埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「【契約者・住人専用】プレシス柏の葉キャンパス」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 千葉県
  5. 柏市
  6. 中十余二
  7. 柏の葉キャンパス駅
  8. 【契約者・住人専用】プレシス柏の葉キャンパス
匿名さん [更新日時] 2024-05-30 10:58:52

プレシス柏の葉キャンパスの契約者専用スレッドです。
情報交換しましょう。

物件スレ:
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/666664/

公式URL:
https://www.presis.com/chiba/kashiwanoha/index.html
資料請求:
https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/dtl/00152170/?sc_out=mikle-...

所在地:千葉県柏市中十余二柏北部中央地区182街区9画地(地番)
交通:つくばエクスプレス線「柏の葉キャンパス」駅徒歩7分
間取:2LDK~4LDK
面積:59.68平米~75.04平米
売主:一建設株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社長谷工コミュニティ

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。
キーワード:大規模マンション

[スムラボ 関連記事]
プレシス柏の葉キャンパス(QOL爆上がりの街)【とり】
https://www.sumu-lab.com/archives/16975/

[スレ作成日時]2021-04-22 14:01:09

スポンサードリンク

プレディア小岩
サンウッドテラス東京尾久

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プレシス柏の葉キャンパス口コミ掲示板・評判

  1. 1555 住民さん1

    >>1551 住民さん4さん
    1階の掲示通りの図面で変更無ければ共用廊下からギリギリ富士山は見えそうな気がします。
    次はホテル横の空き地には大規模マンションが建ちそうですね。
    これ以上に人口が増えると柏の葉キャンパス駅のキャパがオーバーしそうで心配です。

  2. 1556 住民さん8

    今朝エントランスを出たら犬の糞らしきものが…
    勘弁してください

  3. 1557 住民さん8

    >>1555 住民さん1さん
    プレシス前の道路が交差点とつながるし、何かしらを誘致してるのかなぁ。

  4. 1558 住民さん1

    >>1556 住民さん8さん
    エントラスアプローチを犬を抱かずに歩かせてマンション内に入る方を見かけます。

  5. 1559 住民さん3

    >>1558 住民さん1さん
    エントランスアプローチは許容範囲だと認識しておりますが。
    エントランスドアより建物内部に入ってからの歩行は禁止で抱き抱えるか尚且つキャリーケースなどに入れて移動すると認識しております。
    違うのでしょうか?

  6. 1560 住民さん4

    >>1559 住民さん3さん
    敷地及び共有部にて遊ばせる、共有部を歩かせる、汚した場合に飼育者が清掃しない等はNGと明記されています。管理規約ご確認ください。

  7. 1561 住民さん5

    >>1559 住民さん3さん
    ペット飼育規約に「敷地及び共用部分においては、首輪をして引き紐でつないだうえで、抱きかかえるか、ゲージ・キャリーケースなどに入れて運び、歩かせてはいけない」と明記してありますね。規約を読むかぎり、エントランスアプローチは敷地内になるので、ペットを歩かせてはいけないということになるかと思います。

  8. 1562 住民さん8

    >>1561 住民さん5さん
    勉強不足ですみません。
    再度ペット飼育規約を読み、周知徹底してまいりたいと思います。

  9. 1563 匿名

    隣のマンションの図面確認しました。
    図面通りだと、その隣の6階建マンションの並びに建つ模様なので、廊下からの富士山の眺望は問題なさそうです。

  10. 1564 住民さん4

    飼い猫かと思ったら野良猫がいました。やっぱりいるんですね。駐車場には飛び出さないでほしいなぁ。ちょっと心配です。

  11. 1565 住民さん1

    >>1564 住民さん4さん
    これからの時期は帰って来た車の下に潜ってエンジン熱で暖を取るので駐車場は打ってつけの場所になりますね。
    猫ちゃんもなかなか退かないので車に乗る時も下を覗いていないことを確認しないとなりません。
    柏の葉は未だにキジもいるみたいですから。

  12. 1566 住民さん1

    上階の騒音に非常に悩んでおります
    管理組合に相談して改善するものでしょうか
    振動系の騒音で非常に不快で困っておりまして、同じ悩みで解決された方がおりましたらアドバイスいただきたいです

  13. 1567 契約者さん1

    >>1566 住民さん1さん

    騒音が聴こえる時間帯は何時頃ですか?

    我が家も振動音が上階から聞こえますが(お子さんがドスンドスンと走り回っているであろう振動音)朝8時~22時くらいまでの時間帯なので、集合住宅である以上、仕方ないかなと思っています

    また上階といっても真上なのか斜め上なのかは判断が難しいです

    管理会社に相談しても、常識の範囲内の時間帯であれば、エントランスに注意書きを掲示してもらうくらいしか対応は出来ないと思います

  14. 1568 住民さん3

    騒音問題も困ったもんですが、1階の共用廊下からエントランスホールにかけてお子さんがキックスケーターで駆け回っており、その様子を後ろから親御さんが黙って見ている姿を目撃して呆れてしまいました。
    もし住民の方とぶつかってしまい怪我でもさせたらどう責任を取るんでしょうか。
    相変わらず共用廊下を走り回るお子さんもいるし(親も一緒になって走ってる)、中には非常階段の手摺りで鉄棒のように遊具代わりに遊ばせてる親もいて本当に呆れてしまいます。
    理事会で議題にしたいと思います。

  15. 1569 住民さん8

    >>1568 住民さん3さん
    私は共用廊下を何食わぬ顔してワンちゃんを散歩させている方を見ました。
    そのような方がいると今後プレシス全世帯でペット飼育ができなくなる恐れもでてきます。
    集合住宅という観点からワンちゃんが苦手な方もいますので最低限のルールを守ってもらいたいと思いました。

  16. 1570 住民さん5

    >>1566 住民さん1さん
    管理組合や管理会社に相談しても改善はあまり期待できないですが、時間がかかってもいいのであれば手順を踏めばトラブルを避けやすいと思います。たぶん掲示での全体周知、改善されなければ周辺住戸へ手紙配布まではやってくれると思います。昔は組合や管理会社が直接住民に言ってくれることもありましたが、最近はトラブル回避のためやってくれないでしょう。

    プレシスではないですが、以前直接言いに行って改善しましたが、私が男で相手が女だったからかもしれません。

    いずれにせよあなたにどの程度の負荷がかかっているか他人には分かりませんので、当たり障りのない助言しかできません。どうしても我慢できず至急解決を望むなら警察にご相談ください。民事不介入ですが何かしら動いてくれることがあります。

  17. 1571 住民さん7

    騒音はひどかったら、真上だけじゃなくて、その周囲の部屋にも周知するんじゃないかな。出してる方は案外気づかないから、チラシが入るだけでも違うんじゃない?

  18. 1572 住民さん7

    >>1570 住民さん5さん
    私は女ですが、前のマンションで言いに行ったら「配慮してないと思ってんのかよ!?」と怒鳴られました。男に。
    最低ですよね。
    そういう人もいます。

  19. 1573 1567

    1567です。
    皆様、アドバイスいただきありがとうございました。
    騒音の時間帯は朝7時~9時、夕方18時~深夜1時頃です。
    日中は全く騒音がなくなるため、おそらくお子さんが走り回ってる音なんだと思います。
    朝と夕方は全然許せるのですが、22時以降寝てから起こされることが多く、そこが非常にストレスになっています。最近は耳栓して寝るようにしています。
    大事にしたくないこともあり、もう少し我慢してみたいと思います。
    アドバイスしてくださった皆様に感謝します。ありがとうございました。

  20. 1574 1566

    ↑のレス1566の間違いでした。
    失礼しました。

  21. 1575 住民さん7

    >>1573 1567さん
    深夜は気の毒だなあと純粋に思ってしまいますけどね…
    心穏やかに年越しされますように。

  22. 1576 住民さん8

    >>1573 1567さん
    我慢し過ぎるのも良くないですよ。
    その時間帯に騒がれたら普通に迷惑です。
    注意されなければ「聞こえてない、迷惑かけてない」と思う人もいるので、一度匿名で注意喚起文の投函くらいはして貰っても良いと思いますよ。
    これから年末年始にかけて、そのお子さんも日中も家にいるようになると思うので…

  23. 1577 住民さん1

    バイク置き場の半分が来客用の自転車置き場になるそうですけど。

    結局は契約もせず駐輪場代も払わずにあそこに置きっぱなしにする住民がそのうち出てきそうですね。

    余計なことはしない方がいいと思うのですが。

  24. 1578 住民さん7

    >>1577 住民さん1さん
    もう議事録出てるんですか? 見に行かなきゃ。でも、そこって管理規約にあるルールなのに変えられるんですかね。そんなに来客で困ってましたっけ。

  25. 1579 住民さん8

    議事録なかったです。噂って感じですかね。でも前の理事会もかなり気を遣ってたのに、住人にアンケートもなしに変更するんですかね。

  26. 1580 住民さん3

    >>1579 住民さん8さん
    エレベーターホールに掲示されてました。
    議事録ないのに…

    バイク置場使用規則を読むと規則にない事は理事会で協議して決定する。とあるので、都合よく解釈して規則にない目的外利用なので理事会で変えられるのかも???
    アンケート取るぐらいはしてほしいですよね。

  27. 1581 住民さん1

    >>1580 住民さん3さん
    あれって契約に関するものの変更ではなかったのですか!? 場所の利用法まで変更できちゃったら、それはもはやバイク置き場ではないのでは?

  28. 1582 住民さん1

    >>1581 住民さん1さん
    駐輪場に関して言えば元々おかしかったわけです。
    停める位置番号の割り振りが直前になっていきなり変更になり思いどおりの場所にならなかった方々もいましたし。

    いくら理事会で管理規約の一部を変更出来たとしても、そのような大切なことは住人にアンケートしてから可決して欲しいものです。

  29. 1583 住民さん5

    来客用ならまずは駐輪場よりも駐車場の方が必要な気がします。
    障害者用のスペースに健常者の方(障害者マークがないためそう解釈)が一時的なんでしょうが使用されているので、あそこに来客用の駐車場を確保してもらえると大変助かります。

  30. 1584 住民さん6

    >>1583 住民さん5さん
    さすがに来客用と住民用だったら、日常使いがいる住人を優先したほうがいいのでは。近くに有料駐車場もあるわけだし…

  31. 1585 住民さん1

    >>1582 住民さん1さん
    番号はもともと選択権がなかったし、位置変更になってもそんなものか、と思ったけどなぁ。訂正の類だよ。あれは規約とかと関係がない気がする。

  32. 1586 契約者さん4

    >>1577 住民さん1さん

    ウーバーとか宅配系のチャリの一時的な駐輪目的もあるのかな?
    わからんけど。
    ただ、確かに住民が勝手に停める、あるいはいらなくなって捨てる目的の放置自転車置き場になるデメリットが大きそうだね。

  33. 1587 住民さん1

    冬休みはいつまでなのでしょうか?
    子どもの騒音問題も少しずつは改善されますように。
    皆様が快適に過ごせますように。
    今年もよろしくお願いします。

  34. 1588 住民さん1

    マンションの規約やマナーを守り、安心して暮らしたいと皆気持ちは同じです。
    ただこちらの掲示板も顔が見えないからと言って何事も書いて良いのかと少々心痛むことがあります。

    こちらに書いたことで子育て世帯やペットを飼っているご家庭、車椅子マークに停めている駐車場の件など当事者でなくとも嫌な気持ちになったり、該当世帯は住みづらくなってしまうのではないのか。
    確かに騒音問題は日頃の悩みの種となりますしお察しします。うちもどこからか足音など聞こえてきます。しかし、こちらに書いても何も解決はしないと思います。
    世間でもSNS問題がありますよね。何が善で何が悪なのか。もう少し考えていただきたいです。

  35. 1589 住民さん6

    >>1588 住民さん1さん
    ペットの件は規約を正しく理解されていない方がいらっしゃいましたが、こちらを見て理解されました。
    騒音は何か対策がないか質問でした。
    何も解決しないどころかしっかり解決していますし、なぜ書いてはいけないのか私には理解できません。

  36. 1590 住民さん8

    ネット掲示板などのSNSにおける投稿は、一方的かつ投稿者の主観によるものであり、嘘や誇張することで印象操作することもできますので、掲示板の投稿内容が全て正しいものではない可能性がある事を理解する事が重要かと思います。
    また何かしら問題や悩みがあるのであれば、管理人に相談したり、役員会で議題にしてもらう事が必要であり、この掲示板に書き込むことではないかと思われます。(設備の利用方法などこちらで解決できる事もあると思うので、ケースバイケースですが。)

    クレームのような投稿ばかりになると、嫌な気持ちになる事もありますので、気をつけていきたいですね。

  37. 1591 住民さん5

    >>1590 住民さん8さん
    最初のは読み手側の問題ですね。
    次のは管理人や役員会のリアクションには時間がかかることがある一方で、ここの掲示板は結構早くリアクションがあり匿名で相談しやすいと思います。

    クレームのような投稿ばかりになるのがいやなのでしたら明るい話題を提供されてはいかがでしょうか。

  38. 1592 住民さん1

    指摘されている該当世帯が住みづらくなる心配をする前に、該当世帯のおかげで住みずらくなっている入居者がいる方が問題なのではないでしょうか?

    ほとんどの住人は管理規約を守り粛々と生活しているわけですからマナー違反には遠慮なく指摘するべきです。

  39. 1593 住民さん8

    >>1591 住民さん5さん

    > クレームのような投稿ばかりになるのがいやなのでしたら明るい話題を提供されてはいかがでしょうか。

    嫌な言い方をされますね。
    残念ですが、もうこの掲示板を閲覧することはやめる事にします。

  40. 1594 住民さん8

    >>1592 さん

    おそらくマナーを守っているペットを飼われている方や子育て世代の方が住みづらくなると言うことじゃないかな。

  41. 1595 住民さん7

    >>1594 住民さん8さん

    マナーを守っている方々は気にしなくても良いと思います。

  42. 1596 住民でない人さん

    >>1260
    これみてください

  43. 1597 住民さん3

    洗面所の水跳ねがすごくて悩んでいます

    使うたびにタオルで拭き取っています

    皆さんも同じ感じですかね

    何かいい方法があれば教えて頂きたいです

  44. 1598 住民さん1

    洗面の水はね気になりますよね。
    その都度吹き上げしています。
    良い方法があればこちらも知りたいです。

  45. 1599 住民さん8

    エントランスでキックスケーターの子にぶつかりそうになり寸前で避けました。
    どなたかのクレームで管理組合から注意書きの掲示が出て、そうゆう子がいるんだなと思って見てましたけど、まさか未だに親御さんは注意していないのでしょうか。
    もう掲示されて1週間が過ぎます。
    なぜ避けて歩かないとならないのですか。
    ケガ人が出てからでは遅いのです。
    管理人さんにきちんと該当世帯に注意するよう改めて確認します。

  46. 1600 住民さん1

    >>1599 住民さん8さん
    これはいくら子供相手とはいえキツイね。
    おそらく管理人は対象人物をカメラなりで現認済みで該当世帯まで把握していても本人には注意勧告していないと思う。
    警察と同じで怪我人が出てから出ないと動かないパターンだね。

  47. 1601 住民さん8

    監視カメラは管理人でも勝手にみられないよ。監視カメラの設置位置もあるから記録もついてるかわからないし。

  48. 1602 住民さん3

    寝室の窓の結露もこの時期凄くないですか?毎朝拭き上げていますが木枠がいつか腐ってしまいそうで心配です?

  49. 1603 住民さん2

    >>1602 住民さん3さん

    結露がまったくないから驚いてるけどなぁ。24時間換気を止めてるか、加湿器が強すぎる気がする。

  50. 1604 住民さん3

    例のキックスケーターの件なんだけど
    いまだに親は注意してないのか?
    それとも言うことを聞かないのか?
    今度は各々のポストに投函される事態
    書面にはキックスケーターの子を見かけたらお声掛けするようにって
    それ管理人がすることではないのか
    住人同士で注意したらトラブルの元だと思うが
    しかもその子の該当世帯を把握しているが
    親御さんも逆ギレされそうな雰囲気だから尚更やばいと思う
    管理人さんそこは訂正しないとダメでしょ

スムラボ とり「プレシス柏の葉キャンパス」のレビューもチェック

スポンサードリンク

サンウッドテラス東京尾久
ルジェンテ上野松が谷

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベル新松戸レジデンス

千葉県松戸市新松戸北二丁目

3998万円~5898万円

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

61.71平米~82.06平米

総戸数 94戸

ルピアコート松戸五香

千葉県松戸市常盤平五丁目

未定

1LDK+S~3LDK+DEN

54.88㎡~84.40㎡

総戸数 38戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台七丁目

2900万円台~4900万円台

2LDK~4LDK

58.70㎡~82.75㎡

総戸数 173戸

プレディア梅郷ステーションフロント

千葉県野田市梅郷駅西土地区画整理事業5街区4他

3100万円台~4400万円台

3LDK+WIC、3LDK+WIC+SIC

63.55㎡~67.13㎡

総戸数 48戸

ガーラ・レジデンス八潮

埼玉県八潮市大字伊勢野字根通416番1外3

5240万円~5870万円

2LDK・3LDK

44.89㎡~65.06㎡

総戸数 52戸

ツクミラ

茨城県つくばみらい市紫峰ヶ丘1丁目

3300万円台~5500万円台

2LDK~4LDK

63.80平米~80.40平米

総戸数 138戸

サンクレイドル新越谷II

埼玉県越谷市登戸町195-1

4990万円~6200万円

3LDK

63.22平米・65.10平米

総戸数 43戸

サンクレイドル北越谷

埼玉県越谷市北越谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

40.14平米~61.62平米

総戸数 38戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5丁目

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26平米~63.80平米

総戸数 49戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間二丁目

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.10平米~80.09平米

総戸数 75戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

5118万円~7298万円

1LDK+S・2LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

45.14平米・56.43平米

総戸数 72戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷三丁目

9090万円・9450万円

1LDK・2LDK・3LDK

33.79㎡~71.61㎡

総戸数 34戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷二丁目

4650万円~6890万円

1LDK~3LDK

32.77㎡~67.25㎡

総戸数 32戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里二丁目

7198万円~8548万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

50.11平米~66.93平米

総戸数 65戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

未定

1LDK~3LDK

32.52m2~69.41m2

総戸数 33戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8丁目

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45平米~70.88平米

総戸数 82戸

[PR] 千葉県の物件

サンクレイドル津田沼II

千葉県船橋市前原西5-616番6

3788万円~4698万円

3LDK

62.93m2~64.9m2

総戸数 70戸

サンクレイドル津田沼III

千葉県船橋市前原西4丁目

4498万円~6998万円

2LDK~4LDK

58.65m2~84.18m2

総戸数 209戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

5498万円~7298万円

3LDK~4LDK

60.82m2~76.45m2

総戸数 27戸

イニシア浦安ステーションサイト

千葉県浦安市当代島1-349-5

未定

2LDK~4LDK

59.04m2~82.01m2

総戸数 85戸

ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

千葉県船橋市飯山満町3-1520-3の一部ほか

2700万円台~4500万円台

2LDK~4LDK

62.92m2~88.63m2

総戸数 247戸