東京23区の新築分譲マンション掲示板「プラウド世田谷代田」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. プラウド世田谷代田

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2022-05-18 02:05:50

世田谷の高台邸宅地にプラウド!
住環境はもちろん、下北・三茶も生活圏で休日も楽しめそうです。
ゆとりある間取りや全戸竣工販売など、こだわりを感じれられる点についても
色々と意見を交換したいと思っています。


公式URL:https://www.proud-web.jp/mansion/b115850/


物件名:プラウド世田谷代田
所在地:東京都世田谷区代田三丁目764番(地番)
交通:小田急電鉄小田急線 「梅ヶ丘」駅 徒歩9分
   小田急電鉄小田急線 「世田谷代田」駅 徒歩10分
   東急電鉄世田谷線 「若林」駅 徒歩11分

専有面積:62.41m2 ~ 120.07m2
間取り:2LDK ~ 3LDK

用途地域:第一種低層住居専用地域
構造・規模:鉄筋コンクリート 地上3階
敷地面積:2,814.05m2
権利種別:所有権
竣工:2021年4月下旬 (予定)

[スレ作成日時]2020-12-23 21:20:20

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プラウド世田谷代田口コミ掲示板・評判

  1. 451 匿名さん

    >>446 匿名さん
    そりゃあそうよ、不動産は立地が命。
    路線力、駅徒歩10分圏、所有権は譲れない人が多いのでは。

  2. 452 名無しさん

    >>450 匿名さん
    現に坪400万近くても、ピアー●若林は売れた訳ですもんね。例え路面電車世田谷線最寄りだろうが。
    所有権で駅徒歩圏はマストってことの証明か

  3. 453 マンション検討中さん

    >>447 匿名さん
    それでも出物がなくて選択肢がないから売れるんでしょうね

  4. 454 匿名さん

    >>450 匿名さん

    あまり言い過ぎると、向こうの購入者から怒られちゃいますよ?笑
    結論、多少目を瞑らなきゃならない部分があったとしても、それなりのものはすぐに売れるということですね。

    恐らく、この物件もそれに比べたらマイナスポイントは目を瞑れるレベルと感じている人が多いと思うので、結果的に下北のGM少し欠けるくらいの値段では売れちゃうんでしょうね

  5. 455 匿名さん

    >>453 マンション検討中さん
    まあ都心近接×駅徒歩10分圏で世田谷ってだけで価格は高騰するからね。主要路線を外すか予算もっと頑張るか

  6. 456 匿名さん

    >>448 匿名さん
    東急線と小田急の壁かと。
    世田谷線は2線の掛け橋ではなく、、、
    導火線www

  7. 457 匿名さん

    >>456 匿名さん
    小田急エリアと、東急エリアの壁ですね。代田と若林には透明な壁がありますね笑

  8. 458 匿名さん

    >>455 匿名さん
    あとはハザードマップ。見落としがちな人多いけど、これ最重要事項だよ

  9. 459 匿名さん

    >>458 匿名さん
    その点、三茶のディ◯ナはハザード結構かかってましたよね

  10. 460 匿名さん

    >>457 匿名さん
    若林って路面電車最寄りアドレスの癖に、一種低層ほとんどないもんな笑
    中高層住居地域と近隣商業と商業地域ばっかで、???ってなるのわかるわ

  11. 461 匿名さん

    >>459 匿名さん
    え、まじすか?

  12. 462 マンション検討中さん

    >>453 マンション検討中さん
    だから、外観が残念でも、仕様が普通でも、ここしかないからすぐ売れそう。逆に、だからあえてのこの商品企画なのかも。このスレッドの盛り上がりからもわかる。

  13. 463 マンション検討中さん

    >>460 匿名さん
    そうなんですね!なるほどなあ

  14. 464 匿名さん

    >>452 名無しさん
    そう思います
    徒歩15分だけだと無しですが、路面電車でも1時間に10本が渋滞に巻き込まれず来れば問題なしって考えはありだと思いました。梅ヶ丘駅より本数多いです。
    あと駅徒歩って駅の入口までで良いことになってますから高架駅、地下駅は入り口からホームまで2~3分要しますが路面電車だと駅入口から10秒で電車です

  15. 465 匿名さん

    >>462 マンション検討中さん
    誰かがプラウド文京千駄木ヒルトップと似てるって言ってたけど、めっちゃわかる。
    都心近接・千代田線利用・駅近・広面積。選択肢がなくて馬鹿売れ即完売。
    あの時と似た熱狂を感じる。

    あ、千駄木落選しました笑 次こそは!!

  16. 466 マンション検討中さん

    >>464 匿名さん
    でもあれを最寄駅です!って友達に紹介するの恥ずかしくない? 私前住んでましたが友人に「江ノ電じゃん笑」って言われて嫌になって引っ越しました(笑)

  17. 467 マンション検討中さん

    >>464 匿名さん
    梅ヶ丘駅より、若林駅の方が本数多いんだ。。。北島康介状態ですね。

  18. 468 匿名さん

    >>461 匿名さん
    緑道=暗渠沿いですからね少し低いんですよ

  19. 469 匿名さん

    >>466 マンション検討中さん
    江ノ電ww

  20. 470 匿名さん

    >>466 マンション検討中さん
    言い得て妙だなー。
    頑張ってる江ノ電って思うと…なるほど

  21. 471 匿名さん

    >>468 匿名さん
    川を埋めてるからか。勉強になるな
    そういった観点も持って物件見たほうが良いのね

  22. 472 匿名さん

    >>466 マンション検討中さん
    世田谷線を知らないような土地勘無い人には三軒茶屋あたりを最寄り駅ってマウント取れば問題なしw

  23. 473 匿名さん

    >>465 匿名さん
    気持ちわかります。モデルルーム案内会満席過ぎて結局見に行けないままいつの間にか終わってました

  24. 474 マンション検討中さん

    >>466 マンション検討中さん
    梅ヶ丘も一緒じゃない?どこって?言われたこと多数。。。寿司だね、も多い。。。

  25. 475 匿名さん

    >>466 マンション検討中さん
    不覚にも笑ってしまった。江ノ島電鉄ね、目の付け所がセンスあるねお友達

  26. 476 匿名さん

    >>471 匿名さん
    ただ、DC三軒茶屋が水没するときは
    池尻、中目黒の目黒川沿いもやられているかと思います
    この辺りの暗渠は目黒川に注いでいるので。
    川の流れに沿ってあちらの方が低いですし。

  27. 477 マンコミ好きさん

    >>473 匿名さん
    良い物件は注目されて人気出る。
    人気ある物件は口コミで広がって人が集まる。
    更に人気出る。そして魔法のように売れていく。
    そのサイクル入ると無敵モードですよね笑
    そして戸数、文京千駄木60戸くらいでしたよね。結局何百人に評価される必要はないから規模感も大事。

  28. 478 匿名さん

    >>475 匿名さん
    江ノ電は4両!
    世田谷線はその半分2両!
    江ノ電に負けたw
    とは、冗談で東京の軌道線はここと都営荒川線だけですもんね。
    もう少し残しておけば良かったのに高度経済成長期にほぼひっぺがしてしまったのが悔やまれます

  29. 479 匿名さん

    >>477 マンコミ好きさん
    プラウド代田も49戸だから似た現象あるな。予兆が

  30. 480 マンション検討中さん

    >>474 マンション検討中さん
    寿司。。。

  31. 481 マンション検討中さん

    >>478 匿名さん
    2両なんかい!笑
    電車ってより連結バスやないか!!

  32. 482 マンション検討中さん

    >>467 マンション検討中さん
    小田急の駅格差半端ないですね。ということは世田谷代田も一緒ですね。。。

  33. 483 匿名さん

    >>478 匿名さん
    小田急線は10両ですからね。
    世田谷線2両が5往復で、普通電車の1回分ですねw

  34. 484 マンション検討中さん

    >>483 匿名さん
    いやいや、輸送量はあの寒いホームで待たされるのとは関係ない。

  35. 485 匿名さん

    >>476 匿名さん
    ハザードマップって世田谷区のサイトどこに載ってるんだ??

  36. 486 匿名さん

    寿司マンションは江ノ電マンションと同じように売れるのか!!!

  37. 487 匿名さん

    >>485 匿名さん
    代田はハザードかかってなかったですよ。安心してください

  38. 488 匿名さん

    ちなみに、皆さん小田急沿線をマストで探していますか?
    プラウドではないですが、ほぼ同じ都心距離の田園都市線、駒沢も物件ありますよね。
    駅8分で@420万円前後、駅3分だと450万円。
    隣の桜新町も7分で@420万円くらいみたいです。

    プラン・設備はこちらの方が上かとは思いますが、ここが@500万円だった場合、比較材料にはなり得るかと思いました。

  39. 489 匿名さん

    >>454 匿名さん
    代沢と代田ってこんな近かったんですね。おっしゃる通りGM代沢が基準になるんでしょうね。

    1. 代沢と代田ってこんな近かったんですね。お...
  40. 490 匿名さん

    >>488 匿名さん
    世田谷区全方位的に探すのであれば田園都市線側もありですよね。
    個人的には田園都市線は国道246が気になるのと、静かに暮らすってよりは便利に暮らすスタイルの人向けだなって感じるので小田急線で良い物件に巡り逢いたいです。あくまで個人の意見です

  41. 491 匿名さん

    >>488 匿名さん
    私は小田急マストでは無いです
    道路沿いの中層マンションでは無く、住宅地の低層で探しているので
    その辺りは対象外になってます

  42. 492 匿名さん

    >>485 匿名さん

    こちらですね!
    最近は多摩川氾濫バージョンもあります。
    ここはあまり影響しませんが。

    ちなみに、去年から重説でハザードマップの提示が義務化されましたよ!

    https://www.city.setagaya.lg.jp/mokuji/kurashi/005/003/003/d00005601.h...

  43. 493 匿名さん

    >>491 匿名さん
    同じくです。低層で探してると、上原代沢代田は魅力的ですね。

  44. 494 マンション検討中さん

    >>492 匿名さん
    おお!ありがとうございます!!

  45. 495 匿名さん

    皆さん一種低層の閑静さのウェイト高いんですね!
    確かに、そうなると自ずと選択肢は小田急南側がベターということですか。
    洗足までいくと低層プラウドありますけど、定借ですしこの辺とはまた少し雰囲気変わりますよね。

  46. 496 匿名さん

    >>495 匿名さん
    一種低層はコアファン層多いと思います。私も低層、環境良いところ、でもアクセス力あって都心に近くないと嫌だって感じなので、上原代沢代田辺りは絶妙に心くすぐられます。

  47. 497 マンション検討中さん

    ここは一種低層至上主義の方多いですね。高度地区や絶対高さ制限などによってほとんど変わらない地域もありますよ。

  48. 498 通りがかりさん

    資産価値にも繋がるからじゃないですか?
    一種低層は検索サイトでもチェックボックスあるから、低層マンション好きとか閑静な環境を求める人にリーチしやすいですからね。高度地区とかは調べて調べていかないと辿り着けないから

  49. 499 匿名さん

    >>495 匿名さん
    個人的には定借って土地の利用権を買うってことで合理的だとは思うのですが、出口を考えると土地信仰がDNAに刻まれてる日本では手を出し辛いですよね
    定期借地権物件は除くってよく見る文言です

  50. 500 匿名さん

    >>497 マンション検討中さん
    あの若林物件がそうでした
    一種中高層でしたが、建ぺい率容積率と高さ制限で4階が限界でした

  51. 501 マンション比較中さん

    梅ヶ丘、買い物がなあ。。。駅力、街力なら経堂がいいけど、パークハウスはパスだし、物件の選択乏しい。小田急はリセールのリスクもあるし。

  52. 502 マンション検討中さん

    >>498 通りがかりさん
    たしかに、わかりやすさは大事ですね。プラウド×一種低層。たしか、下目黒も同じ感じだったような。シティハウス×一種低層。
    でも、わかる人しか分からない穴場も当然存在しそうです。

  53. 503 匿名さん

    だんだんこの物件のニーズの高さの要因が分かってきました。
    単なる利便性の比較に限らず、都心近接×一種低層×プラウドの組み合わせに皆さん惹かれてるんですね!

    自分は田都と並行検討だったので、勉強になります。
    上記を勘案すると、同じ都心距離というよりかは上原・代沢あたりと比べるべきということですね。

    東急だと一種低層で本当に閑静な住宅街は駅距離10分以上になってしまうケースが多いかもしれませんね。

  54. 504 マンション検討中さん

    >>500 匿名さん
    確かに。。。周りに行ったことありますが、一種低層な雰囲気ありますね。戸建てがほとんどでした。一部、背の高いマンションはありましたが。敷地が広くないと高い建物建てられないんですよね。。。

  55. 505 匿名さん

    >>502 マンション検討中さん
    分かりやすさが検索に繋がり、目に留まる確率が上がり反響の数が確保できる。反響の数が確保できれば、成約する確率は上がるし高値で評価してくれる人の出現率も高まる。それが資産価値が高いということなんでしょうね。

  56. 506 匿名さん

    >>504 マンション検討中さん
    その隣の背の高いマンションは容積率が取れる環七沿いだったはずです
    防音壁、防火壁、、、との意図がある都市計画かはわかりませんがw

  57. 507 マンション掲示板さん

    >>503 匿名さん
    ブレストの末に段々整理されてきましたね。
    「都心近接×一種低層×プラウド」は確かにパワーワード。人を惹きつける力がある

  58. 508 匿名さん

    あっという間に500レス超え。
    なんか…すごいことになりそうやんな

  59. 510 匿名さん

    49戸の小規模物件でこのレスの伸びはすごいですよね!
    一回トーンダウンしたかと思いましたが、復活してきたので、恐るべしです。

  60. 511 マンション検討中さん

    >>500 匿名さん
    近くに穴場ありましたね。

  61. 512 匿名さん

    内容的にはこの物件固有と言うよりは世田谷区のトレンドについてって感じですが笑

  62. 513 マンション検討中さん

    >>507 マンション掲示板さん
    これですね。「都心近接×一種低層×プラウド」が前提にあって、+α 駅徒歩10分圏だとか、高台でハザードマップにかからないだとか、駅前商店街の利便だとか、大型公園徒歩圏だとか、、 部屋の広さとかグレードとか陽当たりも然り

  63. 514 マンション検討中さん

    >>507 マンション掲示板さん
    だだ、シティハウスは立地の比重が大きいのか、建物は外部も内部も残念でした。ここも、そうなる感じがぷんぷん。外観がそもそも、その伏線。

  64. 515 匿名さん

    本題より、私見や妄想が拡散中。
    プラウド瀬田のようなグレードにはならないだろうけど。

  65. 516 検討板ユーザーさん

    >>515 匿名さん
    坪600万のプラウド瀬田一丁目ですか。あそこも環境良いですよね。価格があそこまでは行って欲しくないですが

  66. 517 マンション検討中さん

    >>486 匿名さん
    寿司マンションは嫌だな。

  67. 518 マンション検討中さん

    お祭りだな

  68. 519 名無しさん

    なんかここワクワクしますね!

  69. 520 匿名さん

    纏まった土地の仕入れが難しいのでしょうね
    コロナ禍で戸建てパワービルダーと土地の取合いみたいですし
    最近見たマンションでは
    社員寮2件、テニスコート1件、お寺が運用していた借地1件でした。
    ここは元何なのだろう。。。

  70. 521 口コミ知りたいさん

    なぜか盛り上がってますが、上げと下げが交互に来ては、沿線の話、第一種低層、プラウドと誉めで、建設中の外装の写真が貼られてショボいとアンチが出て来る。忙しいね。

  71. 522 マンション掲示板さん

    マンションの掲示板にアンチなんかいないよ笑 幻想抱きすぎ。以下のどれか
    ・買えなくて負け惜しむ組。
    ・人気を落として抽選倍率下げ、あわよくば価格を落とせるんじゃないかと盲信する組。
    ・競合物件の営業マン(零細デベの友人情報だと上司からの書き込み指示があるとかないとか)

    興味ない人は特定のマンションの掲示板なんて来るわけないだろ!笑
    人気ない物件は書き込みすらなくて凪の状態になるだけなんだから。頭使って

  72. 523 マンション検討中さん

    >>522 マンション掲示板さん
    言い方に棘はあるが、たしかに納得。
    マンションの掲示板なんて興味度合いが高い人しか集まりようがないもんな。私もその一員だが

  73. 524 マンションコミュニティさん

    >>520 匿名さん
    敷地広いし戸建てとかではなさそうですよね。

  74. 525 マンション検討中さん

    >>522 マンション掲示板さん
    確かに、某駒沢や某桜新町の物件は、人気ないわけではないはずですが、水の呼吸 拾壱ノ型 「凪」が繰り出されています笑

  75. 526 匿名さん

    >>520 匿名さん
    経堂のパークハウスは工場の跡地でしたっけ。おっしゃるとおり良質かつまとまった土地を見つけるのなんて、途方もない作業なんでしょうね笑

  76. 527 匿名さん

    >>525 マンション検討中さん
    「凪」通称無風状態は、風の呼吸ですね。

  77. 528 匿名さん

    >>522 マンション掲示板さん
    頭使って。。。ですか、楽しくコミュニケーション取っているだけだと思いますけどねぇ
    突然上から目線で気になりました。なにかあったんですか?マンコミに親を殺されたとか。

  78. 529 通りがかりさん

    マンション業界にもついに鬼滅が笑
    快進撃が止まりませんね

  79. 530 マンション検討中さん

    >>528 匿名さん
    鬼舞辻無惨…

  80. 531 匿名さん

    >>527 匿名さん
    鬼滅見てないですねー。関係ないコメント失礼致しました。

  81. 532 匿名さん

    >>516 検討板ユーザーさん
    坪600万いってしまったら手が出ない。。
    70平米で1.2億いっちゃうでしょ

  82. 533 匿名さん

    >>527 匿名さん

    どうでもいい指摘ですが、凪は水の呼吸十一の型では?笑

  83. 534 匿名さん

    >>532 匿名さん
    坪500でも億ですよ
    皆さんついて来れるのかなぁ
    都区内の不動産と、株と、車と、仮想通貨だけがインフレですね

  84. 535 匿名さん

    これでコロナ禍が無くて中国勢が参戦してたらどうなってたか。。。

  85. 536 名無しさん

    >>533 匿名さん
    めちゃくちゃどうでも良くてめちゃくちゃ笑える

  86. 537 匿名さん

    >>535 匿名さん
    それは考えると悍ましいですね…

  87. 538 マンション掲示板さん

    >>534 匿名さん
    そうか、坪500万でも70平米で1億ちょいか。
    62平米がありましたよねここ

  88. 539 匿名さん

    >>537 匿名さん
    奴等は面子第一だから口には出さないが
    内心は自分の国を信用せずに外国の資産しか信用してないから
    東京の不動産爆買いしてましたからね
    どっかのタワマンの管理組合設立総会では
    こんなに中国勢(3割)がいるのになんで日本語だけで議事進行するの?
    ってぶち上げられた見たいですからね

  89. 540 マンション検討中さん

    坪単価450くらいであれば参戦したい。

  90. 541 匿名さん

    >>540 マンション検討中さん
    同じくです!!

  91. 542 匿名さん

    >>540 マンション検討中さん
    おさまるかなー、、
    坪450万ってことは70平米で9500万くらいか。

  92. 543 マンション検討中さん

    >>542 匿名さん
    ですね。500は切って欲しいのが本音です。

  93. 544 通りがかりさん

    そんなに高くなるかなあ?南側の90㎡以上は坪単価高そうだけど、西側や東側は結構民家や道路スレスレに建ってるし、坪450~500とかあり得ないんじゃ、、と思ってしまう近所に住む住民でした。

  94. 545 評判気になるさん

    同じプラウドの杉並方南町よりは高くなると予想しつつ400万くらいに落ち着くのでは?
    8500-9500万くらいあれば複数部屋で検討できそうなので手が出しやすいかも。

  95. 546 匿名さん

    外観と建ち方見ると高くても@350レベル。しかし、周辺の売れ行きを見て@450でチャレンジしてきそう。大手はすぐ売れなくてもいいですから。
    私は外観NGで検討外に近いですが、どれだけ相場を上げてくれるか期待してます。

  96. 547 マンション検討中さん

    戸数的に売り急がなくても問題ない規模だから、@500万目安にじっくりって感じだろうな。
    GM代沢に近づけて@500万後半にはしてこないことを祈る

  97. 548 マンション検討中さん

    最近のプラウドは好調で販売開始日に即完で沸いてるので、この密かな人気っぷりだとまたあり得るかもしれませんね。
    あのあたりだと待望されてる方も多いでしょうし。
    方南町ですら割と早く売り切ったので楽しみです。
    せっかくなので床快フル入れて欲しかったですけどね。

  98. 549 マンション比較中さん

    プラウド瀬田は、竣工入居後も、完売してないし、すでに中古で売りが出てきて。プラウド中目黒もなかなか売り切れないですね。ま、ある意味、コンセプトが両極端な物件だからでしょうか。洗足も「定借」が吉と出るか、凶と出るか?
    ここも、代田というエリアに強いこだわりがある人以外は“突風”は吹かないでしょうから、価格次第なのか・・・

  99. 550 匿名さん

    三井は、成城は早期完売したものの、中目黒、駒沢、用賀はセール中。
    もし8000万後半以上の買い物となれば、慎重になりますよ。

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
プレミスト世田谷梅丘

東京都世田谷区梅丘3丁目

未定

2LDK~4LDK

61.71平米~83.51平米

総戸数 29戸

クレヴィア三軒茶屋

東京都世田谷区若林1丁目

6,290万円

LDK

36.96平米

総戸数 52戸

ディアナコート東北沢リビオ

東京都世田谷区北沢一丁目

未定

2LDK~3LDK

43.96m2~80.55m2

総戸数 23戸

ザ・パークワンズ 三軒茶屋

東京都世田谷区下馬2丁目

5,200万円台予定~7,100万円台予定

1DK・1LDK

28.75平米~40.60平米

総戸数 63戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

総戸数 659戸

ザ・パークハウス 代々木大山レジデンス

東京都渋谷区大山町1067-207他2筆

未定

2LDK・3LDK

63.05平米~113.96平米

総戸数 140戸

パークホームズ代々木西原

東京都渋谷区西原2丁目

未定

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

65.80平米~101.56平米

総戸数 69戸

Brillia(ブリリア)深沢八丁目

東京都世田谷区深沢八丁目

1億3,548万円~1億6,398万円

3LDK

72.06平米~84.52平米

総戸数 38戸

ピアース柿の木坂

東京都目黒区柿の木坂3丁目

未定

1LDK~3LDK

25.55m2~78.60m2

総戸数 37戸

ディアナコート学芸大学翠景

東京都世田谷区野沢3丁目

未定

1LDK+S~3LDK

44.16平米~85.03平米

総戸数 35戸

パークホームズ渋谷松濤

東京都渋谷区松濤2丁目

2億8,300万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

100.08平米

総戸数 55戸

プラウドシティ方南町

東京都杉並区堀ノ内一丁目

未定

2LDK~4LDK

55.60平米~83.21平米

総戸数 371戸

ピアース学芸大学レジデンス

東京都目黒区鷹番1丁目

5,690万円・1億3,590万円

1LDK~3LDK

33.27平米~85.31平米

総戸数 53戸

ディアナコート自由が丘翠景

東京都世田谷区等々力6丁目

1億3,000万円台予定~1億9,000万円台予定※1000万円単位

1LDK~3LDK

35.34m2~110.94m2

総戸数 33戸

レジデンスコート世田谷桜丘

東京都世田谷区桜丘5丁目

9,300万円~1億5,800万円

3LDK

70.27平米~78.85平米

総戸数 89戸

ザ・パークハウス 上野毛テラス

東京都世田谷区中町4丁目

7,598万円~8,198万円

2LDK

49.60平米・52.67平米

総戸数 29戸

クレヴィア用賀

東京都世田谷区玉川台二丁目

5,300万円台予定~5,600万円台予定

1LDK~4LDK

35.09平米~93.58平米

総戸数 51戸

サンウッド浜田山

東京都杉並区浜田山3丁目

9,170万円~1億2,490万円

2LDK・3LDK

55.67平米・69.69平米

総戸数 47戸

リビオレゾン参宮橋

東京都渋谷区代々木四丁目

5,450万円・6,580万円

1LDK

33.06平米

総戸数 54戸

ディアナコート自由が丘テラス

東京都目黒区緑が丘2丁目

未定

1LDK+S~3LDK

45.02平米~85.04平米

総戸数 24戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸

プラウド府中八幡町

東京都府中市八幡町一丁目

未定

2LDK~3LDK

56.33平米~71.84平米

未定/総戸数 39戸

パークホームズ城北中央公園

東京都板橋区桜川2丁目

未定

2LDK~4LDK

54.10平米~85.68平米

未定/総戸数 37戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町二丁目

未定

2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.04平米~84.63平米

未定/総戸数 42戸

ピアース柿の木坂

東京都目黒区柿の木坂3丁目

未定

1DK~3LDK

25.55平米~78.60平米

未定/総戸数 37戸