横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「シティテラス湘南平塚ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 神奈川県
  5. 平塚市
  6. 黒部丘
  7. 平塚駅
  8. シティテラス湘南平塚ってどうですか?
マンション検討中さん [更新日時] 2024-06-03 18:55:34

シティテラス湘南平塚についての情報を希望しています。
全425戸の大規模マンションがたつようです!
平塚の方は人情に厚いというのをテレビでみました。
現地の感じはどうなのでしょうか?
公式URL:https://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/hiratsuka/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00152328

所在地:神奈川県平塚市黒部丘319-13(地番)
交通:JR東海道本線「平塚」駅から徒歩12分
JR湘南新宿ライン(高崎線東海道線)「平塚」駅から徒歩12分
間取:1LD・K+2S~3LD・K
面積:67.20m2~75.09m2
売主:住友不動産株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2021-02-26 15:14:45

シティテラス湘南平塚
所在地:神奈川県平塚市黒部丘319-13(地番)
交通:東海道本線 平塚駅 徒歩12分
価格:3,980万円~5,900万円
間取:1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
専有面積:67.20m2~70.32m2
販売戸数/総戸数: 15戸 / 425戸
クレストフォルム湘南鵠沼

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

シティテラス湘南平塚口コミ掲示板・評判

  1. 541 匿名さん

    >>540 マンション検討中さん
    というあなたは自社の営業さんですね

  2. 542 匿名さん

    >>541 匿名さん
    というあなたは他社の営業さんですね

  3. 543 マンション検討中さん

    またどっちもどっちな無意味な水掛け論
    メリットデメリット情報を更新したので中身のある議論をしましょう

    【良い点】
    ・海側(平塚でも環境が良いとされている)
    ・海まで徒歩13から14分、海岸公園整備計画あり
    ・3,000万円台から
    ・ディスポーザーあり
    ・直接基礎、空地率約54%のゆとり
    ・テレワークラウンジ、ライブラリーラウンジ、保育施設あり
    ・ビバモール(建設予定)隣接で買い物便利、スーパーは激安系エイビイ
    ・南棟西側の上層階は開放感あり
    スミフブランド、外観、エントランスかっこいい

    【悪い点】
    ・間取りが70m2と75m2の2タイプしかない(採光の問題でサービスルーム扱いになるかならないかの差)
    ・床、建具、面材などの種類、色が一切選べない
    ・設計変更(リビング横の洋室の壁、扉の撤去)も不可
    ・居室設備は長谷工の一般的な仕様
    ・共用設備はかなり控えめ
    ・駐車場が全戸分無い、駐輪場が1.78台/世帯しか無い
    ・駐輪場がスライド式でも200円から2,500円/月と高額(平置きは3,500円とさらにお高い)
    ・空地率は高いが7階建て、間に機械式駐車場等があるためA・E棟はゆとりは感じられない
    ・南棟でも東側はオーシャンステイツと数mと極近接&上層階も目の前に屋上バルコニーが並び開放感無い可能性あり
    ・西棟は湘南平で富士山は見えない
    ・駅(西口)から徒歩12分(エントランスまで)
    ・駅までのルートは夏は日陰無し、夜暗い、一部狭くなっていて車・水跳ね危険、ゴミ収集日はゴミ散乱
    ・ビバモールによる駐車場前渋滞が予想
    ・エイビイは19時or19時半に閉店、総菜は売ってないため平日共働きには厳しい
    ・ビバモール開業が2024年1月に順延、海岸公園整備計画も頓挫
    ・外観格好いいが周辺との調和は無し、低価格マンションの透明バルコニーは生活感が出て逆に格好悪い可能性あり

  4. 544 匿名さん

    >>543 マンション検討中さん
    透明バルコニーは反射材?が貼ってあるタイプだと良かったです。
    新築マンションだとピアース湘南辻堂に採用されていてカッコいい。

  5. 545 マンション検討中さん

    煽りとかでは無いんですか、
    こちらが何年で完売するのか、竣工時でどれくらい入居者がいらっしゃるのか興味深いですね。
    品川イーストシティタワーなんかは4年前に建って今も販売中ですが、
    こちらも竣工後何年か売っていくスタイルになりそうですね。

  6. 546 マンション検討中さん

    検討しようと思ったけど全然盛り上がってないな。売れてないの?

  7. 547 匿名さん

    >>546 マンション検討中さん
    売れないと言う人はたくさんいますが、売れてると言う人は一人もいません。
    それ以上でもそれ以下でもないです。

  8. 548 マンション検討中さん

    悲しくなるほどポジティブな情報が無いですね。
    駅に近くもないし、スペックも中の下、お値段は比較的安めだけど絶対値引きはしないとなると苦しい。
    やはり戸数減らして高級路線の方が良かったんじゃないかなー。
    平塚だとそれじゃ売れないと踏んだんだろうけど、レーベンは成功したからね。戦略ミスかな?

  9. 549 マンション検討中さん

    この戸数で平塚で高級路線は無理、実質竣工売りでしょ、ここ。
    売れてないとか他社の営業だと思います。

  10. 550 検討板ユーザーさん

    >>549 マンション検討中さん
    即レス擁護w
    よく読まないと「戸数減らして」って、書いてるけど?

    あと、竣工売りって言うけど、ただの売れ残りじゃない?
    現にあちこちに広告出しまくってるし、近所はチラシ頻繁に入るし、炎天下MR前で営業さん連日立ちんぼしてますよ
    現地見ました?ほぼ完成してます。竣工売りしたいならとっとと引き渡せばいいのに、あと半年以上引っ張って竣工前の売れ行き伸ばしたくて必死ですよ(年度またぐから子供いると新年度入ってからの転校になるし、マジ勘弁してほしいんだけど)

    さり気なくスミフに有利になるようにミスリードしようとしてますが、あなたもスミフの営業さん?
    それでもいいけど、ぜひメリット情報たのみますよ(検討者にはそれが一番欲しい情報なので)

  11. 551 検討板ユーザーさん

    なんでそんな必死なの?

  12. 552 匿名さん

    >>551 検討板ユーザーさん
    必死で擁護するのは購入者か営業だと思いますよ。
    自分がいいと思うものを否定されるといい気はしませんからね。

  13. 553 マンション検討中さん

    4月入居だったので、検討から外しました。
    やはり4月の入学、始業式に間に合わないのは、子供のいる家庭にとってかなり痛いのは事実です…
    ファミリー向け物件なのでその辺は考慮して欲しかったですが、
    その程度の考慮もできない、という売主への評価をさせていただきました。

  14. 554 通りがかりさん

    「売れている」「売れていない」って根拠が分からん。根拠のないレスは無視に限る。根拠のあるレス大歓迎。

  15. 555 名無しさん

    >>553 マンション検討中さん

    すみふは、自分の都合、利益しか考えてません。3月でなく年度が変わった4月引き渡しなら、売上計上(利益)を平準化できる、ただそれだけです。

  16. 556 名無しさん

    >>543 マンション検討中さん
    メリット:ハザードマップ上、災害の恐れが少ない(洪水、津波、内水など)

    海が近い割には、結構安全性が高めのようでした。

  17. 557 マンション掲示板さん

    >>554 通りがかりさん
    賛同!
    戸数出して欲しいですよね。
    それが唯一明確な指標だと思います。

  18. 558 匿名さん

    昨日エイビイで買い物しましたが、清潔感があって豊富すぎるほどの品揃えと安さが魅力的に感じました。惣菜がないと聞きましたが、そこの店舗は普通に置いてありましたよ。営業時間が19時半までだったので、隣にできるエイビイはもう少し遅くまでやってるといいなと。あと慣れの問題なんでしょうけど、店内が広すぎるのも最初は疲れてしまうかもしれません。
    総じてエイビイは便利で良かったので、ビバホーム内の他のお店にも期待です。

  19. 559 通りがかりさん

    >>557 マンション掲示板さん

    本当の所は誰も分からんからね。。。
    よく営業の方がこう言ってたとか聞くけどさ。
    売れてる場合はいいけど、売れてないことをそのまま話す営業はいないからね。

  20. 560 マンション検討中さん

    MR行けばどの部屋まで売れているって分かりますよね。
    同じ並びの部屋を順番に売ってるようなので。
    オンラインでも見せてくれるのかな。

  21. 561 名無しさん

    >>560 マンション検討中さん
    まだこういう素直な人?いるんだな。

  22. 562 匿名さん

    売れ行きが気になると言いながら、デベからの情報は信じないと。それならばどの物件も売り出し中か完売かしか分からないので、検討時に売れ行きなんて気にする必要はないのでは?

  23. 563 検討板ユーザーさん

    確かに。
    営業の情報が嘘前提なら、売れているか売れていないかを知る由がない。

  24. 564 匿名さん

    他にもモデルルームで聞けば済む話題もこのスレで話されてるのに、戸数だけはモデルルーム行って営業に聞け!
    知る必要がない!
    聞いてくる奴はおかしい!

    ということのようです・・・
    意地でも売れ行きは言わないそうですw
    普通、売れ行きよければ聞かれなくても戸数言う人出てくるはずなんですが、まぁそうではないということです。

    長期販売するんだから、今売れてなくてもいいはずなんですけどね?

  25. 565 マンション掲示板さん

    本当にどうなんでしょうね。
    デベが嘘ばっかり言ってるわけじゃないと思うんですけどね。
    ただ、十数年前に何の知識なくマンションを買い始めた時(1軒目)、大手デベの営業さんから聞いた売れ行きと実際が、全然違ったことはありましたね。
    聞いた時より何ヵ月も経って何件も増えてんじゃんって(笑)
    可能性としては色々あるので真相はわかりませんが、もう売り切れるから早く契約しろって誘導されてたのかな(笑)。
    その時からいつも好評発売中なんだなと話半分に聞くようにはなりましたね。

  26. 566 eマンションさん

    >>562 匿名さん
    だから明確な「戸数」を出せと言われてるんだが?
    売れまくってたら抽選なるし、売れてないなら角部屋や上の階も検討の幅を広げられるし、売れ行き気にする必要ないとか本気で言ってないよね?

  27. 567 検討板ユーザーさん

    >>566 eマンションさん
    明確な戸数なんて出す術あるの?

  28. 568 匿名さん

    >>567 検討板ユーザーさん
    それこそモデルルームで聞けば分かるでしょ?
    期ごとに販売戸数出してるんだから、分からないわけがない

  29. 569 検討板ユーザーさん

    MRの営業の言うことは信用できない派(561など)と
    MR行けば分かる派(560,562,568など)がいて、話が堂々巡りですね。
    566さんは前者っぽいけど、どちらでしょうか。

  30. 570 検討板ユーザーさん

    売れてる売れてないってそんな大事?資産性気にする立地でもないでしょ、平塚の駅遠ですよ?

  31. 571 名無しさん

    >>570 検討板ユーザーさん
    良い物件は売れてます
    売れてないってことは良い物件ではないのです
    これも一つの指標

  32. 572 eマンションさん

    客観的に見て住友で最低グレードですよ、直床、古めかしいタンクトイレ他設備は最低ランク。
    これを良いかと否かを売れ行きで判断するの?意味わからない。

  33. 573 匿名さん

    立地も違いますが星川の住友ともしっかり仕様の差別化がはかられてます。ただ平塚では普通のグレードでしょう。
    ここは仕様よりも平塚南側、ビバモール、プール跡地といった周辺環境に期待する物件なのでは?

  34. 574 マンコミュファンさん

    >>572 eマンションさん
    そうなんですが、ずっと水掛け論してますからねー
    売れてなきゃいくら擁護してても、ってことでしょう

  35. 575 マンション検討中さん

    自分じゃ判断出来ないから売れてる物件なら買うのですか?
    なんとも情けないですね…

  36. 576 マンション検討中さん

    >>575 マンション検討中さん
    どこをどう読めばそんな解釈になるの?誰もそんなこと言ってないと思うが???
    ついに検討者への誹謗中傷まではじまったか…

    ちなみに万一、ここが売れてたとして、売れてるから買いたいと思う人は排除しちゃうのね?
    擁護派の人に怒られますよ

  37. 578 匿名さん

    建設的な意見、議論がまったくないマンションですね。すみふらしい規格化マンション(広さ、間取り、エントランス、共用施設)で面白みも何もないので、検討者を引き付けるもの、わくわくさせるものがないのが、苦戦の理由だと思います。やっぱり、マンションのような高額なものは、わくわく感から勢いで買うところもあるので。

  38. 579 マンコミュファンさん

    >>578 匿名さん
    確かに!
    正にその通りだと思います。
    ここの良さって何もないというか、
    この辺りの土地がどうしても良い、という人以外ではここを選ぶ利点が何も見当たらないんですよね。
    規模感を活かして管理費が安かったり、駐車場が安かったり、
    共用施設などにキラリと光る何かあるとか、
    何らかがあればまだ良かったんですが…

  39. 580 マンション掲示板さん

    >>579 マンコミュファンさん
    良さが何もないのになぜこの検討板をわざわざ見に来てコメントまで残すのかが疑問。
    それと建設的な意見は充分過去ありましたよね?
    それを参考にしてみてはいかがですか。
    検討していないのであればスルーでOKです。

  40. 581 口コミ知りたいさん

    >>580 マンション掲示板さん
    確かに…失礼しました。
    まだ完全ゼロではなかったので、ちょっと気になって見てしまっておりました。

  41. 582 近隣住人

    ずっと張り付いて定期的に売れないコメントをしてる人がいるみたいですが、新しく検討している人かもしれないですし、その人が思ったことを書くのは自由だと思いますけどね。

    寧ろいちいち反応してしまうスルー出来ない購入者も悪いのでは。。
    プレシス板を見習ってみては笑
    購入者の方も買う気がないなら出て行けではなく、どうしてここを購入したのか良いところをアピールしてみては。

    HPに掲載されている大川くんの動画全部見ましたが彼とお話しする為にモデルルームを見に行ってみたいと思いました笑

  42. 583 匿名さん

    スルーでOKってなんで上から?
    あなたにジャッジしてもらう必要無いです
    それより582さんの言うようにぜひ良いところアピールしてください
    それが少ないからこんなスレの状態なんですから

  43. 584 匿名さん

    公式サイトに掲載されている動画、わかりやすくていいですよね。
    実際に行く前に良い予習ができると思います。
    もっと見てみていところとか、
    そもそもそれって標準でついているの?みたいなものとか
    結構見ていると気になるところは出てくる。

  44. 585 通りがかりさん

    >>584 匿名さん
    今更?
    標準は長谷工のミニマム仕様なので、色々着けたいならオプション必須ですよ。
    その分お安くなってますね(立地コスパは個々の判断でしょうが)。

  45. 586 匿名さん

    >>585 通りがかりさん
    もうオプションもつけられません。
    間取りは2パターン、床や扉等の内装も全戸全く同じ仕様(長谷工標準)なので外観が小洒落た団地と思った方が良いです。
    入居後、自分で改装するなら駅近の中古物件をフルリノベするのもありかもしれませんね。

  46. 587 マンション検討中さん

    >>586 匿名さん
    平米数違いで3パターン。ルーバル、サッシ幅大間取り含めると6パターンほどありますよ。間取りはほぼ似たり寄ったりですが価格差は大きいです。
    建設中に取り付けるものは締め切りでしたが、インテリアオプションは注文可能でした。

  47. 588 マンション検討中さん

    仕様は長谷工標準じゃなくて長谷工委託の住友仕様の最低ランクですよ。
    長谷工標準より幾分ましです。

  48. 589 匿名さん

    >>588 マンション検討中さん
    なるほどですね
    スミフブランドって言うと恥かいちゃいますね
    駅から遠いんだからもうちょっとグレード上げて出してほしかったな
    私はスペックの低さと、リビング横の洋室の引き戸が撤去できないのが残念すぎて見送りましたが、最優先事項が「新築を安く」という人には良いと思います

  49. 590 マンション検討中さん

    ここ数年野村も住友も三井も長谷工使ってますが、三井とか賃貸仕様ですよ。
    それに比べたらマシ。

  50. 591 eマンションさん

    下を探しては「あれよりはまし」みたいな話ばかりだよね。
    ここが一番!ここが唯一!
    みたいなストロングポイントは無いものかしら?

  51. 592 匿名さん

    某マンション評論家さんのコラムを読ませていただきましたが、こちらは価格を抑えても住戸の質を高めたマンションだと評価されていました。
    設備仕様についてはディスポーザー、ミストサウナつきで天井から吊るすタイプのウォールドア採用、引き戸はソフトクローズ機能つきを評価しているようですが、皆さんが仰っているのは設備の充実ではなくグレードですか?

  52. 593 評判気になるさん

    >>592 匿名さん
    他の物件と比較したり、モデルルーム見学したりしたことあるのかな?
    このスペックで充実と思える基準がよく分からない

  53. 594 通りがかりさん

    >>591 eマンションさん
    特徴は何度も議論されてるので割愛しますが
    ちょうど良さもこの物件の強みだと思います
    あと、周辺環境が変化するという期待感では平塚イチかと

  54. 595 マンション検討中さん

    >>592さん
    直床は7階建に詰め込んだので仕方ないにしろ、浴室やトイレ、キッチンは賃貸仕様ですよ。

  55. 596 評判気になるさん

    >>594 通りがかりさん
    ららぽーとであの有様なのにビバホームではね…
    周辺住民や渋滞問題もあって計画どんどん遅れてるし、過度に期待しないほうがいいかもね

  56. 597 匿名さん

    >>595 マンション検討中さん
    ミストサウナ、TES浴室暖房乾燥機、ディスポーザーがついてても賃貸仕様ですか。これが賃貸仕様に感じれるなんて羨ましいですわー

  57. 598 マンション検討中さん

    浴室ですが照明ひとつ見ても分譲じゃ最近見ない仕様です、もうちょっと勉強したほうがいいですよ。

  58. 599 マンション検討中さん

    最近の平塚ではほとんどの分譲が浴室ダウンライト照明ではないです、もうちょっと勉強したほうがいいですよ。

  59. 600 匿名さん

    >>597 匿名さん
    同じ人物が何回も書き込んでます。とにかく批判しかしない輩はスルーするのが無難ですよ。

  60. 601 評判気になるさん

    >>600 匿名さん
    という連投
    どっちもどっちにしか見えない

  61. 602 匿名さん

    再掲しておきますね。

    【良い点】
    ・海側(平塚でも環境が良いとされている)
    ・海まで徒歩13から14分、海岸公園整備計画あり
    ・3,000万円台から
    ・ディスポーザーあり
    ・直接基礎、空地率約54%のゆとり
    ・テレワークラウンジ、ライブラリーラウンジ、保育施設あり
    ・ビバモール(建設予定)隣接で買い物便利、スーパーは激安系エイビイ
    ・南棟西側の上層階は開放感あり
    スミフブランド、外観、エントランスかっこいい

    【悪い点】
    ・間取りが70m2と75m2の2タイプしかない(採光の問題でサービスルーム扱いになるかならないかの差)
    ・床、建具、面材などの種類、色が一切選べない
    ・設計変更(リビング横の洋室の壁、扉の撤去)も不可
    ・居室設備は長谷工の一般的な仕様
    ・共用設備はかなり控えめ
    ・駐車場が全戸分無い、駐輪場が1.78台/世帯しか無い
    ・駐輪場がスライド式でも200円から2,500円/月と高額(平置きは3,500円とさらにお高い)
    ・空地率は高いが7階建て、間に機械式駐車場等があるためA・E棟はゆとりは感じられない
    ・南棟でも東側はオーシャンステイツと数mと極近接&上層階も目の前に屋上バルコニーが並び開放感無い可能性あり
    ・西棟は湘南平で富士山は見えない
    ・駅(西口)から徒歩12分(エントランスまで)
    ・駅までのルートは夏は日陰無し、夜暗い、一部狭くなっていて車・水跳ね危険、ゴミ収集日はゴミ散乱
    ・ビバモールによる駐車場前渋滞が予想
    ・エイビイは19時or19時半に閉店、総菜は売ってないため平日共働きには厳しい
    ・ビバモール開業が2024年1月に順延、海岸公園整備計画も頓挫
    ・外観格好いいが周辺との調和は無し、低価格マンションの透明バルコニーは生活感が出て逆に格好悪い可能性あり

  62. 603 マンション掲示板さん

    廉価マンションしか見てないと、ここの低仕様も気にならないかもですね。

  63. 604 マンコミュファンさん

    >>603 マンション掲示板さん
    高級マンションしか見ていない人も、廉価マンションの掲示板とかみにくるんですね!

  64. 605 匿名さん

    平塚は高くしたら売れない。でも、建築費は上がってる。すみふは、よそより高く売りたいデベ。結局、そのしわ寄せは面積と設備仕様にいくのは仕方がないです。あれもこれも欲しい人は、もっと都心寄り物件にそれなりの金を持って突撃してください。

  65. 606 名無しさん

    >>605 匿名さん
    レーベンは戸数少ないですが5000-7000万円で数ヶ月で完売してますよ。
    新築乱立の平塚で無理矢理425戸も詰め込まず、もう少し価格とスペック上げて戸数減らした方が良いと言ってるのでは?
    私もディスポーザーとビバモールくらいで売れると思うのは楽観的だとは思います。
    賛成反対どちらも廉価マンションと言い切っちゃうとこが悲しすぎる・・・

  66. 607 評判気になるさん

    >>606 名無しさん

    立地が全然違う。。。立地よくて少数なら、平塚でも多少高くても売れたというだけ。平塚で駅遠、バスも不便な立地に大規模高級マンション建てるバカなデベはないと思う。

  67. 608 マンション検討中さん

    >>606 名無しさん
    ここ徒歩12分ですよ?スペックと戸数のためにこれ以上価格を上げる必要はないです。レーベンは貴重な駅近南口立地で、狭い敷地と小規模だから売れたのであって、ここ数年の平塚新築マンションでは異例です。引き合いに出すのはどうなんでしょうね。

    東海道線、湘南エリアで価格高騰してる中で、海側となるここは良い受け皿になるような物件だと思ってます。
    住環境が変化していく中で大規模物件を販売するスタイルを得意とするすみふ。そのスタイルが気に食わないのであればどうぞ悲しんでください・・・

  68. 609 eマンションさん

    >>608 マンション検討中さん
    その割には売れてないんだけどね
    つーか、なぜスミフ目線なの?
    買いたい条件言ってる人をデベ目線で押さえつけるって、信者さんかしら?

  69. 610 匿名さん

    要するに大規模廉価マンションなんですね。
    HPやMRはおしゃれでいい感じの雰囲気なのにちょっと印象操作強すぎに感じてます。
    この週末に二度目の現地確認してきましたが、最寄りだったスーパーに続いて居酒屋さんも潰れてました(担々麺屋さんと焼肉屋さんの並びであったお店です)。
    スーパー跡地は高齢者狙いのSF商法の集会所になってました。
    ビバモールができて海浜公園も整備されてシティテラスもできるのに、周辺さびれる一方で周辺環境にも不安が出てきました。

  70. 611 マンション検討中さん

    >>610 匿名さん
    周辺が大規模開発かかると地元のお店は苦しくなるのが世の常ですからね。
    ここに限らずHPやMRなんて盛り盛りなんで、現実的に部屋を想像する必要ありますよ。
    想像出来ないなら出来上がり後の実際の部屋を見るのが1番かと思います。

  71. 612 評判気になるさん

    動画で紹介してた南口のおしゃれなマフィン屋さんも閉店するそうですよ

  72. 613 通りがかりさん

    辻堂店で休業中だと聞いていたのですが、閉店するんですか?

  73. 614 検討板ユーザーさん

    >>613 通りがかりさん
    10/2でクローズだと公式で発表されてます(7月末で休業していたようですね)
    まぁ元々、南口エリアなのでこちらのマンションにはあまり関係ないお店ではありますが(なぜ動画で取り上げてたのかが謎)
    竣工前にわざわざ紹介したお店が潰れるって縁起は良くないですね

  74. 615 匿名さん

    スーパーと居酒屋さんが閉店してしまったとの事ですが、現時点でマンションから一番近いスーパーはどちらになりますか?
    スーパーが閉店するのは地域の過疎化による経営不振だったのでしょうか?

  75. 616 通りがかりさん

    >>615 匿名さん
    しまむらストアー菫平店ですね。
    海側に徒歩5分ほどです。
    残念ながら駅からマンションまでは全くスーパーはありません。
    一年後?にお隣にエイビイができる予定ですが、仕事帰りには営業終了してて共働きには使いづらいという話みたいです。
    閉店した理由は分かりませんが、平塚が活気溢れて経済上向き…という話は聞いたことありません。
    ちなみに北側の繁華街はコロナの影響モロに受けてシャッター街化してます。

  76. 617 評判気になるさん

    駅から帰る際にスーパーに寄りたければ、自転車利用おすすめします。
    ラスカ、しまむらストアー駅前店、デリドがあれば十分では。
    西口のクリエイトやオーケーを使ってもいいのでは。平塚、茅ヶ崎は自転車の街ですよ

  77. 618 検討板ユーザーさん

    >>617 評判気になるさん
    徒歩12分、結局自転車使わないといけないんですね
    駅の駐輪場は月額いくらなんでしょう?
    しまむらは駐輪できるようでしたが、ラスカ、デリドの駐輪場は?西口ではなく朝から南口の駐輪場まで行く必要がある?
    オーケー行くならアンダーパスくぐるってことでしょうか?
    なんだかめちゃくちゃ不便に感じますね
    平塚は自転車天国という話はよく聞きますが、そもそもシティは一世帯あたり2台持てないのが非常に悩ましいところ
    子供の分も考えると自転車保有の難しさも感じてます
    あと低価格マンションの宿命でもありますが、敷地内あちこちで自転車放置が常態化しそうですね

  78. 619 評判気になるさん

    617ですが、平塚市民(単身・学生)は自転車20分の範囲が日常行動エリアです。
    駅まで自転車10分以内の立地は恵まれているほうです。

    月極の市営駐輪場の空きは都度確認してください。
    南口駅前駐輪場は、数十年空きなしの月極から、今年、時間貸しに変わりました。
    http://www.hiratsukazaidan.jp/parking_bicycle.htm
    正直、Suicaで決済できる民間駐輪場の方が24時間利用可で使いやすいです。

    ウチは駅西口保育園を使っていましたが、子乗せ自転車で保育園まで行って預けて
    南口の駐輪場に停めて出社してお迎え時は徒歩で帰り、
    配偶者が自転車を拾ってスーパーに寄って帰っていましたよ。

    自転車に乗りたくない人はもっと駅近5分以内にこだわった方がいいですよ。
    平塚駅はどんどん店が減りつつありますが

  79. 620 検討板ユーザーさん

    >>619 評判気になるさん
    単身学生なのに子持ちで共働き夫婦?

  80. 621 名無しさん

    >>620 検討板ユーザーさん
    流石にそうは取らない。

  81. 622 評判気になるさん

    >>621 名無しさん
    日本語力の問題だね
    夫婦共働き(電車利用&残業少なめ)ならできなくもないパターンだけど、それを西口南側からマンションまでの間で完結できないのはマイナスよね

  82. 623 マンション検討中さん

    北側の道はビバモールができるとマンションから出てくるとき右折できなくなるようです。
    平塚伊勢原線(東側の南北に走る大通り)に出るにはぐるっと回る必要があり、安全第一とはいえこれは不便ですね。

  83. 624 マンコミュファンさん

    >>623 マンション検討中さん
    ご近所の司法書士さんが報告されてましたね。
    北側の道はかなり駐車場渋滞しそうですから、本当だとしたら、駅の送迎などかなり不便になりますね。
    毎回住宅街抜けないといけないとしたら交通事故の増加も心配です。

  84. 625 マンション検討中さん

    >>623 マンション検討中さん

    まぁ普通に考えたらそうなりますよね。
    (右折で出入りしないということに関して)

  85. 626 マンション検討中さん

    >>625 マンション検討中さん
    中心部、繁華街でもないのに郊外駅遠大規模物件でそれは辛いよな

  86. 627 匿名さん

    MRで聞きそびれたんですがベランダのガラスが既に埃?泥だらけで汚いのは入居時にキレイにしてくれるんでしょうか?
    今日の時点でかなり汚くて、あと半年弱放置されてるとさらに汚くなりそう
    入居後もマメな手入れが必要そうですが外側はどうやって清掃するんでしょう?
    海近くでガラス柵はやめておいた方がよかったんじゃないかと思いました

  87. 628 口コミ知りたいさん

    >>627 匿名さん
    乳白色のガラス柵の方が泥汚れは目立つと思いますが。
    内覧会時に汚れが見つかった場合指摘すれば綺麗にしてくれるでしょう。そもそも近くで見てもガラスが泥だらけには見えないですけどね。

  88. 629 匿名さん

    >>628 口コミ知りたいさん
    現場見られた方がいいですよ
    遠目でもかなり汚れが目立ってます
    職場周辺(都内)のガラス柵のマンションでは見たことのない汚れ方だったので海が近いのが原因なのかと思います
    ちなみに乳白色の柵だと遠目では汚れは目立ちませんね

  89. 630 口コミ知りたいさん

    >>629 匿名さん
    現場見た上で泥だらけには見えないと言ってるのですが。
    マンションガラスは定期的に清掃入るのでそこまで気にしなくてもいいのでは。
    そこよりもバルコニー内の砂汚れの方が気になります。


  90. 631 マンコミュファンさん

    >>630 口コミ知りたいさん
    埃か泥かみたいな言い方してるから泥に固執しなくてよいのでは?
    バルコニーが砂で汚れるならガラス柵も当然汚れるけど、近所住みなんで参考意見として、雨風強い日の翌日は窓ガラスめっちゃ汚れる。梅雨とか台風シーズンはマメに洗えないから、せっかく開けたビューなのに汚れた窓を眺め続けるの逆に悲しくなる時がある(車のフロントガラスを汚れたまま放置できる人は平気だと思うけど)。
    乳白色のってそもそも目隠し目的だから汚れてても大して気にならないけど、クリアガラスだと見晴らし開放感のためなのにそこに汚れが数ヶ月も着きっぱなしって嫌な人は嫌だと思う。
    海が砂浜だから窓にしろ柵にしろガラスは砂埃でしょっちゅう汚れるのは覚悟した方がいいよ。

  91. 632 匿名さん

    バルコニー柵、確かに外側ってどうやって掃除するんだろう?
    そういうところに清掃が入るのってあるんだろうか。
    窓だったら清掃が入るのは聞いたことがあるけど、
    そうじゃない場合は全然わからないなぁ。
    下の階のことを思うと、高圧洗浄機で洗うわけにもいかないし。

  92. 633 口コミ知りたいさん

    >>632 匿名さん
    定期的に清掃が入ります。

  93. 634 マンション検討中さん

    このマンションをオススメしている住宅評論家の櫻井さん、
    コロナ初期に中古マンション価格は3割下がるって言ってましたが、実際は真逆。
    ということは…

  94. 635 匿名さん

    コロナ初期、株は暴落し、外出自粛でモデルルームは閉鎖。あの頃、マンション価格が上がるコロナ特需を予想できた人はいたのか?

  95. 636 マンション検討中さん

    その状況で中古マンション価格は下がる、なんてのはその辺の知ったか素人でも言える気がする。

  96. 637 評判気になるさん

    >>636 マンション検討中さん

    話が通じない人だな。だから、上がると言った玄人がいたのか?と聞いている。誰もいないなら、櫻井さんだけを特別視する必要はない。多くの玄人が当てていて、その中で外した少数の玄人が櫻井さんだと言うならわかるが、そうなのか?

  97. 638 匿名さん

    >>634 マンション検討中さん
    あなたは、サッカーワールドカップで、ドイツが勝つと予想した評論家を信用ならんと言ってるのと同じ。ここは、あのコロナ特需を外した櫻井さんが薦めるマンションだから、ダメと言いたいのなら、そういう思考のあなたの方がダメ。論拠になってない。

  98. 639 マンション掲示板さん

    >>637 評判気になるさん
    このマンションを検討して、このマンションをオススメした櫻井氏を少し調べただけなので、他の玄人のことは知りません。
    逆に、価格が下がると言った玄人は他に居るんでしょうか?
    そもそも、予想できないことを堂々と言い切る玄人はどうなんでしょうか。

  99. 640 マンコミュファンさん

    コロナで市場全体的に下がるなんて言ってたのは一部
    概ね都心部人気が郊外に流れるという予測が大半だったね
    サッカーの話にしても、日本にも勝機があると言ってた評論家は何人もいる
    要するに櫻井某に限らず評論家は信用できないという点は間違いはないわけで、某が薦めるから良いということも成り立たない
    無責任な人の言う都合の良い話に惑わされることなく、純粋にスペックと立地で選びましょう

    個人的にはここが他に比べて秀でてると思える要素が見当たらないので、あとはお金が安ければといったところかと

シティテラス湘南平塚
所在地:神奈川県平塚市黒部丘319-13(地番)
交通:東海道本線 平塚駅 徒歩12分
価格:3,980万円~5,900万円
間取:1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
専有面積:67.20m2~70.32m2
販売戸数/総戸数: 15戸 / 425戸
クレストシティ鎌倉大船サウス

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸二丁目

未定

2LDK+S~4LDK

72.45㎡~103.50㎡

総戸数 23戸

クレストフォルム湘南鵠沼

神奈川県藤沢市片瀬5丁目

5400万円台~9400万円台

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

61.60平米~75.83平米

総戸数 32戸

ヴェレーナシティ鎌倉深沢

神奈川県鎌倉市寺分字上陣出418番1の一部他1筆

4898万円~5648万円

3LDK

70.20平米~71.27平米

総戸数 158戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台三丁目

5698万円~6298万円

3LDK

73.84平米~77.82平米

総戸数 215戸

[PR] 神奈川県の物件

レ・ジェイド新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜1-18-11

3590万円~1億4990万円

1LDK~4LDK

30.1m2~117.17m2

総戸数 190戸

セルアージュ横浜フィエルテ

神奈川県横浜市西区楠町15-4

5490万円

2LDK

47.08m2

総戸数 22戸

ミオカステーロ大倉山

神奈川県横浜市港北区大豆戸町859-3

5698万円~6498万円

2LDK・3LDK

55.01m2~62.08m2

総戸数 31戸

レ・ジェイドシティ橋本 Ⅲ

神奈川県相模原市緑区橋本2丁目

未定

1DK〜4LDK

45.00m2~112.95m2

総戸数 80戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3900万円台~4900万円台

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸

ヴェレーナグラン横浜野毛山公園

神奈川県横浜市西区東ケ丘53-23

6598万円・7378万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

67.1m2・71.67m2

総戸数 39戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

未定

3LDK

73.16m2~93.24m2

総戸数 74戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

4900万円台~7200万円台

3LDK・4LDK

60.25m2~77.68m2

総戸数 26戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

68.44m2~76.05m2

総戸数 92戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

5698万円〜7468万円

3LDK

65.43m2〜75.69m2

総戸数 2517戸