東京23区の新築分譲マンション掲示板「猿江恩賜公園レジデンスってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 大島
  7. 住吉駅
  8. 猿江恩賜公園レジデンスってどうですか?

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2023-10-04 12:13:34

最寄り駅は都営新宿線西大島で都心アクセスにも優れていながら、猿江恩賜公園や横十間川に至近で自然豊かな環境。
皆さまと情報交換させて頂きたく、よろしくお願いします。
猿江恩賜公園レジデンス(仮称)江東区大島2丁目計画

公式URL:https://www.mecsumai.com/sarue-onshi218/

地名地番 東京都江東区大島二丁目116-5外

構造規模 鉄筋コンクリート造14階建
敷地面積 4,964.76 ㎡
建築面積 1,986.71 ㎡
延床面積 16,912.38 ㎡

建築主 三菱地所レジデンス株式会社/野村不動産株式会社/大林新星和株式会社
設計者 株式会社長谷工コーポレーション
施工者 株式会社長谷工コーポレーション

着工 2020年11月中旬
完了 2023年3月下旬

周辺環境や将来性のことについても語り合いましょう!

[スムラボ 関連記事]
“猿江恩賜公園レジデンス”の「私の印象」→落ち着いた普通の生活を、都心から近距離の非湾岸、公園と水辺に近い環境で送る!【けろけろ准将
https://www.sumu-lab.com/archives/25448/

[スムログ 関連記事]
【2022年3~5月版】スムログブロガーが本音で選んだ気になるマンションBEST3《首都圏編》
https://www.sumu-log.com/archives/40195/

[スレ作成日時]2021-05-16 10:41:17

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

猿江恩賜公園レジデンス口コミ掲示板・評判

  1. 2301 マンション検討中さん

    最寄りのコンビニまでは距離にして300mくらいなのでたしかに5分はかかりすぎですね。
    その計算だと770mの住吉駅まで13分くらいかかることになってしまいます。

  2. 2302 通りがかりさん

    枝川が発展てマジで言ってるの?朝鮮学校とバラック小屋があるとこだぞ。再開発するとして交渉に何年かかると思ってんだ?

  3. 2303 マンション検討中さん

    >>2298 マンション検討中さん
    女性や子供も含めての平均値が不動産表記の徒歩1分80mだからな。
    誰もがお前みたいな掲示板に張り付いて真っ赤な顔して書き込みしてるオッサンじゃないから笑

  4. 2304 マンション検討中さん

    >>2301 マンション検討中さん
    西大島駅まで徒歩7分ですからね。
    コンビニは猿レジと西大島駅の中間地点より猿レジ側にあるのにどういう計算をしたら5分になるのか謎ですね。逆立ちしてコンビニまで行くんでしょうかね?

  5. 2305 名無しさん

    >>2301 マンション検討中さん
    距離サバ読むなw
    あと駅まで770mなら10分は妥当。ちなみにエントランスからなら800m超になる。

  6. 2306 マンション検討中さん

    >>2302 通りがかりさん
    千石辺りも再開発されるような土地はないから、どっちもどっちか。

  7. 2307 マンション検討中さん

    >>2305 名無しさん
    googleマップで見ても300mくらいですよ。
    ひょっとしてサブエントランスの位置で計算してるんですか?

  8. 2308 マンション検討中さん

    北砂に7000万近く出せるのってすごいよね。

  9. 2309 名無しさん

    >>2304 マンション検討中さん
    物件概要にはコンビニ340mと570mと記載あり、Googleマップでも約400m。400÷80の算数できる?
    小忙しいおっさんの早さ自慢はわかったけど、世間一般では5分くらいはかかるよ。

  10. 2310 マンション検討中さん

    >>2305 名無しさん
    地図で見れば分かると思いますが徒歩7分の西大島駅(550メートル)との中間地点あたりにファミマが位置するので250~300mっていうのが妥当なところかと。

  11. 2311 マンション掲示板さん

    おなじみの競歩大会始まった!
    ちなみにそのコンビニは住吉駅と反対側なので、駅からの帰り道では遠回りになってクソ使いづらい!

  12. 2312 通りがかりさん

    コンビニまでの距離でよくそんなに喧嘩できるなw
    カメックス来いよ。楽になるぞ。

  13. 2313 マンション検討中さん

    >>2312 通りがかりさん

    シティテラス北砂とここが同じって笑えるんだけど。
    ランドプランとかよく見てから言ってる?
    比較にならないから。

  14. 2314 マンコミュファンさん

    >>2294 マンション掲示板さん
    どう考えても、
    猿江<シティテラス住吉<MJRでしょ。何言ってんの?
    売れ行きや抽選具合をみれば、一目瞭然じゃん。それに気づかない人はマンション買うの一回考え直すべき。

  15. 2315 匿名さん

    西大島まで550mなのにコンビニまで400mもあるわけがないね。
    これがネガの手法。皆さん見てわかる通りかなり頭が悪い。
    地図もまともに見れないので目が遠いんでしょう。やはり老人説が固いですね。
    杖を突きながらなら5分くらいかかるので納得です。
    でも色んな人が住む可能性ありますからね。そういった人向けの時間間隔は大切ですね。

  16. 2316 マンション検討中さん

    キャメックスは臭いから住みたいと思わない。
    3路線使えるようになる猿レジに勝機あるから、8年後はそこんところ宜しくっす!

  17. 2317 マンション検討中さん

    >>2314 マンコミュファンさん

    MRJの客層は萎えた

  18. 2318 マンコミュファンさん

    >>2287 マンション検討中さん
    新駅の恩恵を受けないただのひがみじゃん。ダサw

  19. 2319 マンション比較中さん

    >>2314 マンコミュファンさん
    猿江もシティテラスもMJRも人によってが重要視する要素で順位なんか変わるんでしょ。何言ってんの?
    それに気づかない人はマンション買うの一回考え直すべき。

  20. 2320 マンション掲示板さん

    >>2312 通りがかりさん
    住吉エリア圏外なので考えておりません!
    (心の声:そんなに金が無くて行けません)

  21. 2321 マンコミュファンさん

    >>2317 マンション検討中さん

    どう萎えたの?

  22. 2322 マンション検討中さん

    >>2318 マンコミュファンさん
    千石駅の恩恵は受けないでしょうが住吉駅にも豊住線は通るのでそちらの恩恵は受けられます。
    不動産界の常識ですがターミナル駅とその隣駅の価格は随分違うものです。

  23. 2323 マンコミュファンさん

    >>2319 マンション比較中さん
    あんたが先にあんたの価値観で順位づけだけのくせに、マンション買うの一回考え直すべきとか、勝手なこと言ってるだけじゃん。何言ってんの?

  24. 2324 マンション検討中さん

    >>2321 マンコミュファンさん

    何か安っぽい

  25. 2325 マンション検討中さん

    別にMJRも新駅なくたっていい物件だと思うけど・・・
    自分がMJR購入して豊住線開通してもたぶん新駅使わずにバスで住吉駅まで行く気がするけど、実際どうなんでしょうね。
    交通費は会社から出るしその方が楽なような。

  26. 2326 マンコミュファンさん

    >>2322 マンション検討中さん
    頑張って買ってしまったことを正当化して下さいね♪

  27. 2327 マンコミュファンさん

    >>2324 マンション検討中さん

    客層が?

  28. 2328 マンション検討中さん

    ネガポジ論争から大島vs北砂になってきてて草

  29. 2329 マンション検討中さん

    >>2323 マンコミュファンさん
    私は>>2294さんじゃないので。以上。

  30. 2330 名無しさん

    >>2316 マンション検討中さん
    勝機って何と戦ってんかわかんないけど…笑
    猿レジが上がったらカメックスもつられて上がっちゃうよw

    カメクロには延伸の影響は直接無くても広域エリアでは競合するし、残念ながらあっちは商業直結のタワマンなので中古市場でもかなりの競争力がある

    もし何かと戦いたいならもっと格下のやつらを選んだ方がいい。

  31. 2331 マンション検討中さん

    占有・共有部のスペックは猿レジと同等、価格は猿レジより安く、生活利便性は猿レジより上のシティテラスが一番でしょ。マジでセンスないな。

  32. 2332 マンション検討中さん

    >>2330 名無しさん

    キャメックスの庶民舐めるな感が可愛いよ。
    猿江恩賜公園の方々は相手にもしておりません。
    イメージが俄然こっちが落ち着いている。

  33. 2333 マンション検討中さん

    >>2331 マンション検討中さん

    シティテラスの外観がクソ糞くさい感じが。。
    スミフさんだったらもう少し高級感出すけど、重要物件でないのでかなりコスカしてる感あるべ

  34. 2334 マンション検討中さん

    ネガってたのはシティテラス北砂民だったか。荒らすならMJRに行ってどうぞ。

  35. 2335 マンション検討中さん

    >>2333 マンション検討中さん

    ホンソレ

  36. 2336 マンション検討中さん

    >>2334 マンション検討中さん

    MJRって何の略?

  37. 2337 マンション検討中さん

    模型を作ってないのは囲まれ感がバレないようにでしょ。その辺りの売り方はさすが大手だと感じました。

  38. 2342 マンション検討中さん

    [ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]

  39. 2346 名無しさん

    [NO.2338~本レスまで、他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言、及び、削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]

  40. 2347 マンション検討中さん

    >>2334 マンション検討中さん

    大島二丁目も、北砂と変わらないと思います。
    それぞれのマンションの周りを歩いてみればわかると思います。

  41. 2348 マンション比較中さん

    週末で要望書の提出割合はどうなったのでしょうかね?

  42. 2349 マンション検討中さん

    >>2348 マンション比較中さん

    欲しいマンションであれば、抽選を避けるケースが多いでしょう。

  43. 2350 マンション検討中さん

    >>2349 マンション検討中さん

    今日は静かですね。
    ランキング低下しますよー

スムログに「猿江恩賜公園レジデンス」の記事があります

スムラボ けろけろ准将「猿江恩賜公園レジデンス」のレビューもチェック

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
シティテラス住吉

東京都江東区北砂一丁目

7,500万円~8,900万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.34平米~70.27平米

総戸数 149戸

シティタワー錦糸公園

東京都墨田区太平4-4-1他

未定

2LDK~3LDK

55.41平米~72.08平米

総戸数 130戸

Brillia(ブリリア)大島 Green Avenue

東京都江東区北砂5丁目

5,448万円~6,448万円

2LDK+S~4LDK

71.29平米~81.34平米

総戸数 64戸

シティハウス平井

東京都江戸川区平井六丁目

6,800万円~9,500万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.38平米~70.46平米

総戸数 319戸

パークホームズ東陽町

東京都江東区東陽5丁目

6,800万円

2LDK

57.19平米

総戸数 97戸

シティテラス南砂

東京都江東区南砂四丁目

7,900万円~8,700万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.33平米~67.37平米

総戸数 150戸

プラウドタワー平井

東京都江戸川区平井五丁目

2億2,988万円~2億4,988万円

3LDK

120.59平米

総戸数 374戸

シティハウス平井サウス

東京都江戸川区平井四丁目

5,000万円~8,900万円

1LDK~3LDK

46.39平米~70.99平米

総戸数 50戸

ザ・パークハウス 富岡門前仲町

東京都江東区富岡2丁目

未定

1LDK~3LDK

34.10平米~87.02平米

総戸数 37戸

ザ・ライオンズミレス蔵前

東京都台東区蔵前1丁目

5,950万円~8,520万円

1LDK、2LDK

38.20平米~53.10平米

総戸数 70戸

パークホームズ浅草六丁目

東京都台東区浅草6丁目

5,900万円台予定~9,000万円台予定

2LDK~3LDK

46.05平米~65.54平米

総戸数 48戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4,800万円台予定・6,600万円台予定

1LDK+S・2LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

45.14平米・56.43平米

総戸数 72戸

THE ASAKUSA RESIDENCE

東京都台東区浅草一丁目

4,900万円~1億4,000万円

1R~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

28.52平米~67.14平米

総戸数 113戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

総戸数 45戸

パークホームズ浅草橋

東京都台東区浅草橋1丁目

未定

1LDK~3LDK

32.64平米~71.92平米

総戸数 121戸

シティインデックス墨田

東京都墨田区墨田三丁目

2,998万円~4,898万円

1LDK・2LDK

33.74平米~46.46平米

総戸数 46戸

プレサンス レイズ 東京三ノ輪

東京都台東区日本堤一丁目

5,990万円~6,840万円

3LDK

65.08平米

総戸数 36戸

レジデンスノーブル三ノ輪

東京都台東区日本堤二丁目

4,590万円~5,250万円

2LDK・3LDK

47.75平米~60.91平米

総戸数 27戸

ルフォン船堀 ザ・タワーレジデンス

東京都江戸川区船堀三丁目

8,210万円予定~9,870万円予定

3LDK~4LDK

65.96㎡~86.62㎡

総戸数 133戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

3,998万円~8,198万円

1LDK~3LDK

37.52平米~74.65平米

総戸数 58戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす

パークコート青山高樹町 ザ タワー(6/5登録)

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.63平米~77.40平米

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸