千葉の新築分譲マンション掲示板「エクセレントシティ我孫子ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  4. 千葉県
  5. 我孫子市
  6. 寿
  7. 我孫子駅
  8. エクセレントシティ我孫子ってどうですか?
マンション比較中さん [更新日時] 2023-09-15 01:21:00

公式URL:https://www.ex-ms.com/abiko/

名称 エクセレントシティ我孫子
所在地 千葉県我孫子市寿一丁目 2100、2101、2102、2676-3、2677-1、2678-1・2(地番)
交通    JR常磐線(各駅停車)「我孫子」駅より徒歩8分
総戸数 94戸
構造・規模 鉄筋コンクリート造 地上13階建
建物竣工時期 2023年8月下旬(予定)
入居開始時期 2023年9月下旬(予定)
売主:新日本建設株式会社
施工会社:新日本建設株式会社
管理会社:株式会社新日本コミュニティー(予定)

エクセレントシティ我孫子について語りましょう。

【物件概要を追記しました。2022.6.14 管理担当】

[スレ作成日時]2022-06-06 13:50:19

スポンサードリンク

ミオカステーロ南行徳
マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

エクセレントシティ我孫子口コミ掲示板・評判

  1. 282 匿名さん

    セブンイレブンの発表みたら分かりますがヨーカドーは閉店でも代わりにミニスーパーに力を入れるんですよ
    ヨーカドー、コンビニ、スーパーに商品を供給するための工場が流山と千葉市に出来ます
    工場から近いから送る先の店舗を無くす意味は無いから縮小はあってもスーパーは残るでしょう

  2. 283 匿名さん

    >>281 購入者さん
    1期の1次と2次で70戸完売してるから余裕じゃない?
    残り24戸を9月までに売ればいいわけで、鈍いとかいう状態ではないと。

  3. 284 匿名さん

    南口のイトーヨーカドーは、昔から閉店の噂が絶えなかったけど、規模縮小しながらも残ってきたので、今回も耐えるんじゃないかなって思ってます、楽観的ですが笑

  4. 285 通りがかりさん

    >>280 マンコミュファンさん
    生活に密着した巡回バスがあればいいですね

  5. 286 購入者

    >>283 匿名さん

    なるほどです。
    柏たなかの知り合い宅にも、ここのマンションのチラシが入ったらしく、必死なのかと思ってしまいました…
    あちらはあちらで2つのマンションが建つのに。

  6. 287 マンション検討中さん

    >>286 購入者さん
    チラシが入る=必死とか販売鈍化とかって発想になるんですね~、近隣の似たような価格帯の新築があるエリアにターゲティングして集客したりするのは至極当たり前かと思いますがね。

  7. 288 マンション比較中さん

    >>286

    こちらの契約者です
    家のポストに入ってたチラシがきっかけでしたよ
    まさに柏たなかのマンションの近くのエリアに住んでます(笑)

    そして柏の物件との比較でした。
    当初シティテラスを購入する方向でした。でも夫が柏の治安で子育てをすることに不安があったのと、柏物件は金額は安かったですが、やはり駅から遠いことがネックになりました。
    当初我孫子は不便というイメージがありこちらは件当該でした。でも参考に見に来てみたらかなり物件の質が良く、我孫子の街もとても綺麗で思ったよりも便利だったのでこちらにしたんですよー

    今から入居がとても楽しみです

  8. 289 匿名さん

    必死かどうかは知らんけど柏たなかの物件は元から広域戦略、こちらは地元需要がメインという違いはあるでしょう。そしてこちらは地元需要で多数は捌けたものの、それだけでは売り切れなかったので必要な範囲に広告をかけているんでしょう。それも想定の範囲内のことだとは思いますけどね。

  9. 290 eマンションさん

    私は東京通勤者ですが、我孫子であれば千代田線直通の始発があるし、快速だって何本かは実質我孫子始発がある(説明がややこしいが成田線から入ってる快速線で我孫子で確か空車両を4輌連結する)ので座っていけます。柏で座るのはほぼ無理。あと、私は社内で仕事したい時にグリーン車にも乗りますが、我孫子であればまだ良いポジションの席が取れます。買い物だって柏にすぐ出れる。柏ってそんなに住む価値ありますかね?地元通勤者には人気なのかな。

  10. 291 通りがかりさん

    >>290 eマンションさん
    さすがに柏駅と我孫子駅を比較するのはおかしい
    同じ駅キョリで両方に手が届く予算の人からしたら我孫子を選ぶ人は稀

  11. 292 マンコミュファンさん

    >>291 通りがかりさん
    そうですか。まぁ、価値観は人それぞれですからね。私は電車で座って仕事したり、本を読んだり、有意義に通勤時間を使えることに価値を置きます。

  12. 293 286

    >>287 マンション検討中さん
    わたしはそのあたり全然知識がないもので、すみません…教えていただき、ありがとうございます!
    同じ沿線の広告なら理解できたのですが、隣の市とはいえ路線が違う地域で?と疑問に思っていました。
    柏たなかも我孫子も、括りとしては東葛地域でおなじですもんね。

    >>288 さんのような方もいらっしゃるとのことなので!
    >>289 さんの回答も、なるほどと思いました。

  13. 294 名無しさん

    >>290 eマンションさん

    柏から我孫子までいったん下って、我孫子から都内の勤務先へ行く人もいる位ですからね。

  14. 295 通りがかりさん

    >>294 名無しさん
    当然、我孫子との間は無賃乗車ですよね。最低な奴らですね。そこまでして柏に住みたいですかね。エクセレントシティ我孫子を選んだ人は大正解ですよ。

  15. 296 マンコミュファンさん

    街の魅力は人によって違うので比べなくても。柏と我孫子は見事にキャラが違うので上手く住み分けができていると思うよ。個人的にも我孫子の環境が好きで我孫子に住んで5年になるけど、隣りに柏があるのは結構助かっていて快適に暮らす上でポイント高い

  16. 297 匿名さん

    売れ残りの1LDKとかって売り切れるかな?最近自分が住んでいる柏のマンションに入っていたチラシには1LDKや2LDKなどの絶妙な間取りしか記載されていなかったです。

    もう最多数のファミリー向けの間取りは完売ですもんね。

  17. 298 名無しさん

    早く住みたいなー!ワクワク

  18. 299 マンコミュファンさん

    我孫子の地価が上がっているとか、住宅取得の穴場とかニュースになってたけど、あまり目立ってほしくないなぁ

  19. 300 匿名さん

    >>299 マンコミュファンさん
    全然、目立ってないと思いますけど、、。

  20. 301 検討板ユーザーさん

    >>282 匿名さん
    南口のイトーヨーカ堂、北口の東武スーパー、北口のあびこショップ内のイトーヨーカ堂の客入り状況を確認してきました。結果としては、北口ヨーカドーを10とすると、東武は3、南口ヨーカドーは2という感じでした。感想としては、南口ヨーカドーの客は殆どが高齢者の方で今後も客が減少していくことが予想できますので、遅からず閉店するのではないかと思います。

    建物の減価償却などの関係もあることと思いますので、オーケー等の魅力的なスーパーが買い取るのか、売却取り壊しをしてマンションになるのかなどかなと。オーケー等が入れば逆に東武スーパーが窮地になるのかなと。

  21. 302 通りがかりさん

    >>301 検討板ユーザーさん
    南口店の建物を取り壊すことはないのでは?
    あの建物って上階はマンションになってますよね。

  22. 303 購入検討者(我孫子市民)

    南口店の建物を取り壊して商業施設+タワーマンションのような複合施設ができたら嬉しいですね




  23. 304 名無しさん

    >>303 購入検討者(我孫子市民)さん
    それ書いたらイシバシプラザがなんちゃら厨が出てきて、勉強してこいや!って言われますよ
    そんなに大事なら自分が買い取って保存でもすれば良いのに 

  24. 305 マンション掲示板さん

    ついに二期1次も完売で、最終期発表されましたね。
    上層階プレミアム住戸新発表って何が違うんだろう!笑

  25. 306 匿名さん

    あと8戸、入居まで半年ありますので、絶好調な売れ行きですね!

  26. 307 検討板ユーザーさん

    >>304 さん

    この紋所が目に入らぬか~。

    1. この紋所が目に入らぬか~。
  27. 308 名無しさん

    >>305 マンション掲示板さん
    上層階プレミアム住戸、確かに気になりました!笑
    当初価格を見させてもらった時、上層階はプレミアムな価格だなーと思ってましたが、最近のマンション価格が高くてよく分からなくなってきました…

  28. 309 口コミ知りたいさん

    >>305 マンション掲示板さん

    なるほど、今からマンションカーストのトップが決まるのですね。

  29. 310 匿名さん

    柏駅そごう跡のプレミアムマンションが欲しいなぁ。

  30. 311 匿名さん

    >>310 匿名さん
    億ションでしょうね

  31. 312 マンコミュファンさん

    TXが土浦まで延伸計画のニュースが出てましたね。これは我孫子の不動産にはプラスでしょうか、マイナスでしょうか?どなたか詳しい方教えてください。私は常磐線快速の減便とかに繋がってマイナスではないかと恐れています。。

  32. 313 マンコミュファンさん

    >>312 マンコミュファンさん

    我孫子に関しては、TX延伸より巨大なイオンモール作る計画もある取手の駅前の再開発の方が常磐線内での駅の優先度争いで影響ありそうと思ってます。

  33. 314 マンション検討中さん

    >>313 マンコミュファンさん
    流石に、茨城県の取手に負けるのは嫌だなぁ。

  34. 315 マンコミュファンさん

    >>312 マンコミュファンさん
    無関係すね。

  35. 316 匿名さん

    >>313 マンコミュファンさん
    6号線からの客を取り込めて好調そうなあびこショッププラザと南口イトーヨーカ堂の両方が潰れちゃう可能性もありそうですよね。フォルテもできたし。

    あびこショッププラザは確か賃貸入居だったから、取り壊してマンションなんてことになったら、既存の大規模マンション入居の方は痛いです。

  36. 317 マンコミュファンさん

    >>316 匿名さん
    撤退の可能性もありますよね
    アリオ作ってしまったから
    あれ本当に必要だったのかなあ

    取手駅のユニクロや無印がアリオに引っ越した?ので、イオンもできたら駅周辺のお店はさらに無くなる可能性もありますね。

  37. 318 マンション掲示板さん

    >>317 マンコミュファンさん
    我孫子の未来は暗いですね。でも、このマンションは売れている。訳わからん。
    個人的には常磐線と成田線の分岐しているとこの空き地を開発して欲しい。


  38. 319 マンション掲示板さん

    >>318 マンション掲示板さん
    高齢になると戸建の2階に上がるのがしんどいし、車ものらなくなるので駅前のマンションは人気あるんですよ。バス便いらないですし。

    分岐の緑地だったとこは一昔前マンション建設反対で揉めてたはずですたしか。今は伐採してますが地下水がでてくるのか水が溜まってませんか?地盤悪いかもです。

  39. 320 マンコミュファンさん


    >>319 マンション掲示板さん
    まあ、停電とかでエレベーターがストップしたら地獄ですがね。マンションは上階の方が高いのは理解できないですね。何かと何かは高いところが好きってよく言ったものです 笑。
    分岐の土地は昔、開発計画があったのに潰れたのですね。Googleで見ると確かに水が溜まっちゃってますね。勿体ない話ですね。

  40. 321 匿名さん

    >何かと何かは高いところが好きってよく言ったものです 笑。
    いちいち「笑」をつけてこういうことを書くことが理解できませんね。
    (方角はわかりませんが)手賀沼花火大会が見たくてそうしている人もいるかもしれませんし、一般的には高層階の方がリセールは高いですから。
    ELVもそうそう停止するものでもありません。
    何のために購入するのか、価値観は人それぞれですし、自分が理解できないからといって頭ごなしに否定するのもどうかと思います。
    あなたの理論だと2F以上に住んでる人は全員あなたのいう「何」かなのでしょうか?

  41. 322 マンコミュファンさん

    >>321 匿名さん
    はい。まさに、何に何を入れるかは人それぞれなので、「何」にしました。花火好きとリセール重視は高いところが好き、良いと思いますよ。
    しかしながら、書き方が悪くてご不快な思いをさせたのであれば申し訳ありません。


  42. 323 匿名さん

    >>319 マンション掲示板さん
    あそこに16階建てのマンションが建つとか建たないとか騒いだのは2008年頃だと思います。600戸近い規模だったかと。
    リーマンショックでデベが逝かれたため計画が立ち消えになって今の残土埋め立て地に。でも埋立が終わればマンションになるでしょう。去年の市議会でもチラリとそんな話が出てましたよ。

  43. 324 eマンションさん

    >>323 匿名さん
    ありがとうございます。あそこが何もない理由がずっと分からなかったのですが、よく分かりました。マンションでも何でもいいので、南口の活性化のために開発が進んで欲しいものです。

  44. 325 通りがかりさん

    今日、たまたま通りかかりました。大分、できてきましたね。

    1. 今日、たまたま通りかかりました。大分、で...
  45. 326 購入者

    >>325 通りがかりさん
    できてきましたね!
    進捗具合が楽しみです!

  46. 327 マンコミュファンさん

    >>325 通りがかりさん
    隣の民家可哀想。なんでこんなギリギリ。

  47. 328 マンコミュファンさん

    “ねとらぼ”の「東京勤務でも暮らしやすそうな千葉県の街」ランキングで我孫子市船橋市と並んで第3位に選ばれました!素晴らしいですね。

  48. 329 評判気になるさん

    >>328 マンコミュファンさん

    穴場隠れ場的ポジションが美味しいので我孫子はそっとしておいて欲しいかも。個人的には柏駅前の再開発が滞っていることが残念です。

  49. 330 マンコミュファンさん

    最終2邸の案内が来ましたよ。あまりにも順調すぎる販売でしたね。

  50. 331 名無しさん

    >>330 マンコミュファンさん
    すごい順調ですね!
    エクセレントシティ我孫子Ⅱの建設も有り得そう!!

スポンサードリンク

サンクレイドル津田沼II
サンクレイドル津田沼III

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ルピアコート松戸五香

千葉県松戸市常盤平五丁目

未定

1LDK+S~3LDK+DEN

54.88㎡~84.40㎡

総戸数 38戸

オーベル新松戸レジデンス

千葉県松戸市新松戸北二丁目

3998万円~5898万円

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

61.71平米~82.06平米

総戸数 94戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台七丁目

2900万円台~4900万円台

2LDK~4LDK

58.70㎡~82.75㎡

総戸数 173戸

ツクミラ

茨城県つくばみらい市紫峰ヶ丘1丁目

3300万円台~5500万円台

2LDK~4LDK

63.80平米~80.40平米

総戸数 138戸

ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

千葉県船橋市飯山満町三丁目

2700万円台~4800万円台

2LDK~4LDK

62.92平米~88.63平米

総戸数 247戸

サンクレイドル津田沼III

千葉県船橋市前原西4丁目

4498万円~6998万円

2LDK~4LDK

58.65m2~90.93m2

総戸数 209戸

サンクレイドル津田沼II

千葉県船橋市前原西五丁目

3788万円~4698万円

2LDK・3LDK

55.17平米~64.90平米

総戸数 70戸

ガーラ・レジデンス八潮

埼玉県八潮市大字伊勢野字根通416番1外3

5320万円~5870万円

2LDK・3LDK

44.89㎡~65.06㎡

総戸数 52戸

プレディア梅郷ステーションフロント

千葉県野田市梅郷駅西土地区画整理事業5街区4他

3100万円台~4500万円台

3LDK+WIC、3LDK+WIC+SIC

63.55㎡~67.13㎡

総戸数 48戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5丁目

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26平米~63.80平米

総戸数 49戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1丁目

4398万円~6998万円

1LDK~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ葛飾立石

東京都葛飾区立石二丁目

5188万円・5198万円

3LDK

67.10平米・70.10平米

総戸数 68戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間二丁目

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.10平米~80.09平米

総戸数 75戸

イニシア東京五反野

東京都足立区足立2丁目

4898万円・4998万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

50.64m2~76.67m2

総戸数 50戸

ローレルアイ浅草レジデンス

東京都台東区東浅草一丁目

3880万円~6080万円

1R~2LDK

34.31平米~53.83平米

総戸数 49戸

[PR] 千葉県の物件

イニシア浦安ステーションサイト

千葉県浦安市当代島1-349-5

未定

2LDK~4LDK

59.04m2~82.01m2

総戸数 85戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

5498万円~7998万円

3LDK~4LDK

60.82m2~88.04m2

総戸数 27戸