埼玉の新築分譲マンション掲示板「COCOCHI FIRST PROJECT(ココチファースト プロジェクト)ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  4. 埼玉県
  5. 鴻巣市
  6. 本町
  7. 本町
  8. COCOCHI FIRST PROJECT(ココチファースト プロジェクト)ってどうですか?
マンション住民さん [更新日時] 2024-06-01 10:33:28

COCOCHI FIRST PROJECT(ココチファースト プロジェクト)についての情報を希望しています。
総戸数337戸の大規模マンションが建つようです!
価格が気になりますが、楽しみですね!
公式サイト:https://www.konosu337.com/
資料請求/エントリー:https://www.haseko-sumai.com/asp/syuto/sinki/konosu337/request.asp
来場予約:https://airrsv.net/AKR8054681135/calendar


所在地:埼玉県鴻巣市本町五丁目2758番1他(地番)
交通:高崎線 「鴻巣」駅 徒歩5分 (東口)
間取:1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:58.83平米~88.44平米
売主:パラダイスリゾート株式会社
施工会社:ファーストコーポレーション株式会社
管理会社:未定

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。
COCOCHI FIRST PROJECT(ココチファースト プロジェクト)

[スレ作成日時]2023-05-01 17:52:42

所在地:埼玉県鴻巣市本町5丁目2758番1(地番)ほか(地番)
交通:JR高崎線・湘南新宿ライン・上野東京ライン 鴻巣 駅徒歩5分
価格:2900万円台~6400万円台
間取:1LDK+S(納戸)~4LDK
専有面積:58.83m2~88.44m2
販売戸数/総戸数: 未定 / 337戸
オーベル大宮プレイス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

COCOCHI FIRST PROJECT(ココチファースト プロジェクト)口コミ掲示板・評判

  1. 1311 匿名さん

    大宮のそれは、大宮駅からの距離を考えると当時は若干割高感があったので様子見していた層が、同じような条件で後発で出てきた物件の価格を見て滑り込みで流れてきている感じですね
    大宮は住みたい街で2位にまでなりましたし、バス便物件でもこれから値下がるどころか値上がっていく一方だと思います

    それともう一つ、現在の大宮は東口側も西口側も再開発準備地域ばかりで自由な開発がほとんど出来ませんので、駅近の新築マンションの供給が圧倒的に不足しています
    その事が駅から距離のあるマンションの相場にも影響しているのでしょう

    大宮を選ぶ層が、いくら駅前であったとしても久喜や東鷲宮を検討するとは思えません
    駅近くに供給が無かったらバス便でもバス便でも大宮で探す層が大半だと思います

  2. 1312 マンション比較中さん

    大宮バス便か鴻巣駅近か…
    大宮駅近を買いたい人生だった(T_T)

  3. 1313 マンション掲示板さん

    >>1311 匿名さん
    高い金払ってバス便マンションはねーわ。

    大宮の駅近くのマンションを選択肢に入れられる予算と稼ぐ力のある人なら、大宮の駅近マンションの供給が無くてもバス便マンションなんて合理的でない選択肢じゃなくて他のターミナル駅や都内の駅近マンション買うでしょ。

  4. 1314 匿名さん

    >>1311 匿名さん
    東京都と名が付けば、奥多摩の山奥でも、伊豆7島でも買いそうなレベル(笑)
    大宮とは言っても、メインの大宮駅の駅前か駅近でないと大したことない

  5. 1315 マンション掲示板さん

    >>1307 匿名さん
    クラッシィってまだ完売してなかったの?
    1年半前くらいに他のマンションスレで唐突にクラッシィのことを勧める書き込みがちょこちょこあって営業の人が書き込んでるのかと思った記憶があるわ。

  6. 1316 匿名さん

    >>1314 匿名さん
    「伊豆7島」って書く人初めて見たわ。
    もしかして7転8倒とか50歩100歩とか書いちゃう人?

  7. 1317 通りがかりさん

    大宮バス便購入者は
    ・大宮に住みたい
    ・大宮以北に住みたくない(妥協してプラス1駅)
    の2つの要件を持ちなんだよね。なので鴻巣はそもそも検討外。
    バス便やプラス1駅なら自転車使えば大宮駅を生活圏にできるし、「大宮に住んでます」と言えるのも大きい。

  8. 1318 職人さん

    >>1316 匿名さん
    単なる変換間違いだろう
    しかし、人間が小っちゃいなぁ(爆笑)

  9. 1319 職人さん

    >>1317 通りがかりさん
    単なる見栄っ張りね 

    Q:大宮にお住みですか?  A:ハイ(目一杯喜んで)
    Q:大宮の何処にお住みですか?   A:うぅぅぅ・・・・・・(沈黙) 

    とても大宮の僻地とは答えられない

  10. 1320 評判気になるさん

    >>1315 マンション掲示板さん
    クラッシィハウス大宮植竹町は、完成時期:2023年9月5日
    とっくの昔に完成してるw

    大宮とは名ばかり、駅から遠すぎて苦戦中

  11. 1321 マンション掲示板さん

    >>1317 通りがかりさん
    なるほど。
    バス便マンションを買う人の気持ちが理解出来ませんでしたが、実利よりプライドを優先する悲しい人達なのですね。

  12. 1322 eマンションさん

    >>1318 職人さん
    まさかの指摘にビビりますね。
    仕事とかでちゃんとした文章を書くでもなければ、変換で最初に思ってたのと違う方が出てくることがあるけど、分かってても選択しちゃった後に打ち直すのも面倒だから普通にこのままで良いやってなるけどね。こういう掲示板で漢数字じゃなかった程度なら特に。

  13. 1323 マンション掲示板さん

    >>1320 評判気になるさん
    そもそも論で最寄り駅は北大宮でしょ
    北大宮11分、大宮公園13分、鉄道博物館16分

  14. 1324 匿名さん

    バス便とか待ち時間も含めたら鴻巣のほうがいいよね

  15. 1325 評判気になるさん

    >>1323 マンション掲示板さん
    10分以上も歩いて野田線かニューシャトルじゃちょっと厳しいわな。

  16. 1326 マンション掲示板さん

    駅から遠くても大宮ってだけでありがたがる人がいるからマンション建ててみた結果、蓋を開けてみれば結局みんな駅近が良かったってパターンかね。

  17. 1327 評判気になるさん

    >>1325 評判気になるさん
    確かに
    そのまま湘南新宿ラインや上野東京ラインに乗ったまま、鴻巣や久喜あたりまで行っても同じ、その駅の駅前か、駅近の方が良いって結論になる。

  18. 1328 匿名さん

    クラッシィハウスは現実的に考えて北大宮駅も大宮公園駅も使わないでしょ
    マンションの目の前に大宮駅行きのバス停があるしすぐ近くにも別のバス停がある
    大宮駅行きの2系統のバスが使えて、鴻巣駅の高崎線の本数なんかより多いんじゃない?

  19. 1329 マンション比較中さん

    大宮バス便でクラッシィハウスに程近いファインシティは売れすぎて値上げだそうですよ
    誰ですか、大宮とは名ばかりで苦戦中とか抜かしてたのは
    ここのスレは嘘ばっかですね

  20. 1330 匿名さん

    大宮バス便だとしても、上野東京ラインも京浜東北線も使えるので便利という考え方もありますよね。鴻巣とかだと、上野東京ラインや湘南新宿ラインが止まったら終わりですから。。。大宮まで行けば、バスやタクシー、徒歩で帰る事ができるのは、都内通勤者にとっては安心かもしれないです。

  21. 1331 匿名さん

    >>1329 マンション比較中さん
    で?
    クラッシィは売れてるの?

  22. 1332 検討板ユーザーさん

    >>1329 マンション比較中さん

    ファインシティは割安感あったしな。
    しかも一番近い駅まで徒歩10分はかからないんじゃなかったっけ。
    バス便マンションとは言えない気がするな。

  23. 1333 匿名さん

    >>1331 匿名さん
    クラッシィもここにきて爆売れ中らしいよ

  24. 1334 匿名さん

    ここは長谷工アーベストのクラッシィ班とファインシティ班が情報交換してるの?

  25. 1335 匿名さん

    価格感も似てるし、こことクラッシィやファインシティを比較検討してる人もいるんじゃない?

  26. 1336 匿名さん

    >>1328 匿名さん
    通勤時のバス便なんて、交通渋滞で時間通りに着かない
    歩いた方が早いんじゃあね

  27. 1337 匿名さん

    >>1332 検討板ユーザーさん
    一番近い駅には、途中踏切が二か所もある
    朝の電車本数が多い時には、踏切が開かないぞ! 

  28. 1338 口コミ知りたいさん

    >>1336 匿名さん
    朝の高崎線と変わらんじゃん

  29. 1339 匿名さん

    >>1338 口コミ知りたいさん
    大宮の田舎から大宮近郊の駅には歩いてもいいが、、、、
    まさか鴻巣から大宮まで歩くわけにはいかんだろ(笑)

  30. 1340 匿名さん

    >>1339 匿名さん
    いや、そうじゃなくて
    時間通りに着かないって事じゃないの?
    朝の高崎線なんて遅延してるのがデフォなんだし

  31. 1341 匿名さん

    バスは待つし渋滞したら時間が読めないし、よほど余裕を見て出かけないとと思うとなんだかおっくうです。なのでやはり駅徒歩圏がいいかなって思うんです。その分ちょっと高いのかもしれないけど。

    でもここは安い?2,900万円台はAタイプになるのかな?同じ平米数でも3,988万円台という数字が見られます。その価格差はどういう違いからくるのやら。気になります。一階なのかな?

  32. 1342 名無しさん

    >>1341 匿名さん
    つパンダ部屋

  33. 1343 匿名さん

    >>1341 匿名さん
    2900万円はAタイプ2階だと推測します。
    ラウンジの真上ですし東側エントランスに入ってくる目線が集まる部屋ですし、住みづらいことを含めてのパンダ価格なのかな、と。
    先着順で1000万高い値段が出てますが同じAタイプだとしたら価格差がすごいですよね。最上階かしら。

  34. 1344 検討板ユーザーさん

    >>1335 匿名さん
    ファインシティのほうが、かなり高くない?ここより

  35. 1345 通りがかりさん

    >>1344 検討板ユーザーさん
    値上げしましたからね、、、500万くらい上げたようです。

  36. 1346 匿名さん

    >>1344 検討板ユーザーさん
    高いですね
    大宮はバス便といえどさすがに手が出ません

  37. 1347 口コミ知りたいさん

    >>1343 匿名さん
    南向きは3階以下が目の前に一軒家があって完全お見合いなので、かなり安く設定されてます。確か4階以上から一気に価格上がるようです。

  38. 1348 評判気になるさん

    みんな知ってる。

  39. 1349 検討板ユーザーさん

    >>1348 評判気になるさん
    残念ながら川口駅は湘南新宿ラインが停まらないからね。
    鴻巣から川口に行くには、鴻巣から上野に行くのとの同じくらいかかる。

  40. 1350 匿名さん

    >>1348 評判気になるさん
    川口市民は鴻巣に来る必要あるけど、鴻巣市民は一生川口に縁がないから大丈夫よん。

  41. 1351 匿名さん

    俺生まれてからずっと埼玉県民だけど、そういえば川口駅って人生で1回も降りた事ないわ

  42. 1352 匿名さん

    >>1349 検討板ユーザーさん
    そうだね。鴻巣は遠すぎるんよ(;´д`)トホホ

  43. 1353 マンション掲示板さん

    川口から適度に離れてるのは治安の面で安心ですね。

  44. 1354 匿名さん

    >>1353 マンション掲示板さん
    言うほど川口治安悪くないからなあ
    警察署多いし
    逆に田舎な鴻巣のが地味に軽犯罪多発してるからなあ

  45. 1355 マンション掲示板さん

    川口市は警察署が多いのか。
    ランキング上位みたいだから需要と供給なのかね。

    https://www.pref.saitama.lg.jp/documents/200208/shicyouson_no_sugata_2...

  46. 1356 匿名さん

    >>1354 匿名さん
    川口に住んでないのでイメージではなく実際の治安は分かりませんがお詳しいですね。
    川口にお住まいなんですか?

  47. 1357 eマンションさん

    少なくとも金銭的には川口に住める人は鴻巣に住める。ただし、鴻巣に住んでる人で川口に住める人は少ないと思う。
    と、中間に位置するさいたま市民は思うのであります。

  48. 1358 通りがかりさん

    >>1357 eマンションさん
    同じ価格でより都内へのアクセスが良いとかならまだしも価格帯が違うのだから比較する事が自体がナンセンスですよね。
    結局は、コスパが良くて自身の生活スタイルや価値観に合った物件に住むのが一番です。

  49. 1359 匿名さん

    ほぼ東京の川口VSほぼ群馬の鴻巣

  50. 1360 匿名さん

    >>1359 匿名さん
    なるほどたしかに東京の足立区と見分けがつきませんな。

所在地:埼玉県鴻巣市本町5丁目2758番1(地番)ほか(地番)
交通:JR高崎線・湘南新宿ライン・上野東京ライン 鴻巣 駅徒歩5分
価格:2900万円台~6400万円台
間取:1LDK+S(納戸)~4LDK
専有面積:58.83m2~88.44m2
販売戸数/総戸数: 未定 / 337戸
ルピアコート本川越ステーションビュー

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 本物件と周辺の物件

COCOCHI FIRST PROJECT(ココチファースト プロジェクト)

埼玉県鴻巣市本町5丁目

2900万円台~6400万円台

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.83m2~88.44m2

未定/総戸数 337戸

サンクレイドル鴻巣

埼玉県鴻巣市本町2丁目

2498万円~4098万円

1LDK・2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

39.09平米・73.29平米

総戸数 44戸

ルピアコート本川越ステーションビュー

埼玉県川越市新富町2丁目

2600万円台~5900万円台

1LDK~2LDK

33.86㎡~59.49㎡

総戸数 113戸

オーベル大宮プレイス

埼玉県さいたま市大宮区三橋一丁目

3900万円台~7400万円台

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.00平米~83.69平米

総戸数 62戸

メイツ川越南台

埼玉県川越市南台三丁目

3400万円台~6300万円台

2LDK~4LDK

63.01平米~82.14平米

総戸数 117戸

[PR] 埼玉県の物件

ガーラ・レジデンス八潮

埼玉県八潮市大字南川崎字八反野924番1外6筆(従前地番)ほか

5240万円~5870万円

3LDK

64.35m2・65.06m2

総戸数 52戸

サンクレイドルふじみ野

埼玉県ふじみ野市ふじみ野2-14-4ほか

3398万円~5598万円(うち販売事務所使用住戸価格 3398万円・3598万円)

3LDK・4LDK

62.16m2~80.64m2

総戸数 45戸

クレアホームズ朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財3-11-1

4598万円~5898万円

2LDK~3LDK

57.74m2~65.29m2

総戸数 27戸

ヴィークコート蕨南町桜並木

埼玉県蕨市南町2-6545-1

3498万円・4998万円

3LDK・4LDK

58.15m2・75.05m2

総戸数 79戸

サンクレイドル飯能II

埼玉県飯能市柳町442番1他

3400万円台・3900万円台

3LDK

66.25m2・72.3m2

総戸数 76戸

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸5-1428-1

4600万円台~6500万円台

3LDK

61.8m2~70.2m2

総戸数 177戸

サンクレイドル北越谷

埼玉県越谷市北越谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

40.14m2~61.62m2

総戸数 38戸

サンクレイドル新越谷II

埼玉県越谷市登戸町195-1

4200万円台・4800万円台

3LDK

63.22m2・65.1m2

総戸数 43戸