東京23区の新築分譲マンション掲示板「住んでみたい街ランキング2010」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 住んでみたい街ランキング2010

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2010-04-30 03:30:06
【地域スレ】23区の住んでみたい街ランキング| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

2010年03月31日発表

http://www.macromill.com/r_data/20100331town/20100331town.pdf

首都圏という板がないので、とりあえず23区に入れときました。
関東のアンケートなのに年齢50代以上だと京都・函館・熱海といった回答が上位に入ってて面白い。

[スレ作成日時]2010-04-07 09:13:21

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

住んでみたい街ランキング2010

  1. 1023 匿名さん

    品川区港南

    あそこ港区なんですぅ~
    いじわる~

  2. 1024 匿名さん

    それだけ知られてないってこと

  3. 1025 匿名さん

    顔真っ赤だよ

  4. 1026 匿名さん

    >>1020
    オススメはな、マルちゃん前の高浜食堂だ。

  5. 1028 匿名さん

    >1025
    あと焼肉かな
    産地直送

  6. 1031 匿名さん

    都心・湾岸は人口が大きく増えた場所ですね。
    それだけ人気があったという証明なのでは?

  7. 1032 匿名さん

    湾岸地区と一括りにしているが、
    東側は、勝どき、豊洲、有明。
    西側は、汐留のツインタワーから芝浦、港南。
    真ん中が無い訳で、両者かなり違わないか。

  8. 1033 匿名さん

    「都内」よりも「23区」よりも「山手線の内側」よりも範囲を限定した東京中心部のこと。東京中心部ということは、結局は日本の中心である。

    具体的には、以下の線を結ぶ円状の内側部分。

    新宿-(都営新宿線)-市ヶ谷-(JR総武線)-御茶ノ水-(JR中央線)-神田-(東京メトロ銀座線)-新橋-(都営浅草線)-三田-(都営三田線)-目黒-(JR山手線)-新宿

    山手線内において中央線以北は「都心」と呼ばれることはあまりない。

    また、真の意味での「都心」は皇居であるが、一般都民にとっては皇居敷地は空虚な存在であるため、具体的に都心と聞いてイメージされる土地としては永田町(千代田区)、霞ヶ関(千代田区)、赤坂(港区)、六本木(港区)、銀座(中央区)などが代表的な街として挙げることができる。

    都心三区【としんさんく】
    東京都千代田区中央区港区の総称。

  9. 1034 匿名さん

    09年4月比で人口増加が多かった自治体は▽江東区足立区八王子市中央区墨田区--の順だった。

  10. 1035 匿名さん

    タワマンもピンキリですか?

  11. 1036 匿名さん

    恵比寿、品川、目黒、新宿、渋谷・・・
    けっこうランキングに入っているんじゃないの

    都心嫌いのミニ戸建て詐欺業者さん

  12. 1037 匿名さん

    >>988さんのご要望を満たす場所があるか調査してきました。
    その場所は、道路はまっすぐで広く、小中学校も近くにありました。

    1. その場所は、道路はまっすぐで広く、小中学...
  13. 1038 匿名さん

    道路沿いの歩道じゃなくてのんびり散歩できるような道や公園もあり、ある程度緑豊かでした。

    1. 道路沿いの歩道じゃなくてのんびり散歩でき...
  14. 1039 匿名さん

    1034
    江東区足立区八王子市・・・
    景気が悪いから安い所に集中する訳がわかる

  15. 1040 匿名さん

    丸の内へも30分圏内ですし、紀ノ国屋はありませんでしたがクイーンズ伊勢丹とディーンアンドデルーカがありました。ここまでご要望とぴったりだと怖いくらいですね。

    でも不思議なことにこの掲示板で「港南」の呪文を唱えると、
    まるでドラゴンクエストのようにネガさんが湧いてくるんですよね。

  16. 1041 匿名さん

    だって真剣に臭いし、Vタワーくらい近ければいいけど
    駅から遠すぎるし、工場には住みたくないでしょう

  17. 1042 購入検討中さん

    退職後に隠居する住まいとして敷地80㎡、建蔽率50%、容積率100%くらいの建売住宅を探しています。
    世田谷区の駅遠なら4000万円くらいがギリギリの予算だと思います。
    世田谷区でも国分寺崖線の環境良好地域でそのくらいのスペックの家ともなると
    安さが売りの建売住宅でもやっぱり最低7000万円必要になりますけど
    それでも都心のマンションより買いやすいと思います。

  18. 1043 匿名さん

    無限ループ?天丼?
    この話しっていうかこいつ定期的に沸いてくる
    ここに関係ないから戸建てに行けよ

  19. 1044 匿名さん

    >アトレとインターシティに行ったんですが、駅からでたらドブまたいなヘンな臭いがしてインターシティの公園を少し歩いたんですがすぐに気持ち悪くなりました、

    さすがに、ちょっとそこまで書くと誰も信用しないと思うが。もしもそうなら、こんなに発展するわけが無い。

    1. さすがに、ちょっとそこまで書くと誰も信用...
  20. 1045 匿名さん

    くさくないの?蓄膿症?
    芝浦でも豊洲でもしないような
    ホントにものすごい異臭がするけどね

  21. 1046 匿名さん

    >>1040

    港南はかって、品川駅くにも関わらず住宅は点在する都営しかなかった。それがバブル崩壊後、大手デベたちが寄ってたかって高層マンションを建て、その頃の価格も全体に底値あたりで、港区でも安く手に入ったのです。今や戸数も1万戸近くに膨れ上がり多くの住民税も投入され、今尚発展する街、それ故、常に嫉妬されているのでしょう。

  22. 1047 匿名さん

    においの感じ方は個人次第。
    別に臭いと思うなら余所にいけばいいだけ。
    ただ、現実はそのような人は特殊とか過敏とか、ひがみとかいわれる人なんじゃない?

  23. 1048 匿名さん

    >>1045
    知らん。ただ、そんなにものすごい匂いがするところに大企業が本社を置いて、周囲にオフィスビルや
    飲食店やデリカテッセンがひしめいて、毎日何万人もが行き来しているとは思えないけどね。
    もし層なら社会問題として取り上げられるでしょ?マジでそんなにスゴイ異臭がするんかいな?

  24. 1050 匿名さん

    屠殺場、ごみ焼却場の排煙、ヘドロだらけの運河、工場・・・そりゃあクサイでしょ
    住宅地にあるものじゃないよねこれで住環境がいいの
    いつもゴミ収集車が走ってるよね

    【一部テキストを削除しました。管理人】

  25. 1051 匿名さん

    >1045
    その割には、おびただしい芝浦の人達が、
    その品川駅北側道路に放置自転車してますね。
    無臭の田町駅が近いのでしょう?。

  26. 1052 匿名さん

    港南を30年前から知っている私が解説しましょう。確かに昔は下水処理場と食肉加工場(とさつ場)の街で、
    それ以外は倉庫と工場と都営住宅しかない街でした。だからこそ、港南口は高度経済成長からもバブル経済
    からも捨て置かれた存在だったのです。駅舎も昭和初期のまま平成まで奇跡のように手付かずでした。

    しかし、バブル崩壊後の企業の財務リストラで、このあたりの倉庫や工場はデベロッパーに売却され次々と
    マンション建設ラッシュとなりました。また、地理的には東海道新幹線や空の玄関羽田空港への重要な拠点
    となりうる場所なので、品川駅港南口は一挙に3階級特進くらいに変貌し、JR東海の本社が出来、新幹線新駅
    が出来、オフィスビルが立ち並んだのです。

    まだ、下水処理場と食肉加工場は残っていますが、いずれも臭気などが漏れないように改良されているので
    今では相当近寄らない限り、匂いに悩まされる事は無くなりました。もともと、水運用の運河が沢山あった
    エリアなので、それを生かして運河ルネッサンス計画の一部になったり東京の南の玄関口として東京サウス
    ゲート計画による更なる開発、都市整備が始まっています。

    将来性を考えると、結構、魅力的な街と思いますよ。

  27. 1054 匿名さん

    ああ、運河ですがかなり以前にヘドロを浚渫して、いまでは夏場でも臭いませんね。このあたりの運河は、
    運河とは言っても牡蠣やフッコやボラやカニが生息しているくらい海に近く、潮の満ち引きの影響を受けて
    常に海水が循環しているので、よどんだ水が腐って匂うと言うような事は一切ありません。

  28. 1056 匿名さん

    >屠殺場、ごみ焼却場の排煙、ヘドロだらけの運河、工場・・・そりゃあクサイでしょ

    港南って下水処理場もなかった?

  29. 1057 匿名さん

    ちなみに、芝浦アイランドは三井製糖の芝浦精糖工場、つまり砂糖工場、WCTは陸上自衛隊駐屯地でしたね。
    ブランファーレやコスモポリスのあたりは倉庫でした。しかし、それらがみーんなマンションやオフィス
    ビルに変わったので、いまでは工場や倉庫は一つもありません。

    港南5丁目には、清掃工場や海運荷揚げ倉庫が残っていますが、これは同じ港南とは言っても幅100mの
    京浜運河の向こう側の島なので、3丁目4丁目の全く住環境に影響は無いそうです。
    私はコスモポリスに住んでいますが、運河沿いの遊歩道は良い散歩コースですし、WCT横の公園は綺麗に
    再整備されるそうですし、以前住んでいた目黒や世田谷と比べても東京としては住みやすい街だなと
    思っていますよ。

  30. 1059 匿名さん

    目黒や世田谷と港南を比べたら、目黒や世田谷の人が怒るよ(笑)

  31. 1060 匿名さん

    >>1001のリンクが
    あまりにもバブル脳でワロタ

    俺も四十路だけどいい加減そういうの卒業してるよ

  32. 1061 匿名さん

    例えば港南のWCTなどは、住民の約半数近くが港区から、次に品川区、世田谷、目黒区、そして大田区と聞きましたが。

  33. 1062 匿名さん

    >>1059
    いやいや、全てにおいて目黒や世田谷が上とは私は全く思えません。実際に住んでみて、東京で特に嫌なのは
    住宅が密集している事と、幹線道路から一歩入ると車がすれ違えないくらいの狭い道路。それに、キャッチ
    ボールするところも愛犬とのんびり散歩する場所も無いような環境。これが以前住んでいた自宅の近くです。

    1. いやいや、全てにおいて目黒や世田谷が上と...
  34. 1063 匿名さん

    これが今です。価値観の相違はあると思いますが、私はこちらの方が良いですね。通勤時間も
    短くなりましたし。

    1. これが今です。価値観の相違はあると思いま...
  35. 1064 匿名さん

    こういう運河沿いの道を、休日に愛犬とのんびり散歩できるのは楽しいですよ。

    1. こういう運河沿いの道を、休日に愛犬とのん...
  36. 1065 匿名

    桜咲く運河もいいですよ。

    1. 桜咲く運河もいいですよ。
  37. 1066 匿名

    かなり以前に浚渫ってほんの2ヶ月前も浚渫してたろ?運河は微生物が不活発な冬期の方が臭う。

  38. 1067 匿名

    じゃあみんなの意見をまとめて新小岩ってことに決定!

  39. 1068 匿名さん

    >>1065
    その写真は港南というより東品川2丁目(天王洲)だな。

  40. 1069 匿名

    はい、港南側からTYハーバー側を撮りました。
    この桜咲く広いボードウォークには、オトナの健康遊び具が色々設置され、
    よい散歩コースです。

  41. 1070 匿名さん

    1064です。1065さんご近所ですね。私はいつも高浜運河沿い歩いて、ふれあい橋渡って天王洲のカフェでお茶。
    それから海岸通渡って、WCTのウッドデッキ歩いてコスモポリスに戻ります。緑水公園が完成したらドッグラン
    もできるかもしれないそうですし、ここらへん良い散歩コースが完成しますね。
    こんな場所なのに、都心のオフィスにもドアtoドアで30分くらいだし、出張のときも新幹線も飛行機も近くて
    ラクチン。ここは快適でしばらくは住み続けるつもりです。

  42. 1071 匿名さん

    >>1066
    >ほんの2ヶ月前も浚渫してたろ?運河は微生物が不活発な冬期の方が臭う。

    そんな事知らなかったが、港南さんざん馬鹿にする割にはよく知ってるな。
    しょっちゅう来ていないと分からないと思うが何しにきているんだ? 笑

  43. 1072 匿名さん

    なんで港南スレになってるの?
    住んでみたい街スレじゃなかった?

  44. 1073 匿名さん

    港南住民は
    至る所に湧いてくるな

  45. 1074 匿名さん

    住んで見たい街の話が988から港南の流れになってる。でも、確かに都心近辺だとファミリーで
    住める環境という意味では貴重な街。都心3区の3Aとかで環境も良好って言ったら、有栖川
    公園の周りとかしか思い浮かばない。あとは、資産価値は高いかもしれないが、ファミリーで
    住む場所じゃないよな。

  46. 1075 匿名さん

    しょうがないよ。ここ5年内に港南にマンション買った人が4800人もいるんだから。

    コスポリ 600
    WCT  2100
    ブラン  400
    ベイクレ 400
    CTS  800
    パーク  300
    フェイス 200

  47. 1076 匿名さん

    品川駅便利になったね
    横浜に戻る時、電車待ちの間エキュートで甘いモノ買って帰ったな
    横浜駅はでかすぎて、人が大過ぎてたどり着くのが大変。疲れた通勤帰りはここが丁度良い。

    高輪の友人宅は高台で素敵だった。あの辺の住宅街は高級な印象あるな。

  48. 1077 匿名さん

    通勤してる人や新幹線利用が多い人には仕事場のイメージが強そう

    京浜東北線沿いはもうすこし住むには現実的な街がある
    ここから横浜も近いし住んでみたいかは別だろうけど、利便性は高い

  49. 1078 匿名さん

    赤坂に住んでみたい。
    行きつけの小料理屋を作りたい
    絶対に無理だから憧れる

  50. 1079 匿名さん

    赤坂にまともな店はもう少ないよ
    チェーン店と朝鮮人の町

  51. 1080 匿名さん

    あらあら。。。
    あの辺りは変わってしまったの?プリンスも経営大変そうですよね
    美味しい洗練された日本料理は何処で食べたらいいのかな神楽坂ですか?
    家庭に入ってからはそんなお店と無縁な日々。たまには贅沢してみたい。

  52. 1081 匿名さん

    赤プリは日本人がいないもんね。中国の観光客に完全に占拠されてるし
    向かいのニューオータニには日本人のおばさま、おじさまが多いんだけどね

    赤坂で和食はないねぇ菊乃井とかゴミ
    まあ、神楽坂、銀座、目白、西麻布・・・
    赤坂よりいいお店、いい町はたくさんありますよ

  53. 1082 匿名さん

    >神楽坂、銀座、目白、西麻布・・・

    (マンション限定で)住む気になるのは、西麻布くらい?

  54. 1083 匿名さん

    >赤坂に住んでみたい。
    >絶対に無理だから憧れる

    なんで絶対無理なのですか。赤坂といっても、そんなに高くない物件もありますよ!夢は大きくです!

  55. 1084 匿名さん

    >都心3区の3Aとかで環境も良好って言ったら、
    >有栖川公園の周りとかしか思い浮かばない。

    そうでもないとは思いますが(例えば氷川神社の周辺など)、
    有栖川公園周辺は、その街並みとあいまって、確かに別格ですね。

  56. 1085 匿名さん
  57. by 管理担当

スポンサードリンク

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

東京都の物件

全物件のチェックをはずす
プラウドタワー平井

東京都江戸川区平井五丁目

2億2,988万円・2億4,988万円

3LDK

120.59平米

総戸数 374戸

アトラス北千住

東京都足立区3丁目

7,898万円~8,098万円

2LDK

58.45平米~59.77平米

総戸数 138戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88平米~208.17平米

総戸数 280戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

総戸数 598戸

シティタワー錦糸公園

東京都墨田区太平4-4-1他

未定

2LDK~3LDK

55.41平米~72.08平米

総戸数 130戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

総戸数 659戸

クレヴィア上野入谷

東京都台東区下谷二丁目

7,490万円~1億850万円

2LDK・3LDK

48.65平米~71.37平米

総戸数 63戸

ザ・パークワンズ 三軒茶屋

東京都世田谷区下馬2丁目

5,200万円台予定~7,100万円台予定

1DK・1LDK

28.75平米~40.60平米

総戸数 63戸

シティタワー千住大橋

東京都足立区千住橋戸町1番5他

7,300万円~1億2,500万円

2LDK~3LDK

54.99平米~75.68平米

総戸数 462戸

エステムコートグラン 吉祥寺

東京都練馬区関町南3丁目

8,598万円

4LDK

82.30平米

総戸数 56戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8丁目

4,778万円~7,598万円

1LDK~3LDK

37.45平米~70.88平米

総戸数 82戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

プラウド世田谷砧ガーデンテラス

東京都世田谷区砧五丁目

8,058万円~8,798万円

2LDK

56.06平米~57.49平米

総戸数 115戸

シティテラス赤羽 THE EAST/THE WEST

東京都北区神谷二丁目

8,400万円~1億3,000万円

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.37平米~80.29平米

総戸数 438戸

パークホームズ東陽町

東京都江東区東陽5丁目

6,800万円

2LDK

57.19平米

総戸数 97戸

シティタワー綾瀬

東京都足立区綾瀬三丁目

7,800万円~1億3,500万円

2LDK~3LDK

58.93平米~74.18平米

総戸数 422戸

シティハウス王子

東京都北区王子6丁目

6,600万円~8,000万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.41平米~67.34平米

総戸数 96戸

パークコート ザ・三番町ハウス

東京都千代田区三番町28-3ほか

未定

1LDK~3LDK

44.69平米~76.12平米

総戸数 193戸

パークホームズ上板橋

東京都板橋区上板橋2丁目

7,138万円~8,438万円

2LDK・3LDK・4LDK

60.11平米~72.06平米

総戸数 138戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

未定

1LDK~4LDK

35.89平米~95.57平米

総戸数 522戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
ザ・ライオンズ世田谷八幡山

東京都世田谷区八幡山3丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.00平米~84.31平米

未定/総戸数 52戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18平米~123.58平米

未定/総戸数 78戸

ソルティア府中宮町

東京都府中市宮町一丁目

未定

1LDK、2LDK

37.61平米~47.84平米

48戸/総戸数 48戸

アトラスタワー小平小川

東京都小平市小川西町4丁目

未定

1LDK~4LDK

53.97平米~87.11平米

未定/総戸数 218戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定

1LDK~3LDK

40.63平米~143.42平米

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸