東京23区の新築分譲マンション掲示板「MJR深川住吉ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 千石
  7. 東陽町駅
  8. MJR深川住吉ってどうですか?

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2023-07-21 23:38:29

公式URL:https://www.jrkyushu.co.jp/mjr/tokyo-fukagawa/

九州地区での供給トップブランドであるJR九州の「MJRシリーズ」。
記念すべき東京初進出物件は下町の粋を感じる深川エリアに誕生します。

デザイン性と快適性を重視したという本物件について情報交換を希望します。
検討者やご近所の皆さま、よろしくお願いいたします。

MJRトーキョープロジェクト

所在地(地番) 東京都江東区千石一丁目9番17
交通 東京メトロ東西線「東陽町」駅徒歩15分、半蔵門線都営新宿線「住吉」駅徒歩15分

敷地面積:4,041.95m2
建築面積:1,711.44m2
延床面積:13,810.96m2
構造規模:鉄筋コンクリート造・地上14階建
総戸数:165戸

駐車場:40台(内平置:39台、車椅子使用者有線区画1台)
バイク置場:17台
自転車置場:319台(平置(来客用):3台、二段式:316台)

事業主・売主:九州旅客鉄道
販売提携(代理):長谷工アーベスト
施工会社:長谷工コーポレーション
設計・監理:長谷工コーポレーション
管理会社:未定

竣工時期 2024年2月上旬(予定)
入居時期 2024年3月上旬(予定)

間取 1LDK~4LDK
専有面積 38.02m2(17戸)~87.03m2(1戸)
販売予定時期 2021年9月上旬

[スムログ 関連記事]
MJR深川住吉の敷地内駐車場抽選がとても愛のあるものであったお話【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/39712/

[スレ作成日時]2021-06-26 14:16:18

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

MJR深川住吉(MJRトーキョープロジェクト)口コミ掲示板・評判

  1. 551 匿名さん

    >>549 匿名さん

    嘘なら営業妨害で訴えられるから営業にも確認してみますね。

  2. 552 マンコミュファンさん

    >>544 マンション比較中さん

    ありがとうございます!もっと早く知っていれば……

  3. 553 マンション検討中さん

    >>544 マンション比較中さん

    4LDKは即完売かと思っていたので、残ってるとしたら意外ですね。

  4. 554 マンション検討中さん

    >>551 匿名さん
    こういった根拠の無い投稿は非常に困りますよね。549は通報からの裁判で損害賠償請求されるよ。

  5. 555 匿名さん

    >>545 検討板ユーザーさん

    早くごめんなさいした方がいいんじゃない?

  6. 556 マンション検討中さん

    3LDKで抽選に部屋ありますか?
    営業の方から聞いた方いらっしゃいますか?

  7. 557 マンション検討中

    >>554 マンション検討中さん
    南側の棟の建設予定が出てるという意味ではないですか。
    圧力や脅しはどうかと… それに、裁判にもならないですよ

  8. 558 マンション検討中さん

    でも実際、南側のぱぱすミニストップの敷地は再開発されますかね?検討中の方々、どう思われますか?

  9. 559 評判気になるさん

    >>558 マンション検討中さん
    ワイが不動産屋ならマンション建てるンゴ。土地所有権もぱぱすやミニスト以外の第三者が保有しているので、その可能性は非常に高いと思うンゴ。

  10. 560 検討板ユーザーさん

    よくわからず荒れてますが…
    南側の建設予定=南棟の話とかではないでしょうか?
    土地所有者でもない限り、南側に何か建設されるかはわからないのではないかと…

    ちなみに何の根拠もないですが、南側はプレハブになってた記憶なので、マンシャン等が後々建てられる可能性はありそうですね。(新駅開設近辺で)

  11. 561 匿名さん

    スギ薬局と裏の駐車場も変わるかもしれませんね。

  12. 562 マンション検討中さん

    Cタイプで抽選って言われた方いらっしゃいますか?

  13. 563 通りがかりさん

    >>562 マンション検討中さん
    はい。というか花マークの付いた抽選住戸ばっかだったやん。

  14. 564 匿名さん

    言うまでもないことだけど、南側のあのコンビニ・薬局の敷地は、
    将来的に考えたら確実に建物建つでしょう、マンションになると個人的には思うけど。
    ただ、すぐではないんじゃないかな。
    もっというと、仮に新線駅近になるのなら、あの土地の価値は急増するから、
    それを機になんらか計画するのではないですかね。

    まぁその分、MJR自体も歩道から若干のセットバックした設計になってるし、
    正面がマンションになっても設計的に14・15階以上の建物を作るとは考えにくいから、
    日当たりは中層階以上ならそこまで損失ないと思う。幸い、車道も2車線歩道アリだから、そこそこの広さがあるし。
    ・・・景観は持ってかれるだろうけどね。

    そういう意味だと西側は中学校(しかも改築したて)なので、そちらはこの先しばらくあのままでしょうね。

  15. 565 マンション検討中さん

    本物件の南側のコンビニ、パパスの敷地の将来は何か建物が建つかもしれないし、逆に今と変わらない可能性もあって現状は誰も分からないですね。
    実際、好立地で広い駐車場でも、いつまで経ってもマンション等の建物が建っていない所も知っています。
    色んな考えがあるかと思います。

  16. 566 マンション検討中さん

    皆さん頭金は結構準備されてますか?マンション初購入なので、どれくらい貯めればいいんだろうと考えております。フルローンはさすがに月々の返済が高くて月の収支悪くなるし、頭金出し過ぎも手持ちがなくなって怖いですよね。

  17. 567 マンション検討中さん

    >>566 マンション検討中さん

    いま、主流はペアローンでフルが多いそうです。ググれば出てくるけど、3年前で約75%がペアローン利用なのだとか。

    頭金、10%は必要なので、そこは用意しないとですね。

  18. 568 匿名さん

    >>567 マンション検討中さん

    頭金と初期費用が混同してますよ。

  19. 569 匿名さん

    >>568 匿名さん

    頭金と初期費用と手付金が混同してるですね。
    失礼しました。

  20. 570 評判気になるさん

    ずーっと気になってて誰かツッコむかなぁと思ってたんだけど

    公式ホームページトップの空撮イラスト、
    東陽町駅、住吉駅の位置からMJRはここ!って光ってるけど…
    ここ本当の場所じゃないよね…誇大広告…

    イースト21の北側に位置するのに、なぜか東側にあるみたいになってる…
    2駅からアクセスいいよアピールは分かるけど…

    光ってるのレクサス深川?レクサス買えってこと?

  21. 571 匿名さん

    売れ行き好調?

  22. 572 マンション検討中さん

    私が希望した部屋は抽選になるようです。
    既に花マークが付いてる部屋に登録を入れてくる人って凄いですね。
    営業の方もそこは避けて案内しているはずなのに。

  23. 573 マンション検討中さん

    >>571 匿名さん
    一期一次は売り出し90戸みたいなので、一期で既に6割くらいでしょうか。
    一般的に要望書が出ている部屋を売るのでかなり人気だと思います。

  24. 574 マンション検討中

    >>572 マンション検討中さん
    花マーク付いていようが、希望するのは当然の権利ですよ。
    まだ、あなたの物ではないので。そのための抽選です。

  25. 575 匿名さん

    >>570 評判気になるさん
    ほんとだ。気付かなかった。上州屋が光ってるみたい。
    作ったの九州の制作会社で土地勘がないとか?

  26. 576 匿名さん

    >>572 マンション検討中さん

    人気マンションを買うのに必要なのは、運と妥協です。

  27. 577 マンション検討中さん

    >>572 マンション検討中さん

    気持ちはわかるが人気物件はそういうもんですよ。
    嫌ならあなたが無抽選部屋に移動するしかないですね。

  28. 578 マンション検討中さん

    >>572 マンション検討中さん
    ここで言うのではなく販売会社に先着順にして欲しいと言うべきです。

  29. 579 匿名さん

    >>572

    すごい責められていますが、まあ気持ちはわかりますけどね。
    マンションの販売手法を理解していない一次取得者であれば、ぱっと見て欲しい部屋があってもそこに成約マークが付いていて営業が他の部屋に案内してきたらその部屋は選べない気がします。

  30. 580 口コミ知りたいさん

    >>572 マンション検討中さん

    参考までに伺いたいのですが、部屋タイプは何ですか?

  31. 581 マンション検討中さん

    ルーフバルコニーからスカイツリー見えますか?角度的にどうなのかなと思いまして

  32. 582 マンション検討中

    >>581 マンション検討中さん
    ルーフのある4Lからは見えますが、全体は見えません。
    見えても半分から上くらいでしょうか。

  33. 583 買い替え検討中さん

    >>581 マンション検討中さん

    ほぼ見えませんよ。気にする必要ないですよ。そもそも、ここから遠いです。

  34. 584 匿名さん

    なぜまだホームページにデザインとランドプランをアップしないのでしょうか。すごく不思議です。

  35. 585 買い替え検討中さん

    >>584 匿名さん

    予算上、作らないのかもしれないですね。

  36. 586 マンション掲示板さん

    良くも悪くもシティテラス住吉の掲示板よりは毎日賑やかだね
    あちらはほんと閑散としてるというかネタがないというか

    売れ行きどうなんだろう

  37. 587 マンション検討中さん

    我が家がMR見学した際、もう希望間取りには全てお花が付いていました。
    先着順でない以上そこで被ってしまうのは仕方ないと思います。何千万もする買い物を、そこで妥協できないですから。
    もちろん担当の方も、被らないように別の部屋を勧めてくるなんて事はありませんでした。

  38. 588 匿名さん

    登録会のメールが来ましたが、来場予約は既に14日まで埋まっていますね。
    この場合、予約できない人は実質登録できないのでしょうか?

  39. 589 マンション検討中さん

    >>588 匿名さん

    既に書面にて登録の申請はしてますので、モデルルームで対応する人は少ないと思ってます。
    また、ローンの仮審査が通ってないと登録できませんよ。

  40. 590 マンション検討中さん

    当選の連絡が来た方いらっしゃいますか?

  41. 591 口コミ知りたいさん

    >>587 マンション検討中さんに同感です。

    MR予約だって早く予約しても予約空きは1~2ヶ月先にだったのに先着順でもないのに私の希望の部屋は抽選になったってなんか厚かましいですね。


  42. 592 匿名さん

    まあ登録が先だろうが後だろうが抽選は公平に行われるので、そんなに怒るようなことではないですよ。
    数日後には結果が出ますし、心穏やかにいきましょう。

  43. 593 名無しさん

    >>592 匿名さん
    公平に(=申込順に関わらず)、デベが売りたい人が買うことができます。これマンション販売の常識。

  44. 594 マンション検討中さん

    >>572 マンション検討中さん

    色々書き込みがされていますが、気にされる必要はないと思います。良い結論となりますように。
    私たちもどうなるか未確定なのでこの週末はゆったり過ごそうと思います。

  45. 595 検討板ユーザーさん

    572さん
    めちゃ叩かれてるw
    まあ、抽選になるからって他の人を厚かましい呼ばわりは確かに良くないと思うけど、
    あんまりこういった分譲マンション販売に馴染みがないと、誤解されてるパターンもあるのかな?

    結局一期一次、二次と販売フェーズがあって、
    それぞれ申し込み期限があるので、全員同じルールの中で要望書が各戸かぶること自体は別におかしなことではないよね。
    逆に、自分たちが予定繰りしてやっといけた見学時に、
    たくさん華ついてて「もうご希望はご遠慮いただいてるんですよー」って言われたら、
    とても残念でしょうし、そんな風に囲い込みされてたら、運良く予定が組めた人の早い者勝ちになってしまいますからね。公平性も疑うし。

    日曜の抽選会で、その厚かましい2番手が当選したら、きっと営業さんも、落選ご連絡するのすごく心苦しいでしょう、
    椅子取りゲームではないので、抽選になったら仕方ない、落選したら縁がなかった、
    そんな割り切りもって過ごしてく方が、いい物件に出会えますよ、きっと

  46. 596 マンション検討中さん

    >>595 検討板ユーザーさん

    駅遠でも抽選になってしまうくらいここ人気なんですね。
    どこが魅力なんでしょうか?

  47. 597 匿名さん

    >>596 マンション検討中さん

    ・都心近くなのにグロスが割安であること
    ・10年後とはいえ新駅至近が期待できること
    ・上述、二つの理由から残債割れしない可能性が高いこと


    このあたりの理由かと思ってます。設備や共有部に拘りのない一次取得者は安心して手が出しやすいと思います。

  48. 598 マンション検討中さん

    マンマニさんの記事が載っていましたね。
    色々とツッコミ所があり、色んな受け止め方があるなぁと思いました。

  49. 599 検討板ユーザーさん

    >>596 マンション検討中さん
    正直、要望書出した自分でも、ちらほら抽選になるほどの盛況でちょっと驚いてる

    営業さんに傾向聞いたら、お客さんの住所は江東区が結構多いみたいで、
    千石周辺に住んでる人もちらほらだとか
    地元の治安や雰囲気も勝手が分かる地元民や賃貸住みの世帯が、安心して買ってる、
    そんな傾向があるんだとか

  50. 600 マンション検討中さん

    >>599 検討板ユーザーさん

    私も近隣の築浅中古からの買い替えが多いと聞きました。
    一度、住んでしまうと抜けられないエリアなんでしょう。

  51. 601 検討板ユーザーさん

    何かとシティテラスと比べてる人がいますが、ここの物件はここの良さがあり、あちらの物件はあちらの良さがあるから気にする必要ないような…。

    ちなみに私も抽選組です。笑

  52. 602 マンション検討中さん

    晴海フラッグとMJR深川は有名ブロガーも狙い目のマンションだと太鼓判押してますね。
    ここはしっかりと抽選で勝ち抜きたいですね

  53. 603 通りすがり

    >>602 マンション検討中さん

    ???誰が? 晴海フラッグと比べちゃダメでしょ。MJRがかわいそう。

  54. 604 マンション検討中さん

    >>601 検討板ユーザーさん

    シティテラスの掲示板見てきましたが、MJRの名前がいっぱい出てきました笑。購入層が似ているんですかね。

  55. 605 マンション検討中さん

    >>596 マンション検討中さん
    駅遠でも小学校、スーパー、公園が近いので駅遠がデメリットに感じない人はいい物件だと思いますよ。例えばテレワークの人とか車通勤の人は駅遠でも問題ないですよね。

  56. 606 検討板ユーザーさん

    ここの抽選落ちた人ってどこ買うんだろう。

  57. 607 マンション検討中さん

    人気だよなぁ。。
    モデルルームオープンから2ヶ月程度なので駆け込み登録も多そうですね。

  58. 608 匿名さん

    見学された皆様、外観はどんな感じでしたか?
    駅からは遠いですが、この辺りは静かで落ち着いていて、背伸びしなくていいところが好きです。深川エリアは散歩が楽しいです。

  59. 609 匿名さん

    私も抽選組ですがこの3日間で倍率が上がっていないことを願います。
    事前の話では登録期間当日の駆け込みは少なそうということでしたが、思っていたよりも人気のようなので分からないですね。

  60. 610 マンション検討中さん

    明日が登録会ですね。モデルルーム見学の際は、抽選はチラホラ…と聞いておりましたが、蓋を開けると我が家が要望書を出した物件も抽選となったようです。駆け込み申し込みが多いのでしょうか。

  61. 611 マンション検討中さん

    >>610 マンション検討中さん

    抽選結果はいつ出るのでしょうか?

  62. 612 マンション検討中さん

    駆け込みいそうですね

  63. 613 マンション検討中さん

    こどもみらい住宅支援と1期特典で実質100万円引きが大きい

  64. 614 匿名さん

    直近10年ほど駅距離に目を瞑れば、いずれは新駅出来て便利になるし、住環境もこのあたり良いのでこの値段でこの広さなら良いよなーとパッと見で思ったけどやはり人気なのか
    今30ちょいで新生児がいるかいないかくらいで、子供が私立の中学校に進学するくらいで駅ができるかも?くらいの人には迷わず買いかなあと思った いずれ駅距離が短くなると分かっていればリセールもそこまでリスク視しなくて良いでしょう

  65. 615 マンコミュファンさん

    >>598 マンション検討中さん
    マンマニさんの観点はおかしいですね。私は余裕でカメクロ買えましたがこっちにしましたよ。

  66. 616 マンション検討中さん

    >>615 マンコミュファンさん
    本当におっしゃる通りだと思います。
    マンションは立地が重要と思います。他物件の立地に個別に言及しませんが、予算が出る人はアチラが良いと一方的に決めつけないで欲しいです。

  67. 617 マンション検討中さん

    >>615 マンコミュファンさん

    カメクロのよさ、私もよくわかりませんでした。地元民ですが、亀戸であの値段はちょっとなぁって感じです。こっちの方がコスパいい。

  68. 618 マンション検討中さん

    >>609 匿名さん
    どのタイプですか?参考までにお聞きしたいです!

  69. 619 匿名さん

    今日で一期の申し込み終了ですね。今だから言いますが、こちらの物件は今の市況からすると明らかに割安です。特に西側三階から上の中階層は坪単価300切るので、資金が追いつく人は買っておいて間違いないかと。

  70. 620 匿名さん

    >>616 さん

    むしろ独身男性の意見なんて偏るものだから評価が低いんだろうなと思ったら、意外と高くてビビりましたよ。

  71. 621 マンション検討中さん

    >>616 マンション検討中さん

    マンマニも所詮は人ということでしょう。
    個人の価値観・個人の寸評です。プロでもないし。

    猿江恩賜公園レジデンスより亀クロがいいといっている時点で、価値観偏ってて頭おかしい。

    気にしないでいいと思います。

  72. 622 マンション検討中さん

    抽選無しで当選しました。
    これからよろしくお願いします。
    自転車で現地、木場公園、アリオ周辺をぐるぐるまわりましたが、引渡しがとても楽しみです。

  73. 623 匿名

    >>615 マンコミュファンさん
    カメクロも良いマンションだと思いますが、ローンの支払いとは別に、管理費+修繕費+駐車場で月々7万を超えるのは、個人的に受け入れられませんでした。

  74. 624 マンション検討中さん

    私も無抽選でした。これからよろしくお願いします。駅遠ですが子育て世帯には抜群の住環境ですよね。
    都心付近。しかもこの価格帯で、小中学・多数の大型公園・大型スーパー・区役所が徒歩圏内というのは本当に助かります。
    バス停もすぐ近くなので豊洲や錦糸町、深川ギャザリアにもアクセス抜群ですよね。
    個人的には椿屋珈琲のケーキ直売所とマンマニさんの推していたイキイキ生鮮市場が楽しみです。

  75. 625 名無しさん

    同じく無抽選で無事当選となりました。これから宜しくお願い致します。以前木場公園周辺に住んでいたのですが、深川エリアの落ち着いた雰囲気が好きでした。
    引き渡し日が楽しみです!
    歩いてみたところ、自分のペースでは清澄白河駅B2駅からも徒歩14分でした。ちょっと遠いですが。。。

  76. 626 匿名さん

    わたしも無抽選で決まりました。子育て世代の方が主だと思うので、子供含めて家族ともど仲良くなれると嬉しいです~。
    あとは保活も頑張らないと~…あのあたりの保育園は2年後ぐっと倍率あがったりするんでしょうか。。

  77. 627 匿名さん

    我が家も無抽選で無事に決まりました。ハラハラしましたが、営業さんには感謝です。徒歩5分に大型公園があるのは、子育て世帯にとって本当にありがたいですよね。駅遠なのは日々の運動だと思って、ポジティブに受け止めます笑。2年先ですが、よろしくお願い致します。

  78. 628 匿名さん

    >>626 さん

    保活気になりますよね。以前区役所に問い合わせたら深川エリアは激戦のようです。0、1歳児じゃなければ大丈夫じゃないかなぁと思うんですけど…どうなんだろう。

  79. 629 匿名さん

    無抽選で決まりました、駐車場前提で考えていたので、駐車場が抽選だったみたいですが無事に当選できてよかったです。これから一緒になる皆様、文章だけですが良い方そうな印象をうけて嬉しいです。よろしくお願いします。

  80. 630 名無しさん

    >>628 匿名さん
    このあたりで新築マンション買える層は不人気園を選んで認可入れればいいほうです。明治通りより向こうなら選ばなければ入れます。

  81. 631 匿名さん

    我が家は部屋抽選なし、駐車場抽選ありで、駐車場当選したので決めましたー。これからよろしくお願いします。

  82. 632 匿名さん

    >>626 匿名さん

    保活がんばりましょー!江東区の保育課の方に聞いたら、保育園の転入は3歳児以降クラスが入りやすい。1.2歳は4月入園でもなかなか大変そうでしたよ。MJRの周りにもマンションが建つ頃に新設あれば嬉しいですが‥

  83. 633 匿名さん

    江東区の保育園はどんどん認可外保育園から認可保育園となっている園ばかりなので、認可外保育園が少ないです。認可か、こども園に入れるか‥だめならベビーシッターのような自宅保育の江東区の制度を使いながら認可空くのを待つ‥という感じなのなと思います。

  84. 634 マンション検討中さん

    無償・有償オプションありましたが、階層によって〆切が異なるみたいですね。皆さんがどんなオプションを考えてらっしゃるのか気になります。

  85. 635 名無しさん

    私も部屋無抽選、駐車場抽選で当たりましたので契約となる者です。皆さまどうぞよろしくお願い致します。
    そもそもの仕様がイマイチなのでオプションで補えればと思ってますのでぜひ情報交換させてください。
    今のところ以下を考えてます。
    ・バスルームダウンライト
    ・リビングダウンライト
    ・廊下側の部屋を引き戸に変更
    ・キッチンホーロー延長
    ・廊下、トイレ、パウダールーム床をタイルに変更(できるか不明)
    ・玄関全身鏡設置

  86. 636 マンション検討中さん

    ここの物件、割安にするために結構長細くしていますが、ベッドルームや子供部屋どうしますか?生活しづらくなる予感がしていて、そこが一番引っかかっています。cタイプのリビング横の6畳や子供部屋になるであろう4.5畳など、横幅が狭く、使い勝手が悪いと感じてしまいます。他タイプも5畳2部屋になるなど、窮屈な暮らしになるのが気になってて・・・。その辺はクリアされていますか?

  87. 637 マンション検討中さん

    >>636 マンション検討中さん

    結構癖のある間取りが多いですよね。マンマニさんの言う通り、そこはもう少しどうにかして欲しかったです。
    例えばGタイプなどは廊下側がどちらも5畳ですが、どちらも柱が入っているのでかなり使い勝手が悪そうかなと思いました。
    マスターベッドルームが柱入りの実質4.5畳くらいの部屋というのは個人的に辛いなと。

  88. 638 マンション検討中さん

    固定資産税がどれくらいになりそうか、営業に聞いた方いますか?

  89. 639 eマンションさん

    >>619 匿名さん
    1、2階は割安じゃないんですか?

  90. 640 マンション検討中

    >>636 マンション検討中さん
    リビング横の部屋の奥行きが無い分、狭く感じます。
    ここは、このエリアに拘りがあって、特に広さを重要視していない方が購入されていると思います。
    私もそこは妥協できなかったので、購入しませんでした。
    買うなら投資目的ですね。このあたりは歩道が狭く街自体の作りがが古いです。

  91. 641 匿名さん

    >>639 eマンションさん

    1、2階はハザードを気にする人は避けるからこの物件じゃなくても安くなりがちですね。リスクを避けるなら3階以上の方が安心です。

  92. 642 口コミ知りたいさん

    >>638 マンション検討中さん

    70m2で25-30万/年になるのではないかとの事でした。

  93. 643 名無しさん

    >>640 マンション検討中さん
    うーん区画はしっかりしてるし道幅も広ないけど狭くはないから作りは古くないと思うよ。そりゃこの10年20年に人が住み始めたエリアとは違うし投資物件探す人からはそう見えるのか知らんけど。

  94. 644 マンション検討中さん

    いよいよ本日抽選会ですね。一期一次特典は大きいので、できればここで買いたいですね!

  95. 645 マンション検討中さん

    >>642 口コミ知りたいさん

    ありがとうございます!

    えっ、そんなにします?!16~18万程度かと思っていました。
    (最初の5年?!は、税制的に土地分は半額になるんですよね)

  96. 646 名無しさん

    >>645 マンション検討中さん

    私も20万程かと思い確認しましたが、そのような回答でした。確定していないので少し保守的に言っていたのかもしれません。
    おっしゃる通り、竣工後5年間は50%軽減されます。

  97. 647 匿名さん

    >>646 名無しさん
    近隣に住んでいますが、70平米弱で5年間の軽減措置が終わって14万くらいです。ご参考までに。

  98. 648 マンション検討中さん

    しかし1期で90/165売出しとなると、すごいハイペース感しますね。ここからが営業の本領かもしれないですが

  99. 649 匿名さん

    >>648 マンション検討中さん

    正直、ありえないスピードです。
    板マンで入居予定が2年後なのにこのペースは異常

  100. 650 マンション検討中さん

    >>634 マンション検討中さん

    大きなところだと、食洗機深型、キッチンカップボード、キッチン天板延長、洗面所吊り戸棚を検討しています。

スムログにマンションマニア「MJR深川住吉」の記事があります

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
パークホームズ東陽町

東京都江東区東陽5丁目

6,800万円

2LDK

57.19平米

総戸数 97戸

シティテラス住吉

東京都江東区北砂一丁目

7,500万円~8,900万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.34平米~70.27平米

総戸数 149戸

ザ・パークハウス 富岡門前仲町

東京都江東区富岡2丁目

5,690万円~1億4,690万円

1LDK~3LDK

34.10平米~72.48平米

総戸数 37戸

シティテラス南砂

東京都江東区南砂四丁目

7,900万円~8,100万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.33平米

総戸数 150戸

Brillia(ブリリア)大島 Green Avenue

東京都江東区北砂5丁目

5,448万円~6,448万円

2LDK+S~4LDK

71.29平米~81.34平米

総戸数 64戸

シティタワー錦糸公園

東京都墨田区太平4-4-1他

未定

2LDK~3LDK

55.41平米~72.08平米

総戸数 130戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

総戸数 45戸

ザ・ライオンズミレス蔵前

東京都台東区蔵前1丁目

5,950万円~8,520万円

1LDK、2LDK

38.20平米~53.10平米

総戸数 70戸

シティハウス平井

東京都江戸川区平井六丁目

6,800万円~9,500万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.38平米~70.46平米

総戸数 319戸

Brillia(ブリリア)月島四丁目

東京都中央区月島四丁目

8,690万円~9,190万円

2LDK

58.40平米

総戸数 77戸

パークホームズ浅草橋

東京都台東区浅草橋1丁目

未定

1LDK~3LDK

32.64平米~71.92平米

総戸数 121戸

グランドシティタワー月島

東京都中央区月島三丁目

1億5,000万円~3億円

2LDK~3LDK

56.54平米~91.25平米

総戸数 1,285戸

パークホームズ浅草六丁目

東京都台東区浅草6丁目

5,900万円台予定~9,000万円台予定

2LDK~3LDK

46.05平米~65.54平米

総戸数 48戸

THE ASAKUSA RESIDENCE

東京都台東区浅草一丁目

4,900万円~1億4,000万円

1R~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

28.52平米~67.14平米

総戸数 113戸

プラウドタワー平井

東京都江戸川区平井五丁目

2億2,988万円・2億4,988万円

3LDK

120.59平米

総戸数 374戸

シティハウス平井サウス

東京都江戸川区平井四丁目

5,000万円~8,900万円

1LDK~3LDK

46.39平米~70.99平米

総戸数 50戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4,800万円台予定・6,600万円台予定

1LDK+S・2LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

45.14平米・56.43平米

総戸数 72戸

シティタワーズ東京ベイ

東京都江東区有明二丁目

6,800万円~1億6,500万円

1LDK~3LDK

38.20平米~82.88平米

総戸数 1,539戸

パークリュクス神田多町

東京都千代田区神田多町2丁目

未定

1R~1LDK

28.99平米~46.01平米

総戸数 34戸

HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす

パークコート青山高樹町 ザ タワー(6/5登録)

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.63平米~77.40平米

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸