東京23区の新築分譲マンション掲示板「東京サウスゲート計画<5>」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京サウスゲート計画<5>

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
港南住民 [更新日時] 2010-11-15 01:53:06
【地域スレ】東京サウスゲート計画| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

羽田空港と京浜急行1本で結ばれ、新幹線駅も開業するなど、東京の南玄関として変貌著しい品川駅(港区)。
羽田空港の拡張・国際化を控え、さらにはリニア新幹線計画も浮上するなど、その交通拠点としての重要性は高まる一方。
他方、JR東日本は、この品川駅に隣接する品川車両基地のうち約10ヘクタール分を事業用地に転用し、そこに山手線新駅を設置して再開発する方針。
このエリアは今後さらに大化けすることになりそうだ。

■2002年03月 JR東日本が、宇都宮・高崎・常磐線の東京駅乗り入れ(東海道線との相互直通運転)計画を公表
http://www.jreast.co.jp/press/2001_2/20020310/index.html
■2003年10月 東海道新幹線「品川駅」開業
■2003年12月 日経に「JR東日本は東京・山手線の品川-田町駅間に、約40年ぶりとなる同線の新駅を設置する方針を固めた。両駅間にある品川車両基地(東京・港)のうち約10ヘクタール分を事業用地に転用し、新駅を核に2009年度から再開発する計画。」という記事が掲載される。
■2006年09月 東京都が「品川周辺地域都市・居住環境整備基本計画」を策定
http://www.toshiseibi.metro.tokyo.jp/topics/h18/topi017.htm
■2007年11月 東京都が「品川駅・田町駅周辺まちづくりガイドライン」を策定
(本スレ関係は、この中の「Ⅴ.東京サウスゲートの形成に向けて」(P49-58))
http://www.metro.tokyo.jp/INET/OSHIRASE/2007/11/20hbt100.htm
■2008年05月 JR東日本が「東北縦貫線」工事に着工したことで(2013年度完成予定)品川車両基地の再開発、新駅設置が現実味を帯びてきた。
http://www.jreast.co.jp/press/2007_2/20080318.pdf

東京サウスゲート計画(港南・芝浦の将来は?)4
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43222/

東京サウスゲート計画(港南・芝浦の将来は?)3
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43704/

東京サウスゲート計画(港南・芝浦の将来は?)2
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44068/

東京サウスゲート計画(港南・芝浦の将来は?)
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44645/

[スレ作成日時]2010-04-24 05:09:53

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

東京サウスゲート計画<5>

  1. 451 匿名さん

    品川宿って江戸時代、吉原につぐ遊郭街だったところだよ。

    新・品川宿なんて言われると、サウスゲートは風俗街をめざすすのか?

    と思ってしまった。

  2. 452 匿名さん

    どれだけ偏った知識だよw

  3. 453 匿名さん

    >>451
    風俗産業にばかり興味を持ってないで、たまにはお日さまに当たりなよ。
    今日は運河まつり。あいかわらず運河クルーズは人気だね。

  4. 454 匿名さん

    山手線新駅、パシフィックホテル跡地の再開発、どちらも具体像がまるで見えてこないですね、、、5年~10年程度先ですかね?

  5. 455 匿名さん

    どこが偏った知識なのか教えてくれよ。

    江戸時代の品川宿は吉原を北、品川を南ぶほど一大風俗街だった。
    その歴史を紐解くのもいいのでは。

    宿あたりの遊女(正式の遊郭では無いので飯盛女と呼ぶのだが)の数を
    特別に増やしてくれた役人をたたえるお祭りまであったらしい。

    まあ江戸時代の遊郭は文化の発信拠点でもあったんだけどね。






  6. 456 匿名さん

    確かに、そういう遊び方「も」あったよ。
    「目黒不動尊にお参りに」は、品川宿で女遊びにの隠語だったとも言うし。

    でも、それだけではなく、今の品川駅辺りで潮干狩りをしたり、
    御殿山に登って江戸前の魚介類をつまみながら、房総の景色を眺めて楽しんだりと、
    このあたりは今でいう「シーサイドリゾート」でもあったわけ。

    文脈から、当然こちらのことを指しているのは自明なのに、
    わざわざ風俗街が云々とか言い出すから、嫌われる。

  7. 457 匿名さん

    451=455がご所望の機能は、ホテル+デリで既に高輪が満たしてるから任せとけば良い。
    政府非公認にして暗黙の了解というところまで再現されていて素晴らしいじゃないか。

    芝浦・港南は、舟遊びや交通など、残った部分の拡充に努めるべし。

  8. 458 匿名さん

    >>454
    山手線新駅は、4年遅れで進んでいるとしか…でも特に阻害要因はないはず。
    強いて言えば、水処理場の「北側」について、全く計画が出てこないのが不気味?
    (「北側」はサウスゲートの青写真で、新駅海側のアプローチ&北側高層棟になっている)

    パシフィックは規模縮小のうえ再オープンでしょ?
    http://www.keikyu.co.jp/corporate/news_ir/mk_auto/20100210kyuushigozig...
    理由の「品川地区の地域再開発計画の進捗状況等も総合的に勘案した結果」というのは、
    「高輪側の再開発は調整が難航してて、しばらく動きそうもない」のを暗示してると思う。
    すぐに動く予定ならじっとしてるはずのところ、わざわざ改装・再オープンするのは、
    少なくとも改装費がペイするほど長く営業するという意味だろうから。

  9. 459 匿名さん

    >>458
    確かに。
    新駅そのものはJR東日本の用地なので問題なさそうだけど、港南と高輪側の駅との接続部分がどうなっているのか気になるところだね。処理場の北側では何やら工事をしているようですが。

    先ずは、車両基地の用途地域の変更がされるはずなんだけど、2〜3年先かな。

  10. 460 匿名さん

    >>458
    北側には「海の楽園」があるからモメてるのかなー

  11. 462 匿名さん

    御殿山は品川宿じゃないけどね。

    御殿山は庶民に開放された桜の名所だからその通り。桜を植えたのは吉宗だったかな。
    家族で楽しむ名所だった。

    俺は、今の品川駅を新・品川宿という言い方はやめた方がいいよと言いたかっただけ。

    まあ、確かに風俗街もきらいじゃないけど。

  12. 464 匿名さん

    品川は副都心じゃなくて新都心だから。

  13. 465 匿名さん

    山手線新駅周辺のみ、また、商業地域に変更でしょうね。 他は準工のまま、、、せめて運河の内側は、全て商業にして欲しい、、、

  14. 466 匿名さん

    「商業地域」指定なんてロクなモンじゃないよ。それこそ風俗だって建てられちゃう。
    いっそ「第一種超高層住居専用地域」でも新設して欲しいね。

    >>463
    副都心の目的は、一極集中を防ぐ「分散」だから。
    その点、サウスゲート地区は都心と近すぎる。
    東京・有楽町・新橋あたりが都心で、田町・新駅・品川がサウスゲート。
    間に浜松町が入るけど、このまま開発が進むと東京~品川まで一連の街になってしまいそう。

  15. 467 匿名さん

    >>462
    おまえは、もう一回>>443を読んでみ。
    そもそも、そんなこと言ってないから。

  16. 468 匿名さん

    既にあったわ「第一種超高層住居専用地域」
    想像してたのと少しイメージが違う写真だけど、
    「これから発展する」という感じが伝わる。
    http://homepage2.nifty.com/koutoku-i/02-32uritoti.sub2.htm

  17. 469 匿名さん

    用途地域より、学校・保育施設を新駅付近と品川に布石した港区はGood Jobかも。
    条例があるから、同施設の周りには風俗施設が新設できなくなった。
    (∴芝浦小があった田町東口駅前には、パチンコ含む風俗施設がない)

  18. 471 匿名

    地下街作ってつなげちゃえばいいのにね。
    でもそれだけじゃ車や自転車が不便か。

  19. 472 匿名さん

    サウスゲート計画地域外、の品川区が加わってますよ。

  20. 474 匿名さん

    ま、主に踏切だよな。どうするんだろ、あれ。

  21. 476 匿名さん

    だけど関係者が集まり、
    これから計画的に京急を地下化すれば、
    品川駅地下街も使い易い形に作れるって事か。
    作れるのならね。

  22. 477 匿名さん

    八ツ山アンダーパスが出来たから、京急地下化の目はないと思う。
    あれより下に入れるとなれば、地下2Fになるから、
    北品川も(青物横丁も?)地下にしないと入って来れない。
    ─────そんなの無理。

    でも高々架にしたら、泉岳寺に入れない。

    本当どうするの?

  23. 480 匿名さん

    でも、京急を第一京浜の下を走る地下鉄にして
    北品川も地下駅にする以外に解決方法は無いんじゃない?

  24. 481 匿名さん

    京急「うちのユーザーにはメリットがない」
    JR東「京急さんの話だからうちは関係ない」
    東京「お金ない」
    港区品川区さんがやるべき」
    品川「港区さんがやるべき」

    きっと、こんな感じで、先に進まないと想像。

  25. 482 匿名さん

    どうやって工事するのかという工程はもちろんのこと、
    せっかく高架になってる京急を地下化となれば、300億は下るまい。
    それで「踏切が1つ減る」だけじゃ、コスト対効果が悪すぎ。
    京急品川駅地上化案の方が、まだ現実的。

  26. 483 匿名

    ま、高高架で駅を南にずらすんだろうね。

    一番の問題は北品川駅が廃駅になってしまうことだけど。

  27. 484 匿名さん

    2階相当で入ってきた電車を3階に上げてから地下ですか(笑
    ジェットコースターじゃないんだから。

  28. 485 匿名さん

    そうだよ。
    以前からそのような計画だし。

  29. 486 匿名さん

    京急品川駅を南にずらすの?
    不便じゃないかい。

  30. 487 匿名さん

    wingの上辺りしか無いだろうねぇ。
    北側の今の改札の2階辺りが改札とコンコースと品川折り返し。3階が直通ホーム。計2面4線。

    同時に南側にも港南側から連絡通路と改札を作ってくれないかな。

  31. 488 匿名さん

    八ツ山アンダーパスで曲がりなりにも東西連絡は果たしたわけだし、
    「このまま何もしない」というのが、最も現実的な選択肢。

  32. 489 匿名さん

    それなら
    >>470
    品川区が加わった理由は?

  33. 490 匿名さん

    こういう公開処刑でコンセンサスを得るため?

    京急「品川区さんがやるべき」
    JR東「品川区さんがやるべき」
    東京「品川区さんがやるべき」
    港区品川区さんがやるべき」
    品川「…諦めろって言うなら諦めてやるよ!!!!」

  34. 491 匿名さん

    各者「どうぞどうぞ」

  35. 492 匿名さん

     民間は、売り上げに繋がる見込みがなければ投資はしないでしょう。
     やはり、公共政策、国土計画の一環として、かなり大きな金額の
    税金が使われない限り実現しないでしょうね。

  36. 493 匿名さん

    リニア新幹線「直線ルート」決定へ 東京-名古屋40分
    国交相諮問機関、来週にも(日経 2010/10/13 12:30)
    http://www.nikkei.com/news/headline/article/g=96958A9C93819481E3E1E2E2...

  37. 495 匿名さん

    港区ベイエリアの価格が順調に上昇してきてるね。
    リーマン以降も順調だったから、都心部買いたい人は
    年内に品川あたり狙っといた方が懸命そうだね。
    港区の大規模供給はここ数年激減底ばいだから、
    年明けて転勤就職シーズンになったら相当あがっちゃうよね。

    最近静かだから、リニア、南北貫通、ホテルいつのまにか休業閉店、
    羽田本格稼動等々の将来含みのあるときに仕込んどくのが得する近道だよね。
    株なんかも同じなんだよなー。

  38. 496 匿名さん

    山手線新駅が抜けてますよ。
    公表されるかどこかの新聞が特ダネにしたら、
    1面トップ記事になる可能性もある。

  39. 497 匿名さん

    え?まだ仕込んでないんですか。

    もう四割くらいは上がってるんで、今から仕込んでもどうですかね?

  40. 498 匿名さん

    さすがに4割はないんじゃないの?
    感覚的には2割(4,000万円→5年落ち中古で4,800万円)って感じ。

  41. 499 匿名さん

    2013年夏に予定されているシティタワー品川祝五年縛り解禁大転売祭りが楽しみです
    そのころの市況にもよるkどいったいどんな価格に落ち着くのかな?

  42. 500 匿名さん

    普通に相場観で決まるんだろうね。
    「近隣の所有権マンション」-「定借の地代相当」って感じで。
    ただそうなると、元々の値付けがおかしい高層階は、
    ものすごい差額が発生するだろうな。

    倍値?

  43. by 管理担当

スポンサードリンク

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

東京都の物件

全物件のチェックをはずす
レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8丁目

4,778万円~7,598万円

1LDK~3LDK

37.45平米~71.82平米

総戸数 82戸

パークホームズ渋谷松濤

東京都渋谷区松濤2丁目

2億8,300万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

100.08平米

総戸数 55戸

レジデンスコート世田谷桜丘

東京都世田谷区桜丘5丁目

9,300万円~1億5,800万円

3LDK

70.27平米~78.85平米

総戸数 89戸

シティハウス西池袋

東京都豊島区西池袋五丁目

1億200万円~1億7,000万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.41平米~67.44平米

総戸数 137戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間二丁目

3,500万円台予定~6,200万円台予定

3LDK

57.10平米~80.09平米

総戸数 75戸

シティハウス下目黒

東京都目黒区下目黒6丁目

9,600万円~1億4,500万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.24平米~71.37平米

総戸数 195戸

ジオ石神井公園

東京都練馬区高野台五丁目

7,050万円・7,590万円

3LDK

65.41平米

総戸数 68戸

シティハウス志村坂上

東京都板橋区前野町4丁目

6,400万円~9,200万円

1LDK+2S、2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.41平米~74.94平米

総戸数 78戸

パークシティ高田馬場

東京都新宿区高田馬場4丁目

6,000万円台予定~1億8,000万円台予定※1000万円単位

1LDK~3LDK

47.10平米~82.52平米

総戸数 325戸

シティテラス文京小石川

東京都文京区小石川四丁目

5,800万円~2億円

LDK~3LDK

31.57平米~85.26平米

総戸数 120戸

Brillia(ブリリア)月島四丁目

東京都中央区月島四丁目

5,790万円~9,290万円

1LDK~2LDK

38.36平米~61.17平米

総戸数 77戸

パークホームズ吉祥寺北 ザ ガーデン

東京都練馬区立野町2081番40

7,198万円・7,488万円

3LDK

68.03平米・70.94平米

総戸数 61戸

THE ASAKUSA RESIDENCE

東京都台東区浅草一丁目

4,900万円~1億4,000万円

1R~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

28.52平米~67.14平米

総戸数 113戸

ザ・ライオンズミレス蔵前

東京都台東区蔵前1丁目

5,950万円~8,520万円

1LDK、2LDK

38.20平米~53.10平米

総戸数 70戸

グランドシティタワー月島

東京都中央区月島三丁目

1億5,000万円~3億円

2LDK~3LDK

56.54平米~91.25平米

総戸数 1,285戸

パークシティ小岩 ザ タワー

東京都江戸川区西小岩1丁目

未定

1LDK~4LDK

36.82平米~124.24平米

総戸数 731戸

アトラス北千住

東京都足立区3丁目

7,898万円~8,098万円

2LDK

58.45平米~59.77平米

総戸数 138戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

総戸数 598戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

1億8,000万円~2億1,500万円

2LDK

60.10平米~64.73平米

総戸数 140戸

三田ガーデンヒルズ

東京都港区三田1丁目

2億8,500万円~5億2,900万円

2LDK・3LDK

73.55平米~100.98平米

総戸数 1,002戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸

プラウド府中八幡町

東京都府中市八幡町一丁目

未定

2LDK~3LDK

56.33平米~71.84平米

未定/総戸数 39戸