東京23区の新築分譲マンション掲示板「ジオ板橋大山ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 板橋区
  6. 仲町
  7. 大山駅
  8. ジオ板橋大山ってどうですか?

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2024-05-31 13:10:31

公式URL:https://geo.8984.jp/mansion/oyama/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00154472
見学予約(LIFULL HOME'S):https://www.homes.co.jp/inquire/visit/mansion/b-16004900000066

売主:阪急阪神不動産株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社阪急阪神ハウジングサポート
総戸数:285戸
竣工時期:2025年3月(予定)
借地権:2098年7月31日まで(建物解体期間を含む)

間取り:2LDK~4LDK
面積:56.1m2~87.85m2
交通:東武東上線「大山」駅 徒歩6分
住所:東京都板橋区仲町2-1(地番)

【物件概要を追記しました。2023/06/26】

ジオ板橋大山

[スレ作成日時]2023-06-24 15:04:06

ジオ板橋大山
所在地:東京都板橋区仲町2-1(地番)
交通:東武東上線 大山駅 徒歩6分
価格:5,940万円~7,290万円
間取:2LDK・3LDK
専有面積:58.74m2~72.09m2
販売戸数/総戸数: 8戸 / 285戸

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ジオ板橋大山口コミ掲示板・評判

  1. 357 匿名さん

    プール付きって湾岸の立地の悪い物件が客寄せで付けるだけで、住民はほとんど使ってなかったりしますよ。安い物件でも普通に付いてる。

  2. 358 マンコミュファンさん

    >>352 さん

    >>352 匿名さん
    管理費の安いマンションは単純に喜べるないね。
    清掃が行き届かなかったり、エレベーターが少なかったり。。いずれ値上げもあるだろうし。

  3. 359 匿名さん

    >>357 匿名さん
    プールがあるから管理費高い&リセール悪い、ではなくシンプルに立地悪いババ抜きマンションということでは。
    管理費めちゃ高いが、立地よし、外観よし、内廊下、駐車場あり、さらにプール付きの湾岸マンション!だったら高リセールかと

  4. 360 匿名さん

    ブリ西は坪400ちょいなんで、新築なら坪420くらいか。ここは坪330でランコス435万分を乗せて坪350として、70㎡でブリ西より約1500万くらい安い感じになる。立地差含めてめちゃ高い訳ではないが、定借なんで新築にプレミア感じないなら周辺中古へどうぞっていうマンマニブログのとおりなのでしょうか。

  5. 361 匿名さん

    解体費用が70年で一千万以上。姉のマンションが借地権で、10年後には期限となるので延長するか、解体して土地を返却するかの議論を始めるということで解体費用の見積もりも資料にあったけどここはその数倍。2%の物価上昇を見込んで70年って計算なのかな。

  6. 362 匿名さん

    来客用と兼用だけど宅配用駐車場があるのはいいかな。郵便や宅配の車を止めるところがなくて路駐ってマンションあるある。ただ、荷捌きスペースが無いのと車寄せの裏の奥なので外部の人が使ってくれるか。配慮してるのかしてないのか。

  7. 363 通りがかりさん

    >>360 匿名さん
    495万ではなくて900万のせるべきかと。

  8. 364 名無しさん

    >>363 さん

    それほどの差は感じてないかな、高いと思えば周辺の中古という選択肢もあるでしょう。

  9. 365 eマンションさん

    住民のみんなでBBQしましょうとかなったら陰キャからすると辛いのでやはりこういう大型で共用スペースが充実してるところは避けてしまう。大山で陰キャ向けのマンションってどこですかね

  10. 366 坪単価比較中さん

    >>365 eマンションさん
    シティでひっそり暮らすか、バウスの和風の趣で暮らすかでは?

  11. 367 通りがかりさん

    大規模の方が関わらなくていいかもよ。ジオ板橋大山285邸とバウス70邸だから1邸の割合は4分の1になる。根拠はない。

  12. 368 eマンションさん

    >>367 通りがかりさん

    それは謎理論すぎるな笑

  13. 370 匿名さん

    >>367 通りがかりさん
    小規模より大規模の中に埋れた方が気楽というのはある
    小規模は管理組合の理事の椅子が回ってきやすかったりもする

  14. 371 坪単価比較中さん

    >>370 匿名さん

    論点のすり替えですね~

  15. 372 マンション検討中さん

    理事ってそんなにやりたくない?自分が住むマンションの内情を細かく把握する良い機会だと思ってるんだが。

  16. 373 匿名さん

    >>372
    それは人によるかと
    ただ、ひっそりやりたいなら大規模な方が理事とか避けやすいよというだけ

  17. 374 匿名さん

    マンションってスケールメリットがすべて。小規模がいいというのなら究極は戸建て。

  18. 375 マンコミュファンさん

    >>374 匿名さん

    なんだそれ笑

  19. 376 名無しさん

    >>374 匿名さん それはあなたの感想ですよね?

  20. 377 匿名さん

    ジオ板橋大山はランニングコストが高い

  21. 378 名無しさん

    どのくらい売れたかな

  22. 379 匿名さん

    >>374 匿名さん
    すべての頂点に立つ基準なんてあるかな?相方と一緒に規模、立地、設備、住環境、家族構成、ライフプランなどなど様々な要素を勘案するだろうから、究極の選択みたいな判断をするイメージが沸かない。笑

  23. 380 通りがかりさん

    最近の新築大型マンションはパーティラウンジつきマンションが多いですね。どこも似たり寄ったり。

  24. 381 検討板ユーザーさん

    超大規模や超高級のマンションを除き、コストが嵩む共用施設は避けられるご時世ですかね
    現地を見ましたがだいぶ立ち上がってスケール感もあり良い感じです
    規模も立地も本当は大楠より良いんだよな
    さすがに国立関係の施設跡だけあり、いい場所持ってたんだなという感じ

  25. 382 匿名さん

    大楠、あれ明らかに周囲の景観に調和してないんだよな。突如ドッカーンと建ってる感じ。何だかねぇ。

  26. 383 検討板ユーザーさん

    ジオは立地、規模を考えると所有権だったら間違いなく1億超えていたと思います。
    ランニングコストは考えなければいけないけど、リセールバリューを重視せず、永住することを考えれば定借も悪くないかな。年齢にもよるけど。

  27. 384 匿名さん

    解体準備金って売却する時、返ってこないよね?

  28. 385 匿名さん

    戻らないと思う。個人の貯金とは違うでしょ。
    嫌なら売却時にそれまで支払った額を補填するように上乗せ設定して売るしかない。それで売れるかは知らん。

  29. 386 口コミ知りたいさん

    ここはあんまり売れてないのかな?
    スーモ見るといつも同じ部屋が出ているから。

  30. 387 評判気になるさん

    >>382 匿名さん
    恥ずかしいからやめてくれ
    ここの居住者がみんなそのレベルだと思われたらかなわん

  31. 388 評判気になるさん

    >>382 匿名さん
    恥ずかしいからやめてくれ
    ここの居住者がみんなそのレベルだと思われたらかなわん

  32. 389 検討板ユーザーさん

    大楠ノ杜って何で大楠の杜じゃなくて大楠ノ杜なんだ?のじゃなくてノだとワタシハワカッテイル。みたいな昔の電報感があるよね。

  33. 390 検討板ユーザーさん

    ずっとのじゃなくてノになってる理由が気になって仕方ない

  34. 391 匿名さん

    >>389 検討板ユーザーさん
    歴史を重んじてるのかしら
    大楠はそんな時代から存在しているっていう

  35. 392 マンション検討中さん

    >>385 匿名さん

    定期借地だから売却できないだろうね

  36. 393 マンション検討中さん

    >>384 匿名さん

    所有権マンション売却時に修繕積立金は返してくれないと一緒です。

  37. 394 ご近所さん

    >>392 マンション検討中さん
    貸主の了承があれば、定借マンションでも売却はできます。
    投資目的なら、所有権マンションか周辺中古のほうがいいじゃないですか?都内マンションが高騰するなか、たとえ1千万上乗せで転売できたとしても、ここより良いところに住み替えはなかなか難しいでしょう。

  38. 396 匿名さん

    >突如ドッカーンと建ってる感じ

    それ、突如現れたゴジラさながらのTHE TOWER JUJO・・・。

  39. 397 通りがかりさん

    >>395 口コミ知りたいさん
    流石にそれはだめだろ
    こんな投稿削除してくれ

  40. 398 マンション検討中さん

    小学生みたいな人いるね
    お隣さんではありませんように

  41. 399 評判気になるさん

    >>382 匿名さん
    あれは川越街道側に高く建てないと容積を消化できないんだと思います。川越街道から離れた敷地奥の方は規制上高く建てられないので

  42. 400 マンコミュファンさん

    川越街道沿いだとあの高さって普通ですよね
    向かいのマンションと比べても同じ高さですし
    でも確かにあの趣は庶民的な大山では異質と言えるかもですね
    正直欲しかったです、あと一年早く探していれば所有権であそこが手に入ったかと思うと悔しいです

  43. 401 匿名さん

    >>394 ご近所さん
    売却行為がOKなのはわかりきってるのよ。385の人も借地だから売りたい価格で売るのは難しいかも、ということを言っているんだよ。

  44. 402 マンコミュファンさん

    >>401 匿名さん

    ジオの購入価格より1千万上乗せで売却したとしても、似た条件のマンションは買えない言っているのです。

  45. 403 評判気になるさん

    >>400 マンコミュファンさん

    正直大楠の間取りは気に入らないです。立地もイマイチ。ただマンション高騰の直前に販売されて、買い得感はありますね。あと抽選に運頼りのところもあるでしょう。所有権にこだわるなら、無理せずにほかを探したら

  46. 404 通りがかりさん

    >>402 マンコミュファンさん
    定期借地権なんだからそれこそ当然では。笑
    せめて子育て後にダウンサイズ物件への引越しでしょう。

  47. 405 匿名さん

    70年住めれば十分。建物の寿命はもっと短いから所有権でも建替は必要だよね。

  48. 406 eマンションさん

    >>403 評判気になるさん
    間取りは多種多様だったけど、あまり良くないのも多かった。あと下がり天井やサッシ高あたりもちょっと。
    代わりに庭園とか地下駐車場ということで、力の入れ方の割り振りがハッキリしてましたね。

ジオ板橋大山
所在地:東京都板橋区仲町2-1(地番)
交通:東武東上線 大山駅 徒歩6分
価格:5,940万円~7,290万円
間取:2LDK・3LDK
専有面積:58.74m2~72.09m2
販売戸数/総戸数: 8戸 / 285戸

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
ジオ板橋大山

東京都板橋区仲町2-1

5,940万円~7,290万円

2LDK・3LDK

58.74平米~72.09平米

8戸/総戸数 285戸

レーベン板橋大山 ART BLANGE

東京都板橋区仲町3番49

6,132万円~7,544万円

2LDK~3LDK

57.27m2~71.72m2

総戸数 32戸

シティタワーズ板橋大山ノースタワー/サウスタワー

東京都板橋区大山町73番(ノースタワー)、70番(サウスタワー)

未定

2LDK~3LDK

55.60平米~67.96平米

総戸数 327戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30番1、26

3,830万円~9,330万円

1DK~3LDK

26.25平米~66.55平米

総戸数 70戸

CREVISTA 常盤台

東京都板橋区常盤台1-37-1、37-52

4,980万円・5,080万円

2LDK

25.32平米~56.64平米

総戸数 32戸

シティハウス西池袋

東京都豊島区西池袋五丁目

1億200万円~1億7,000万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.41平米~67.44平米

総戸数 137戸

パークホームズ城北中央公園

東京都板橋区桜川2丁目

未定

2LDK~4LDK

54.10㎡~85.68㎡

総戸数 37戸

シティハウス志村坂上

東京都板橋区前野町4丁目

6,400万円~9,200万円

1LDK+2S、2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.41平米~74.94平米

総戸数 78戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

総戸数 69戸

THE TOWER JUJO(ザ・タワー十条)

東京都北区上十条二丁目

2億5,800万円~3億2,000万円

3LDK

93.77平米~107.81平米

総戸数 578戸

クレヴィア氷川台

東京都練馬区羽沢3丁目

7,790万円

2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.30平米~85.40平米

総戸数 39戸

クリオ上板橋グランヒルコート

東京都板橋区中台二丁目

未定

2LDK+S・4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.70平米~80.48平米

総戸数 53戸

パークホームズ南池袋

東京都豊島区南池袋1丁目

7,098万円・7,298万円

1LDK

37.66平米

総戸数 52戸

パークホームズ上板橋

東京都板橋区上板橋2丁目

未定

2LDK~4LDK

60.11平米~89.00平米

総戸数 138戸

シティハウス池袋

東京都豊島区東池袋二丁目

4,400万円~1億3,200万円

1R+2N~3LDK+N+2WIC ※Nは納戸です。

31.77平米~67.70平米

総戸数 92戸

グランドシティタワー池袋

東京都豊島区南池袋二丁目

1億4,500万円~2億500万円

2LDK~3LDK

54.92平米~75.44平米

総戸数 878戸

プラウドタワー池袋

東京都豊島区南池袋二丁目

未定

1K~3LDK

31.24平米~143.76平米

総戸数 620戸

シティテラス赤羽 THE EAST/THE WEST

東京都北区神谷二丁目

8,400万円~1億3,500万円

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.37平米~80.82平米

総戸数 438戸

シティハウス南大塚レジデンス

東京都豊島区南大塚三丁目

6,800万円~8,000万円

1LDK

37.24平米

総戸数 72戸

シティハウス南大塚テラス

東京都豊島区南大塚一丁目

1億800万円~1億5,100万円

2LDK~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.18平米~66.16平米

総戸数 60戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸

プラウド府中八幡町

東京都府中市八幡町一丁目

未定

2LDK~3LDK

56.33平米~71.84平米

未定/総戸数 39戸