千葉の新築分譲マンション掲示板「プレシス千葉みなとベイフロントってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  4. 千葉県
  5. 千葉市
  6. 中央区
  7. 千葉みなと駅
  8. プレシス千葉みなとベイフロントってどうですか?
マンション検討中さん [更新日時] 2024-04-30 09:23:45

プレシス千葉みなとベイフロントについての情報を希望しています。
公式URL:https://www.presis.com/chiba/chibaminato_552046/index.html

所在地:千葉県千葉市中央区問屋町111-3(地番)
交通:JR京葉線・千葉都市モノレール1号線「千葉みなと」駅徒歩11分
   千葉都市モノレール1号線「市役所前」駅徒歩11分
間取:3LDK~4LDK
面積:58.24㎡~71.42㎡
売主:一建設株式会社
施工会社:株式会社三共建設
管理会社:伏見管理サービス株式会社

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2022-06-22 10:07:55

スポンサードリンク

ミオカステーロ南行徳
サンクレイドル津田沼II

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プレシス千葉みなとベイフロント口コミ掲示板・評判

  1. 81 マンション検討中さん

    住宅が高騰しているこの時代に新築で3000万円前後なのでコスパは非常に高いと思いますが、省エネ基準不適合や住宅性能評価等未取得等、よく調べないと分からない箇所を削っているので妥当な気もしてしまいます。
    2025年には省エネ基準の適合が義務になるため不適合の物件の資産価値がガクッと落ちてしまわないか心配です。

  2. 82 名無しさん

    >>81 マンション検討中さん
    世の中のほとんどのマンションの資産価値が落ちてしまう事になりますね。

  3. 83 匿名さん

    セキュリティは資料請求者限定でいいと思いますが構造の方は限定しない方が良かったのではないでしょうか。
    他のプレシス物件は耐震構造、床や外壁の構造を公開しているのにどうしてこちらは限定にしたのでしょう?

  4. 84 匿名さん

    私も構造面は見せてくれたほうが親切だと思います。
    予習してから行けば、
    わからないところは見学に行った時に質問できるのに。
    特にすごく珍しい工法などを取り入れていないのだったら
    普通にみせてくれればいいのに。

  5. 85 匿名さん

    まあ「見たい・知りたい」がマンションギャラリーに来るモチベーションになるでしょうから、
    情報は小出しなんじゃないでしょうかね?

    出してくれれば確かに親切ではあるけど汗

    それにしてもここはすごく安いように思うのですが、
    どうしてなんでしょうか。

  6. 86 評判気になるさん

    >>85 匿名さん

    ハバレジやプレシス、ライネスシティ辺りの中古相場から見て妥当な金額かと、
    まぁサンクレイドルなんか見ても問屋町は千葉市内最安エリアなのは確かかもですね。

  7. 87 匿名さん

    外観に関しては周辺に植栽もあって一階部分が見えないように配慮されている点がいいですね。
    色味も濃い色なので悪くはないかなという印象です。
    ただ、ガラス冊子になっているのが気になるかな
    外からバルコニーが見えてしまわないかという点は心配です

  8. 88 マンション検討中さん

    住宅性能評価付きマンションとホームページに記載ありますよ。
    一建設の安全基準は他より良いと思います。限定コンテンツにしないでもっとアピールすればよいのに。

  9. 89 匿名さん

    駅までの距離はちょっとあるけれども価格や専有面積などを見た感じだとコスパが良さそうだなと思いました。
    優れた点をぐいぐい押してこない控えめな点は好感がもてそうな感じがします。
    特に主張しなくても売れていく感じがするのですが第1期の1次~3次までの分が12戸先着順になっているのがちょっと意外です。
    ガラス手摺は室内から美しく開放感のある風景を見せる効果があると思うのだけれども線路があるので電車内から見えてしまう可能性はあるかもしれないなと思います。

  10. 90 マンション検討中さん

    ガラスのバルコニーの外観は素敵ですよね。
    電車からの視線と景色で中層階が売れているのかな。
    価格を重視したいのであれば、まだ2階は残っていそうなので悩んでいる方は早めに動いた方が良いかもしれませんね。

  11. 91 匿名さん

    ガラスパネルだと洗濯物丸見え。せめて半透明にすれば、明るさとプライバシー両立できるんだけど。

  12. 92 匿名さん

    マンション外観の完成予想CGを確認すると3階まではコンクリートのバルコニーで目隠しされているようですし、外からの視線については配慮されているのではないでしょうか。
    電車内から見えるとの事ですが近くの線路は高架化されているのですか?

  13. 93 匿名さん

    京葉線の線路、確かに近くにありますが、防音壁があるんですよね…
    こちらへの風景って見えるんだろうか。
    実際に電車に乗って確認してみるのもいいかと思います。
    見えたとしてもちょっとだろうし、あまりここからだと
    家の中が見えるからと言ってじっくり見られる感じではないとは思いますけれどね。

  14. 94 匿名さん

    構造とかセキュリティのページはエントリーした人だけ見られるようになっています。
    これってすごくいいですよね。
    特にセキュリティ面、外部の人にとっては何がどうなっているかわからないから良いのであって、
    あまり大っぴらにはしてほしくないなぁというのはある。
    個人情報を渡した人だけが見られるのは、安心感があります。

  15. 95 匿名さん

    正直なところ、駅まで実際に歩くと若干距離はあるかな~というように感じられる。
    ギリギリ、毎日往復で歩ける距離ではあるかと。
    ただここの場合は、
    周りに店が多いのは救いですね。
    会社帰りに買い物をするにしても、駅近くで買って10分以上歩くのと、
    マンションの近くで買って数分で帰ってこられるのは全然違いますから。

  16. 96 匿名さん

    買い物するお店は、駅前よりもむしろ充実していますよね。

  17. 97 匿名さん

    千葉ポートタウンとか?
    スーパーがあまりない気がします。どのお店を使う方が多いんでしょうか。

    >>構造とかセキュリティのページ
    本当です。
    セキュリティ、例えば、住民がいれば自動ドアの開閉に合わせて侵入できるなど思われてもイヤです。
    個人情報を伝えたからこそ教えてくれるページがあるのは、好感度あります。

  18. 98 匿名さん

    スーパーがあまりない??
    そんなことないと思いますが・・・

  19. 99 匿名さん

    構造・セキュリティは限定コンテンツですか。
    確かにセキュリティはエントリー者限定が安心かと思いますが構造は一般公開しても差し支えないように思います。
    むしろ耐震構造などは公式サイトで一般公開した方がプラスになるのではないでしょうか。

  20. 100 匿名さん

    スーパーマーケット、近隣にちらほらありますよね?ドラッグストアもありますし、普段の買い物自体はこのご近所で済ませられる印象。
    お洋服とかインテリアとか、おしゃれなものは千葉駅方面に出た方がいいかもしれないけれど。
    負担暮らして幾分には、何の過不足なくやっていけるのではないでしょうか。
    普通に便利ですよ、このあたり。

  21. 101 匿名さん

    スーパーって、カワグチ激安生鮮食品館かイオンスタイルくらいでは?
    コンビニでの買い物は単身の方などは利用すると思いますが
    家族分となると、やっぱりスーパーで買い物をしますよね。
    魚ならこことか、お肉ならこことか、もう少し選択肢はほしいかもしれません。
    毎日のことですからね。

  22. 102 マンション検討中さん

    >>101 匿名さん
    スーパーは、せんどうもありますよ。

  23. 103 匿名さん

    スーパーが複数あるのってかなり便利ではないでしょうか。
    最低でも1軒あればなんとかなると思うんですが、
    複数あると商品の種類とか価格とかで選んで買い物ができて便利なので。
    食品とかは毎日のことなので、楽しんで買い物したいですし。
    マンション価格がとても魅力的で家計に優しい感じがするので、
    食費とかを抑えて生活しなくても良さそうな気がします。

  24. 104 匿名さん

    >99

    セキュリティも、ダブルオートロックとかサムターン回し対応といった一般的レベルなら公開しても問題ないと思うけど。監視カメラの位置を公開してるところがあったけどあれは泥棒さんへの情報提供でしかないと思った。

  25. 105 匿名さん

    プランの一部が限定公開はよくありますけど、構造・セキュリティが限定なのは珍しいですね。
    >>104に書かれていることを見て納得しましたが。構造に関しては何か特別な物が入っていたりするんでしょうかね?

    ここの立地なら自分だとイオンスタイルがメインになるかなあと思って見てました。車で行くなら駐車場も広くて良いんじゃないでしょうか。

  26. 106 匿名さん

    最低価格はとても良心的な価格に思いました。
    平米数がかなり小さいですけど、予算が限られている場合はありがたいことだと思います。
    住む場所は必要ですから。
    賃貸で住み続けるよりお得感が感じられます。
    予備認定マンション認定とかで、フラット35の金利が引き下げられるとか。
    そのあたりのこともしっかり把握しておく必要がありそうです。
    他にもアットホームのキャンペーンとか、paypayのポイントプレゼントとかもありますね。

  27. 107 匿名さん

    新店_ドン・キホーテ 千葉ポートタウン店(仮称)
    https://baito.donkigroup.com/jobfind-pc/job/All/47862

    ポートタウンのスーパー抜けた所にドンキがオープン

  28. 108 匿名さん

    最寄り駅までの距離は確かにあるのですが、
    街並みは静かで自然も残りとても住みやすいため
    自然の中で子育てをしたい人にはおすすめだと思います。
    買いやすい価格帯なのも魅力ですね。

  29. 109 匿名さん

    >108

    マンションだと駅徒歩10分を超えるとバス便扱いでリセール期待できない。新築時でも安くしないと売れないってこと。

    永住するならともかく、将来売りに出す可能性がある人は安さに飛びつくと痛い目に合う。寿命を全うできても負動産残されたら受け取る人も困るか。

  30. 110 匿名さん

    永住目的だったら徒歩10分を少し超えるくらいだったら歩いちゃうけど、
    例えば賃貸で、となると考えてしまいますもんね。
    地元がこのあたりだったりすると
    転居の可能性も少なくずっと住み続ける可能性も高いのカナ。
    現実的に買える価格なのは大きな魅力ではあります。

  31. 111 匿名さん

    線路が近いという点で音とかが気になる場合もあるかもしれませんが、
    永続的に日照と眺望が保証されているような感じなのは大きなプラス面だと思います。
    みなさんが言われるように価格面が一番の魅力でしょうか。
    良い点を拾っていくととてもコスパが良いように思えてきますが、
    資産価値やマイナス面も把握しておいた方がより安心かもしれませんね。
    マイナス面にも納得できたらお買い得なのかなと思います。

  32. 112 匿名さん

    モノレールってレールの高さがあるから、日照が影響しないのは中層階以上だとは思いますが…
    でも少しは離れているので、
    あまり気にしなくてもいいのか?
    マンションよりも西側にレールはあるので、午後までは影響はなさそうではある。

  33. 113 匿名さん

    モノレール?
    スレを間違えてますよ。

  34. 114 マンション検討中さん

    メガネをかけた男性の営業の方が適当過ぎて欲しい情報が全く得られなかった。ありえないくらい適当。

  35. 115 匿名さん

    生活環境が整っているのがこの立地の利点かもしれませんね。
    公園や千葉ポートアリーナも近いですし、
    スポーツ好き、アクティブに活動する人には嬉しい立地だと思います。
    ファミリー層にもいいなと思うのですが、小学校が少し遠いですね。
    友達と歩けばそこまで気にしなくても良いのかもしれませんが
    低学年の間は徒歩15分、子供の足ならもう少しかかると思うので心配ですね。

  36. 116 匿名さん

    このマンションは新宿小学校の学区になりますかね?

  37. 117 匿名さん

    >>116
    >>このマンションは新宿小学校の学区になりますかね?

    そのようですね。
    中学校も新宿中学校です。
    中学校は徒歩8分ほどの距離ですが、小学校は徒歩15分ほどかかります。
    低学年の間は、遠くてちょっとかわいそうですね。

  38. 118 匿名さん

    小学校よりも中学校が近いんですよね汗
    逆がよかったなぁ

    慣れるとは思いますが、
    小学校1年生がこの距離歩くのは確かに大変だろうなと思ってしまう。
    帰ってきたらお昼寝ですね(笑)

  39. 119 通りがかりさん

    マイナス面はあまり出てこないと思うので
    通りがかりですが書き込みさせて頂きます。
    ワンブロック後方のマンションに住んでいますが
    工場からの粉塵が凄いです。
    ベランダは定期的に高圧洗浄機で洗っていますが
    ガラスパネルはすぐに曇りますし
    風の強い日は換気口から室内にも入ります
    築5年で査定してもらいましたが
    購入価格で売却はできそうです
    この辺りは一人の人が地主で計画的に売却して
    マンションが建ってるようです。

  40. 120 匿名さん

    最寄駅がマンションから11分。
    少し歩くことにはなりますが遠すぎるというイメージではないですね。
    家族で静かに暮らすいうことを優先に考えれば、住む環境はいいかなと思いました。
    間取りはよくある感じですが、水回りの設備がいいですね。
    特にトイレはタンクレスで、手も洗えるようになって清潔感があると感じました。

  41. 121 eマンションさん

    ポートタウンにドンキオープンしてとても便利。近くにイオンスタイル、SENDO、マツキヨ、ダイソー、セイムス、弁当屋、コンビニ全てが揃い利便性の高いエリア。学区も新宿なので子供がいる世帯にはオススメ。価格帯も良い物件だと思う。デメリットは裏のカワグチがとにかく汚い。道路に台車やゴミが積まれてる。従業員がタバコ吸いまくり。あれはデベロッパーから言って改善してもらったほうが良い。あとは通りに面しているので車と電車の音。

  42. 122 通りがかりさん

    >>116 匿名さん
    この辺りもマンションの建設が進んでいて、児童数が増えており、新宿ではないような噂を聞きました。寒川になるかもしれないので、購入される方はよく確認した方が良いかと思います。

  43. 123 匿名さん

    一時、新宿小学校の児童が多くなり過ぎて、この辺りのマンションも建つ場所によって寒川小学校になっていました。

  44. 124 匿名さん

    121さんがおっしゃるカワグチは工場かと思いましたが食品を扱うスーパーマーケットなんですか?
    マンションのすぐ近くに商業施設があるのはとても便利な環境だと思うので店舗周りの整理整頓はきちんとしていただきたいですね。

  45. 125 通りがかりさん

    >>124 匿名さん
    海苔問屋が栄えていた頃からある食品スーパーです。ドンキもできたのでいずれ潰れてマンションになるかもしれません。

  46. 126 匿名さん

    間取りをみると今はやりのコンパクトマンションですね。
    4LDKで70㎡はちょっと狭いかなと感じましたが
    今はどこもこんな感じかもしれませんね。

    うちは物が多すぎるかもしれません。
    無駄なものを置かないミニマリストだといいのかも。

  47. 127 匿名さん

    キューブホテルの向かいの
    セブンとほっともっとの間もマンションみたいですね。
    立地的にはここの何倍も良いね。

    1. キューブホテルの向かいのセブンとほっとも...
  48. 128 マンション検討中さん

    >>127 匿名さん
    ここ良さそうですね

  49. 129 昔住んでた。

    千葉みなとはやめた方がいい。蘇我方面から飛んでくる工場の粉塵が酷い。あと、スーパーも低所得者向け安かろう悪かろうで、生鮮食品のクオリティが低い。ポートタウンも廃れ過ぎで、テナントもついてもすぐに退店する。結局、クルマで千葉そごうや他地区の大型モールに行かないとまともな買い物はできない。
    あと、ここは前面が道路と京葉線高架でしょ。安いにはそれなりのわけがある。
    同じ予算なら、美浜区方面の中古の方が子育て環境は整っている。

  50. 130 匿名さん

    いうほど悪いようには思わないけれど…
    現在住んでいる環境と比べてどう思うか、というのはあるので、感じ方に個人差が出てきてしまっても仕方がないとは思う。
    周囲の建物の外壁の状態などを見て
    自分の判断で現地で決めていくのが大切じゃないかなとかんじます。

スポンサードリンク

ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ
サンクレイドル津田沼II

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

シュロスガーデン千葉

千葉県千葉市中央区祐光一丁目

2LDK~4LDK

64.11㎡~88.22㎡

未定/総戸数 85戸

サンクレイドル津田沼II

千葉県船橋市前原西五丁目

3788万円~4698万円

2LDK・3LDK

55.17平米~64.90平米

総戸数 70戸

ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

千葉県船橋市飯山満町三丁目

2700万円台~4500万円台

2LDK~4LDK

62.92平米~88.63平米

総戸数 247戸

サンクレイドル津田沼III

千葉県船橋市前原西4丁目

4498万円~6998万円

2LDK~4LDK

58.65m2~90.93m2

総戸数 209戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

5498万円~7298万円

3LDK・3LDK+S

60.85平米・76.45平米

総戸数 27戸

イニシア浦安ステーションサイト

千葉県浦安市当代島一丁目

6098万円~7598万円

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.85平米~82.32平米

総戸数 85戸

[PR] 千葉県の物件

オーベル新松戸レジデンス

千葉県松戸市新松戸北2-15-4

3998万円~5898万円

1LDK+S(納戸)~4LDK

61.71m2~82.06m2

総戸数 94戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台7-38-10他

2900万円台~4900万円台

2LDK~3LDK

58.7m2~71.12m2

総戸数 173戸

プレディア梅郷ステーションフロント

千葉県野田市梅郷駅西土地区画整理事業5街区4(仮換地番号)

3100万円台~4400万円台

3LDK

63.55m2~67.13m2

総戸数 48戸

ルピアコート松戸五香

千葉県松戸市常盤平5-20-3ほか

未定

1LDK+S(納戸)~3LDK

54.88m2~84.4m2

総戸数 38戸