千葉の新築分譲マンション掲示板「プレシスヴィアラ千葉登戸ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  4. 千葉県
  5. 千葉市
  6. 中央区
  7. 千葉駅
  8. プレシスヴィアラ千葉登戸ってどうですか?
マンション比較中さん [更新日時] 2024-05-22 20:20:42

プレシスヴィアラ千葉登戸についての情報を希望しています。
公式URL:https://www.presis.com/chiba/nobuto_551928/index.html
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00153637

所在地:千葉県千葉市中央区登戸一丁目1番3(地番)
交通:JR各線「千葉」駅徒歩6分
千葉都市モノレール1号線・2号線「千葉」駅徒歩6分
京成線千葉線「千葉」駅徒歩6分
京成線千葉線「新千葉」駅徒歩6分
千葉都市モノレール1号線「市役所前」駅徒歩6分
京成千葉線・千原線「千葉中央」駅徒歩10分
JR京葉線「千葉みなと」駅徒歩14分
千葉都市モノレール1号線「千葉みなと」駅徒歩14分
間取:1LDK・2LDK
面積:30.00㎡・43.35㎡
売主:一建設株式会社
施工会社:株式会社三共建設
管理会社:伏見管理サービス株式会社

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2022-07-15 11:46:07

プレシスヴィアラ千葉登戸  [第3期1次]
所在地:千葉県千葉市中央区登戸一丁目1番3(地番)、千葉県千葉市中央区登戸一丁目1番4号(住居表示)
交通:総武本線 千葉駅 徒歩6分
価格:2,990万円~3,290万円
間取:1LDK
専有面積:30.00m2
販売戸数/総戸数: 4戸 / 55戸
オーベル新松戸レジデンス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プレシスヴィアラ千葉登戸口コミ掲示板・評判

  1. 51 匿名さん

    ここは少なくとも特に問題なく、販売はしているのですよね?

    2LDKの物件もありますが、基本的には1LDKばかりで単身者がメインターゲットって感じ。
    千葉駅までかなり近いので、
    賃貸の需要も大きいであろうっていうのがあって
    こういうふうにコンパクト物件中心にしているのだろうなぁ。

  2. 52 匿名さん

    最寄駅が複数あるので、どこへ出かけるにも便利そうですね。
    ただ、間取りが狭いプランしかないので、単身者や資産運用したい方向け?
    部屋数が少なくても、やっぱりこれくらいの価格帯になっちゃうんですね。

  3. 53 匿名さん

    千葉駅まで徒歩圏内だと、これくらいの価格は仕方がない部分もあるかとは思います。
    大ターミナル駅ですからね、千葉駅は…。
    都内までの通勤も千葉駅最寄りならば可能だし、
    単身者のニーズも高いとなると、価格も強気になるよなぁ、と。

  4. 54 匿名さん

    Eタイプのみ2LDKだけど、それ以外は30平米の1LDK。賃貸にするにはイニシャルコストがかかってしまうことを思うと、
    最初から貸し出す用にっていうかたは、あまり多くないのかな。どうなんだろう。

    都内への通勤需要もあるだろうけど、
    あとは千葉駅周辺勤務の人にも普通にじゅようがありそうじゃないですか。

  5. 55 匿名さん

    >>46 マンション掲示板さん
    でも千葉市で売れ残ってる新築マンションいっぱいあるよ。

  6. 56 匿名さん

    かなり便利な立地ですね。

    最寄り駅も複数あるので、電車通勤やちょっとした外出も楽だと思います。

    物件価格は若干高めかもしれませんが、

    マイカーを所持すると維持費がかかることを思うといいかも。

    資産運用として検討する人も多いかもしれないですね。

  7. 57 マンション掲示板さん

    >>50 匿名さん
    例えば都内なら分譲の広告出した後で1棟まるごと買われることが時々ありますが、千葉でもそういうことはあるんでしょうかね

  8. 58 匿名さん

    こちらは共用施設が最小限でコロナ以降取り入れられるようになったテレワークルームもなし、フィットネスもなし、コンシェルジュサービスもなしで潔いですね。
    エントランスホールのCGを見るとカウンターと椅子が見えますが、もしかしてこちらがテレワークルームですか?

  9. 59 匿名さん

    エントランスのカウンターといすは、ラウンジじゃないかなぁと思うとどうなんでしょうね
    ここは結構設備がシンプルだからいいのだと思います。
    その分、ランニングコストもかからないし…
    敷地自体もそんなに広いわけじゃないからこれくらいでいいんじゃないでしょうか。

  10. 60 マンション検討中さん

    たけ~よ

  11. 61 匿名さん

    >56

    投資だと賃貸に出されるんで、トラブルリスクが高くなる。居住目的の人は要注意。

  12. 62 匿名さん

    >57

    分譲から一棟売りで賃貸の切り替えってリーマンショック後に見かけた。一棟売りだったとしたら危うい兆候なのかも。

  13. 63 匿名さん

    分譲の告知した後に一棟売りしたケースでは事業計画の変更により販売を中止しますってちゃんとアナウンスした。ここみたいに突然HP削除だけって、デベの姿勢の表れか。

  14. 64 eマンションさん

    >>62 匿名さん
    リーマンショック後のような状況ではなく、不動産価格は上昇基調かと。最近の市況的には一棟丸ごと不動産ファンドや富裕層が買ったとかじゃないですか?

  15. 65 通りがかりさん

    謄本取れば分かることですが、証券化実施主体に売り捌く方が利益率が高かった等全然あり得ると思います

  16. 66 匿名さん

    エントランスホールに設置されているのはテレワークルームではないでしょうけど、カウンターで読書や勉強ができそうですね。
    ただ出入口のすぐ近くなので冬は寒いかもしれません。

  17. 67 匿名さん

    例えば保険の営業さんが年に1度、確認に来たりとかくるけれど、
    そういう時にラウンジ的なカウンターとかを使えるといいかな。

    あとは管理組合の総会前に
    軽く打ち合わせは必要だと思うけれど、そういうときにも使える。

    なんだかんだあると便利そうなかんじ。

  18. 68 匿名さん

    Eタイプは二人だったらちょうどよい広さ。3人ファミリーというのはさすがに難しいかな。
    3畳のリビングインの部屋は、
    リビングとつなげて使えばソファセットもダイニングセットも置けてよさそう。

  19. 69 匿名さん

    3畳のリビングのつづきの居室は、普通に個室として使うのではなくて、
    リビングのおまけみたいな使い方にするのが一番活用できそうですよね。
    だいたい、狭すぎるので
    ベッド置くだけでいっぱいいっぱいのスペースですし…。
    純然たるリビングスペースみたいな感じで使えるとよさそう。

  20. 70 匿名さん

    ファミリー住まいは。この広さでは厳しい思います。
    やっぱり一人住まいか、夫婦のみ世帯とかでしょうね。
    買い物は便利そうですし、周辺でいろいろことは足りそうです。
    ただ、4000万円近く出すのであれば、他と比較するのもありかな。

  21. 71 通りがかりさん

    マンマニがここのレポート上げてるけど何故今なんだろう
    低階層は最初に無くなったしエクセレントザタワーはもう1LDK残ってないよ
    グラディス千葉駅前も完売直前のレポートだったしレポート実績を作ることが目的なのかな

  22. 72 匿名さん

    >>71 通りがかりさん
    マンションマニアさんが本日4月16日付でここのレポートを出しましたが、貴方が仰る通り書かれている情報が古くてあまり参考になりませんね。
    グラディスもわけのわからないタイミングで出していたし、折角出すならスピード感をもってもっと早く出せばよいし、ここまで遅くなったのなら出さないほうがましだと思ってしまいますね。

  23. 73 通りがかりさん

    >>72 匿名さん

    有料相談の顧客へ先行公開しているからでしょう。
    お金払って相談した人へは記事を先行公開していると以前YouTubeかなにかで話してましたよ。

  24. 74 匿名さん

    >>73 通りがかりさん
    なるほどそうですか。半分は理解できましたが、そうだとしても素っ頓狂なタイミングで一般公開しないほうがよかったのにと思ってしまいました。
    今一般公開しても既に周回遅れぐらいのタイミングで書いてある情報も古すぎてあまり役に立たずマンションマニアさんの知見を疑われるだけで損だと思いました。

  25. 75 匿名さん

    一期二期を合わせて先着分4戸になってるんですね。これを売り切ったらもう完売ですか?
    完成・入居までには売り切れそうな感じではありますが。
    販売価格は抑え目にはなっていますが専有面積が1LDKも2LDKも狭いので、
    一人暮らしにしても二人暮らしにしてもちょっと迷うような感じではあります。
    こういったマンションだと実需より投資向きなんでしょうかね。

  26. 76 買い替え検討中さん

    >>71~73
    マンションマニア氏に住み替え相談3.3万もありなんかな、と思ってきたわ。売却に巣食う業者が多すぎて借金増えたわ。

  27. 77 匿名さん

    有名ブロガーさんのレポートは拝見しておりませんが、マンション側で成約数を伸ばす目的でレポートを依頼する可能性もあります?
    こちらのマンションに限らずですが、中には販売後期のてこ入れとしてブロガーさんの力を借りる場合もあるのではないでしょうか。

  28. 78 匿名さん

    ブロガーさんはあまり提灯記事は書かない印象はあるけど…たぶん、信用にかかわってきてしまう部分だから。
    いずれにしても、参考にはするけど判断材料にはせず
    自分にとってどうなのか、という点でマンション選び自体はしていければいいのかな?

    立地とか広さを見れば、
    DINKSとか単身者向けっていうのはわかるし、千葉駅まで歩いて行けるのは
    なかなかに大きいなぁと思う…。
    ここからだったら、成田空港の一番最初に出る国内線も前泊なしで間に合うらしいです(成田で京成に乗り換えないといけないけど)。

  29. 79 匿名さん

    そうですね、微妙なところかな。
    資産として持って賃貸にしても需要がありそうだし
    自分用と考えて質素に暮らすのもありな気がするし
    住まなくなったら賃貸にしやすそうだし。
    いちおうウォークスルークローゼットが付いてるし
    バストイレも別だし長く住めなくもないとは思います。
    理想を言えば2LDKのEタイプに1人暮らしでテレワーク
    って感じかなとも思います。

  30. 80 マンション比較中さん

    え。すぐ近くに統一教会あるじゃん。

  31. 81 買い替え検討中さん

    >>80 マンション比較中さん
    そんな事気にしても仕方ない。
    教会は関東圏内資産価値高そうな場所に沢山ある。

  32. 82 匿名さん

    8駅11路線てすごいなと思いました。最寄り駅で徒歩6分。こういう場所ってやはり資産価値が高かったりするんでしょうか。
    どの方面に職場などがあってもマルチにこなせそうだから、検討対象者の幅も広いだろうなと思います。
    ファミリータイプが無いのがもったいない感じもしたりして。12階建てで55戸だから、半数くらいファミリータイプでも良かったかも。
    ただ、駐車場が1台なのが厳しいかなと思いました。ファミリーだと車の所有が多そうだから。

  33. 83 匿名さん

    そうなんですよね…
    ファミリータイプ需要ありそうなんですが、作っていないみたいで。
    ここだとまだまだ単身者の需要が高いのと、
    あとは広くなると物件価格もものすごく高くなってしまうっていうがあってこの広さに落ち着いているのかもしれません。

  34. 84 評判気になるさん

    >>81 買い替え検討中さん
    いや、気にするでしょう? 目の前に火葬場があったらなにも直接的に影響なくても気にするよ。 心理的に気にするってなると将来ずっと気にしていかなければならないのは嫌かな。

  35. 85 匿名さん

    >>そうなんですよね…
    >>ファミリータイプ需要ありそうなんですが、作っていないみたいで。

    確かに、この立地ならファミリー層にも需要があると思います。

    駅に近いだけでなくて、小学校も中学校も徒歩圏内ですしね。

    ただ、この間取りで2,490万円~3,990万円という価格帯なので

    間取りが広ければ、結構な価格帯になってしまいそう。

    単身の方や投資目的の方向け物件ですね。

  36. 86 匿名さん

    販売状況が想定以上に進捗しているのでイベント開催って案内きたけど、成約特典までつけてるってことは逆かな。まあ、千葉で投資ってペイしないと思うけど。

  37. 87 匿名さん

    投資用マンションなんでしょうか。
    1LDKか、広くても2LDK。
    コンパクトな部屋をたくさん売った方が利益率は高そうですし。

    ファミリーもシングルもとどちらも住めるマンションにしてしまうと、トラブルもありそうですから。。。

    2LDKは無理すればファミリーもと思うものの、1LDKが多いから、家族で住むなら別のマンションの方がお互いのためにいいかもしれません。

  38. 88 匿名さん

    ここは2LDKでも43㎡とあまり広くない。子供がひとりのファミリーでも、結構厳しいんじゃないかなぁ。
    二人暮らしか、一人暮らしでゆったりと暮らしたい人向け、という印象の広さです。
    単身者用の1LDKもかなりコンパクトで
    家具の置き方も制限されてしまう印象。

  39. 89 匿名さん

    確かに2LDKと言っても、43㎡は狭いですね。
    1人暮らしなら広くも感じるかもしれませんが
    2人暮らしだと窮屈そうかなと思います。
    主にあるのは30㎡台の1LDK。
    ここは単身者向け物件なのではないでしょうか。

  40. 90 匿名さん

    A・E タイプの角は完売ですか。
    12月下旬でも残っていれば、買いたい。
    入居は来年の2月ですか。

  41. 91 匿名さん

    アクセスのよい立地なので単身者だけでなく
    他紙にファミリー層に需要はあると思います。
    最近は小規模マンションも増えていますし、総戸数を減らしてでも
    3LDKなどのプランがあればよかったのに・・・。

  42. 92 匿名さん

    部屋数を増やすために間取は単身世帯向けに作ったのでしょうか。
    需要としてはファミリー層でもよかった気がしますが、投資用マンションとしては駅からの距離も近いですし
    利回りもいいのかな?
    一人で暮らすということになるとやはり駅からの距離が近いのがいいですからちょうどいい距離といえます。

  43. 93 匿名さん

    なんといってもアクセスがものすごいなと思いました。8駅11路線利用可、しかもほぼ各駅徒歩10分以内。
    賃貸の需要としてはかなりあるのではと思われ、移動の多い単身者または2人暮らし向けには好条件なのかもしれません。
    移動が多いとなると荷物もさほど多くないと思われるので、それほどの広さも必要なく、どちらかというと手ごろな賃料で借りれるほうがいいのかも。

  44. 94 匿名さん

    調べてみたら、プレシスは都心を中心にある単身者向けのマンションが多いみたいですね。
    ファミリー向けのマンションっていう感じじゃないっぽい?
    物件の値段自体は高すぎるので
    単身者向けだからと言って最初から賃貸にする人はそうそうは多くないのでは。

  45. 95 マンション検討中さん

    おいおい、最上階2LDKしらっと値上げしとるやんけ

  46. 96 匿名さん

    間取りとしてはよくある感じのシンプルな間取りに思えます。
    寝室がちょい狭い感じはするけどそれも普通かな。
    アウトフレームなのはとても良い点だと思います。
    収納が多めなのも良いですね。

    第1期2次、第2期1次、第3期1次先着順申込受付中で8戸となってます。
    新期はもう無いのでしょうか?
    これで最終?

  47. 97 匿名さん

    A~Dプランの1LDKの物件は、収納とか部屋の配置に関しては、それぞれそこまで大きな違いはないことになります。
    Aタイプだけ、角部屋なので窓が側面にもあるのは
    大きな違いなので、そこだけもしかしたら値段が高いかもですね…。
    2LDKの物件は、もう少し収納が欲しいかも。

  48. 98 匿名さん

    1LDKはすべて30㎡で間取りも反転しているだけのように思えたのですが、よく見るとシューズインクロークのある無しの違いがあるみたいです。シューズイン無しのプランだと、その分の面積はどこにあるのか?と間違い探しのような気持で探してみたのですが、わかりませんでした。あったほうが、なんとなくお得感感じますね。

  49. 99 匿名さん

    Ray-Banないわー

  50. 100 匿名さん

    最寄り駅が複数あって便利ですね。
    一人暮らしでも30平米は少し狭いかなとは感じましたが
    キッチンのコンロが2口あったり、水回りの設備が充実しています。
    使い勝手がよさそうなのもいいですね。
    単身で住んで、いずれは賃貸にというのもありかなと思いました。

プレシスヴィアラ千葉登戸  [第3期1次]
所在地:千葉県千葉市中央区登戸一丁目1番3(地番)、千葉県千葉市中央区登戸一丁目1番4号(住居表示)
交通:総武本線 千葉駅 徒歩6分
価格:2,990万円~3,290万円
間取:1LDK
専有面積:30.00m2
販売戸数/総戸数: 4戸 / 55戸
プレディア梅郷ステーションフロント

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

千葉県船橋市飯山満町三丁目

2700万円台~4800万円台

2LDK~4LDK

62.92平米~88.63平米

総戸数 247戸

サンクレイドル津田沼II

千葉県船橋市前原西五丁目

3788万円~4698万円

2LDK・3LDK

55.17平米~64.90平米

総戸数 70戸

サンクレイドル津田沼III

千葉県船橋市前原西4丁目

4498万円~6998万円

2LDK~4LDK

58.65m2~90.93m2

総戸数 209戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

5498万円~7998万円

3LDK・3LDK+S

60.85平米・76.45平米

総戸数 27戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台七丁目

2900万円台~4900万円台

2LDK~4LDK

58.70㎡~82.75㎡

総戸数 173戸

[PR] 千葉県の物件

ルピアコート松戸五香

千葉県松戸市常盤平5-20-3ほか

未定

1LDK+S(納戸)~3LDK

54.88m2~84.4m2

総戸数 38戸

イニシア浦安ステーションサイト

千葉県浦安市当代島1-349-5

未定

2LDK~4LDK

59.04m2~82.01m2

総戸数 85戸

オーベル新松戸レジデンス

千葉県松戸市新松戸北2-15-4

3998万円~5898万円

1LDK+S(納戸)~4LDK

61.71m2~82.06m2

総戸数 94戸

プレディア梅郷ステーションフロント

千葉県野田市梅郷駅西土地区画整理事業5街区4(仮換地番号)

3100万円台~4400万円台

3LDK

63.55m2~67.13m2

総戸数 48戸