東京23区の新築分譲マンション掲示板「三田ガーデンヒルズってどうよ?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 港区
  6. 三田
  7. 麻布十番駅
  8. 三田ガーデンヒルズってどうよ?

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2024-06-05 11:39:19

旧東京簡易保険支局跡地「(仮称)三田一丁目計画」の概要が判明!三井不レジと三菱地所レジによる約1100戸の14階建てマンションに!

公式URL:https://www.31sumai.com/mfr/X1712/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00153397

https://bluestyle.livedoor.biz/archives/52493076.html

件名 (仮称)港区三田一丁目計画(共同住宅棟)
地名地番 東京都港区三田1-102-1
住居表示 東京都港区三田1-4
主要用途 共同住宅
階数 地上14 階 地下2 階
建築主 三井不動産レジデンシャル株式会社、三菱地所レジデンス株式会社
設計者 大成建設株式会社一級建築士事務所
施工者 大成建設株式会社東京支店

交通:東京メトロ南北線「麻布十番」駅 徒歩5分
都営地下鉄大江戸線「麻布十番」駅 徒歩5分
都営地下鉄三田線「芝公園」駅 徒歩10分
施工会社:大成建設株式会社
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社

[スムラボ 関連記事]
三田ガーデンヒルズ【徹底解説】天上の別世界 価格は?コンセプトは?デザインを解き明かす(前半 その1)【クリスティーヌ
https://www.sumu-lab.com/archives/43626/
三田ガーデンヒルズ【徹底解説】港区最大の邸宅地の全貌が徐々に明らかに(後半 その2)【クリスティーヌ
https://www.sumu-lab.com/archives/50291/
三田ガーデンヒルズ【徹底解説】100年先まで続く新たなヴィンテージ、その熱き血潮のルーツをさぐる(その3)【クリスティーヌ
https://www.sumu-lab.com/archives/60645/
三田ガーデンヒルズ【予定価格】速報!モデルルーム初訪問(その4)【クリスティーヌ
https://www.sumu-lab.com/archives/62898/
三田ガーデンヒルズ 価格一覧と賃料!2月3日~13日第1期1次【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/72257/
「お便り返し」三田ガーデンヒルズ 価格一覧と賃料!~【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/80059/
見て損はさせません!『三田ガーデンヒルズ』これこそラグジュアリーマンションだ!【yossy】
https://www.sumu-lab.com/archives/81583/

三田ガーデンヒルズ

[スレ作成日時]2022-01-14 23:08:13

三田ガーデンヒルズ  [第2期4次]
所在地:東京都港区三田1丁目102番1(地番)
交通:東京メトロ南北線 麻布十番駅 徒歩5分 (敷地(1)ノースヒルエントランスから)、徒歩7分(敷地(1)パークマンションエントランスから)、徒歩7分(敷地(2)サウスヒルエントランスから)
価格:2億8,500万円~5億2,900万円
間取:2LDK・3LDK
専有面積:73.55m2~100.98m2
販売戸数/総戸数: 35戸 / 1,002戸

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

三田ガーデンヒルズ口コミ掲示板・評判

  1. 451 匿名さん

    >>450 匿名さん
    もうさ、本当の◯◯シリーズやめろ。コンプレックス丸出しなのが見えて恥ずかしくなる。

    本当の金持ち、本当のセレブなんてのはそんな事考えてもいない。

  2. 452 マンション検討中さん

    >>438 匿名さん
    匿名掲示板を真に受けない方がよいですよ。
    ソースや時期ははっきりしませんが沖さんの記事の方が
    まだ信憑性あるかもしれないです。
    パーマン居住者の平均でも5000万円行かないのに、
    港区居住者の中央値5000万はないでしょう。

    https://diamond.jp/articles/-/297085

    マンション居住者の平均年収
    パークマンション 4368万円
    フォレセーヌ 3819万円
    パークコート 1857万円
    パークシティ 1216万円
    パークタワー 1100万円
    パークホームズ 880万円
    パークリュクス 750万円

  3. 453 匿名さん

    >>452 マンション検討中さん
    えっパーマンでもたったの4,300万レベルなの!?
    それなら俺楽勝で住めるわ

  4. 454 匿名さん

    本当のセレブは路地一本入ったところがスラムだった環境の場所には買わない。

    1. 本当のセレブは路地一本入ったところがスラ...
  5. 455 匿名さん

    大街区買えよ。それか虎麻。

    三田なんてなーんも無いぞ。少なくとも坪1000万出す価値はマジでない。

  6. 456 匿名さん

    広尾みたいに緑いっぱいあるのかな?

  7. 457 匿名さん

    >>452 マンション検討中さん

    あの、港区でもトップクラスの富裕層は数百坪クラスの一軒家に住んでますよ。麻布永坂町のソフバン邸は960坪、白金台のは2100坪など。だから中央値は高い方へ引っ張られるのです、学生やOLさんも多いのでワンルームなども多いですが。

  8. 458 匿名さん

    慶應があれば十分じゃね?

  9. 459 匿名さん

    パーマンでもたかだか10億ぐらいでしょう。土地だけで20億30億超の戸建ては港区にも多くありますから。特に白金、高輪や城南五山など少し真っ中心から離れたエリアに多いです。

  10. 460 匿名さん

    はいはいそうですか。わかりました。

  11. 461 マンション掲示板さん

    トップクラスの超富裕層より
    学生の方が多いですから、
    平均値はともかく、中央値は、
    下の方に引っ張られますね。

  12. 462 匿名さん

    >>457 匿名さん
    中央値ではなく平均値と言いたいのかな?

  13. 463 匿名さん

    全熱交換入るかな?

  14. 464 名無しさん

    笑。バッシングがパコ虎から三田ガーデンに移ったようだ。わかりやすいね、人の嫉妬は。

  15. 465 匿名さん

    借景でも、こういう公園ビューでもあれば最高ですよね。ここの三田はどうなりますかね。

    1. 借景でも、こういう公園ビューでもあれば最...
  16. 466 匿名さん

    庶民が妬んでも買えないと思う。

    三田小山西とか湾岸にしとき。

  17. 467 マンション検討中さん

    う~ん、手前の戸建てと倉庫ですべて台無しのような

  18. 468 匿名さん

    >優秀な私立校が多いのも、このエリアのポイントかもですね。前述の他にも東洋英和や聖心女子学院、明治学院高校、西町インターなど。


    優秀な私立、一つも入ってないぞオイw

  19. 469 匿名さん

    ここって羽田空港の新ルートから外れてていいね。
    それだけでとんでもない付加価値だよ。
    広尾ガーデンなんて真上が航空ルートだからめっちゃうるさいよ!

  20. 470 匿名さん

    >>467 マンション検討中さん

    麻布ナショナルスーパーだがw

  21. 471 匿名さん

    >>467 マンション検討中さん
    湾岸エリアに帰れば?

  22. 472 名無しさん

    パークマンションでも顧客と富裕層には先に鳥居坂の方に案内出して、そっち買えない層に三田なんだろうな。

  23. 473 匿名さん

    >>465
    ラ・トゥール南麻布からの眺めか

  24. 474 匿名さん

    >>465 匿名さん
    ミニ戸建てが悲しい。

  25. 475 SGR

    SGRのnoteでも読んどけ!
    https://note.com/mansion_tokyo

  26. 476 匿名さん


    ここは将来のビンテージマンション化が確約された、誰もが羨む場所。

  27. 477 匿名さん

    >>475 SGR
    そんなモン売って生活費かせいでるのかw

  28. 478 匿名さん

    >>416 匿名さん
    同感です。
    川が近いというのも個人的には大きなマイナス要素です。
    白金スカイもそうでしたが。

  29. 479 匿名さん

    古川と高速道路はスカイと三田小山西のエリアです。三田ガーデンヒルズは高台に建設中。ビンテージマンションになるのかな。坪1200では手も足も出ないや。あとは宝くじに期待するほかないな。

  30. 480 マンション検討中さん

    金持ちへのジェラシーに起因する的外れなネガティブ発言や過激な中傷が散見されますね。でもそれも人間の業というものなのでしょう。土地勘があまりない自分にとって、このエリアに詳しい方々の情報提供はありがたいです。

  31. 481 ご近所さん


    SGRのnote参考になります。

  32. 482 匿名さん

    エスジーアールとかいう貧民の宣伝すなw

  33. 483 口コミ知りたいさん

    三田というかガーデンヒルズというブランドだけで買いです!

  34. 484 マンション検討中さん

    最近2~3年に1回、三井のマンションばかり買ってるけど、ここが登場したことでもうしばらくお付き合いが継続しそうだ。

    何件か手放して、森ビルに移行しようかと思ったこともあったけど、三井マンションの方が客層広いからリスクヘッジになるんだよね。

  35. 485 匿名さん

    >>432
    うん、成金系に三田は向かんよ
    おとなしく六本木、青山辺りがいいよ

  36. 486 匿名さん

    >>457
    中央値でなく平均値が上に引っ張られるのですよ
    知ったかしてそこ間違えちゃ駄目でしょ

  37. 487 匿名さん

    >>433
    優秀な学校一つもないw
    赤羽はセレブ感もインター感もゼロだったけど
    今は違うのか


  38. 488 匿名さん

    元麻布住んでるけど広尾側の方にばかりいく。
    ナショナルもあるしいいレストランも多いから。
    十番は昔は良かったけど観光地化してきてどうも馴染めなくなってきたな。
    ここを買うか、南麻布を買うか悩んでる。

  39. 489 匿名さん

    黒田さんが辞めて2年後の竣工。
    厳しいだろうな。

    しばらくマンション投資はおやすみ。
    利確して金でも買っておくのが賢明!

  40. 490 マンション掲示板さん

    >>429 マンション検討中さん

    同じ埼玉出身の会社員です。年収3000万ですがこのクラスのマンションを買うのは会社員レベルでは一山当てるか遺産でもない限り現実的に無理だと思ってます。二馬力で子供無しとかならパーマン以外ならありえるかもしれませんが

  41. 491 マンション掲示板さん

    490の続きです。仮に物件が買えたとしても、管理費などで毎月10万オーバーと言われても全く気にならないレベルの方々が買うのだと思います

  42. 492 匿名さん

    三井不動産のパークマンションのこと、あまり知りません。過去に数十物件分譲されているようですね。その中で、特に評価の高いパークマンションは何ですか?ご存じの方、教えていただけますか?千葉に住む私ですが、今回の三田ガーデンヒルズを検討する際の参考にしたいと思います。

  43. 493 匿名さん

    >>491 マンション掲示板さん
    そうなの?管理費10万は嫌だな。法人で買って経費で落とすかな。

  44. 494 マンション検討中さん

    ここ買いたくても、すでに他を買っちゃった人多そうね。
    そういう人は住宅ローンは難しいだろうし、投資用ローンは金利が高いし、
    買い替えもすんなりいかないだろうし、買い替えて失敗だと目も当てられないし。
    キャッシュで複数買える人も高値掴みのリスク高いし。

    結局、買い遅れてまだ買ってない人が迷いなく買えるんだろうが、
    満足いく広さの部屋を変える人はそう多くないだろう。

  45. 495 マンション掲示板さん

    この価格帯で1000戸超えって、
    過去に例はありますか?

  46. 496 匿名さん

    >>494 マンション検討中さん

    今後もどんどんタワマン出来るし、インフレにもってかないと本当に不動産業界は終わると思いますね。最近タワマン建ち過ぎでしょ。

  47. 497 マンション掲示板さん

    平均坪単価1000超え
    戸数1000超えで、
    日本史上初のダブルサウザンド達成?

  48. 498 検討板ユーザーさん



    面白いものでこういうタイミングで必ずクラッシュするんですよね。乗るかそるかどっち行きます?

  49. 499 口コミ知りたいさん

    価格帯は少し下がるが1000戸越えだと東京ツインパークス。

  50. 500 坪単価比較中さん

    黒田の後釜が金利ぶち上げたら、無理して買ったパワカは目も当てられなそう。

  51. 501 匿名さん

    三井不動産のパークマンションのこと、あまり知りません。過去に数十物件分譲されているようですね。その中で、特に評価の高いパークマンションは何ですか?ご存じの方、教えていただけますか?千葉に住む私ですが、今回の三田ガーデンヒルズを検討する際の参考にしたいと思います。

  52. 502 坪単価比較中さん

    >>501 匿名さん

    だから最初からココ見ろって言われてるじゃんw

    https://note.com/mansion_tokyo/n/n66e9fb325227

  53. 503 坪単価比較中さん

    >>501 匿名さん
    パーマンのフラッグシップは麻布霞町パーク・マンションだよ。
    でも来年パークマンション鳥居坂が竣工するから注目度はこちらが№1だね。

  54. 504 eマンションさん

    実勢価格 パークコート編

    赤坂檜町 坪988
    青山 坪899
    千代田富士見 坪833
    乃木坂 坪791
    浜離宮 坪682
    麻布十番 坪655
    虎ノ門愛宕 坪654
    赤坂 坪635
    小石川 坪585

    パークコートは、パークマンションレベルの赤坂檜町からパークタワーレベルの小石川まで、かなりの格差があります。
    逆に、パークマンションクラスになるとほとんど差はなく拮抗しているのが現状ですが、安い時代のパークマンションを買った人たちと現在の不動産バブルのパークマンションを買える人たちとの間には、歴然とした格差は存在しますね。

  55. 505 マンション検討中さん

    >>504 eマンションさん
    残念ながら全部もっと上がってますよ。。
    その坪単価なら全部買いたいです。

  56. 506 匿名さん

    >>505 マンション検討中さん
    いや。
    誇張された高額成約だけに目が行きがちですが、実勢価格はそんなもんですよ。
    てか、そこ噛み付くとこじゃないでしょw
    あくまで例なんだし。
    三田ガーデンヒルズやパークマンションの話をしましょうよ。

  57. 507 匿名さん

    >>504 eマンションさん

    >>506 匿名さん
    これ昨年頃の相場観だよね。今は更に一段高いよ。
    データ出すなら正確な情報で頼むわ。


  58. 508 マンション検討中さん

    この地域としては駐車場が少なすぎる気がします。予想されているような価格帯で購入するような人で、駐車場は不要なんていう人が半分もいるでしょうか?この辺りは割と高級なマンションでも、駐車場に空きがなくて困っている人が多いので…。近所にもあまりないですし。

    また全体で1000戸の大規模コミュニティとなると、いくら価格が高いとはいえ、それなりに住民の民度にばらつきが出そうな気がするのも懸念点です。他の数十戸規模のパークマンションと比べると、ランクは下がらざるを得ないように思いますね。パークマンション単体としては、綱町フォレストや日向坂の方がよいのではないかと思います。

  59. 509 匿名さん

    >>508 マンション検討中さん
    1ルームがある時点で察しろ。

  60. 510 匿名さん

    >>508 マンション検討中さん

    民度どうこう言ってる人が、実は1番民度低いのって知ってます?

  61. 511 評判気になるさん

    三田会に占拠されるレジデンシィズ

  62. 512 匿名さん

    >>507 匿名さん
    こんなもんか?

    赤坂檜町 坪1300
    青山 坪1100
    千代田富士見 坪1000
    乃木坂 坪900
    浜離宮 坪800
    麻布十番 坪800
    虎ノ門愛宕 坪750
    赤坂 坪750
    小石川 坪650

  63. 513 匿名さん

    >>512 匿名さん
    三田ガーデンヒルズが坪1000万から1200万というのも納得ですね。

  64. 514 マンション検討中さん

    ガーデンヒルズパーマンは1200で買えたらラッキー。
    ほぼ1500以上。
    通常ヒルズは庭園ビューなし低層で800~850が最低ラインじゃないかな。

  65. 515 匿名さん

    >>514 マンション検討中さん

    そのあたりが基本線でしょう。
    金利1%上がるごとに15%安くなる感じでしょうか。

  66. 516 マンション掲示板さん

    >>512 匿名さん

    パコ虎は?

  67. 517 マンション検討中さん

    >>515 匿名さん

    ですよねー。
    私はパーマンに住めるスペックではなく、低層の条件悪い部屋買うぐらいなら他の方が良いので別のマンションにすると思います。

  68. 518 匿名さん

    >>503 坪単価比較中さん

    大手デベ系仲介営業も麻布霞町パークマンション推しが多いよね。確かに西麻布4丁目高台立地に二千坪の敷地、大使館か美術館と見違うあの重厚な建物外観、素晴らしい。うーん、住んでみたい(笑)。千鳥ヶ淵も檜町公園も素敵なんだけど、敷地と建物のスケール感がないのが惜しまれるかなぁ。まあ、好みの問題だけどね。

  69. 519 通りがかりさん

    パークコートタワーの価格色んなとこで貼っている奴馬鹿だから
    価格に違和感を持った人間は価格を語る資格がある

  70. 520 検討板ユーザーさん

    >>519 通りがかりさん
    初めて見ましたが、上から下まで価格には違和感ないです。
    何をムキになってるのか知りませんが他のスレでは見たことないですし、むしろリサーチに感謝するところでは。

  71. 521 匿名さん

    >>520 検討板ユーザーさん
    普通にいろんなところで見るし、違和感ありありです。

  72. 522 マンション検討中さん

    https://gikai2.city.minato.tokyo.jp/voices/GikaiDoc/attach/Nittei/Nt13...
    左折in左折outにするらしいんですけど、近隣に住む者の感覚では、直接右折で麻布通りに出られないとすると非常に不便に感じられます。行き先によってはこれだけで5分以上ロスします。道路が拡幅したら今より交通量が増えるでしょうから、このマンションに限ったことではなくなるのかもしれませんが。

  73. 523 マンション検討中さん

    >>522 マンション検討中さん

    それはやばいですね

  74. 524 通りがかりさん

    >>521 匿名さん
    私も初めてみましたよ。
    いろんなところって、どこですか。
    価格にも全く違和感ないです。

  75. 525 匿名さん

    504がいろんなところに貼られてて違和感あり。
    512は違和感なし。

  76. 526 マンション掲示板さん

    詳しい人ほど多くのスレをチェックしてるので
    504を何度も見てるし、
    詳しい人ほど相場を把握してるので
    504に違和感をもち、512くらいだと感じる。
    その結果、504を初めて見て
    違和感を持たない(持てない)カキコと、
    何度も見た人の訂正するカキコが現れる。

  77. 527 評判気になるさん

    >>522 マンション検討中さん
    左折in左折out うわぁまじかよ 前面道路あんなに広いのに
    行きはまだいいとして、帰路も左折で調節するのが超めんどくさいような・・・

  78. 528 匿名さん

    >>522 マンション検討中さん
    ルール上、左折in左折だとしても空いてれば逆出れば良いでしょ。そんな細かい事誰も気にしないし、何のネガ材料にもなりませんよ。

  79. 529 評判気になるさん

    >>528 匿名さん
    ルールは守りましょう

  80. 530 匿名さん

    向かいのコノエに住んでるけど右折・左折どっちからでも入れるし出れるよ。ただ歩行者とチャリには十分気を付けろよ。

    で、引退したジジババは極力運転は控えろ。

  81. 531 匿名さん

    北西のサブエントランスにも車両出口作るのでは。

  82. 532 検討板ユーザーさん

    >>518 匿名さん
    麻布霞町PMのデザインはミサワアソシエイツ代表三沢亮一。
    他にPM三田綱町ザ・フォレスト、PC六本木ヒルトップ、PC青山一丁目等、最近ではPC千代田四番町。

  83. 533 匿名さん

    >>532 さん

    とてもお詳しくていらっしゃる。イチオシのパーマンはどこか、個人的なご意見をお聞きしたいです。

  84. 534 匿名さん

    自動車の出入りですけど、マンションから出て麻布通りに向かう場合、出入り口の位置関係からみて地図の赤線のルートならそんなに大回りしなくて済むと思います。

    1. 自動車の出入りですけど、マンションから出...
  85. 535 評判気になるさん

    >>534 匿名さん
    そこ思いっきりスクールゾーンだから子どもが危険です。
    500台分の車が出勤で一斉にそのルート使ったら子どもが事故にさらされますよ。

  86. 536 匿名さん

    ここは住環境が最高ですね。買い物は麻布十番か三田小山西のタワマンのスーパーになりますね。あとは坪1300~の部屋を抽選でgetできるかどうか。

  87. 537 口コミ知りたいさん

    >>536 匿名さん
    敷地内にスーパー出来るから 広尾ガーデンヒルズみたいに

  88. 538 匿名さん

    >>537 口コミ知りたいさん
    そうなんですか!どこが入るのでしょう?

  89. 539 匿名さん

    今後5年以内ぐらいで、このクラスの新規物件の計画って他にないんでしょうか?

  90. 540 匿名さん

    >>539 匿名さん
    この六本木一丁目計画は凄いのくるかも。
    ホテルオークラ東京別館の解体後の跡地。
    何が建設されるか続報が待たれる。

    https://bluestyle.livedoor.biz/archives/52523557.html

  91. 541 匿名さん

    >>537
    期待してまっせ

  92. 542 匿名

    >>540 匿名さん
    マンションは賃貸じゃなかったかな。

  93. 543 匿名さん

    >>535 評判気になるさん
    500台の車が出勤で一斉に出るのならば、機械式は半日出庫にかかるね

  94. 544 匿名さん

    >>542 匿名さん
    オークラ別館跡は当初のマンションではなく別ブランドのホテルとサビアパに計画変更になった模様。

  95. 545 匿名さん

    >>539 匿名さん

    麻布台、六本木5丁目、東京タワー周辺、他にもいろいろある。

  96. 546 マンション検討中さん

    今日現地見てきました。
    日向坂から向かう道も広く、晴天だったせいか空も高く広大でした。大使館や三井倶楽部など雰囲気もとても良かったです。北東西の棟は中庭側がリビングになるのですかね?

  97. 547 ご近所さん

    ここは良いでしょう。金があれば買うべし。
    外人が多くなったりするかもしれないけど、資産価値は落ちない。
    エレベーターかエスカレーターで中ノ橋方面も出やすいですね。

  98. 548 名無しさん

    ヒルズと命名していますが、標高はどのくらいあるのでしょう。低地の麻布十番からフラットな道程だそうですし、北と西は200メートルくらいで古川が流れています。
    地震と洪水リスクはしっかり把握しておきたいと思いまして。

  99. 549 匿名さん

    >>548 名無しさん
    グーグルストリートビューで麻布通り~三田ガーデンヒルズ~三田通りを
    確認すればイメージ付きますよ。三田ガーデンは明らかに尾根のような高台にあるし
    古川の影響なんて全く受けない。盛土じゃなくて地山に建設されるから地震のリスク
    も無い。

  100. 550 匿名さん

    広尾ガーデンヒルズと同じような物件と考えていいのでしょうか

スムログにマンションマニア「三田ガーデンヒルズ」の記事があります

スムラボの物件レビュー「三田ガーデンヒルズ」もあわせてチェック

三田ガーデンヒルズ  [第2期4次]
所在地:東京都港区三田1丁目102番1(地番)
交通:東京メトロ南北線 麻布十番駅 徒歩5分 (敷地(1)ノースヒルエントランスから)、徒歩7分(敷地(1)パークマンションエントランスから)、徒歩7分(敷地(2)サウスヒルエントランスから)
価格:2億8,500万円~5億2,900万円
間取:2LDK・3LDK
専有面積:73.55m2~100.98m2
販売戸数/総戸数: 35戸 / 1,002戸

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
三田ガーデンヒルズ

東京都港区三田1丁目

2億8,500万円~5億2,900万円

2LDK・3LDK

73.55平米~100.98平米

35戸/総戸数 1,002戸

アトラス麻布十番

東京都港区三田一丁目

未定

1LDK~3LDK

43.18平米~74.45平米

総戸数 44戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

1億8,000万円~2億1,500万円

2LDK

60.10平米~64.73平米

総戸数 140戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

ジオグランデ白金台

東京都港区白金台3丁目

未定

2LDK

55.81平米~64.91平米

総戸数 72戸

グランドヒルズ南青山

東京都港区南青山七丁目

1億3,500万円~2億9,200万円

1LDK~2LDK

42.75平米~80.06平米

総戸数 105戸

グランドヒルズ恵比寿

東京都渋谷区恵比寿一丁目

1億3,500万円~2億7,500万円

1LDK、2LDK、3LDK

40.72平米~106.84平米

総戸数 310戸

ピアース銀座レジデンス

東京都中央区銀座8丁目

未定

LDK+S~1LDK+S

30.29m2~54.73m2

総戸数 46戸

ピアース四谷Hills

東京都新宿区若葉1丁目

7,700万円台予定~1億700万円台予定

1LDK~3LDK

30.27平米~70.00平米

総戸数 25戸

HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

パークコート ザ・三番町ハウス

東京都千代田区三番町28-3ほか

未定

1LDK~3LDK

44.69平米~76.12平米

総戸数 193戸

グランドシティタワー月島

東京都中央区月島三丁目

1億5,000万円~3億円

2LDK~3LDK

56.54平米~91.25平米

総戸数 1,285戸

Brillia(ブリリア)月島四丁目

東京都中央区月島四丁目

5,790万円~9,290万円

1LDK~2LDK

38.36平米~61.17平米

総戸数 77戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88平米~208.17平米

総戸数 280戸

ジオ市谷仲之町

東京都新宿区市谷仲之町37番1 他11筆

未定

1LDK~3LDK

42.12平米~83.84平米

総戸数 40戸

シティタワー武蔵小山

東京都品川区小山三丁目

1億4,500万円~4億600万円

2LDK~3LDK

61.19平米~111.86平米

総戸数 506戸

シティハウス下目黒

東京都目黒区下目黒6丁目

9,600万円~1億4,500万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.24平米~71.37平米

総戸数 195戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす

パークコート青山高樹町 ザ タワー(6/5登録)

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.63平米~77.40平米

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸