東京23区の新築分譲マンション掲示板「赤羽台周辺地区中高層住宅複合B地区ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 赤羽台周辺地区中高層住宅複合B地区ってどうですか?

広告を掲載

  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2023-10-13 07:21:32

事業計画URL:
https://www.city.kita.tokyo.jp/koho/kuse/koho/hodo/press-releases/r041...
土地譲受事業者:(代表企業:三菱地所レジデンス株式会社)
        三菱地所レジデンス・住友商事近鉄不動産共同企業体
施工会社:
管理会社:

東京都北区(以下「北区」という。)と独立行政法人都市再生機構(以下「UR都市機構」という。)は
赤羽台団地(現ヌーヴェル赤羽台)の建て替え事業を契機に、全国初の試みとして
周辺地区のまちづくり課題を解決しながら一層魅力あるまちづくりを推進するため、双方が保有する土地を
一体活用する譲渡先民間事業者(以下「土地譲受事業者」という。)を共同で募集しました。
このたび、事業企画提案内容及び入札額を総合的に評価した結果、「三菱地所レジデンス・住友商事
近鉄不動産共同企業体」を、赤羽台周辺地区中高層住宅複合B地区(東京都北区)の土地譲受事業者として
決定しましたので、提案された事業計画概要とあわせてお知らせします。
北区及びUR都市機構は、将来的な整備コンセプトに掲げた「赤羽台周辺地区のゲートウェイとして
多様な人々が集い・行き交い・にぎわう都市生活拠点の形成」の実現に向け、
土地譲受事業者と共に取り組みを進めてまいります。

「擁壁を切り開き、地域をつなぐ」をコンセプトに、敷地内の貫通通路沿いに設けた
棚田状のコミュニティスペースが、赤羽駅前と本地区周辺の結節点として、地域の多様な方々の
「縁」と未来の「縁」を繋ぐ、先進的な場所づくりを目指します。

所在地:東京都北区赤羽台一丁目1番
敷地面積:約13,760平方メートル
延床面積:約59,000平方メートル(予定)
階数・高さ:地上29階地下2階・約95メートル(予定)
主な用途:分譲住宅553戸、生活利便施設(カフェ、グローサリー、コワーキングスペース、クリニック等)、公共駐輪場400台、公共的エレベータ・エスカレータを含む通り抜け通路等(予定)

[スレ作成日時]2022-10-06 22:52:57

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

赤羽台周辺地区中高層住宅複合B地区ってどうですか?

  1. 1 周辺住民さん

    同じ北区内の、民間中心の再開発のTT十条と違い、官が主導する再開発なので、
    おそらく、利益追求型にならないと思うので、価格面でも期待が出来ると思う。

  2. 2 マンコミュファンさん

    あの高台の上ですから29階でも圧倒的な存在感になりそうです。
    分断されている高台と駅前を繋ぐ画期的プロジェクトですね。

  3. 3 周辺住民さん

    ここは駅から1ブロック離れてるように見えるけど、ビーンズ(高架下モール)が崖下まで繋がってるから実質的に駅直結みたいなもの。再開発側の敷地計画によっては駅から傘いらずになるかも知れない。

    まさに赤羽最強立地。酔っ払いや風俗がある東口再開発より住環境として数段上。
    ましてやTTJなんか目じゃない。

  4. 4 マンコミュファンさん

    赤羽って地味だけど交通アクセスがチートだからな。
    赤羽最強立地にこの規模の再開発だから物凄い坪単価になりそう。

  5. 5 匿名さん

    >>4 マンコミュファンさん
    東京の東西にダイレクトアクセスですからね。
    このレベルの交通利便性を誇るJRの駅近、しかも住環境としても良い。
    正直なかなかない神立地。
    坪600でも驚かない。

  6. 6 匿名さん

    >>5 匿名さん

    いやいや赤羽台だぞ?
    ヌーヴェルがキレイになったとはいえ家賃は3LDKで25万程度、それ以外の建て替えてない団地は低所得高齢者のゲットー。住民層でいったら十条よりも数段劣る街。高台って点だけはメリットだが坂の上の街を半日歩けばヤバい所だってわかるはず。相変わらず信濃町系の活動も活発だし。

  7. 7 匿名さん

    東口に立つ予定のタワマンとどちらが良いか悩みどころですね。

  8. 8 マンション掲示板さん

    丸紅が北中並にバグったねづけしないかギリ明らかにこっちだろww

  9. 9 匿名さん

    >>7 匿名さん

    地元(東口)で商売してるとかでなければ圧倒的にこちらでしょう。
    水害ハザードマップで色なしは安心です。
    買って所有する以上は万が一の事態も想定する必要があるかと思います。

  10. 10 通りがかりさん

    竣工は何年なんですかね?
    2025-26年かと予想しますが、いかがでしょうか。

  11. 11 口コミ知りたいさん

    >>10 通りがかりさん
    2028年度 令和10年完成とのことです。
    遅いですね。東口タワマンと同時期です。

    1. 2028年度 令和10年完成とのことです...
  12. 12 マンコミュファンさん

    >>11 口コミ知りたいさん

    情報ありがとうございます。なかなか時間が掛かりますね。この掲示板が盛り上がっていない理由からも察しておりましたが、そろそろどこか買おうと思っていた人からすると候補には入らないかもしれません。

  13. 13 マンション検討中さん

    平均坪550以上だな

  14. 14 eマンションさん

    >>13 マンション検討中さん

    東京の赤羽エリア「億ション」開発続々の舞台裏

    https://approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=https://news.yahoo.co.jp/art...

  15. 15 名無しさん

    >>13 マンション検討中さん

    不正解。坪480万でした。

  16. 16 通りがかりさん

    >>15 名無しさん
    500はいくでしょ

  17. 17 マンション検討中さん

    >>16 通りがかりさん

    雑誌にデベロッパーの話で480万と書いてあります。

  18. 18 匿名さん

    デベロッパーの話ではありません。二次以下の不正確な情報です。

  19. 19 匿名さん

    >>18 匿名さん

    >>複数のデベロッパー関係者は「だいたい坪単価480万円での販売を検討している」と証言する

    ディベロッパーの証言とあるじゃないですか。

  20. 20 マンション検討中さん

    まぁ無理だろうな。坪480万での提供なんて。

  21. 21 検討板ユーザーさん

    >>20 マンション検討中さん

    国主導の開発だから、無理ではなさそう。

  22. 22 通りがかりさん

    仕入れ値と売値の違いでしょ

  23. 23 マンション検討中さん

    >>19 匿名さん

    あのね、5年以上先のタワマン分譲単価なんて、
    1次情報以外、何の信ぴょう性もないの。分かる?

  24. 24 eマンションさん

    >>23 マンション検討中さん

    そんなこと分かった上で言っている。単に週刊誌に掲載してあった坪単価を書いただけなのに、なんでそんなにむきになるのかな?w

  25. 25 マンコミュファンさん

    >>24 eマンションさん
    坪単価480万ででたら困るからじゃないですか???(笑)
    普通の消費者心理的にはお買い得なのは喜ぶべきことなのに、わざわざムキになって反論してくるってことは、赤羽以外の近隣物件を買ってしまったんでしょうね。

    自分は480万以上のソースなんて出せないのにかわいそうなやつですね。

  26. 26 通りがかりさん

    同じくらいの単価で十条買ってしまった人の話はやめましょう

  27. 27 マンション掲示板さん

    >>26 通りがかりさん

    十条と赤羽のタワマンだったら、同じ駅近の条件で、どっちが高いと思う?

  28. 28 マンション検討中さん

    この市況が続くことが前提とすると、坪480万で売出しくれるなら万々歳だと思うがそんな安く5年後出ないだろうという感想なだけでしょ。
    それこそ抽選祭りで買えないのではないかい?

  29. 29 検討板ユーザーさん

    >>27 マンション掲示板さん
    赤羽かな。駅力的に。

  30. 30 匿名さん

    普通に考えて550以上だよな

  31. 31 マンション検討中さん

    >>30 匿名さん

    普通にしか考えられない奴には普通のマンションすら買えないのだよ。あなたの普通なんてあてにならなん。

  32. 32 口コミ知りたいさん

    >>31 マンション検討中さん
    つまりどういうことですか?

  33. 33 匿名さん

    普通に550以上出せる資金あるってことだよ

  34. 34 マンション検討中さん

    550って言ってるやつは近隣の契約者だよ。
    可哀想に。

  35. 35 eマンションさん

    550に根拠があるのか知らんけど550でもいいよ。

  36. 36 マンコミュファンさん

    >>33 匿名さん
    そういうことでしたか。納得しました。

  37. 37 マンション検討中さん

    坪480なら抽選が凄そう…。

  38. 38 名無しさん

    相場より安く出せば、投資や転売目的の応募が増えて、実需の人が買いにくくなる。いずれにせよ、適正な価格帯で出るでしょ。安すぎると逆にホントに住みたい人が買いにくくなるだけ。

  39. 39 検討板ユーザーさん

    >>38 名無しさん

    晴海フラッグみたいにね。

  40. 40 匿名さん

    >>38 名無しさん
    北区の所有している土地を売っているから、今で言うと海浜幕張とか晴海と同じパターンです。
    本当に坪480で来る可能性は十分ありますし、その場合は前2者と同じの抽選祭りでしょうね。
    海浜幕張みたいに転売防止処置して欲しいですね。

  41. 41 マンション検討中さん

    転売しないから、安く出して欲しい。

  42. 42 評判気になるさん

    >>40 匿名さん
    土地の取得価格知ってる立場からすると480はないというか、ありえない。何故こんな話しがどっから出たのか不明ですが。

  43. 43 マンション検討中さん

    >>42 評判気になるさん

    週刊東洋経済の最新号の特集で、デベロッパーが証言しているじゃないですか! あり得ない根拠を示しなさいよ。

  44. 44 匿名さん

    >>43 マンション検討中さん

    その証言をしたとされるデベロッパーはどこですか?その方の身分は?
    単なる記者が書いた伝聞を真に受けないでくださいね。
    メタデータや1次情報以外を信じ込むのは、”情弱”というんですよ。

  45. 45 名無しさん

    >>44 匿名さん

    ちゃんと雑誌を読んでください。

  46. 46 匿名さん


    読みましたよ。例えば三菱の販売責任者が坪480と明言しているのであれば、信ぴょう性は高いですが、”複数デベロッパー”なんて書き方、”その辺の有象無象”と何ら変わらないと思いませんか?思えないから情弱なのかな?

  47. 47 マンコミュファンさん

    >>46 匿名さん

    じゃあ、あなたが480があり得ないという根拠を教えてくださいよ。東洋経済の記者だってバカじゃないから数字を載せたんでしょ。情弱という上から目線の差別は非常に不愉快だからやめろ。

  48. 48 匿名さん

    >>47 マンコミュファンさん

    >>42 評判気になるさん の発言は俺じゃないよ 笑

  49. 49 評判気になるさん

    >>46 匿名さん
    信じたくないのは分かったから、十条に引っ込んでおけよ

  50. 50 匿名さん

    >>42 評判気になるさん
    本当に売却価格を知ってる立場で、しかもその土地取得価格では480で販売出来る訳がない、とわかる知識がある人だと仮定するとね。
    こんなとこで職務上知りえた事を発言するのはコンプライアンス上は完全にアウトだよ?

    もし、本当なら人生をかけて発言してるんだろうね。
    こんなところで。

スポンサードリンク

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

東京都の物件

全物件のチェックをはずす
パークホームズ代々木西原

東京都渋谷区西原2丁目

未定

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

65.80平米~101.56平米

総戸数 69戸

ブランズ練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

6,930万円~9,660万円

3LDK~4LDK

66.53平米~80.61平米

総戸数 81戸

プラウドタワー池袋

東京都豊島区南池袋二丁目

未定

1K~3LDK

31.24平米~143.76平米

総戸数 620戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

シティハウス南大塚テラス

東京都豊島区南大塚一丁目

1億800万円~1億5,100万円

2LDK~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.18平米~66.16平米

総戸数 60戸

シティハウス下目黒

東京都目黒区下目黒6丁目

9,600万円~1億4,500万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.24平米~71.37平米

総戸数 195戸

シティタワー武蔵小山

東京都品川区小山三丁目

1億4,500万円~4億600万円

2LDK~3LDK

61.19平米~111.86平米

総戸数 506戸

シティハウス湯島ステーションコート

東京都文京区湯島三丁目

1億3,500万円~1億8,900万円

2LDK~3LDK

55.04平米~70.00平米

総戸数 68戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

1億8,000万円~2億1,500万円

2LDK

60.10平米~64.73平米

総戸数 140戸

シティテラス善福寺公園

東京都練馬区関町南二丁目

7,300万円~8,300万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.34平米

総戸数 170戸

パークタワー大森

東京都大田区大森北1丁目

5,000万円台予定~2億3,000万円台予定※1000万円単位

1LDK~3LDK

39.60平米~106.79平米

総戸数 98戸

リビオレゾン参宮橋

東京都渋谷区代々木四丁目

5,450万円・6,580万円

1LDK

33.06平米

総戸数 54戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間二丁目

3,500万円台予定~6,200万円台予定

3LDK

57.10平米~80.09平米

総戸数 75戸

オープンレジデンシア神楽坂プレイス

東京都新宿区改代町23番2

6,588万円~1億2,488万円

1LDK~3LDK

39.87平米~70.53平米

総戸数 64戸

シティタワー綾瀬

東京都足立区綾瀬三丁目

7,800万円~1億3,500万円

2LDK~3LDK

58.93平米~74.18平米

総戸数 422戸

シティタワー千住大橋

東京都足立区千住橋戸町1番5他

6,800万円~1億2,500万円

2LDK~3LDK

54.09平米~75.68平米

総戸数 462戸

ルフォン船堀 ザ・タワーレジデンス

東京都江戸川区船堀三丁目

8,210万円予定~9,870万円予定

3LDK・4LDK

65.96平米~81.92平米

総戸数 133戸

グランドシティタワー月島

東京都中央区月島三丁目

1億5,000万円~3億円

2LDK~3LDK

56.54平米~91.25平米

総戸数 1,285戸

ブランズ本郷

東京都文京区本郷一丁目

1億700万円~1億6,700万円

2LDK~3LDK

52.90平米~78.82平米

総戸数 90 戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚一丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸

プラウド府中八幡町

東京都府中市八幡町一丁目

未定

2LDK~3LDK

56.33平米~71.84平米

未定/総戸数 39戸

パークホームズ城北中央公園

東京都板橋区桜川2丁目

未定

2LDK~4LDK

54.10平米~85.68平米

未定/総戸数 37戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町二丁目

未定

2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.04平米~84.63平米

未定/総戸数 42戸

ピアース柿の木坂

東京都目黒区柿の木坂3丁目

未定

1DK~3LDK

25.55平米~78.60平米

未定/総戸数 37戸