東京23区の新築分譲マンション掲示板「東京サウスゲート計画<5>」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京サウスゲート計画<5>

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
港南住民 [更新日時] 2010-11-15 01:53:06
【地域スレ】東京サウスゲート計画| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

羽田空港と京浜急行1本で結ばれ、新幹線駅も開業するなど、東京の南玄関として変貌著しい品川駅(港区)。
羽田空港の拡張・国際化を控え、さらにはリニア新幹線計画も浮上するなど、その交通拠点としての重要性は高まる一方。
他方、JR東日本は、この品川駅に隣接する品川車両基地のうち約10ヘクタール分を事業用地に転用し、そこに山手線新駅を設置して再開発する方針。
このエリアは今後さらに大化けすることになりそうだ。

■2002年03月 JR東日本が、宇都宮・高崎・常磐線の東京駅乗り入れ(東海道線との相互直通運転)計画を公表
http://www.jreast.co.jp/press/2001_2/20020310/index.html
■2003年10月 東海道新幹線「品川駅」開業
■2003年12月 日経に「JR東日本は東京・山手線の品川-田町駅間に、約40年ぶりとなる同線の新駅を設置する方針を固めた。両駅間にある品川車両基地(東京・港)のうち約10ヘクタール分を事業用地に転用し、新駅を核に2009年度から再開発する計画。」という記事が掲載される。
■2006年09月 東京都が「品川周辺地域都市・居住環境整備基本計画」を策定
http://www.toshiseibi.metro.tokyo.jp/topics/h18/topi017.htm
■2007年11月 東京都が「品川駅・田町駅周辺まちづくりガイドライン」を策定
(本スレ関係は、この中の「Ⅴ.東京サウスゲートの形成に向けて」(P49-58))
http://www.metro.tokyo.jp/INET/OSHIRASE/2007/11/20hbt100.htm
■2008年05月 JR東日本が「東北縦貫線」工事に着工したことで(2013年度完成予定)品川車両基地の再開発、新駅設置が現実味を帯びてきた。
http://www.jreast.co.jp/press/2007_2/20080318.pdf

東京サウスゲート計画(港南・芝浦の将来は?)4
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43222/

東京サウスゲート計画(港南・芝浦の将来は?)3
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43704/

東京サウスゲート計画(港南・芝浦の将来は?)2
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44068/

東京サウスゲート計画(港南・芝浦の将来は?)
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44645/

[スレ作成日時]2010-04-24 05:09:53

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

東京サウスゲート計画<5>

  1. 351 匿名

    >このスレは比較的品川駅自体には興味のない人が多い。

    との事ですが、品川駅のエキナカ(Dila品川)がリニューアル工事に入ったようです。

    【一部テキストを削除しました。管理人】

  2. 352 匿名さん

    だって、このスレ
    半分位を1人が書き込んでるそうだから、
    その人が興味の無い事は「興味のない人が多い」って理屈になるんでしょ。

  3. 353 匿名さん

      よほどスレ違いでなければ興味津々ぢゃがの。

       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                    /⌒\      ノw  ノw  ゚。゚ チャプチャプ
    ~⌒~⌒~⌒~⌒~⌒ (´・ω・ ミ \~(・ω・`(・ω・`っ゙~⌒~⌒~⌒~⌒
    ⌒~⌒~⌒~⌒~⌒~⌒~⌒~⌒~⌒~⌒~⌒~⌒~⌒~⌒~⌒~
                    ______∧_____________
                  / そういう拗ねたレスが嫌われる原因だろ。

  4. 355 匿名さん

    西口は駐輪場もないから、駅前の歩道にずらーっと並んでる違法駐輪も即時撤去できない。
    あの自転車がなくなるだけでけっこうスッキリすると思うんだが。
    森永、新田町、第一田町のビルのテナントが一昔前すぎる

  5. 356 匿名さん

    そういえばそうだな。
    見慣れていたので逆に気にならなかった。

  6. 357 匿名さん

    >>353
    あら、タカちゃん元気だった?

  7. 358 匿名さん

    元気ぢゃよ。引き続き地域ボランティア活動もやっておる。
    ぢゃが、昨日のボートレース準備はつらかったのぉ…。
    午前中は冬かと思うような寒さぢゃったし、
    強風でテントが観客の上に倒れこんだ時は洒落にならぬと心身ともに冷えたのぢゃ。
    もっとも午後は暖かく、我が港南が二連覇を成し遂げたのは僥倖であったがの。
    (AA略

  8. 359 匿名さん

    東京中日新聞跡地の保育園は、詳細でた?まだ?

  9. 360 匿名さん

    田町の駅前は、もうちょっと洗練された感じにならないものか。あれじゃ、永遠に品川駅に勝てない。

  10. 361 匿名

    >>360

    品川はビジネス街だから、田町の方が生活しやすいと思うけど。。。


    と、釣られてみる。

  11. 362 匿名さん

    生活しやすいといっても、田町の駅自体にスーパーが無いんだよね。

    マルエツ、フェニックス、ピーコック、ハナマサ、どれも駅から少し歩くし店舗が小さい。

  12. 364 匿名さん

    >生活しやすい

    という条件を付けるなら、
    駅ビルか駅前にスーパーは不可欠でしょう。

  13. 366 匿名さん

    そういう意味では品川シーサイドは暮らしやすいよ

  14. 367 匿名さん

    いま小売は元気ないからね。
    景気の良い時なら、品川にデパートくらい出来てたろうに。
    CT品川のスーパーも業態変更3回目だっけ?
    お客さんは入ってる気がするけど、儲からないのかも。

  15. 368 匿名さん

    デパートなんて今は斜陽産業でしょう。
    デパートが新しく出来たら逆にネガされかねない。

  16. 369 匿名さん

    確かに品川シーサイドは暮らしやすそうですね。
    前職場が品川シーサイドでしたが、結構便利でした。
    ジャスコ辺りから青物横丁駅にかけて店もそこそこ
    あるし、不便しないかなと思いました。

  17. 370 匿名さん

    品川シーサイドは生活のほとんどをイオンに依存することになる。
    ぶちゃけ飽きる。

  18. 371 匿名さん

    デパートは欲しい存在ですね

  19. 372 匿名さん

    青物横丁まで歩いて行けば別の安いスーパーがあります。
    それと、大森まで無料バスが出ているから商業施設の多い大森にも買物に行ける。

  20. 373 匿名さん

    >>371

    というかデパートになに期待するの?普通に銀座や日本橋にいけば
    いいと思うが。
    デパ地下みたいなやつならWingやエキュートにあるしディーン&デルーカ
    も成城石井もカルディももとまちユニオンも品川にある。

    オフィスデポがなくなっちゃったらか、ハンズみたいなやつは欲しいかな。

  21. 374 匿名さん

    >>772

    じゃあ大森のほうがいいじゃんか

  22. 375 匿名さん

    大森は、競艇と競馬に行く客が
    大勢通る街ですよ。
    買物に行くにはいいが住むには・・

  23. 376 匿名さん

    デパートは大井町にあったけど、ヤマダ電機に変わった。
    中途半端なデパートなんていらない。それこそ銀座に行けばいい。車で首都高使えば5分だよ。

  24. 377 匿名さん

    この流れだと、この地区は住みにくいって事で収束?

  25. 378 匿名さん

    品川シーサイド、大森、大井町
    はすべて「この地区」ではない街。

  26. 379 匿名さん

    ヤマダ電機になったのはデパートではなく丸井ね。
    大井町にかつてあったのは阪急デパート。今建て替え中の場所ね。
    郊外デパートの役割は今やイオンやイトーヨーカドーが担っている。

    品川駅にも目黒アトレくらいの規模でいいからあるといいのだが。

  27. 380 匿名さん

    >>377
    なんで?日常生活には困らないよ。スーパーも24時間だし@港南
    贅沢を言えば、深夜~早朝に外食できる店がもっと欲しいな。
    すき家、ゆで太郎、デニーズは飽きた…サイゼリヤも24時間やれば良いのに。

    あと駅前にはデパートと言うか、服飾・雑貨の専門店街が欲しい。
    高輪口の京急WINGじゃちょっと…ねぇ?
    「銀座行けよ」と言われるけど、駅前に欲しいのー。

  28. 381 匿名さん

    JUNがあるよ^^

  29. 382 匿名さん

    天王洲のフランフランってつぶれたんか。
    一号店だったのにな

  30. 383 匿名さん

    エキナカも、アトレも、アレアも、インターシティも、駅前商店街も
     食 べ 物 ば っ か り

    各マンションの足元にあるのも、コンビニや食品スーパーで
     食 べ 物 ば っ か り

    【毎日の買物】や生活は24時間OPENもあってすごく便利。
    自宅で仕事してると、ほとんど歩かなくても生活できちゃう。
    たまに運動と普段と違う美味いものを求めてチャリで出動するくらい。

    でも【月1の買物】はシーサイドか銀座に行かなきゃダメ。
    ─────完璧まであと少し…!

  31. 384 匿名さん

    シーサイドより
    大井町のヨーカドーに行くほうが近いよ。

  32. 385 匿名さん

    駅前ですべてを済ませたいなら大井町がいいよ。あと川崎ね
    ラゾーナ川崎は電車で一駅だし丸善、ビックカメラ、無印、ユニクロ
    アカチャンホンポ、ユニディ、ロフトがあるから異様に便利

  33. 386 匿名さん

    そこでまさかのラゾーナ品川か、ららぽーと芝浦ですよ。

  34. 387 匿名さん

    二つの間をとって、
    山手新駅前に再開発で出来ると良いのだが。

  35. 388 匿名さん

    品川は商業地区じゃないしね。

  36. 389 匿名さん

    >>384
    電車?でもうちは近くに送迎バス来るから
    シーサイドジャスコの方が楽なの。ほぼドアtoドア

    >>385
    川崎そんなことになってるのか…すごいなぁ。
    品川が言うのもなんだけど、変われば変わるもんだ。

  37. 390 匿名さん

    品川シーサイドは結構いいよ。
    でかいイオンはもちろん、青物横丁の商店街もいい。
    OKストアもある。
    大井町もちょっと歩くけど、十分徒歩圏。
    大井町のマクドナルドは、銀座1号店に次いで日本第2号店だよ。

  38. 391 匿名さん

    贅沢を言えばキリがないけど、芝浦・港南は十分に都会的で便利だよ。
    それでいて運河にはカルガモのヒナが泳いでるという、ね。
    このままでいて欲しいと思う。

  39. 392 匿名さん

    品川は、商業エリアとしては、3流エリア、、、、悔しいけど、、、ろくな店がない。

  40. 393 匿名

    ほんと、品川はロクな店なくて困ってます。

    親が来ても連れてく店がな~い。

    仕方ないので天王洲のT.Y. Harbor breweryに行きましたが・・・・。

    なんかいい店ないんですかね。

    教えてください。

  41. 394 匿名さん

    TYはデート向けで、親と一緒の場所じゃねぇな。屋形船の方がまだマシ。

    つか食い物系は、いくらでもバリエーションがあるだろ。
    うちの還暦を越えた親は、芋蔵(庭園)で喜んでたぞ。
    良い所でばっかり食べてるから、「安くて美味い」が、かえって新鮮らしい。
    庭園店は居酒屋っぽくなくてキレイだしな。
    逆にチャイナシャドーはお気に召さなかったようだ。

  42. 395 匿名さん

    >>393
    単にあなたが店を知らないか、予算が足りないだけでは?
    なんで親と一緒にT.Y.───選択ひどすぎw

  43. 397 匿名さん

    汐留にでも出れば?

  44. 398 匿名さん

    >>396
    ここのところ「モノレール」に固執してるWCT住人なんだろ。
    彼らにとっては品川駅より天王洲の方が近い。

  45. 399 匿名さん

    ストリングスホテル隣の、「米門」はどうですか?
    高いけど美味い、美味いけど高いんですけどねー。

  46. 400 匿名さん

    「米門」は、とんでもない食材出されたことがあって、
    それ以来「二度と行かないリスト」に入ってる。
    「呉平」>「水の賦」>「跳魚」>>>>>「米門」

  47. by 管理担当

スポンサードリンク

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

東京都の物件

全物件のチェックをはずす
オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

総戸数 95戸

シティテラス善福寺公園

東京都練馬区関町南二丁目

7,300万円~8,300万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.34平米

総戸数 170戸

プラウドタワー平井

東京都江戸川区平井五丁目

2億2,988万円・2億4,988万円

3LDK

120.59平米

総戸数 374戸

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.63平米~77.40平米

総戸数 88戸

グランドシティタワー池袋

東京都豊島区南池袋二丁目

未定

1LDK~3LDK

45.44平米~104.03平米

総戸数 878戸

リビオレゾン参宮橋

東京都渋谷区代々木四丁目

5,400万円・6,580万円

1LDK

33.06平米

総戸数 54戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間二丁目

3,500万円台予定~6,200万円台予定

3LDK

57.10平米~80.09平米

総戸数 75戸

シティタワーズ板橋大山ノースタワー/サウスタワー

東京都板橋区大山町73番(ノースタワー)、70番(サウスタワー)

未定

2LDK~3LDK

55.60平米~67.96平米

総戸数 327戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

3,998万円~8,198万円

1LDK~3LDK

37.52平米~74.65平米

総戸数 58戸

クレヴィア上野入谷

東京都台東区下谷二丁目

7,490万円~1億850万円

2LDK・3LDK

48.65平米~71.37平米

総戸数 63戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定

1LDK~3LDK

40.63平米~143.42平米

総戸数 85戸

シティテラス住吉

東京都江東区北砂一丁目

7,700万円~8,900万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.34平米~70.27平米

総戸数 149戸

パークシティ中野 ザ タワー エアーズ/ザ タワー ブリーズ

東京都中野区中野4丁目

1億2,000万円台予定~4億円台予定※1000万円単位

2LDK~3LDK

54.80平米~125.12平米

総戸数 807戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88平米~208.17平米

総戸数 280戸

シティタワー錦糸公園

東京都墨田区太平4-4-1他

未定

2LDK~3LDK

55.41平米~72.08平米

総戸数 130戸

シティハウス西池袋

東京都豊島区西池袋五丁目

1億200万円~1億4,000万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.41平米~64.76平米

総戸数 137戸

シティハウス平井

東京都江戸川区平井六丁目

6,800万円~9,500万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.38平米~70.46平米

総戸数 319戸

グランドシティタワー月島

東京都中央区月島三丁目

1億4,800万円~3億円

2LDK~3LDK

55.82平米~91.25平米

総戸数 1,285戸

シティタワー千住大橋

東京都足立区千住橋戸町1番5他

7,300万円~1億2,500万円

2LDK~3LDK

54.99平米~75.68平米

総戸数 462戸

プラウドシティ方南町

東京都杉並区堀ノ内一丁目

未定

2LDK~4LDK

55.60平米~83.21平米

総戸数 371戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
ザ・ライオンズ世田谷八幡山

東京都世田谷区八幡山3丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.00平米~84.31平米

未定/総戸数 52戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18平米~123.58平米

未定/総戸数 78戸

ソルティア府中宮町

東京都府中市宮町一丁目

未定

1LDK、2LDK

37.61平米~47.84平米

48戸/総戸数 48戸

アトラスタワー小平小川

東京都小平市小川西町4丁目

未定

1LDK~4LDK

53.97平米~87.11平米

未定/総戸数 218戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定

1LDK~3LDK

40.63平米~143.42平米

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸