横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「クリオ茅ヶ崎中海岸グランヴィラってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 神奈川県
  5. 茅ヶ崎市
  6. 中海岸
  7. 茅ケ崎駅
  8. クリオ茅ヶ崎中海岸グランヴィラってどうですか?
マンション検討中さん [更新日時] 2023-09-03 21:18:51

クリオ茅ヶ崎中海岸グランヴィラについての情報を希望しています。
ビーチクルーザー置き場があったり、茅ヶ崎!!って感じのマンションですね!
他にもサーフボード置き場もあるようです。
公式URL:https://www.meiwajisyo.co.jp/clio/868_Chigasaki/

所在地:神奈川県茅ヶ崎市中海岸三丁目11516番3(地番)
交通:JR東海道本線・湘南新宿ライン・相模線「茅ヶ崎」駅徒歩15分
間取:2LDK~4LDK
面積:54.04平米~115.00平米
売主:明和地所株式会社
施工会社:未定
管理会社:明和管理株式会社

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2021-05-18 15:10:56

スポンサードリンク

アージョ逗子
ヴェレーナ玉川学園前

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

クリオ茅ヶ崎中海岸グランヴィラ口コミ掲示板・評判

  1. 525 マンション検討中さん

    >>523 匿名さん
    いや 具体的な変更部分に言及してるから
    それがもし違うならかなり際どい方ですね。
    購入者なら聞き捨てならないと思いますよ普通


  2. 526 匿名さん

    >>524 匿名さん
    私供も説明聞きましたが、納得などしておりませんよ。
    ただ、こちらのスレにもいくつか記載があった様に、
    この様な対応しかしない、又は出来ない会社である事という事は納得しました。
    この様な体質の会社が、竣工後は暫く管理する(管理会社を変えない限り)事になるという事実を踏まえ、キャンセルするか?決断します。

  3. 527 マンション比較中さん

    >>526 匿名さん
     キャンセルしたら教えてください

  4. 528 匿名

    >>526 匿名さん
    やはりそうですよね。
    私もクリオ自体に期待はしないどこうと思えたのですが、今後管理面での不安が残り。
    オプションの関係で7月辺りまでと言われたので悩んでいます。

  5. 529 526です

    >>528 匿名さん
    明和管理についての、口コミがございますので、そちらで最近のスレをご確認なさってはいかがでしょうか?
    私共は、全て確認致しました。
    実際の入居者が書かれていたご不満点と今回、私共が感じている不信感の「根本」に共通するものがあると感じました。
    非常に残念ですが、私共はキャンセルの方向です。

  6. 530 匿名さん

    管理会社は本体から独立した別会社です。
    快適なマンション生活を過ごせるようにサポートする、そんなベテラン管理人さんがいる管理会社と聞いています。管理人さんには理事会もきちんと指導していただける、また住民とは気さくに話していただける管理人さんです。
    まだ住んでない時点で先入観でこの管理会社はそれほど評価は高くないと決めつけるのはどうかと思いました。

  7. 531 匿名

    >>530 匿名さん

    明和さん。
    いつもいつもご登場、お疲れ様です。
    文章の書き方と表現に独特な癖がおありなので、いつも同じご担当者が専属で記載なさっているのですね。

  8. 532 マンション検討中さん

    502さんのスレ読みました。
    管理人の対応が悪かったので、明和管理の担当に相談したら、「直接、管理人を雇っていないので、警察にでも相談に行ったら?」って言われたと。。。

  9. 533 マンション掲示板さん

    管理人は明和管理会社の雇用人です。
    管理組合の規定は全て区分所有者にあります。
    管理人は管理会社に言われた事をするだけです。
    相見積もり取って早々に管理会社を変えるべきです。中間マージンやら色々搾取されます。
    マンション売った後のデベロッパーさんは管理会社を使って永久に搾取します。明和みたいな悪徳会社だと搾取ばかりされかねません。
    理事会でしっかり管理していきましょう。

  10. 534 匿名さん

    こちらの住民は賢い方が多いと信じます。
    ネット情報も鵜呑みするのではなく自分たちの目で見て自分ごととして管理会社を評価することかと思います。

    酷い管理人ですか
    駐禁場所を我が物顔に自分の駐車場みたいに駐車を繰り返す住民
    ワークラウンジで飲み食い散らかす住民
    そんな住民を叱りつける管理人さんはルールを守らない住民にとって「酷い管理人」かもしれません。

  11. 535 マンション比較中さん

    結局薬局、どれくらいキャンセル出たかだに?

  12. 536 通りがかりさん

    キャンセル出てもすぐに売れてるみたいだね

  13. 537 匿名さん

    >>534 匿名さん さん

    明和の方?いい加減な反論、そろそろやめませんか。
    明和の管理がダメなのは既に明らかですよ。
    ギャラリーでの説明の際、明和の管理の評価が高い、とのことでしたが、
    わざわざ強調されるのは管理の評価が低いことの裏返しでしょうね。
    複数の同業他社の方からもお聞きしましたが、明和の管理は???でしたよ。
    購入を検討されている方(私も含め)は後悔しないようにしたいと思います。

  14. 538 名無しさん

    今回の件で初めて知った人はまだしも、そんなに明和が嫌なら別のディベロッパーの物件を検討したり買えばいいのに、なんでここで騒いでるんですかね?

  15. 539 匿名さん

    >>529 526ですさん

    遅れることでついつい営業さんに当たる気持ちはわかります。ご近所や知人に3月下旬に引っ越しますと宣言したからメンツありますよね。わかります。

    でも冷静になって考えてみませんか。
    入居遅れ、たった三ヶ月です。20年住むとすると三ヶ月って月数で計算するとたった1%です。1%のために99%の人生を諦めますか。これほどの環境とマンションを。頭を冷やすべきだと思います。

  16. 540 匿名さん

    >>538 名無しさん

    憧れの茅ヶ崎中海岸の場所でこれほどの優れたマンションは今後出ないからだと思います。

  17. 541 買い替え検討中さん

    何かスレッドが2つもあって明和への罵詈雑言もスゴいですが大丈夫でしょうか?このマンションから富士山は望めますか?部屋から見える部屋がキャンセル出たといわれたんですが、何だか営業さんのいうことは信用ならない雰囲気だし、どの部屋から見えるのかわかる方いれば教えてください。

  18. 542 匿名さん

    >>539 匿名さん さん

    メンツでも何でもないですよ。20年も住むので、皆さん真剣に情報を発信されているのではないでしょうか。1%がダメなら、残り99%は、、、、。

  19. 543 虎と龍

    >>539 匿名さん さん
    環境って場所だけやないやろ!まして建てるとこのいい加減な対応に辟易してんのにその関連会社が管理て……わたしら関西から移住してくんねんで。関東者みたいにただ黙って泣き寝入りみたいな風にはしとないねん。7,000万からの買い物や。そこをわかってもう少し大人の対応を求めてるってわけや。

  20. 544 匿名さん

    >>543 虎と龍さん
    せやな!

  21. 545 匿名

    >>539 匿名さん さん
    メンツとかどうでも良いです。笑

    たった3ヶ月ならその間の負担くらいしろよってことですよ。笑
    でもって99%って。笑
    家が人生の全てなんですか?笑

  22. 546 匿名さん

    明和地所に何期待してるの?明和地所だよ。

  23. 547 匿名さん

    >>543 虎と龍さん

    遅れによる賃貸三ヶ月分の余分負担は家賃15万なら全部で45万くらいでしょうか。7千万のマンションなら1%にも満たない額です。1%にがめつく文句おっしゃってしがみつくのは得策とは思えません。
    多くの検討者は思うところはあってもがめつさは飲み込まれています。

    小異を捨てる。それこそが大人の対応だと思います。

  24. 548 匿名

    >>547 匿名さん さん
    お金云々ってより対応もクソですよねーー
    掲示板読んでて思いましたけど、子供いる方仕事関係などで負担を強いられるのにごめんなさい!だけだとね、?

  25. 549 購入者

    まだ荒れてる。。
    アンチ明和さん多そう。実際の購入者さんたちのコメントではなさそうですね。
    設計変更のことなど、この掲示板を見てうろたえましたが、間違った情報も多いとわかりました。鵜呑みは危険です(自戒も含めて…)。

    遅延はショックでしたが、時間と共に昇華しつつあります。補填して欲しい思いはまだありますけどね。

    もうこれ以上は絶対に延びないでほしいです。茅ヶ崎の物件近くに行くたびに、早く引越ししたい…という思いが募るばかりです。
    7月の引っ越し暑くなりますね。エアコンの取り付けが先になるのかな。とかそんなことを考え始めました。

  26. 550 匿名さん

    実際の購入者の皆さんが遅れのことにこだわるのではなく昇華して前を向いてらっしゃることなのですね。遅れ分の賃貸家賃などは何とかすべきと要求していたことも恥ずかしく思います。

    管理会社のことも間違った情報も多いので確かに鵜呑みは危険ですね。会ってもいない管理人さんが変な人ではとイメージしたことも自戒します。

  27. 551 匿名

    >>549 購入者さん
    私は?実際の購入者ですので詳細が分かりますけど
    全く納得いかないです。

  28. 552 名無しさん

    エネルギーがすごい。ここで何かを言っててもどうにもならないものはどうにもならないので、お金が課題なら今の時代別で資金調達する方法考えたり、自身で解決できる方法は別にある気がしてしまいます。

  29. 553 坪単価比較中さん

    そうですね。納得できない方は代理人を立てて法的に対応すればいいだけかと思います。仮にですが、法律上、補償をする必要がないならば、誠意のみで家賃補償できる企業の方が珍しいのでは。○ラウドタワー武蔵小金井(売主野村、施工清水建設)は最近の欠陥マンションで有名ですが、完成して2年経過して、売れ残り半分、現在販売停止中、対応方針を示せずの状況のようです。この業界に誠意を求めるのは無謀な気がします。

  30. 554 匿名さん

    >>553 坪単価比較中さん

    同感です。
    このクリオの場合、遅れはデベロッパーの一方的な理由ではなく、何度も何度も周辺住民の意見を聞き、真摯に応えたための変更というなら理解はできます。
    マンション住民にとっても共用部のごく一部の変更に抑え、中海岸周辺住民との和も作り上げたのはむしろ褒められる解決と言えるのではないでしょうか。

    三ヶ月分の補償は少額訴訟でも無理です。いくらなんでも求めすぎと却下されるでしょう。

  31. 555 マンション検討中

    >>539 匿名さん さん
    あの....凄い疑問で聞きたいのですけど、20年住むとして3ヶ月は1%ってどういう計算なんですか?
    意味がわからないのですけど。

  32. 556 匿名

    >>554 匿名さん
    中海岸周辺住民との和も作り上げたのはむしろ褒められる解決と言えるのではないでしょうか。

    こんなん言うの営業の人くらいでしょう。わら
    それか面白おかしくしたくてやっている方なのか。

  33. 557 匿名さん

    >>555 マンション検討中さん
    だいたいの数字で書いたんじゃない?
    1.25%って書いた方がよかった?
    539さんの言ってることはどうせ詭弁よ。

  34. 558 匿名

    このマンションに4.4もあるわけないのに。わら
    営業は大変ですね~

  35. 559 評判気になるさん

    グランシックは残り3部屋空いてるそうですし、場所も近くみなさま理想の3月末完成。こちらも検討して良いと思います。東海岸のグランパレスはもう少し先になりそうですしね。

  36. 560 匿名さん

    ようやく落ちついたようです。

    近隣住民
    改善要求にデベロッパーが真摯に応えたため評価、満足。

    マンション購入者
    引渡し遅れに当初立腹だったが同じ中海岸3丁目の近隣住民への配慮のためということを知り理解、納得。

    デベロッパー
    近隣住民との折衝上なかなか購入者に事情を告げられず忸怩たる思い。結果的には解決に至り面目を保つ。

    やはり一番大変だったのは間に入った営業さんだと思います。購入者でこれからお世話になる管理人さんに加え営業さん慰労の茶話会を開くプランあるようです。賛同する方多いと思います。

  37. 561 評判気になるさん

    >>560 さん
    いつもお一人でどうぞ。

  38. 562 評判気になるさん

    >>494 さん

    >>494 匿名さん さん
    560さん
    自分で提案してましたもんね

  39. 563 名無しさん

    >>560 匿名さん さん
    契約した者です。
    このような話は一つも聞いてないですし、この方がこのような投稿をされる意図がわからないのですが…

    営業の方も暇じゃないですし、掲示板に固執してないと思いますし、お茶会などしないと思います。

  40. 564 虎と龍

    >>560 匿名さん さん
    お前どの口が言うとんねん!?誰に頼まれたか知らんけど、入居者でもないもんが何好き勝手ほざいとんねん。うざいから消えろ。

  41. 565 買い替え検討中さん

    キャンセルは相当出てるみたいですね。この問題が起こるまで残り2軒しかなく募集の部屋プランの紹介も2タイプしかなかったんですが、今はもっとモデルタイプが増えているし、しかも価格は下がってますね。

  42. 566 匿名さん

    >>563 名無しさん

    茶話会はやるべきと思います。
    遅延についての誤解は解くべきだからです。

    茶話会ではクリオの部長の話も聞いてみたいです。あくまで推測ですが部長には葛藤もあったでしょう。部下の営業はお客様に真摯に向き合っているとわかっているからこそ、営業には近隣住民との交渉の様子を伝えられない、ジレンマだったと思います。つまり、伝えるともっと営業さんが悩むことになると。

  43. 567 マンション検討中さん

    >>566 匿名さん さん

    その前から書いてるジレンマに悩む、真摯な営業さん物語は誰が聞きたいのかね。
    お一人でどうぞ。

  44. 568 マンション検討中さん

    近隣住民への対応によりって、計画段階からやっておくべきことなんではないでしょうか。
    また、施工中で対応せざるを得ない状況が発生してのであれば、検討者に伝えるべきではないでしょうか。

    間に入った営業さんが可哀想とか話がでますが、そらが仕事ですからね。
    食中毒が起きたレストランで、実は卸業者の管理のせいだったとしたら、可哀想と言っている方は、自身が食中毒で苦しんでもレストラン可哀想って言う人なんですかね。

  45. 569 マンション検討中さん


    湘南エリア検討者ですが、ヴェレーナやグランロワ(鵠沼)にも、似たような文体のピントのズレた投稿者がいるので、同一人物?、面白がってるだけなので、スルーでいいでしょう。

  46. 570 匿名さん

    >>568 マンション検討中さん

    近隣住民が新たに要求されてきたことを無下に断るデベもいるでしょう。冷たいデベです。新たな要求にも向き合い真摯に対応する、そんなデベのマンションに住みたいと契約されたのがクリオ住民でしょう。

    レストランの例もよくわかります。
    卸業者の責任であれレストランが食中毒の責任回避するようなら怒りで膝が震えます。マンションでも同じです。近隣住民の要請をうやむやにして後で近隣住民からシカトされる、そんなデベのマンションは買えません。

  47. 571 マンション検討中さん

    >>563 名無しさん
    駅前でチラシ配りしてるくらいですしモデルルームも盛況ではないでしょう。
    今どれだけネットの情報に法人が敏感か考えると下手すると専属部隊がいてもおかしくないかと思います。

    これだけ荒れてるとまとめの方もデベロッパー批判中心に纏められて具合が悪いと思われるので営業の自演とバレてもデベロッパーや営業擁護と物件の素晴らしさ等を書き込みされてると思われます。
    グランロアを見ても〇〇跡地など情報の書き込みはやはり業者と考えるのが妥当かと思います。

  48. 572 匿名さん

    どなたか然るべき機関に訴えた方いないのですかね。完全に債務不履行だと思うのですが。

  49. 573 名無しさん

    あぶねー、知らんかった。
    検討から撤収、撤収。

  50. 574 匿名

    >>565 買い替え検討中さん
    問題が起きた直後で4.5件だったのが今は倍くらいありそうですが、、

  51. 575 匿名さん

    >>572 匿名さん
    履行の期限が到来していないので現時点での債務不履行は難しいじゃないですかね。
    他に問題がありそうだけど。

  52. 576 匿名さん

    >>572 匿名さん

    与太弁護士に食いものにされるのは避けたいです。
    遅延による三ヶ月分家賃と慰謝料入れていいとこ請求50万ですか。裁判手数料、着手料、呼出しの時間に仕事休んで、交通費、諸々、調停で片付いても赤字ですよ。弁護士から、仲間集めてもう一度やりませんか、次、勝てますよ(私も儲かりますから)てなもんです。

  53. 577 マンション比較中さん

    >>576 匿名さん さん
    キャンセル物件はもうほとんど違う方が買ったんであと3軒しか残ってないらしいです。それは直前まで売れなければ100万円~200万円の値引きあるかもしれませんが、それでも明和の傷は深くないので万々歳の原田正恩****ってなとこでしょうか!

  54. 578 マンション検討中さん

    業者ももう少し上手い芝居、読む者をうならせる工夫が欲しい所。そろそろ業者も演者を交代したほうがいい時期。新しい演者を待ってるよ。

  55. 579 匿名さん

    >>578 マンション検討中さん

    同感です。
    いつまでも遅延だ、どうしてくれるのかとか、部長が出てきて説明しなさいとか、器が小さいと言われても仕方ないです。

    もっとマンションの話をしませんか。
    外観意匠のマリオンは潮風と合いまって爽快感を生み出してます。中庭も里山を彷彿させる和のテイストです。そこに私は偉大(グラン)な和(シック)を感じます。

    皆さんはどこが気に入られましたか。

  56. 580 匿名さん

    もうむきになってしまってますね。

  57. 581 名無しさん

    >>579 匿名さん さん
    私は近くに住んでいたことがあるので、立地はもちろん、落ち着いた上品な印象に惹かれました。
    あとランニングや大幅な管理コストが掛からなそうな共用スペースなのは良い点でした。
    駅までの距離は多少気になりました。晴れた日は自転車で10分ですが、雨の日はバス停位置も絶妙な距離なので、徒歩以外難しいなぁと。タクシーの配車もかなり少ないので。
    それも含めて、こちらにしました。

  58. 582 虎と龍

    >>579 匿名さん さん

    どこの呟きやねん。君はシローか?

  59. 583 検討板ユーザーさん

    >>579 匿名さん さん

    グランシックじゃなくてここグランヴィラ

  60. 584 匿名さん

    >>581 名無しさん

    その通りです。
    立地の良さ、落ち着いた上品な印象に私も引かれました。
    贅沢三昧の共用施設はマンション管理のお荷物になりますからいりません。こちらぐらいならランニングコストも押さえられると思いました。浮いた分は日々頑張ってくれる管理人さんの給与など必要なところに廻せると思います。

  61. 585 ウサギと亀

    >>584 匿名さん さん
    君ら勘違いしとらん?こっちは駅から遠いけんど共用施設ば充実しまくりのグランヴィラですたい。もっともヴェレーナみたいにキッズルームみたいな使えん幼稚園施設みたいなのはないぶんましたい。グランシックいうとは高級老人ホームみたいなもんやけん、あんたがいうように管理人いうか介護人充実させて救急医療とかとの連携がいいと思うとよ。

  62. 586 マンション検討中さん

    >>578 マンション検討中さん
    新しい演者?でましたね。
    でも、書いてることは結局同じこと。
    キーボードは、遅延、部長、管理人、物件アピール、同感です、とね。

  63. 587 評判気になるさん

    >>586 マンション検討中さん
    キーワードね笑
    でも、書いてることには同意。
    それらの言葉使う人は業者感もろに出てるもんね。

  64. 589 マンション検討中さん

    左門豊作が熊本から参上たい。
    くまモンには負けないたい。
    入居延期は困るたい。

  65. 590 マンション検討中さん

    何部屋キャンセル?
    まとめて買えばディスカウントしてくれるかな?今、マンションは何だかんだで右肩上りだから投機として検討。

  66. 591 マンション掲示板さん

    明和管理が管理人の給与あげるわけないでしょーが。明和が全て搾取してオシマイ!
    それでもって昨今の物価上昇から当社も管理費を上げたいです、と管理組合に相談するんでしょ。
    管理組合は相見積もり取って他の管理会社に変更すると言って逆に管理費下げてもらうかな。

  67. 592 匿名さん

    >>591 マンション掲示板さん

    相見積は良い考えですね。入居されたらぜひ理事に立候補して進めてください。でも、安くてサービス品質の高い管理会社なんて見つかるのでしょうか。昨今、管理業務の負担増加により、管理の引き受け会社がなかなか見つからないらしいです。

  68. 593 匿名さん

    相見積りはだめだと思います。
    安かろう悪かろうの会社が勝つからです。
    契約取れりゃいい、後はそこらでたむろしていたおじさんを管理人室に通わせるだけ。管理人室で高いびきかスマホいじってるだけ。

    やはり任せられるのはマンションを知っている管理会社だと思います。いつも住民のことを思い、がむしゃらに働く管理人さんです。管理組合を任せられるのは分譲時にデベが決めた管理会社だと思います。

  69. 594 検討板ユーザーさん

    >>593 匿名さん さん
    相見積もり取って、今の管理会社に値下げを交渉する手もありますよ。
    相見積もり取っても、金額だけでなく、内容も見るので、安かろう悪かろうの会社が勝つことはないでしょう。
    貴方に評価するスキルがないならば、値下げ分からの成功報酬タイプのコンサルとかもありますよ。
    管理会社を変える以外にも、保険や保守契約を見直したり、利用の少ないサービスや共用施設をやめるなど、見直しは検討できると思います。
    ただ、>592さんも書かれていますが、最近は人件費の高騰などがあり、あまり無理な削減要求をすると、管理会社の方から契約解除されることも多くなってきていると聞くので難しいですね。

  70. 595 カンリカンリャーカンリスト

    >>592 匿名さん
    神奈川はナイスコミュニティが良いと思います

  71. 596 匿名さん

    >>594 検討板ユーザーさん

    分譲時の管理会社に安くしろと要求したらこれ幸いに逃げるでしょう。
    残された道はどうしようもない劣悪な管理会社に頼むか自主管理です。劣悪な管理会社の管理人は管理人室で寝てるならいい方です。スマホでゲーム三昧かやらしいサイト見て、住民が何か依頼したら邪魔されたと激怒するような管理人です。

    自主管理も高級マンションで自主管理やりますかね。

  72. 597 マンション検討中さん

    >>593 匿名さん さん

    また出たね(笑)

  73. 598 検討板ユーザーさん

    キャンセル部屋はお幾ら万円?

  74. 599 評判気になるさん

    >>596 匿名さん さん
    マンションの管理に関わったことがないか、余程ひどい目にあったのでしょうか?
    管理会社への委託手数料を下げるのではなく、エレベーターなどの保守契約とか、電気の契約、保険料の見直しなど、管理会社に直接関わる物でなければ、安くする話をしても管理会社が逃げ出すなんてことはないですよ。
    まともな管理会社なら、上記の様な低減案や、設備の劣化状況で改修や交換の予定を後ろにずらすなど、節約の方法を積極的提案してくれるはずです。
    それから、管理会社の管理の質と、管理人さんの質は別物ですよ。
    良い管理人さんに当たるかの運はあると思いますが、管理人への報酬を下げれば質も下がるし、報酬を上げれば質も上がります。
    清掃なども管理会社から別の業者再委託されているので、質が悪いとかあれば、委託先を変更してもらうとかも相談できると思います。
    節約する所節約する、必要なところはケチらず払う、それを決めて行くのは入居後の住人です。

  75. 600 匿名さん

    >>599 評判気になるさん

    > 管理人への報酬を下げれば質も下がるし、報酬を上げれば質も上がります。

    その通りです。
    マンション管理のプロのご発言です。
    これをわかってない理事長がコスト削減じゃぁてなもんで管理会社変えるから大火傷。新しい管理会社がどこの馬の骨ともわからんおやじを連れてきて管理人室に座らせます。住民からの依頼に逆ギレする管理人です。

    分譲時の管理会社と善良な管理人さんを大切にすることが秘訣ですね。

  76. 601 評判気になるさん

    >>600 匿名さん さん
    あなたもいつも出てくるプロ?(業者?)なんですね


  77. 602 マンション検討中さん

    >>600 匿名さん さん
    あなたがしてしまった反省でしょうか?

  78. 603 スーパーヴェレーナ

    >>598 検討板ユーザーさん
    坪240万

  79. 604 匿名

    キャンセル住戸増えてますね、、、
    残り1つだったのが2つになり今日みたら4つ、、、

  80. 605 匿名さん

    管理会社はむやみに変えてはいけないことよくわかりました。劣悪管理会社の逆キレ管理人はごめんです。分譲時の管理人さんが気持ちよく働ける環境、それが結局住民のためになるのですね。「茅ヶ崎」という街は新しい人を受け入れる懐の深さがあり垣根を作らない街です。シーサイドラウンジで管理人さんを囲んで住民の懇親会開きましょう。楽しみにしています。

  81. 606 匿名さん

    キャンセル住戸が数戸増えたぐらいではあまり気にしませんけどね。
    実際のキャンセル住戸なんてHPに出してる数より多くて計画的に出してるだけでしょ。
    いろんな事情がある中で遅延の件を妥協できなく解約した方がいたんだろうなって感じです。
    キャンセル住戸が出ようが入居まで1年以上ある中で業者は焦って値引きなんてしないでしょうし。
    管理会社だって一部の評判で判断する気はありません、様子を見て変更するべきだと思えば提案していけばいいと思います。いきなり管理人がマンションの破壊工作をすんじゃあるまいし。
    それよりも不安に思うのが匿名なので本当の契約者かどうか判断付きませんが、この掲示板で一部の煽るような内容のコメントに踊らされて感情的になっている方々と同じ共同体を運営していけるかです。
    管理会社と違い住民は変えられませんからね。
    ただそんなことを言っててもしょうがないので立地とデザインは好きなので今後は建設に対して不備が生じないよう祈りながら入居を待つことにします。
    がさつですが個人の感想を書かせて頂きました、不快に思った方がいらっしゃいましたら申し訳ありません。

  82. 607 わたし待つわ

    >>606 匿名さん
    わざと不快にさせてるんでしょ?わたしは気にしないけど。だいたい80世帯強だと色んな価値観の方がいるし、資産状況も違うわけですから纏まるわけはないですよね、妥協するしか。そういう妥協して削って削って丸くして何とか片寄あって生きていくのが、こういう古い邸宅町にわざわざ集合住宅に越してくる方たちのマナーなんじゃないでしょうか。

  83. 608 匿名さん

    >>606 匿名さん

    フェイクに惑わされて管理会社を変えるべきではないというご意見にはまったく賛成です。管理会社と管理人さんへの気遣いと思いやりの気持ちですね。

    でも遅延で一部の方が感情的になっているのではというところは、私は感情的になる気持ちもわかります。それだけ茅ヶ崎中海岸の生活を楽しみにしてきたのですから。惜しむらくは小異を捨て、営業さんとの信頼関係を続けるべきだと思います。606さんのように大人のふるまいです。

  84. 609 マンション検討中さん

    >>608 匿名さん さん

    業者の方が何度もいつも同じ意見を素晴らしいですね(笑)
    すりこみたいのかな。
    ~すべき、遅延、小異を捨てる、営業さん、管理人さん、といつも同じでね。
    実に素晴らしい(笑)

  85. 610 理事長立候補?

    理事会が管理会社の言いなりにならず自分たちで勉強して管理できるのが理想です。
    何でも管理会社挟むと中間マージン取りますよ。
    大手管理会社は体力あるのでその辺りはソフトです。明和みたいな小さなブラック企業にその様な余裕はありません。従って言いなりにならないことが大切。論破すれば良いのです。
    頑張りましょう。

  86. 611 匿名さん

    >>609 マンション検討中さん

    営業の書き込みかどうかなんて、みんな気にしていないよ。気にしているのはあなただけ。念のため言っておくけど、私も営業じゃないからね。あなたは信じないだろうけど。

  87. 612 匿名さん

    >>610 理事長立候補?さん

    住民だけでやる自主管理はありかもしれません。
    自主管理なら中間マージン取られません。
    管理人には住民の中で定年退職した元大手会社の部長さんとかで暇してる方いそうです。

  88. 613 マンション検討中さん

    >>611 匿名さん

  89. 614 マンション検討中さん

    >>611 匿名さん
    今までの参考になるの数見てごらん。


  90. 615 評判気になるさん

    >>611 匿名さん

    何のためにこんなことかえたんだか

  91. 616 評判気になるさん

    >>611 匿名さん

    信じますよ笑
    良かったね

  92. 617 匿名さん

    営業の書き込みかどうかを気にするよりも、購入にあたっては誠実な営業さんに出会いたいということだと思います。
    一生の買い物です。設備や立地、環境、学校、通勤、資金計画など営業さんに相談に乗ってもらうことは多いです。やたら強引に進めたり、粘着質でしつこかったりではなく、購入者の立場に立って紳士的に親身にサポートしてくれる、こちらの営業さんはそんな営業さんだと思います。

  93. 618 匿名さん

    >>613
    >>614
    >>615
    >>616
    あれれー、どうしたのかな。
    急にムキになっちゃって。(笑)

  94. 619 マンション検討中さん

    >>618 匿名さん
    あれれ~どうしたのかな。
    ムキになっちゃってなんてレスして。
    これでマウントとりたかったの笑

  95. 620 匿名さん

    お二人ともにむきになるお気持ちはわかります。中海岸のグランヴィラなんですから。

    でもせっかくですから、住まわれた時の自分を瞑想してみてください。

    ザッハーン、ザッハーン、波の音を聞いていると心が穏やかになりませんか

    人を幸せにするカタチがあるマンションに包まれていると感じませんか

  96. 621 検討者

    ザッハーンてなんですか?何かの効果音!?
    明和宗教の祈祷ですか??

  97. 622 マンション検討中さん

    >>620 さん

    はじめてあなたの投稿で笑いました。


  98. 623 マンション検討中さん

    617 匿名さんへ

    やたら強引に進めたり、粘着質でしつこかったりではなく、購入者の立場に立って紳士的に親身にサポートしてくれる、こちらの営業さんはそんな営業さんだと思います。

    私達の営業担当は、まさに粘着質でしつこく、強引に進められましたよー。
    身内の書き込みは、いい加減やめた方がいいんじゃない?
    書けば書くほど気持ちを逆撫でして、炎上は止まらないから!

  99. 624 マンコミュファンさん

    >>612 匿名さん さん
    自主管理のマンションに住んでいた事があります。
    かなり献身的でリーダーシップのある人がいないと難しいですよ。
    清掃や管理人の業務委託、エレベーターや機械式駐車場の保守契約、故障や修理の時の発注業務、保険や補助金などの申請など、多様な知識と業務経験が必要で、建築、金融、法律関係の人材が住人にいないとかなり大変です。
    自主管理してしたマンションは300戸以上で、上記の様な人が多かったので何とかなっていましたが、長期修繕計画をたてたり、見直したりするのは、色々な知識が必要でかなり大変そうでした。
    それらの人が高齢になって居なくなってしまうと管理が滞ってしまったり、一部の人が自分や知り合いの業者を使ったり好き勝手に運営したり、色々とデメリットがあると思います。
    安くなるから自主管理というのは、良く考えた方が良いですよ。
    売却しようとしても、自主管理で管理の悪いマンションは売りにくいという問題もありますからね。

スポンサードリンク

ヴェレーナグラン横浜野毛山公園
レ・ジェイドシティ橋本 Ⅲ

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸二丁目

未定

2LDK+S~4LDK

72.45㎡~103.50㎡

総戸数 23戸

クレストフォルム湘南鵠沼

神奈川県藤沢市片瀬5丁目

5400万円台~9400万円台

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

61.60平米~75.83平米

総戸数 32戸

ヴェレーナシティ鎌倉深沢

神奈川県鎌倉市寺分字上陣出418番1の一部他1筆

4898万円~5648万円

3LDK

70.20平米~71.27平米

総戸数 158戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台三丁目

5698万円~6298万円

3LDK

73.84平米~77.82平米

総戸数 215戸

アージョ逗子

神奈川県逗子市新宿一丁目

6,580万円・7,450万円

2LDK~3LDK

61.83平米~88.43平米

総戸数 17戸

セルアージュ横浜フィエルテ

神奈川県横浜市西区楠町15番4

5490万円

1LDK+SIC~2LDK+WIC+SIC

36.91平米~47.58平米

総戸数 22戸

[PR] 神奈川県の物件

ヴェレーナグラン横浜野毛山公園

神奈川県横浜市西区東ケ丘53-23

7298万円~1億2938万円

3LDK

70.66m2~105.68m2

総戸数 39戸

ミオカステーロ大倉山

神奈川県横浜市港北区大豆戸町859-3

5698万円~6498万円

2LDK・3LDK

55.01m2~62.08m2

総戸数 31戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

4900万円台~7200万円台

3LDK・4LDK

60.25m2~77.68m2

総戸数 26戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

68.44m2~76.05m2

総戸数 92戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

5698万円〜7468万円

3LDK

65.43m2〜75.69m2

総戸数 2517戸

レ・ジェイドシティ橋本 Ⅲ

神奈川県相模原市緑区橋本2丁目

未定

1DK〜4LDK

45.00m2~112.95m2

総戸数 80戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3900万円台~4900万円台

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸

レ・ジェイド新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜1-18-11

3590万円~1億4990万円

1LDK~4LDK

30.1m2~117.17m2

総戸数 190戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

未定

3LDK

73.16m2~93.24m2

総戸数 74戸