大阪の新築分譲マンション掲示板「2010年度以降の新築分譲マンションの供給について考えるスレ(大阪)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  4. 2010年度以降の新築分譲マンションの供給について考えるスレ(大阪)
  • 掲示板
購入検討中さん [更新日時] 2011-01-08 22:07:19

公式URL:
売主:
施工会社:
管理会社:

[スレ作成日時]2010-04-03 02:27:21

スポンサードリンク

シーンズ天王寺烏ヶ辻
サンクレイドル天王寺

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

2010年度以降の新築分譲マンションの供給について考えるスレ(大阪)

  1. 251 匿名さん

    スーモでアンケートに答えるともれなく5000円分のギフトカードもらえるね。売買契約書のコピー
    いるけど。2011年に向けての分譲マンションのマーケティング調査だろう。知らんけど。

    5000円欲しいから申し込んだ私は罠にはまったかな?まぁいいか。

    固定資産税の確定通知が届きました。85000円。12万円と想定していたので、まぁ良しとしよう。

    とにかくローン返済で節約、もらえるものはもらう。早く完済して別の物件に移りたい。

    あっ、今住んでるところは気に入ってますが、1Fが機械式駐車場なので、耐久性に少し不安あります。

    また、もう少し広い部屋に住みたいという欲望もあります。(どこが気に入っているねん!→住環境静かで抜群です。変な人も住んでないし。)

  2. 252 匿名さん

    今後4年の民主党政権の間で、いかに日本の財産を外国に切り売りするかだ。
    4年後には民主党は敗れるだろうが、その前に売国完了となれば、日本からサヨナラだー!!!

  3. 253 匿名さん

    普天間基地でポッポを袋叩きにしてハイテンションになってる日本の人

    もくもくと上海の造船所で航空母艦建造に励む中国の人

    未来はもう見えてますね

  4. 254 匿名さん

    ギリシャショック
    ⇒ポルトガル・スペインショック
    ⇒EUショック
    ⇒リーマンショックの再来
    ⇒新興国を除き、とどめの一撃

    とならないように皆さん
    内需拡大しましょう
    いいマンションつくってね

  5. 255 サラリーマンさん

    EU崩壊不安から円が買われて→円高になり輸出業打撃→消費が冷え込み→マンション売れねぇ
    すでにユーロが売られて円に逃げ込んできてる

  6. 256 匿名さん

    確かにどのチャンネルでもポッポを叩いてご満悦のコメンテーターが多いですねぇ。

    それを見て、ご満悦のお茶の間もいいですが・・・

    お隣の中国は、黙々と東シナ海ガス田からチューチュー石油を吸い取っていますよ。

    コメンテーターもお茶の間の主婦もニートもストローを持参して東シナ海ガス田に行って来なさい。



  7. 257 匿名さん

    スレタイから離れるレスの山。

  8. 258 匿名さん

    マンションが売れない原因論に行き着くのでしょう。

    大阪は企業がリストラした土地がマンション用地になってますからね。

    立地はいいけど、雇用がないから買える人が少ない。

    悪循環が生まれているのでしょう。

  9. 259 匿名さん

    今日のサンデーフロントラインの特集(中国内陸部の発展)

    中国共産党に特区に指定されると物凄い勢いで発展しますね。

    近いうちに重慶・成都圏(人口5千万)はすでに東京圏をこえる勢い。

    上海から距離にして1800kmの高速鉄道を建設中ということで活況だそうです。

    うらやましい限り。

  10. 260 匿名さん

    上海・北京・香港・澳門・天津・重慶・広州・深セン
    この辺は既に大阪を越えているだろうね。
    あとはモノ・サービスの質を上げていけばよい。
    台北・高雄あたりが加わると香港・澳門との相乗効果あり。

  11. 261 匿名さん

    中国経済の発展は、元が固定相場だからね。昔の日本と同じ。いずれ変動相場になったときが勝負所だが・・・。

  12. 262 匿名

    日本 中国
    1990年代 1950年代
    2000年前 1960年前
    2000年後 1960年後
    2010年代 1970年代
    高度成長も1973年くらいで終わったから中国もあと2、3年で落ち着くだろう。

  13. 263 匿名

    1971年に為替が変動して1ドル308円になった頃から日本も落ち着いて来たから、中国も5年以内に為替が変動されて落ち着くでしょうね。
    その後2015年頃に第三次石油ショックが到来、2025年頃にバブル景気、2033年頃から不況が続くって感じになるかもね…

  14. 264 匿名さん

    中国と日本を同じレベルで考えないほうがいいでしょう。
    中国が不況になる⇒中国共産党のアメとムチで統制⇒うまくガス抜きできなければ最終手段⇒戦争

    中国が軍需産業を主要な産業と位置づけている。中東・アフリカ・中央アジアの国々の兵器は、ロシア製、アメリカ製から安価な中国製へ変化している。最近ニュースになった中国の戦闘機ビジネスが一番いい例でしょう。

  15. 265 匿名さん

    中国が真の変動相場に移行する頃は、中国マネーが世界の覇権を握った後じゃない?
    今も中銀が調節してるだけだしな。

  16. 266 匿名さん

    《中日戦争シミュレーション》

    中国「あ、誤射しちゃった。」

    ■ 核ミサイルで10分以内に日本列島消滅。

    米国「やっちまった事はしゃーないな。今後は気をつけろや。ゴルァ!」

    中国「すんまそん。でも国債チャラになって良かったんじゃない?」

    米国「そうやなー。でも表向きそんなことは言えんから、公式声明では非難決議出すぞ!」

    中国「しゃーないな。決議だけやぞ。」



    こうして、日本人は住宅ローンから解放されることになった。生きていればの話ですが・・・。

  17. 267 匿名

    今年の夏以降はどうなりますかね?

  18. 268 匿名さん

    また景況悪くなる?

  19. 269 匿名さん

    EUの動向、気になりますね。
    投資家は完全に様子見モードに入りました。
    リーマンショックのようにならないことを祈りますよ。

  20. 270 匿名さん

    ええー・・・本日ポストに入っていたチラシを見てますと・・・

    駅前徒歩2分で平成21年8月に竣工した物件がありました。(施工:長◎川コーポ○ーション)

    かなり気合の入った宣伝で、チラシというよりA4カラーの冊子タイプでした。

    ほんでもって、新価格910万円値下げ!!と大広告をうって出てました。

    しかも値下げした部屋は、1戸どころではありません。AタイプからFタイプまでの6種類の間取りがあるようですが、AタイプからFタイプまでの全ての間取りで新価格が発表されていました。(一番低い値下げ価格で750万円でした。)

    この様子ですと、実勢価格はさらに下がるでしょう。そして、周辺の中古もさらに値下げしないと売れない状況になります。

    人類は、この現象をデフレスパイラルと呼んでいます。

  21. 271 匿名さん

    No207
    急いで文章を書いてしまい正確さを欠いてました。失礼。

    (誤)一番低い値下げ価格で750万円でした。⇒(正)一番低い値下げ幅ですら750万円でした。

  22. 272 匿名さん

    おっかしいな~。あまりの衝撃の価格破壊でびっくりしてまた間違えてしまいました。
    (誤)No207⇒(正)No270
    度々、失礼致しました。

  23. 273 匿名さん

    いくらの部屋が910万円も下がったの?7000万円だったら物足りない。

  24. 274 匿名

    ○○号室の売買にあたり、甲乙双方の協議により販売価格を○○円とすることで合意した。
    なお、甲乙双方はこの協議に付帯する一切の事項を口外しないものとする。

    ・・・などという書類に一筆を書きながら、値引きって表に出ないもんなんだなぁ・・・

    おっと夢の中だった。

  25. 275 匿名さん

    なかなか
    現実味のある夢

    1000万円値引きしても利益が上がる分譲マンションビジネスはいいですねぇ。
    原価は売値の3~4割ぐらいでしょうから当然といえば当然でしょうが。

  26. 276 匿名

    新築といっても、棟ごとに竣工が違うから、
    大規模マンションには売れ残りもイイトコなマンションもあるね。
    新築スレも、青田買い板と残り福板に分けてほしい。
    値引き情報も淡々と交換された方がよくない?

  27. 277 匿名さん

    いまじゃあ値引きなんて当たり前。
    マンションも戸建ても土地も・・・売主・事業主は建前では値引きしないというが、限られたパイを消化するために上記のような一筆でもって販売する。
    そうしなければ、生き残れない。

    いくら財務体質の良い企業も、
    いくらブランドのある企業も、
    他社を出し抜く不断の努力をしている。だからこそ、勝者となる。
    漫然としているところはいずれ淘汰される。

  28. 278 匿名

    http://www.sankei-kansai.com/2010/05/11/20100511-023681.php
    2010 年5月11日
    近畿4月景況感 リーマン・ショック前を上回る水準まで回復
     民間調査会社の帝国データバンク大阪支社が10日、発表した近畿2府4県の4月の景気動向指数(DI、50が横ばい)は、前月比2・3ポイント増の31・5と4カ月連続で改善し、リーマン・ショックによる世界同時不況前の平成20年8月(31・2)を上回る水準に回復した。

     業種別では、不動産が前月比5・5ポイント増と改善に転じたほか、製造業や小売業など計7業種が改善。このほか、金融や農林水産も横ばいにとどまり、回復基調が鮮明となった。

     企業規模別では大企業、中小企業とも4カ月連続で改善しており、「海外向けの建設機械が増産基調」(製造業)や「子供手当てを見越した需要が増加」(卸売業)など、需給改善が進んだことをうかがわせる声もあがった。

     景気の先行き見通しについても3カ月、半年、1年先の3つの指標がいずれも改善しており、同大阪支社は「全体的には回復基調がみられる」としている。

  29. 279 匿名さん

    中国様様ですね。

    中国共産党政治局常務委員>中国共産党>テンノーヘーカ>オジャワ民主党>ヘタレ自民>泡沫第3極

    という感じ。

    経済界も喜んでいるでしょう。

  30. 280 匿名さん

    胡錦濤 - 序列第1位 中国共産党中央委員会総書記、中華人民共和国主席、中央軍事委員会主席
    呉邦国 - 序列第2位 全国人民代表大会常務委員長
    温家宝 - 序列第3位 国務院総理
    賈慶林 - 序列第4位 中国人民政治協商会議全国委員会主席
    李長春 - 序列第5位 中国共産党中央精神文明建設指導委員会主任
    習近平 - 序列第6位 中国共産党中央書記処第一書記、中華人民共和国副主席
    李克強 - 序列第7位 国務院常務副総理
    賀国強 - 序列第8位 中国共産党中央規律検査委員会書記
    周永康 - 序列第9位 中国共産党中央政法委員会書記

    次に 天皇
    次に 小沢

    ということでしょうか?

  31. 281 匿名さん

    とりあえず、中国への不動産投資でもうけさせていただいてます。でもそろそろ手を引こうかな。

  32. 282 匿名さん

    ギリシャ・ショック
    バンコク・ショック
    ゆうあい・ショック
    半島の緊張
    口蹄疫の恐怖
    などなど嫌なニュースばっかり。

    でも不動産業界は元気ハツラツ~?!

  33. 283 匿名さん

    彩ちゃんは元気だよ。大阪は・・・。

  34. 284 匿名さん

    なぜ不況が続くのか・・・わかりやすい解説がありました。

    ttp://www.youtube.com/watch?v=RpUwJPSCk8s

    さすが、池上さん。わかりやすい。

  35. 285 匿名さん

    中国人に施工してもらうか?

  36. 286 匿名さん

    そうするとマンション価格も現在の半額以下になるかなぁ・・・。

    品質はピンキリだが、中国の大手建設会社もかなり実績を積んでいるから大丈夫だとは思いますが。

    日本の建設会社も仕事がなくて腕が錆び付いていそうだからねぇ。特に中小はひどいですから。

    一定の基準をクリアした外国の建設会社にもっと市場を開放するべきでしょうね。今の民主党政権に申し上げておきます。次の総選挙で崩壊しているかもしれませんが・・・。

  37. 287 匿名さん

    オリエンタルランドにも見放された大阪。
    少子高齢化&産業空洞化が進行している状態では、「様子見」「傍観」が一番の戦略。
    ここ最近、大阪に大手企業が進出してきたという話を聞きますか?
    ドーナツとファストファッションの小売店舗程度でしょう。
    どちらも赤字が出るようであれば、早期撤退できるように賃貸。

    『不況だから安くなってる。今が買い時だ。』と思っているそこのあなた。
    長期的なスパンで見たら、もっと安くなります。
    鳩山不況などとミンス党のせいにはしないでね。
    グローバル化による自然淘汰です。

  38. 288 匿名

    >287

    そのとおり!!

    私は買っちゃったから***みだなw

  39. 290 匿名さん

    グローバル化
    2010⇒現在、中国と日本は漸近線を描いている。
    2020⇒中国と日本の生活レベルは同じぐらいになる。
    2022⇒逆転。
    2025⇒中国の軍事力の前に、日本が何を言っても無駄。
    2030⇒対日21箇条の要求。
    2035⇒日本滅。(ミンス党の政策完了。)
    ちなみにジミ党でも、この運命は変えられない。泡沫第3極は泡沫としてはじけて終了。
    そして旧覇権国アメリカは国内問題・中東問題に全精力を集中。東アジアは中国に一任。
    資本主義アメリカと新資本主義中国が仲良く世界を二分。



    それでも尚、ゴキブリ並みの生命力で生き延びる日本のゼネコン。米国と中国の下請けとして生き延びる。

  40. 291 住まいに詳しい人

    空売り厨か? あんたのように駄目駄目って言ってる人間が大勢いるから、余計に駄目になるわ。

  41. 292 匿名さん

    誰かさんがいっぱいコピペをしてくれたおかげで、大阪の現実がバレてしまったじゃあないか。

  42. 293 匿名さん

    大阪の現実=企業がリストラした土地に建設されるマンションたち

  43. 294

    オリエンタルランドて何ですねん.聞いたことも見た事もないが タイランドの商業施設ですね 大阪は辞退します

  44. 295 匿名さん

    日本のゼネコンは軒並みふざけた経営ごっこしてるからな。

  45. 296 匿名さん

    わいもオリエンタルランドは知らんわ。
    枚パーの方がデカイんとちゃうの?

  46. 297 匿名

    オリエンタルランドはディズニーの運営会社

  47. 298 匿名さん

    うそやん。
    ヒラバーの方がいいで。ディズニー好きは東京池や。

  48. 299 匿名さん

    東京ちゃうわ。
    千葉やった。どっちでもええけど。

  49. 300 匿名さん

    枚方パークVSディズニーランド

    いい勝負ができそうですね。

スポンサードリンク

シーンズ神崎川
クレアホームズ フラン天王寺駅前

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス

大阪府大阪市天王寺区生玉前町305番1

6740万円~1億2990万円

2LDK+S(納戸)~4LDK

70.42m2~90.01m2

総戸数 97戸

ブランズ都島

大阪府大阪市都島区内代町3丁目

4430万円~6430万円

2LDK~3LDK(2LDK~3LDK+WIC)

60.53m2~74.82m2

総戸数 126戸

クレアホームズ住ノ江

大阪府大阪市住之江区浜口東3丁目

3590万円~4990万円

2LDK~3LDK

60.6m2~75.01m2

総戸数 80戸

シーンズ天王寺烏ヶ辻

大阪府大阪市天王寺区烏ケ辻1丁目

5330万円~6340万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

63.24m2~67.51m2

総戸数 40戸

ヴェリテ東岸和田駅前

大阪府岸和田市土生町3丁目

未定

2LDK~4LDK(2LDK+N~4LDK+N)

59.45m2~85.83m2

総戸数 128戸

サンクレイドル天王寺

大阪府大阪市天王寺区南河堀町22番3

未定

2LDK〜3LDK

56.3m2〜70.5m2

総戸数 62戸

プレディア平野 ザ・レジデンス

大阪府大阪市平野区喜連西5丁目

3698万円~4898万円

3LDK(3LDK~3LDK+WIC)

60.47m2~74.2m2

総戸数 145戸

クレアホームズ フラン天王寺駅前

大阪府大阪市天王寺区南河堀町121番6ほか

未定

1LDK~2LDK

33.79m2~53.66m2

総戸数 64戸

シエリア四天王寺前夕陽ケ丘

大阪府大阪市天王寺区上本町9丁目

7358万円~8478万円

2LDK+S(納戸)

69.6m2~78m2

総戸数 40戸

ジェイグラン羽衣

大阪府高石市羽衣2丁目

1LDK+2S~4LDK

58.03㎡~91.77㎡

未定/総戸数 173戸

シーンズ神崎川

大阪府大阪市淀川区三津屋北2丁目

3990万円・4300万円

3LDK

66.94m2・67.17m2

総戸数 120戸

シエリアシティ星田駅前

大阪府交野市星田駅北土地区画整理事業21街区2画地(ウエストスクエア)(イーストスクエア)(仮換地番号)

3718万円~7788万円

2LDK~4LDK

60.91m2~93.12m2

総戸数 382戸

ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン

大阪府茨木市庄1丁目

4990万円~5720万円

3LDK

68.59m2~74.22m2

総戸数 279戸