千葉の新築分譲マンション掲示板「プレミスト千葉公園ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  4. 千葉県
  5. 千葉市
  6. 中央区
  7. 千葉駅
  8. プレミスト千葉公園ってどうですか?
マンション住民さん [更新日時] 2024-06-01 21:00:47

プレミスト千葉公園についての情報を希望しています。
千葉公園の隣に新しくマンションがたつようです。
公園が近いのは子育て世代にいいですね!
公式URL:https://www.daiwahouse.co.jp/mansion/kanto/chiba/chibakouen/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00154163

所在地:千葉県千葉市中央区弁天三丁目420-3(地番)
交通:JR総武線総武線快速「千葉」駅まで徒歩9分
京成電鉄千葉線「京成千葉」駅まで徒歩14分
間取:3LDK~4LDK
面積:66.08m2~87.95m2
売主:大和ハウス工業株式会社・京成電鉄株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:大和ライフネクスト株式会社

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2023-02-10 16:18:12

プレミスト千葉公園
所在地:千葉県千葉市中央区弁天三丁目420-3(地番)
交通:総武線 千葉駅 徒歩9分
価格:5,130万円~6,590万円
間取:3LDK
専有面積:70.16m2~74.85m2
販売戸数/総戸数: 11戸 / 150戸
ルピアコート松戸五香

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プレミスト千葉公園口コミ掲示板・評判

  1. 1001 検討板ユーザーさん

    >>1000 匿名さん
    マンション価格は下がっても一時的で長期ではまだまだ上がるでしょうね。
    一次取得者は早く買うのがお勧め。

  2. 1002 マンション検討中さん

    今どれくらい売れてるんでしょうか、
    価格がでたらほぼ埋まるのでしょうか。。

  3. 1003 eマンションさん

    >>1002
    南がどれだけ売れるかでしょうね。
    これだけ暑いと南向き信仰も揺らぎそう。

  4. 1004 評判気になるさん

    >>1003 eマンションさん

    低炭素だから緩和はされるんだと思います。

  5. 1005 匿名さん

    夏は太陽の南中高度角度が高いから、板状マンションの南向きはダイレクトウインドウのタワマンと違ってはバルコニーが庇(ひさし)になって直射は入らないから、あまり暑くならないですよ。
    プレミストのデザインみてみると、最上階の角部屋は屋根部分の庇が効いているのかもしれないので夏も大丈夫かもしれないと思いましたが、それ以外の階の角部屋は庇がもしかすると十分に機能しないかもなので要確認ですね。
    ちなみにタワマンのダイレクトウインドウは地獄です。Low-e日射遮蔽型であったとしても暑いですね。ダイレクトウインドウでシングルガラスや普通のペアガラスの場合は夏はサウナでしょうね。千葉市中央区タワマンでもそういったタワマンが既にあるらしいですが。

  6. 1006 匿名さん

    なので、プレミストの南向きは暑い という意見に流されないようにして判断した方がよいと思います。庇効果で、普通のマンションと同じです。

    日射取得型なので、冬は太陽の南中高度が低いので、バルコニー庇があったとしても日射が入り暖かくなるので、メリットになります。

    マンションギャラリーでしっかり確認してみるとよいと思います。恐らく同じ意見を言われるのではないかと思います。

  7. 1007 マンション掲示板さん

    >>1003 eマンションさん
    南向は夏も冬も室内は最高です。揺らぎません。
    西向の夏は地獄です。おすすめしません。


  8. 1008 名無しさん

    南向きが人気なのはゆるぎないし私も好きだけど、こうなりますよ。
    結局、昼はカーテンです。

    1. 南向きが人気なのはゆるぎないし私も好きだ...
  9. 1009 匿名さん

    >>1008 名無しさん
    このシチュエーションは西日でしょ。木の陰が2階と3階に写ってるし。この写真を載せる意図は?

  10. 1010 マンコミュファンさん

    >>1009 匿名さん
    正面が南ですよ
    dwはカーテンが昼はカーテンが必要だよってことを言いたいだけだけどなんか都合悪いの?(笑)

  11. 1011 eマンションさん

    モデルルーム行ったので感想です。

    南向きは値段が高く、東向きは手頃。ただし東向きは玄関から遠そう。
    コワークスペースとキッズルームがあるのは良い。4LDKは近隣では貴重で間取りも良い。
    デザインは良いが、廊下側が格子で部屋によっては前の道から廊下を歩くのが丸見え。
    駅途中にアコレとマツキヨがあるのは良いが、アコレの品揃えは悪い。ヤオコーは駅の逆で遠い。
    千葉駅は駅に入ってからもかなり歩くので表記以上に遠く感じる。

    物は良いと思いましたが総合判断で見送ります。

  12. 1012 匿名さん

    >>1011
    公園が近いから子育て世代やリタイア夫婦とかに一見良さそうですが、前者は学区が後者は買い物が不便でイマイチなんですよね…。
    私もモデルに行きましたが、外食するにも千葉駅を越えないといけないし、東棟の安さに飛びついて毎日オリジン弁当になったらつまらないなと購入を躊躇ってます。

  13. 1013 評判気になるさん

    >>1012 匿名さん

    1011です。私は自分の子供には通学路が遠くてもいいと思っていますが、リセールに影響しますよね。

    おっしゃる通り千葉駅は北口が1番食事に困りそうだし、稲毛とかと違って反対側に出るのも大変ですよね。

  14. 1014 名無しさん

    マンションマニアさんの記事では、
    ・千葉駅は、東口と北口はファンが多い
    ・プレミストはスペシャル立地
    とのことですから、リセールには影響なく、
    安い1期のうちに購入が良いかと思います。
    徒歩4分のエクセレントシティ千葉弁天一丁目よりもオススメしていたように感じました。

  15. 1015 名無しさん

    >>1014 名無しさん

    リセールには影響なく、は言い過ぎではないでしょうか。立地の希少性があるのは事実ですが、学校の遠さがネックになって買わない人もいるでしょうから。

  16. 1016 マンション検討中さん

    >>1015 名無しさん

    買う人全員小学生の子持ちな訳ないんだから、そのまでリセールリセールは関係ないような笑
    このエリアだと私立行かせる家庭も多いですし。

  17. 1017 マンコミュファンさん

    >>1016 マンション検討中さん
    私立と千葉大付属が一定数いそうですね

  18. 1018 匿名さん

    >1006

    日射取得型のLOW-Eだと、高度の低い朝日と西日が入る東向きと西向きは灼熱じゃない。

  19. 1019 匿名さん

    >>1015 名無しさん
    学区はいずれ是正されると予想します。

  20. 1020 マンション検討中さん

    マンション建設地から歩いてみましたが駅まで遠すぎて迷ってます。今は電車あまり使わないので良いですが子供が進学したときのことを考えると。東だと改札まで15分以上かかります。

  21. 1021 通りがかりさん

    >>1020 マンション検討中さん

    駅距離優先ならブリリアでしょうよ(笑)

  22. 1022 匿名さん

    北口は静かなイメージがありますが実際はそうでもないです
    飲み屋街がないもののコンビニやホテル酔っ払い立ちんぼも最近はふえてます

  23. 1023 マンション検討中さん

    >>1021 通りがかりさん
    その通りですがお値段次第ですね(T_T)

  24. 1024 匿名さん

    >>1023 マンション検討中さん

    あと家族多い人向けの4LDK80平米くらいの部屋はタワマンだとなかなかなさそうな気がします。

  25. 1025 匿名さん

    >>1020 マンション検討中さん

    子供が小さい頃は公園が近くて、マンション内にキッズルームがあって、図書館も徒歩圏でと(買い物は一応アコレで)近隣で生活が完結できそうなのが良いと思ってます。

    東口までの距離重視なら、新築では1021さんの言うブリリア(徒歩4-5分?)待ちか、あるいは販売中のメイツ(徒歩5分)かですかね。

  26. 1026 マンション検討中さん

    こちらの天井高は何cmでしょうか。ー

  27. 1027 匿名さん

    天井は場所によってだと思いますが
    低く感じた玄関付近は220ありませんでした

  28. 1028 マンション掲示板さん

    お盆明けたらもう直ぐ第一期ですね

  29. 1029 口コミ知りたいさん

    ここは周辺、割りと何もないので
    東口物件に比べリセールどうなんだろと不安になります。学区もいまいちなのが、残念

  30. 1030 検討板ユーザーさん

    >>1029 口コミ知りたいさん
    今のマンション市況が続くなら残債割れはしないかと。強気すぎる価格でもなさそうですし。
    値上がりを期待して購入するようなところではないと思います。

    それこそ千葉公園が全体的にリニューアルされて目の前の公園が開けた感じになったりすれば別ですが。

  31. 1031 マンション検討中さん

    >>1030 検討板ユーザーさん

    南棟は若干強気価格感があります。西もまずまず強気

  32. 1032 マンション検討中さん

    >>1031 マンション検討中さん

    メイツよりは安いですよね

  33. 1033 匿名さん

    マンション公式では駅まで徒歩9分となっていますが、一番遠い棟からは15分かかってしまうんですか。
    それはちょっと想定外でした。
    中古のリセールも基本は駅徒歩10分以内が有利だと聞きますよね。

  34. 1034 マンション掲示板さん

    >>1033 匿名さん
    6分て500mくらいですけどそんなに離れてるんですか?、、

  35. 1035 匿名さん

    >>1033 匿名さん

    1020の方のお話でしょうか?
    それでしたら15分というのは、東口の改札までの
    徒歩分数のことではないでしょうか。

    このマンションの千葉駅徒歩9分は北口の話ですので。北口から、ペリエやそごうなど商業施設の集積した東口の改札までは、回り込むと結構距離がありますよ。

  36. 1036 匿名さん

    イーストのエントランスから一番遠いところの上階だとエレベーター待ちを含めれば、エントランスから5分くらい見たほうがいいんじゃない。イーストとウェストでエレベーター1基だし。

  37. 1037 匿名さん

    不動産表記の駅徒歩は駅の出口からマンションの敷地まで。ホーム、改札から出口までと敷地から部屋まではカウントされていないことは承知しておかないと間違える。

  38. 1038 匿名

    元は護国神社だったので御英霊の方々の御神体、御遷座となったと理由、背景に違和感が残りますね。公式HPは建物の老朽化、御遺族の高齢化、バリアフリー、駐車場を作る為、等々、発信していますが現地を見ても建て替えも検討できたと思いますし移転先の千葉県千葉市若葉区桜木4丁目1番1号はココより圧倒的に不便であり駐車場も30台前後しかなさそうですし移転した理由を補完するのにはあまりに不足だと考えるんですけどね。尚、この土地は千葉駅は徒歩圏でありこのあたりは千葉市でも比較的というより、静かな場所として上位に入る場所ですね。飲屋街からは離れてます。歌舞伎町よりはるかに安全ですけど、それは比較として極端なので、冨士見町や栄町よりもはるかに安心だと思います。とはいえ冨士見町や栄町も歌舞伎町よりはるかに安心なんですけどね。端的に言いますと、酔っ払い等々が居ない土地はそれはそれで静かな土地、地域エリアですが、それを誰もが望めばそこは”その他”も我慢を強いられる土地と言えるかと思う私見です。話は逸れましたが護国神社の御遷座となった背景は個人的に解せませんね。

  39. 1039 通りがかりさん

    >>1021 通りがかりさん
    ブリリアは坪400は行くでしょうね

  40. 1040 口コミ知りたいさん

    >>1038 匿名さん

    護国神社の遷座は、私もスッキリしませんでしたが、
    (忠霊塔などの碑はそのままですし)

    遺族の高齢化に伴い、
    階段を上がった場所にある本殿での参拝をあきらめ、
    階段の下で手を合わせて引き返す車いすの参拝者も目立つようになった。
    そこで、バリアフリー化を検討したが、
    現在の境内では土地の形状などから断念せざるをえなかった。

    との記事を拝見して、ここの土地の高低差の大きさを痛感しました。

  41. 1041 マンション掲示板さん

    >>1039 通りがかりさん
    坪350かな

  42. 1042 匿名さん

    >>1038 匿名さん

    それなんですよね。スッキリも納得もしない。
    それなら軍墓地跡に建立された忠霊塔はなぜ残したのか?
    神社は遷せても、軍墓地を掘りおこすまではさすがにできなかったから忠霊塔は遺したってことなんですかね。
    心霊的なことではなく精神的にキツい。

    そもそもマンション住民が高齢化したらに置き換えたらもう。。
    結論的には永住型終の住処マンションではなく、若い世代が一定期間住むマンションってことなのかもしれませんね。

  43. 1043 マンション掲示板さん

    >>1042
    私もつい最近までは墓地神社跡地のスピリチュアル風水的な意味で敬遠してましたが、NHKの戦争特番を見て、日本を守ってくれた英霊達が側にいてくれて安心と勝手に解釈してマンギャラ行ってみる事にしました。苦笑
    戦没者跡地の近くだから、右翼みたいな人が住まないかだけ気になります…。

  44. 1044 匿名さん

    千葉県の忠霊塔は昭和29年に県が現在の場所に建立し県が管理している公の施設です。
    千葉護国神社は昭和42年に亥鼻から弁天に遷座された民間の施設です。
    建設時期も建設元も管理元も異なるのに一緒に移設する訳がないです。

  45. 1045 名無しさん

    >>1044 匿名さん

    なるほどです。確かに似たような意味合いがありそうな施設でも現状運営管理は別ですね。

    護国神社と同じように御遺族や参拝者の高齢化による問題点は軍墓地跡忠霊塔も一緒なのでは?と思っていましたが、管理運営元により判断も違うってことなんですね。少しスッキリしました。


  46. 1046 匿名

    >>1044 匿名さん
    物事には由来というものがありそれをもってして"正"と成すと思います。
    由来なくして存在理由は嘘に等しいと思います。
    護国神社の全ての由来は招魂社からの流れです。
    ゆえにそもそも"元"は一緒です。
    そして管理という以前に国体、国家、国家観の理論での発祥になります。
    その発祥から成り立つ事象です。
    神社というものはそもそも科学や合理性とは相容れません。
    要するに上記"由来"に則すれば神社である以上
    それは"民間の管理"という範疇にないものです。
    というのも一、合理的視点と考えます。
    なので"一緒に移設する訳がない"ではなくて
    "一緒になければ意味はない、もしくは薄れる"
    という視点も成り立つと思います。

  47. 1047 マンション検討中さん

    私は忠霊塔については公園の一部ということで納得してるんですが、それよりも忠霊塔周辺が草ぼうぼうで放置されてる様子や、近くの公園内の汚いトイレの方が気になりました。公園の再開発に携わる大和ハウスは管理してくれるのでしょうか。

  48. 1048 周辺住民さん

    毎年、8月15日に忠霊塔前で慰霊祭をするのでその前に草刈りをしているようです。また、千葉公園整備プランではトイレの改修計画もあるようですが、早く実現するといいですね。

  49. 1049 マンション検討中さん

    購入希望者ですが、先日ギャラリー行ったら全ての棟でかなりの要望書が出ているみたいでしたね。
    学区や忠霊塔の議論があったので、我が家も購入は少し考えたのですが、今ではそこに費やした時間に少し後悔です。どちらもこの物件を決める重要な要素ではありましたけど、、、
    希望するタイプの部屋は全て埋まっていたので、極力他の部屋にするよう案内がありました。場合によっては一期で販売予定の無かった部屋まで要望書受け付けている様子でした。 
    2期以降は他の物件同様に、1期より値上げされる様な気もしますね。

  50. 1050 通りがかりさん

    >>1049 マンション検討中さん
    そんなポイントで悩んでる人はまず見学に行ってないと思いますよ。おそらくこの掲示板だけで盛り上がってる事だと思います。

プレミスト千葉公園
所在地:千葉県千葉市中央区弁天三丁目420-3(地番)
交通:総武線 千葉駅 徒歩9分
価格:5,130万円~6,590万円
間取:3LDK
専有面積:70.16m2~74.85m2
販売戸数/総戸数: 11戸 / 150戸
ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

千葉県船橋市飯山満町三丁目

2700万円台~4800万円台

2LDK~4LDK

62.92平米~88.63平米

総戸数 247戸

サンクレイドル津田沼II

千葉県船橋市前原西五丁目

3788万円~4698万円

2LDK・3LDK

55.17平米~64.90平米

総戸数 70戸

サンクレイドル津田沼III

千葉県船橋市前原西4丁目

4498万円~6998万円

2LDK~4LDK

58.65m2~90.93m2

総戸数 209戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

5498万円~7998万円

3LDK・3LDK+S

60.85平米・76.45平米

総戸数 27戸

ルピアコート松戸五香

千葉県松戸市常盤平五丁目

未定

1LDK+S~3LDK+DEN

54.88㎡~84.40㎡

総戸数 38戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台七丁目

2900万円台~4900万円台

2LDK~4LDK

58.70㎡~82.75㎡

総戸数 173戸

[PR] 千葉県の物件

オーベル新松戸レジデンス

千葉県松戸市新松戸北2-15-4

3998万円~5898万円

1LDK+S(納戸)~4LDK

61.71m2~82.06m2

総戸数 94戸

プレディア梅郷ステーションフロント

千葉県野田市梅郷駅西土地区画整理事業5街区4(仮換地番号)

3100万円台~4400万円台

3LDK

63.55m2~67.13m2

総戸数 48戸

イニシア浦安ステーションサイト

千葉県浦安市当代島1-349-5

未定

2LDK~4LDK

59.04m2~82.01m2

総戸数 85戸