でも、あの辺買いたいマンションないんだよな。

    タワーマンション、という以外に特長がない物件ばかり。嫌と言うほど見て回ったが。

    シティタワーは安いと言う意味では尖ってるが。

  20. 675 匿名

    サウスゲート計画のこと知らない書き込みが多いね。

  21. 676 匿名さん

    『計画』ねぇ

  22. 677 匿名さん

    病的なのがいるからね。
    自分でWCTのネガキャンしてるようなもんだ。

  23. 678 匿名さん

    >>674
    元値で買った人は@200割れで契約してたりするんだもん。
    中古なのに今の価格じゃ、飛びつきにくいのは仕方ないわ。
    まあ、完全に出遅れちゃってる訳だし、
    既存が気に入らないなら新規の供給でも待つしかないんじゃない?

  24. 679 匿名さん

    どうみてもストーカーの方が病的なんだけどね。
    まぁ自分じゃ気づいてないようだし。

    あ、それがストーカーかw

  25. 680 匿名さん

    WCT住民が関係ないスレにきて暴れるからネガられるんだろ。

  26. 681 匿名さん

    WCTいいじゃん。眺望良し、共用部良し、道路新設で品川駅から近くなったし、クルーザーあるし、
    羽田近いし、最近4億の部屋売れたみたいだし。何がダメなの?

  27. 682 匿名さん

    癪に障るから。だろw

  28. 683 匿名

    単純に確率の問題だよ。大規模物件ほど高レベルの困ったちゃんが少なくとも1人住んでる確率が高い。

  29. 684 匿名さん

    なんでWCTがサウスゲートスレに出張してきてるの?

    君達は対象外ですよ。

  30. 685 匿名さん

    >>671
    >水再生センターの北側、何か工事している
    南側は25カ年計画(遠大w)が出てるけど、北側は何も出てこないんだよね。
    (都市整備局からは出てるけど、下水道局が何も言わない)
    なんかパイプの付け替えしたり、ポチポチと動きはあるんだけど、
    「水槽です!」って感じの南側に比べて、複雑なのかもね。

  31. 686 匿名さん

    テンノウゼはいつもトバしてるけど、今日は一段とすごかったな。
    「東北へ帰省する人に便利なのでマンション単価が上がる」には、
    笑いを超えて戦慄さえ覚えたぜ…。

  32. 687 匿名

    そんなに泣きわめかなくても、新駅も鶯谷程度には発展するとは思うから安心しろ。

  33. 688 匿名さん

    鴬谷以下だろ。そもそもいつできるか誰も答えられん(笑)

  34. 690 匿名さん

    サウスゲート計画に港南4丁目は入ってなかったっけ?

    1. サウスゲート計画に港南4丁目は入ってなか...
  35. 691 匿名さん

    WCTっていろんな意味で目立ちすぎるから、他の周辺マンションの癪に障るって事か?

  36. 692 匿名さん

    いや、WCT自体に恨みがあるひとはいないと思うよw
    なんかヘンな人が(ひとり?)いて妄想を垂れ流していくから、
    その人が嫌われてるだけ。その他のWCT住人には悪いけどね。

  37. 693 匿名さん

    >>690
    もちろん入ってるよ。
    ただ「トリガー」とされる先行3地区と港南4丁目は遠いから、
    目先の影響は限られると思う。

  38. 694 匿名さん

    >>690
    港南5丁目=品川埠頭はサウスゲートの範囲外なんだ。
    じゃあ五丁目の話はスレ違いってことで、以下禁止ね。
    分かった?>テンノウゼ

  39. 695 匿名

    >>694
    天王洲と港南五丁目は何の関係もない

  40. 696 匿名さん

    こういう値段で買えれば万々歳だろうな。

    http://web.archive.org/web/20050208094524/http://www.sumitomo-rd.co.jp...

  41. 697 匿名さん
  42. 698 匿名さん

    >>692
    そうそう、5年後のソースもなく妄想垂れ流しで困ったものですよね・・

  43. 699 匿名さん

    WCTの管理組合って気合入ってたよね。
    自分たちの中にいるんだから、棟内で書き込みを捕捉して、規制かけたら?
    あれが書き込むたびに、WCTの評判も、資産価値も落ちてくよ。

    WCT住民のふりをしたブラン管理組合の逆襲とか
    高度な作戦だったら知らんがw

  44. 700 匿名さん

    しつけ~なー
    書き込みしてる人間が誰とかどーでもいいわw

  45. 701 匿名さん

    >>695
    「テンノウゼ」はWCT住民のあいつを揶揄してんだよ。

    「開発余地なんかないだろ」という指摘に、
    「港南五丁目がある!」とキレてた人のこと。
    普通に嘲笑の的だわ。

  46. 702 匿名さん

    >>700
    どうでもいいなら、書き込まずに帰れば?
    ま、本人じゃ気になって仕方ないだろうけどね。

    でも、あんたが書き込みを止めれば、WCTの単価は20万上がるよ?
    どうする?あんたがいることで悪影響このうえなし。

  47. 703 匿名さん

    自分以外はみんなWCT住民に思えちよゃうのかな
    被害妄想もほどほどにね

  48. 704 匿名さん

    書き込みグセが似てたので。勘違いならゴメン。

  49. 705 匿名さん

    WCTは、断じて、天王洲のマンションです。 品川じゃありません!!!

  50. 706 匿名さん

    もういいよ…そうやって煽って、わざわざ呼び込むのはやめよう。

  51. 707 匿名さん

    しかし、芝浦・港南のマンション、696くらいの価格で買った人はいいよね。今じゃ坪300前後。
    十分に利が乗ってる。それからすると、今の有明がそれ以上の値段なわけだけど、有明が300まで
    上昇するかなあ?

  52. 708 匿名さん

    冗談じゃねぇよ。
    こっちは「現金より不動産評価のほうが相続対策になるから」と
    親に現金ださせて持分持たせたのに…早々に値上がりしちゃ意味ねぇ。
    10年後とか20年後、生活環境が変わって、売ろうかなという時に上がるならともかく、
    今の状態は針のむしろだわ(ちなみにWCT住人ではないので煽り不要)。

  53. 709 匿名さん

    >>707
    全体の相場が上がるならともかく、今の相場で有明が@300になることはないわ。
    (つか今でも港南3~4丁目で@300はちと高い。せいぜい@280が相場)
    「値上がり!」とか夢を見ず、普通に暮らしやすいところを選べば良いと思うよ。

    どうしてもギャンブルしたくて、この辺で選ぶなら、
    港南3丁目の北側か、芝浦4丁目の南側だね。
    「信じない人」がいるから、まだ意外と@250くらいの物件もあるよ。

  54. 710 匿名さん

    港南はなんだかんだ言わなくても十分値上がってる。豊洲や有明は、もともとデベが欲張ってるから、
    分譲からこれだけの値上がりは無理だよね。

  55. 711 匿名さん

    WCTに限らず>>696の値段だったんだよな…自分たちでも信じられない。
    タワーの真ん中あたりが@200で、1Fごとに@1~2万上下する感じ。
    田園都市線の長津田とか中央林間と同じ単価だったんだよ。
    (なぜか妙に強気の価格設定と感じたところもあったが、むしろそっちが正当だったんだろう)

    「え、いいの?なんで?」「いや、これはよほど環境がひどいのか」とか思いつつ、
    とにかく品川駅だし、とりあえず安いからいーやと契約。
    初めは「キャベツ買うのに品川までチャリ」だったけど、
    ここまで成長するとは…感慨もひとしおだなぁ…。

  56. 712 匿名さん

    壮大なフィクションですな。
    埋め立て地物語。
    (笑)

  57. 713 匿名さん


     第 一 章 (完)


    サウスゲート第二章───
    リニア開業を心待つWCT!新駅開業を目論むPT!
    そこに、5年縛りを耐えたCTが安売り攻勢を仕掛けた!
    これからも目を離せないサウスゲートスレにご期待下さい!

  58. 715 匿名さん

    >>712
    フィクションでも夢物語でもなく、史実だから困る。
    >>708のように、目論見が良くも悪くも外れたのもいる。
    埋立地=人類のフロンティアに住むのはラクじゃないぜ!

  59. 716 匿名さん

    >>714
    WCTはリニアも関係ないだろ。
    >天王洲の物件なんだから。
    そう言うな。頑張れば歩ける。
    それより面白いのは、伊丹行き飛行機と、
    新大阪行きリニアの競合関係が分かってないこと。
    =ャ=ャしながら見守るのが吉。

  60. 717 匿名さん

    WCTはリニアも関係ないだろ。
    >天王洲の物件なんだから。

    馬鹿だね。WCT⇔天王洲徒歩4分、WCT⇔品川駅徒歩13分を知らないで書いてる。
    WCTにリニアが関係ないんだったら、関係あるマンションはどれなんだ?Vタワーのみか?

  61. 718 匿名さん

    V⇔品川駅徒歩6分、バス無いから歩きか車のみ。

  62. 720 匿名さん

    V徒歩6分って歩いたことないだろw

  63. 721 匿名さん

    PT⇔品川駅徒歩12分、新駅出来たとしても徒歩5分はありえない。

  64. 723 匿名さん

    PT 周辺は、閑散としてるというか? たいして値上がりしないでしょう。

  65. 724 匿名さん

    PT 周辺は閑散というより倉庫みたいなのが残っている。
    将来倉庫が移転できるのであれば、再開発タワーもあるのかな?

  66. 725 匿名さん

    一番近いのは芝浦四丁目の南側。
    芝浦アイランドではなく、新・芝浦小学校のあるあたり。
    既存の港南MSだとPTが一番近く、おそらく徒歩7~8分になる。

    >>723
    「閑散としたカルガモが泳ぐ一角」が「開発地のまん前」になるんだから、
    値上がり要因になるのは疑いようがない。どのくらいになるかは分からない。

  67. 726 匿名さん

    >>724
    >再開発タワー
    いずれ倉庫が移転する可能性はあるけど、風の道に絡んで、
    「既存建物高さまたは50メートル」の高さ制限がかかるはず。

  68. 727 匿名さん

    港南 風の道でググったら
    古〜い港南地区スレがあった。港南3丁目の倉庫は、40階程度の・・・

    昔も板で議論していたんだな。

  69. 729 匿名さん

    新駅が出来るなら歓迎ですが、サウスゲート計画の絵図にある通り、
    浄水場再開発の高層ビルは2本程度、残りは親水緑地公園に。
    (浄水場の敷地面積は、浜離宮恩賜庭園に匹敵するのです)
    その圧倒的な森と水に囲まれ、名実共に「パークタワー」となりたい。

    ───PTは、そう望むのぢゃ。

  70. 730 匿名さん

    >>728
    計画のPDFでは1丁目の南北が「高層誘導地区」になってる。
    (新幹線の引込み線とかぶっているのは謎)

    PTの北(汚泥処理場跡地)は、3~4F程度の再生水棟+上部公園
    ───という噂が流れたことがあった。

  71. 731 匿名さん

    微妙に間違えた。「新ポンプ棟」だった。
    http://www.kentsu.co.jp/tokyo/news/p07424.html
    (ちなみに上部公園は妄想。「東品川ポンプ場屋上庭園」みたいになってね、という)

    たかはま保育室が24年度までだから、それを除けてから着工かな。

  72. 734 匿名さん

    昔のスレを懐かしく読んできた。

    >No.48 by 匿名さん 2005-04-06 19:16
    >待っても大丈夫。
    >金利が上がって購入のハードルが高くなれば、
    >今度は物件価格そのものの相場を下げざるを得ません。
    >特に港南は供給過剰で、中古価格は絶対暴落するから待つべし。

    予想って難しいもんだな…。

  73. 735 匿名さん

    >>732
    そうそう。それと以前の絵図を併せて「浄水場の北と南に1本ずつ」と言われてるわけ。
    ただし下水道局の25カ年計画では、着工した南棟の東隣に「もう1本」となってるんだよね。

  74. 736 近所をよく知る人

    まあ、なんだな、このスレを見てて思うのは、Vを別格として港南地区No1物件のWCTは、それ以外の周辺MS住民の妬みややっかみを買いやすいっていう事実だな。

    4~5年前の購入時には平米単価が大して違わなかったのに、出来上がってみると、利便性や建物のグレードが違い過ぎて、悔しくて悔しくてしようがない。ちょっとケチって貧相MSを選んだ自分に否があることは薄々わかっていても、それは認めたくない。なので、『立地だって、WCTは高速の向こうで、しかもほとんど天王洲じゃないか。まして新駅が出来りゃ、立地の差は歴然だ!』と、自分を納得させたい。

    WCT住民は、そういう周辺住民の屈折した劣等意識も汲み取って、節度ある大人の対応を心掛けないとね。。。。

  75. 738 匿名

    736さん、今夜の夜釣りではたくさん釣れると良いですね。

  76. 739 匿名さん

    釣り針がでかすぎて食いつけんw

  77. 740 匿名さん

    スレ見てるならVも、別格にするまでもなく
    サウスゲート計画の新駅に殆ど関係ないのは分かるだろうに。

  78. 741 匿名

    736の言うことは当たっている気がする。

    品川で何らかの売りがあるのは、V、シティタワー、WCTだけでしょ。

    ここでは、新駅だけでなく、サウスゲート計画を語るのが、主旨だし。

  79. 742 匿名さん

    昔ライバル関係(?)にあった豊洲の物件情報見たらすげー値上がりしてて吹いた。
    PC豊洲のほうが、WCTより高いくらいだよ。
    結局2005年くらいまでの不動産価格がおかしかったんだろうな。

  80. 743 匿名さん

    サウスゲート計画で、一番、恩恵を受けるのは、結局は、港南の中心地である港南2丁目になるんでしょうね。

  81. 744 匿名さん

    >>736
    一番奥の外れに位置してて、メイン動線の品川(田町や新駅予定地も含め)への
    生活範囲(通勤・買物等)から日頃視線に入らない物件は、そんなに気にならないもんだよ。
    一番駅寄りで毎日傍を通る位置なら別だけどね。所詮奥地だから出向く用事も
    ないとこは不利なんだよ。別に港南に限ったことではないけどね。

  82. 745 匿名さん

    >品川で何らかの売りがあるのは、V、シティタワー、WCTだけでしょ。

    その3つは、いずれも即日完売したマンションだから、消費者も馬鹿じゃ無いってことだな。他のエリアも含めて、即日完売したマンションは、その後ほとんど値上がりしている。WCTは、いまだに完売してないというツッコミ入りそうだから念のためにいっておくが、余りの人気に安く売るのが惜しくなったスミフが、出し惜しみしながら値上げして、計画的な長期戦に持ち込んだだけ。流石にリーマンショックで2011年まで持ち越んだのは、想定外だったろうが。でも、結局2100戸の最高峰の部屋も4億で売れたみたいだし、作戦は当たったとも言える。ちなみに、私はWCT住民じゃないから、悪しからず。アレルギー起こした人がいたら、ごめんなさい。

  83. 746 匿名さん

    >>743
    >サウスゲート計画で、一番、恩恵を受けるのは
    マジレスすれば高輪(泉岳寺周辺)だよ。
    今は地下鉄駅がポツンとある寺と坂の街。
    その目の前にインターシティ級の商業地が出来るんだから。

  84. 747 匿名さん

    一昨年に他のマンションを買ったんだけど、無理してでも、バークコート高輪を買っとけばよかったかなとは思うね。値引きもありそうだったし。買えないわけじゃ無かったが管理費とか駐車場が馬鹿高くてアホらしくてやめたが。JR泉岳寺ができたら、坪単価500位は行っちゃうかも。

  85. 748 匿名さん

    >ここでは新駅だけでなくサウスゲート計画を語るのが主旨
    そうだけれども、「品川周辺地域都市・居住環境整備基本計画」の時ならともかく、
    既に「先行すべき3つのトリガー地区」が指名されてしまっている以上、
    そっちが中心になるのは仕方ない。

    はじめに対象となる3つのトリガー地区
    ・ 田町車両センター → 仮)泉岳寺新駅+周辺再開発 ┐水陸交通結節
    ・ 芝浦水再生センター → エコ利用+上部&周辺整備 ┘
    ・ 品川駅高輪口 → 15号線拡幅+ペデストリアンデッキ

  86. 749 匿名さん

    >>747
    怖いけどね。高台から見下ろす眺望も高輪の売りだけど、
    再開発後は「目の前に高層ビル!」ということにもなりかねない。
    つか既に@400オーバーで値上がり余地は限られそうだから、
    買わなくて正解じゃないかなぁ。

  87. 750 匿名さん

    まあ、そうかも。70-80平米のファミリータイプて、1億円以上なんて中古マンション、なかなか売れないだろうし、売れなきゃ税金が高いだけになるからなあ。いくら簿価が高くても、需要が無くて現金化できなきゃ意味無いからね。

  88. by 管理担当

スポンサードリンク

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

東京都の物件

全物件のチェックをはずす
シティハウス湯島ステーションコート

東京都文京区湯島三丁目

1億3,500万円~1億8,900万円

2LDK~3LDK

55.04平米~70.00平米

総戸数 68戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

未定

1LDK~4LDK

35.89平米~95.57平米

総戸数 522戸

Brillia(ブリリア)大島 Green Avenue

東京都江東区北砂5丁目

5,448万円~6,448万円

2LDK+S~4LDK

71.29平米~81.34平米

総戸数 64戸

ザ・パークハウス 代々木大山レジデンス

東京都渋谷区大山町1067-207他2筆

未定

2LDK・3LDK

63.05平米~113.96平米

総戸数 140戸

シティタワーズ板橋大山ノースタワー/サウスタワー

東京都板橋区大山町73番(ノースタワー)、70番(サウスタワー)

未定

2LDK~3LDK

55.60平米~67.96平米

総戸数 327戸

シティテラス下丸子

東京都大田区下丸子四丁目

未定

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.33平米~82.73平米

総戸数 233戸

シティハウス下目黒

東京都目黒区下目黒6丁目

9,600万円~1億4,500万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.24平米~71.37平米

総戸数 195戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30番1、26

3,830万円~9,330万円

1DK~3LDK

26.25平米~66.55平米

総戸数 70戸

パークシティ高田馬場

東京都新宿区高田馬場4丁目

6,000万円台予定~1億8,000万円台予定※1000万円単位

1LDK~3LDK

47.10平米~82.52平米

総戸数 325戸

ジオグランデ白金台

東京都港区白金台3丁目

未定

2LDK

55.81平米~64.91平米

総戸数 72戸

ザ・パークワンズ 三軒茶屋

東京都世田谷区下馬2丁目

5,200万円台予定~7,100万円台予定

1DK・1LDK

28.75平米~40.60平米

総戸数 63戸

プラウドシティ方南町

東京都杉並区堀ノ内一丁目

未定

2LDK~4LDK

55.60平米~83.21平米

総戸数 371戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

総戸数 95戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8丁目

4,778万円~7,598万円

1LDK~3LDK

37.45平米~71.82平米

総戸数 82戸

プラウド世田谷砧ガーデンテラス

東京都世田谷区砧五丁目

7,800万円台予定~8,800万円台予定

2LDK

57.49平米

総戸数 115戸

アトラスシティ千歳烏山グランスイート

東京都世田谷区給田三丁目

8,998万円~9,498万円

3LDK

69.02平米~72.20平米

総戸数 杜ノ棟:127戸

プラウド二子玉川

東京都世田谷区玉川一丁目

1億1,298万円~1億5,498万円

2LDK~3LDK

56.10平米~76.86平米

総戸数 132戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間二丁目

3,500万円台予定~6,200万円台予定

3LDK

57.10平米~80.09平米

総戸数 75戸

プラウドタワー平井

東京都江戸川区平井五丁目

2億2,988万円~2億4,988万円

3LDK

120.59平米

総戸数 374戸

Brillia(ブリリア)月島四丁目

東京都中央区月島四丁目

5,790万円~9,290万円

1LDK~2LDK

38.36平米~61.17平米

総戸数 77戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸

プラウド府中八幡町

東京都府中市八幡町一丁目

未定

2LDK~3LDK

56.33平米~71.84平米

未定/総戸数 39戸