東京23区の新築分譲マンション掲示板「WORLD TOWER RESIDENCE(ワールドタワーレジデンス)ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 港区
  6. 浜松町
  7. 浜松町駅
  8. WORLD TOWER RESIDENCE(ワールドタワーレジデンス)ってどうですか?

広告を掲載

評判気になるさん [更新日時] 2024-06-04 13:34:37

WORLD TOWER RESIDENCE(ワールドタワーレジデンス)(旧称:浜松町二丁目地区第一種市街地再開発事業)についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。

公式URL:https://www.hamamatsucho2-pj.com/shinchiku/X1913001/

所在地:東京都港区浜松町2丁目200(地番)
最寄り駅:山手線「浜松町」駅 徒歩2分
東京モノレール羽田「モノレール浜松町」駅 徒歩3分
都営地下鉄大江戸線「大門」駅 徒歩4分
総戸数:389戸(一般販売対象戸数364戸)
階数:地上46階、塔屋2階、地下2階
高さ:181.00m(最高高さ186.00m)
敷地面積:5,890.00㎡
建築面積:4,430.00㎡
延床面積:75,000.00㎡
用途:共同住宅、事務所、店舗、文化芸術ホール、地下鉄施設、駐車場 等
建築主:浜松町二丁目地区市街地再開発組合
参加組合員:世界貿易センタービルディング、鹿島建設
設計者:鹿島建設 一級建築士事務所
売主:株式会社世界貿易センタービルディング 鹿島建設株式会社 三井不動産レジデンシャル株式会社 三菱地所レジデンス株式会社 東京建物株式会社
施工者:鹿島建設株式会社
工期:2021年2月16日着工~2026年9月30日竣工予定

参考URL:https://bluestyle.livedoor.biz/archives/52496451.html

[スムラボ 関連記事]
WORLD TOWER RESIDENCE|世界を迎える玄関口として変貌を遂げる浜松町 駅直結ワールドタワーレジデンスの価格は?現地映像【クリスティーヌ
https://www.sumu-lab.com/archives/51565/
WORLD TOWER RESIDENCE 1期1次スケジュールと価格 買うやつはローンなんて組まないとの噂?【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/71968/
WORLD TOWER RESIDENCE 4月15日1期2次の価格帯【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/75775/

[スレ作成日時]2020-10-16 17:08:01

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

WORLD TOWER RESIDENCE口コミ掲示板・評判

  1. 8401 匿名さん


    港区内陸&都心環状線内側&高仕様&駅近&東京タワービュー


    ヒルズ、パコ檜町、WTR
    この3択になるな

  2. 8402 匿名さん

    >>8393 匿名さん
    涼しいだけの地下鉄なら、大江戸線(東西移動)・浅草線(南北移動)が使えるだろ
    特に大江戸線は、港区都心の東西の移動に超便利
    山手線駅直結、傘要らず、日傘要らずは希少

  3. 8403 匿名さん

    他の場所も移動するし傘はいるだろ。笑

  4. 8404 マンション検討中さん

    これから、地球温暖化で更なる熱波到来する。眺望を選ばれた南、西向きは熱波の影響をもろ被り。ヨーロッパは北向きが人気。家具は焼けないし、夏も涼しい。もう、南神話は存在しなくなる。北向き買った人おめでとう。眺望も順光だし透明感がある。

  5. 8405 マンション検討中さん

    いよいよ来週は日銀サプライズ。
    金利が上がらないとか余裕ぶっこいてる人達は覚悟しといた方がいい。
    フルローン破産者がいっぱい出るだろうな。

  6. 8406 匿名さん

    >>8401 匿名さん
    WTRは三田より仕様低い
    檜町も高くない

  7. 8407 マンション検討中さん

    日本は13階段とよばれる階級社会

    クラス0:下記以外
    クラス1:23区
    クラス2:山手線内側
    クラス3:山手線内側&中央線南側
    クラス4:山手線内側&港区
    クラス5:山手線内側&港区&古川北側
    クラス6:都心環状線内側
    クラス7:都心環状線内側&日比谷通り西側
    クラス8:都心環状線内側&桜田通り西側
    クラス9:大街区
    クラス10:大街区内ヒルズ
    クラス11:アマン
    クラス12:アマンペントハウス

  8. 8408 匿名さん

    注)
    ただし、すき家マンションは除く。

  9. 8409 匿名さん

    ヒエラルキーさん 再登場してます

  10. 8410 匿名さん

    A++ 元麻布、南麻布、南青山
    A+ 赤坂、西麻布、北青山、白金台、白金、麻布永坂町
    A 六本木、元赤坂、高輪、三田、虎ノ門
    B 麻布台、愛宕、芝公園、東麻布、麻布十番、麻布狸穴町
    C 芝、芝大門、新橋、東新橋、西新橋、浜松町、台場
    D 芝浦
    E 港南、海岸

  11. 8412 匿名さん

    >>8394 匿名さん

    問題は⑨ですね。笑笑

  12. 8413 匿名さん

    何を言っても、希少物件ですねぇ
    ・首都高速都心環状線内側
    山手線内側・駅直結

  13. 8414 マンション検討中さん

    ここに住めば、
    6/13クラスの高みにまで
    至れますからね。

  14. 8415 マンコミュファンさん

    >>8410 匿名さん

    アマンペントハウスの某氏は、
    B級国民なんですね。

  15. 8416 匿名さん

    浜松町駅は、陸・海・空の交通結節点、港区の交通結節点で再開発されてますからね

  16. 8417 マンコミュファンさん

    線路沿いはスラム、
    ターミナル駅近くは
    リーマンのゲロが似合う雑居ビル街、
    ってこと?

  17. 8418 匿名さん

    ヒエラルキーさんは何処に住んでるの? 港南?

  18. 8419 マンコミュファンさん

    自分はクラス1のブービークラス
    という自虐、
    ってこと?

  19. 8420 匿名さん

    マウントを取る人の「性格」の特徴
    マウントをとる人の性格には、4つの特徴があります。マウンティングする人は、相手を支配しようとしますが、実は、自分に自信がなかったり、人からの評価を気にしがちです。

    ・人の気持ちを考えられない
    ・自分に自信がない
    ・人からの評価を気にしがち
    ・劣等感を覚えがち

    のようです。

  20. 8421 買い替え検討中さん

    リセール割れるならいらんねんけどどうなん?プラスなるんか?

  21. 8422 匿名さん

    虎ノ門はいいところだけど、牛丼マンションだけは恥ずかしいよ。

  22. 8423 匿名さん

    港区、とググると必ず増上寺正門と東京タワーの写真が最初に出てきますし、やはり区役所のあるエリアは昔から鉄板ですよね。

  23. 8424 マンコミュファンさん

    増上寺や東京タワーより
    芝浦運河が近い件

  24. 8425 匿名さん

    芝浦と増上寺は関係ないのでは?

  25. 8426 マンコミュファンさん

    その二つは無関係。
    こことの近接度は
    芝浦運河が上。

  26. 8427 匿名さん

    芝浦1丁目も良いところですよ。陸続きだし

  27. 8428 匿名さん

    区役所まで5分ですよ。
    増上寺まで7分。

    よく考えたら、増上寺周辺だけが値上がりしてますね、麻布十番、浜松町、麻布台、虎ノ門

  28. 8429 匿名さん

    今日は増上寺の盆踊りですね。
    超が付く都心の風景の下で織りなす日本伝統の祭事、これはなんとも言えない趣きがありますよ。

  29. 8430 検討板ユーザーさん

    近未来都市と宗派総本山寺の融合。
    まさに日本人の心を打つ唯一無二の情景だよね。

    麻布台、浜松町、虎ノ門、芝公園 etc
    増上寺周辺エリアより魅力的なエリアって、東京都内を探しても 正直 他にないんじゃないかな。

  30. 8431 匿名さん

    >>8430 検討板ユーザーさん

    総本山は知恩院 増上寺はその下位の大本山

  31. 8432 匿名さん


    浜松町の増上寺、激混み

  32. 8433 eマンションさん

    浜松町近隣の勝どきや芝浦も人気高いよね。

  33. 8434 管理担当

    [ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]

  34. 8435 管理担当

    [削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]

  35. 8436 マンコミュファンさん

    >>8428 匿名さん
    これ言えてる

  36. 8437 匿名さん

    >>8395 名無しさん

    山手線も上野より北は失礼ながら大したことない。

    東京・新橋・新宿・渋谷・六本木・青山・赤坂・表参道・銀座
    主だった駅はメトロでアクセスできる。

    浜松町は東京メトロが通っていないのが残念な点だが
    いつか都営地下鉄東京メトロが合併すると価値が上がりそう。

  37. 8438 匿名さん

    >>8437 匿名さん
    地下鉄期待なら臨海地下鉄のできる勝どきの方が将来性高そう。

  38. 8439 通りがかりさん

    >>8434 匿名さん

    三田ガー!

  39. 8440 マンコミュファンさん

    >>8438 匿名さん

    だから~パークタワー勝どきとここを購入しているの。両方良いの。

  40. 8441 匿名さん

    環状3号線が繋がれば浜松町と勝どきは一体的なエリアになるからね。

  41. 8442 匿名さん

    増上寺のお祭り、楽しかった。
    超都心でこの贅沢さは、ガチで唯一無二だね。

  42. 8443 匿名さん

    環3なんて、誰も興味ないよ

  43. 8444 匿名さん

    >>8430 検討板ユーザーさん

    増上寺もいいけど
    表参道~外苑エリアの方が好き

  44. 8445 マンション掲示板さん

    東向き好きな皆さん…

    ヒカキンがこういうておられます。。

    「朝日がバーンと入ってくるため、エアコンをつけないと熱中症になる」と1年中エアコンが欠かせないことを訴えた。

    https://news.yahoo.co.jp/articles/ed049af962825958d1f7b2966dc2f9d926d1...



    朝日。

  45. 8446 匿名さん

    >>8398 検討板ユーザーさん

    白金高輪の事、言える立場なんですかね。
    日本三大貧民窟の1つですよね、浜松町2丁目は。

  46. 8447 匿名さん

    浜松町には坪1000以下の物件はないからね。
    勝負したいならまずはこの最低条件を満たしてからにしてほしい。

    てか平均坪1000以上の場所って、3Aでも滅多にないんじゃないかな。

  47. 8448 マンコミュファンさん

    >>8447 匿名さん

    高値つかみにならなければよいが…

  48. 8449 匿名さん

    上層階、坪2000万円超え

  49. 8450 匿名さん

    「品の良い、港区駅近高仕様タワー」
     は稀少ですね。

  50. 8451 eマンションさん

    >>8445 マンション掲示板さん
    真夏は北向きは涼しくて最高です。エアコンもビンビン効きます。ここも北向きがやはりベストです。眺望優先とは言うけど、南向きは逆光で暗くてあまり好みではありません。特に西向きタワービューは熱波でたいへんだ。

  51. 8452 マンション検討中さん

    80倍西向きタワービュー当選した人おめでとう。熱波対策必須だね。

  52. 8453 匿名さん

    全熱交換、いいですね!

  53. 8454 匿名さん

    結局、仕様ですね

  54. 8455 匿名さん

    坪2000万円超えがある物件も少ないよね

  55. 8456 匿名さん

    ここには頑張ってもらって、エリア相場をもっと引き上げて欲しいよね。

  56. 8457 評判気になるさん

    >>8447 匿名さん
    浜松町は住宅街ではなくオフィス街のため、築浅マンションが他より少ないですから、当たり前です。

  57. 8458 匿名さん

    港区では、オフィス街と住宅街隣接で開発進んでますけど?

  58. 8459 匿名さん

    麻布台、六本木も職住近接
    ここは山手線駅直結が売り

  59. 8460 匿名さん

    港区山手線沿いは埋立地で地歴が良くないからな。六本木や麻布十番の方が資産性は高い。

  60. 8461 マンション検討中さん

    こちらの住民はハザードマップは必ず確認しましょう
    この場所は災害時の避難所は必ず確認しないと大変なことになります

  61. 8462 評判気になるさん

    >>8461 マンション検討中さん
    すぐに売り飛ばすから問題ないですよー

  62. 8463 匿名さん

    >>8461 マンション検討中さん

    ここは、災害時帰宅困難者の避難地として再開発進んでますけど

  63. 8464 匿名さん

    そんなに妬まれるとますます浜松町が値上がりしちゃうじゃん。
    やめてよ。

  64. 8465 口コミ知りたいさん

    >>8463 匿名さん

    ハザードかかってる場所に避難するってこと?

  65. 8466 マンション検討中さん

    WTRの住民への嫉妬?w
    当レジの住民はマンション保有だけでなく、金融資産も豊富にありますし、高級車も所持、週末はホテルステイ、海外旅行、平日も仕事終わりにホテルスパ等、一般庶民とはレベルが違うんでww
    ローンカツカツ一般庶民と同じマンションに住みたくないんで、買わなくて結構w

  66. 8467 口コミ知りたいさん

    エリアがどうだの地歴がどうだのと騒ぐ輩が多いが交通利便性がよく、商業施設、ホテル、文化施設(文化施設はどうでもいいが)が併設された一帯複合開発の一角に立地するマンションであることの希少性の高さをどうぞお忘れ無き様、宜しくお願いします。

  67. 8468 匿名さん

    >>8460 匿名さん

    ここで地歴の話はマズいですよ。

  68. 8469 検討板ユーザーさん

    浜松町には風俗もありますし、最高ですよー
    中国人は好みます

  69. 8470 検討板ユーザーさん

    土日は盛り上がっていいですね~

  70. 8471 マンション検討中さん

    中国は不動産バブル崩壊してるし、経済ボロボロだけど。中国人頼みはまずいよ。

  71. 8472 匿名さん

    敷地の半分は大名屋敷、半分は貧民窟。
    足して2で割れば、ちょうど良いじゃない。

  72. 8473 匿名さん

    >>8472 さん

    クレストプライムタワー芝も全然売れなかった。


  73. 8474 検討板ユーザーさん

    >今日は増上寺の盆踊りですね。
    >超が付く都心の風景の下で織りなす日本伝統の祭事、これはなんとも言えない趣きがありますよ。


    超都心の夏祭りは、別世界の特別感がありますよね
    ここを地元として、子供達は育っていくのでしょうね

  74. 8475 匿名さん


    俺らが子供の頃通っていた縁日の感覚で増上寺の大祭を普段使いする子供達が勝ち組過ぎる件www

  75. 8476 マンション検討中さん

    子育て世帯ならパコ一択

  76. 8477 検討板ユーザーさん

    今のところ小児科が遠いんですよね。マンション内に併設されるんでしたっけ?

  77. 8478 匿名さん

    希少なのは

    「品の良い&港区駅近高仕様タワー」

    ですね。

  78. 8479 eマンションさん

    >>8478 匿名さん
    品の良さをアピールするためにも転売されないことを願うばかりですね。

  79. 8480 eマンションさん

    スカイのように転売マンションのレッテルを貼られると価値が下がる。スカイの二の舞にならないように気をつけましょう!

  80. 8481 匿名さん

    稀少性とは、数が少ないことです。

    港区の主要駅に、
     港区駅近高仕様タワーはいくつあるか?」

    1)仮に、複数路線を有する駅を主要駅とする
      →港区の中でも複数路線を有する駅が
       そもそも少ない

    2)1)を満たす駅近タワーはいくつあるか
      →人が行き交う駅の、駅前最前列
       絶好のポジション

    3)2)を満たす高仕様タワーはいくつあるか
      →タワーマンションの売りはセキュリティ
       と利便性。そこに、戸建て並みの
       快適性、居住性、効率性

    稀少です。




  81. 8482 マンコミュファンさん

    スカイは、クラス4、
    ここは、クラス6
    ですね。

  82. 8483 匿名さん

    坪2000万円以上がある物件と比較してくれよ。

  83. 8484 匿名さん

    最近の港区内陸or渋谷内陸の駅近高仕様タワーは、港区内陸1分→プレミストタワー、渋谷区内陸1分→パーコ北参道かな。どちらも絶好調だね。市場の評価は予想通りでしたね。港区渋谷区内陸駅近の「高級仕様企画」は数少ないからね。いわゆる法則ですね。

    ワーレジも期待!!!

  84. 8485 口コミ知りたいさん

    >>8445 マンション掲示板さん

    南向きは、東向きの暑さを上回るよ

  85. 8486 匿名さん

    >>8480 eマンションさん
    めちゃめちゃ転売されるでしょ。それ目的に買っている奴が大量にいるからこの値段なわけで。

  86. 8487 匿名さん

    転売を防ぐなら、更にもう一段階値段を上げる必要があるね。そうなると利ザヤが無くなる。

  87. 8488 マンコミュファンさん

    ハックさんがここの話題をよく出すのに誹謗中傷し続ける理由って何かわかる人いる?天井高とか梁とか下がり天井云々嫌いな要素しかないマンションの名前をよく出すストーカー心理ってなんやろか。購入者目線、非常に不快。

  88. 8489 マンション検討中さん

    そろそろ金利マンくるかな

  89. 8490 匿名さん

    >>8488 マンコミュファンさん

    ハックは子育て世帯だから浜松町の環境が気に入らないんじゃないの?前にそういったツイートあったよ。

  90. 8491 eマンションさん

    ハザードだ教育環境だ焼鳥モクモクだ酔っ払いだ、マジうざいです。どういう心理からなのか、気になります。
    建築資材の推移を出して2023年新築が高値掴みだと言いたそうですけど、あれも狙いは同じでしょう。呆れます。

  91. 8492 匿名さん

    今年は歴史的円安だから外国人投資家が買い漁ってるみたいだね。来年は円高予想もあるし、どうなるかは神のみぞ知る。
    ここみたいな海外向け不動産はリスクは金利だけではないよ。為替も重要。

  92. 8493 マンコミュファンさん

    >>8491 eマンションさん
    単なる推測ですが、今必死にキャッシュ蓄えて、値下がりしたタイミングでWTRを個人で狙っているのではないでしょうか。矛盾はありますが。富裕層にとって値下げ祭りも楽しいですよ。

  93. 8494 マンション検討中さん

    灼熱の南、西向きダイレクトウィンドウ。眺望重視で買ったが、住んでこんなことはなかったと、転売組増えるのが不安。地球温暖化で熱波避けるため、タワマン高層階は北向き一択だよ。

  94. 8495 eマンションさん

    わざわざ事故が起きたマンション名まで出すデリカシーのなさよ。住民の気持ち考えろよ。

  95. 8497 マンコミュファンさん

    港区
    大門までは
    江戸のうち

  96. 8498 評判気になるさん

    >>8495 eマンションさん

    あー、大島てるのツイートね。あれもどうかしてる。ヤバいのに目をつけられてしまったなと。。

  97. 8499 匿名さん

    >芝公園・増上寺・浜離宮・芝離宮に囲まれたグリーンベルトエリアって、東京の0.01%くらいでは?


    夏祭りも多いよね。
    他にある?こんな場所。
    ここを地元と名乗れる人達って真の勝ち組なんじゃないかな。

  98. 8500 マンコミュファンさん

    芝公園との間に、
    数百メートルのコンクリート塊が
    ある件。

  99. 8501 マンコミュファンさん

    客観的事実としては、
    グリーンベルトまで数百メートルの
    線路沿い(一般的にはスラム)
    ターミナル駅前(一般的には雑居ビル街)
    でしょ。

  100. 8502 匿名さん

    >>8462 評判気になるさん
    転売組、多そう。

  101. 8503 名無しさん

    ネガが多いのは人気物件の証拠というが、こちらは抽選落選者の怨恨によるネガティブキャンペーンが多数だろう。その点、実質的に先着順多数だったスカイなどとは趣きが大きく異なるといえる。

  102. 8504 匿名さん

    ワールドタワーレジデンスは戸数も300強しかなく、物件価格と抽選倍率から買いたくても買えない人が大勢。

  103. 8506 匿名さん

    そんなにあるかな?
    芝公園まで徒歩5分だよ。

    港区内陸の肌感覚って、説明してわかるようなものでもないから、別にいいけどさ。

  104. 8507 ご近所さん

    >>8488 マンコミュファンさん
    見なきゃいいんじゃね?
    何で見てるの?

  105. 8508 匿名さん

    芝浦から芝公園も10分くらいですしね。浜松町芝浦エリアは都心に近いのが魅力です。

  106. 8509 マンコミュファンさん

    今日はいい仕事してる。

    1. 今日はいい仕事してる。
  107. 8510 匿名さん

    >今日は増上寺の盆踊りですね。
    >超が付く都心の風景の下で織りなす日本伝統の祭事、これはなんとも言えない趣きがありますよ。

    >超都心の夏祭りは、別世界の特別感がありますよね
    >ここを地元として、子供達は育っていくのでしょうね

    >俺らが子供の頃通っていた縁日の感覚で増上寺の大祭を普段使いする子供達が勝ち組過ぎる件


    控え目に言ってもここは、top of the top 、と言い換えることが出来るでしょうね。

  108. 8511 匿名さん

    >>8496 名無しさん

    「見なきゃいいんじゃね?」も御一行様ですかね?

  109. 8512 匿名さん

    港区主要駅の最前列はいいですね

  110. 8513 eマンションさん

    >>8511 匿名さん
    ごいっこう?
    残念ながら本人ではないです。
    ハックさんの投稿見ちゃうんですけど気になったらところを突いてくれるのでこれからも不快でもいいので突っ込んで欲しい派です。
    逆に不快なのが嫌であれば見なければ不快にならずに住むと思います。むしろ直接本人にお伝えすればよろしいのでは?

  111. 8514 マンション検討中さん

    >>8504 匿名さん
    ここ倍率低くない?w
    リセール割れの可能性怖いお
    ハルフラの倍率やばいお

  112. 8515 匿名さん

    >>8514 マンション検討中さん

    駅遠のそちらの物件スレ行けば?

  113. 8516 匿名さん

    >>8511 匿名さん

    やはり擁護派さま御一行だったようで。分かりやすいですね。

  114. 8517 マンコミュファンさん

    >>8514 マンション検討中さん
    こういう投稿を見ると、単なる妬み、次期の倍率下げ、なんの目的なのだろう。晴海フラッグと比較する時点で違う気がするが。

  115. 8518 検討板ユーザーさん

    梅雨明け夏本番。やはり西向きは熱波で買えないね。

  116. 8519 匿名さん

    ますます、空気マネジメントの重要性が増しますね。全熱交換いいですね。

  117. 8520 匿名さん

    駅遠バス便物件で坪単価300くらいの倍率と比較してる奴、センス無いから自スレお戻り下さい。

  118. 8521 マンコミュファンさん

    なんで俺が買う物件が糞ハックにネチネチ言われ続けなきゃならんのか本当に理解できん。特定の物件をディスるのも一度までにしろや、何度も何度も病的にしつこい。ワーレジの写真すら上げてくれるな

  119. 8522 匿名さん

    実は私も買ってるんですよ的なツイートも、すり寄りなのか何なのか知らんが、それもそれで非常に鬱陶しいです。

  120. 8523 匿名さん

     区分所有される部屋は、固体と気体から構成されている。固体とは、有機材料と無機材料であり、建材や電子機器などとして設置されている。一方気体とは空気であり、分子の種類と運動エネルギーに沿ってそれぞれが運動し、温度などの現象になっている。
     さて、ビルや住居において、人類は電子機器やフィルター等の科学技術を駆使し、住居毎に最適な温度と気体成分をつくりあげることができる。これは従来の窓空け法とは大きく異なり、人類の技術の結晶である。
     つまり目に見える固体と目に見えない気体が区分所有される空間内に存在してるため、気体制御技術は重要であるが故、大きな差別化要素といえる。

    →全熱交換、いいですね

  121. 8524 eマンションさん

    >>8516 匿名さん
    そういう意味ではフラットです。意図的に分けなくても大丈夫ですよ。

  122. 8525 ご近所さん

    ハック人気ね。みんな気になって気になってしょうがない。ハックが炎上させようとしてるってTweetしてたけど、その通りになっていてとにかく話題になってハックの思惑通りになってる。

  123. 8526 匿名さん

    あんなにしつこく同じネガを繰り返すのって、気付かなかったマイナス面を知れるみたいな良い面なんてもはや無いし、擁護のしようがないし、
    本当にこの物件の検討者であり、または購入者であるなら、不快に思うは当たり前なんですよね。
    フラットだとか、そんなわけない。

  124. 8527 口コミ知りたいさん

    >>8526 匿名さん
    ハック、ハックとハックの名前を売り込んでいるのでは?
    もしかして、あなたはハック?

  125. 8528 マンコミュファンさん

    >>8527 口コミ知りたいさん

    しつこいネガツイートに対しガチでムカついている購入者あるいは検討者と、
    本人と、
    本人ではないがナゾなモチベーションで養護しているフラット()な人たち
    話題にしてるのはそういう人たち

  126. 8531 匿名さん

    さすがに港南よりは浜松町の方が上でしょう。港南は嫌悪施設が多いからあまり住環境が良くない。

  127. 8532 匿名さん

    >>8521 マンコミュファンさん

    ここに限らずいつも思うんですが

    既に購入者がいる物件や既に住人がいる物件についてディスるのは非常に失礼ですよね。

    まだこれから発売になる段階ならともかく。

    完売後や引き渡し後になってもその物件についていつまでもしつこく悪口言ったり馬鹿にする人を見かけますが
    他人の住まいをディスるのと同じこと。


  128. 8533 マンション検討中さん

    マジレスしますが、こちらのマンションはバリューアップ間違いないですよ。繰り返しますが、パークコート虎ノ門以来のガチ買いマンションの再来です。

    ハックが購入したかどうかに関わらず、資産価値は三田を遥かに凌ぎますよ。ハックの本宅3LDKマンションは東京タワー&麻布台JPタワービューを南面に臨むタワマンだそうですが、虎ノ門ヒルズエリアと浜松町エリアでのマウント合戦を煽っているのでしょう。

    仮にハックが与信不足で買えなかった腹いせにdisっているのなら、その程度ということです。たとえ森ビルの有名ヒルズの高額部屋を保有しようが、一等地の土地ほどの担保価値はありませんのでね。

  129. 8534 マンコミュファンさん

    マジレスなのが回数の問題よな。この物件だけ何回ディスんだよ。ここ以外のマンションにも同じようにやれよハック、ここはもういいだろがクソ

  130. 8535 口コミ知りたいさん

    >>8530 名無しさん

    なぜバリューアップ?意味わからん。。
    話を逸らせようとしてんのかな?
    写真もあげんな、実は買ってますとかウザいって言われてますよ。私もそう思います。

    >>8522 匿名さん
    >>8521 マンコミュファンさん

    この調子だと、昨日みたくこの物件でなんか事故・事件が起きたときに嬉しそうにツイートしそうで、ほんま厄介。。

  131. 8536 口コミ知りたいさん

    >>8533 マンション検討中さん

    森ビルなんかじゃなくて、北参道でしょ。分かり易い人です。

  132. 8537 いい人

    >>8528 マンコミュファンさん
    こういうことが目当てなところだと思うのでやればやるほど一番喜ぶのはハックなんでしょね。
    どんどんハックを喜ばせることにしかならないという。

  133. 8538 マンション検討中さん

    もともと不満が多い人なんだと思いますが、
    好きで買ったからこそ、こうだったらよかったとコメントしたくなる心理、心配なところは言ってしまう心理、わかる気がします。細かくて完璧主義、真面目、なんだと思います。

  134. 8541 マンション掲示板さん

    >>8538 マンション検討中さん
    どこかで前にハックがつぶやいてましたが、デベロッパーにもっといいマンションを作って欲しいから細かいことや気づいたことつぶやく的なこと言ってましたね。
    その視点からだと、むしろありがたい存在ではあります。
    私は買ったマンションらぶー的な呟きしかしてないw

  135. 8543 口コミ知りたいさん

    炎上してよろぶ愉快犯て言うたり、不満言ってしまう心理も分かる言うたり、細かいこと呟いてくれて助かる言うたり、、統率が取れてないよね。

    とにかく、多くの購入者・検討者は本気でムカついてるからもうディスるのやめとけって話なんだけど。
    どうせ見てるんだろうから、伝えたい。そろそろ終わりにしておこうね。

  136. 8544 ハルク神

    >>8543 口コミ知りたいさん
    ツイートすればするほどはっくを喜ばせてますね。みなさん、なんだかんだみんな実ははっくを喜ばせたいんでしょー。
    もうここはっく祭り。夏だからいいと思います。

  137. 8545 匿名さん

    >>8533 マンション検討中さん
    SGRさん?

  138. 8546 マンション検討中さん

    >>8533 マンション検討中さん
    三田より上のソースは?

  139. 8548 マンション検討中さん

    >>8546 マンション検討中さん
    価格のグロスが全然違うのに総販売戸数、勢いを考えると三田の方が上かと

  140. 8549 匿名さん

    上とか下とかどっちでもいいだろ。好みの問題なんだからら。

  141. 8550 マンコミュファンさん

    三田のほうが盛り上がっててここより転売住戸多そうだなww

  142. 8551 匿名さん

    ところで、ハックって、なに??

  143. 8552 匿名さん

    >>8551 匿名さん

  144. 8553 マンション検討中さん

    北向き住戸は昨今の熱波でも涼しく、今作眺望優先で金額てんこ盛りの西、南向き住戸買った人はタワマンの夏の暑さを知らない。眺望も昼間はカーテン閉めて真っ暗部屋。太陽光も逆行で眺望も霞んで見える。残念だね。

  145. 8554 通りがかりさん

    >>8553 マンション検討中さん

    各向きともそれぞれ良し悪しあるし、あるいは、見合った価格設定にしてるんだから、要らないですよそういうの。不毛です。

  146. 8555 職人さん

    タワマンは 外壁もALCパネルをコーキングでツギハギしてるだけだからね。
    日が当たるとそのコーキング部分の劣化が進み、気密低下、最悪雨漏りにもつながりますよ。

  147. 8556 匿名さん

    >>8555 職人さん

    職人さんって、港南の外れの方の雨漏りタワマンの方ですか?唐突に雨漏りって、どうかされましたか?

  148. 8559 口コミ知りたいさん

    >>8553 マンション検討中さん

    私は北向き住戸を購入しました。が、どちら向きかでマウント取ったり、ディスるのはやめて欲しいです。
    西向きの眺望は素晴らしいですし、南向きはバランスいいと思います。私は予算内でプレミアに届くことが決め手で北にしました。方角なんてあまり気にしてませんし、そのような方が大半でしょう。

  149. 8564 マンション検討中さん

    最低限のマナーとして他人の住んでる(住む予定)の物件を複数回中傷するのは礼儀としてダメだと思うよ、ハックには伝わらないと思うけど

  150. 8566 管理担当

    [NO.8565と本レスは、住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害、及び、削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]

  151. 8567 匿名さん

    ここのスレってなんでいつでも荒れてるの?

  152. 8568 マンコミュファンさん

    パコ虎、
    86m2、45000万で
    出てるね。

  153. 8569 匿名さん

    首都高速都心環状線の内側
    港区山手線内側・山手線駅直結
    高層階が坪2000万円超えだからじゃないの?

    買えない妬みですかね

  154. 8570 マンション検討中さん

    >>8567 匿名さん

    ホンモノの港区内陸に対するコンプレックスと
    湾岸へのマウンティングの
    板挟み。

  155. 8571 匿名さん

    港区ヒエラルキーみても、浜松町はどちらかというと下位エリアですよ。

    A++ 元麻布、南麻布、南青山
    A+ 赤坂、西麻布、北青山、白金台、白金、麻布永坂町
    A 六本木、元赤坂、高輪、三田、虎ノ門
    B 麻布台、愛宕、芝公園、東麻布、麻布十番、麻布狸穴町
    C 芝、芝大門、新橋、東新橋、西新橋、浜松町、台場
    D 芝浦
    E 港南、海岸

  156. 8572 匿名さん

    >>8571 匿名さん

    ヒエラルキーさん、ここ坪2000万円超ですよ

    ヒエラルキーさんはどちらにお住まいなんですか?

  157. 8573 匿名さん

    E の港南みたい

  158. 8574 匿名さん

    坪単価をみると、浜松町はA+~A++あたりでは?

    その不平等なヒエラルキー表、よければ私が作り替えますよ

  159. 8576 管理担当

    [NO.8575と本レスは、住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害するため、削除しました。管理担当]

  160. 8577 検討板ユーザーさん

    >坪単価をみると、浜松町はA+~A++あたりでは?

    仰る通り。
    ほぼほぼ東京タワーを中心とした同心円状になりますね。


    S 麻布台、六本木
    A++ 虎ノ門、元麻布、南麻布、赤坂
    A+ 麻布十番、麻布狸穴町、麻布永坂町、浜松町、三田、南青山
    A 元赤坂、白金台、西麻布、北青山
    B 愛宕、芝公園、東麻布、白金、高輪
    C 芝、芝大門、新橋、東新橋、西新橋
    D 芝浦、海岸
    E 港南
    F 台場

  161. 8578 マンション掲示板さん

    >>8577 検討板ユーザーさん

    ここの皆さんは今お住まいのところもB以上なのかもしれませんが、CとDの乖離が大きすぎるというか。
    大崎、御殿山、目黒、五反田、恵比寿、渋谷、新宿、あたりもいれてほしい

  162. 8579 匿名さん

    >>8577 検討板ユーザーさん

    確かに、台場の陸の孤島感、ハンパないっす。

  163. 8580 ご近所さん

    >>8567 匿名さん
    ハック神という神がいて、神への擁護派(仕様や構造とか言ってうことよく分かるウンウン派)と否定派(買ったマンションをディスるな!コノニャロ派)が対立してるんですよ。

  164. 8581 匿名さん

    港区の地価ランキングは、北青山、虎ノ門、新橋の順です

  165. 8582 匿名

    >>8580 ご近所さん

    その話題が立ち消えるよう、牛丼とか東西南北とか意図的に別の対立ネタをぶっ込んできてない?って気もしてしまうよ。

  166. 8583 マンション掲示板さん

    ここって世帯年収最低3000万ある人達だよね。富裕層しか買えないから妬まれてる?

  167. 8584 検討板ユーザーさん

    年収3000万じゃ 1LDKしか買えないっス

  168. 8585 検討板ユーザーさん

    >>8583 マンション掲示板さん
    ハック神に言わせれば労働者の貧民街

    コロナが明けて浜松町が飲み屋街として復活しててワーカーさんの街って感じが戻ってきてる!懐かしい浜松町。
    秋田屋と一力のあのモクモクな煙!
    駅周辺に漂う酔っぱらったワーカーさんたち!
    コロナ前の浜松町が帰ってきてる。

  169. 8586 名無しさん

    >>8585 検討板ユーザーさん

    働かない子供部屋おじさんには馴染みのない街だよね

  170. 8587 匿名さん

    赤坂檜町にも虎麻ヒルズにも、似たようなところはもっとある。
    牛丼屋の隣とかは論外だけど、本質を見極めた者だけが、国際的な不動産勝者になれるのかな。

  171. 8588 評判気になるさん

    >>8587 匿名さん

    パークコート虎ノ門は国際的な不動産勝者になるためには避けては通れないマンションなんですけどね。

    理解できない方は遺憾ながら国際的不動産勝者の地位に辿り着くことはないだろうw

  172. 8589 匿名さん

    あー。
    牛丼マンション、知り合いの富豪に何人か紹介したけど、皆んな顔をひきつらせて断られたな。

    おれの不動産センスの無さが招いたことだとお叱りを受けたのが、今となってはいい思い出。

  173. 8590 評判気になるさん

    二期一次の価格見せてもらったけど、今回は値上げなしのイメージだなー。二期で大幅値上げだと思ったが。

  174. 8592 匿名さん

    港区の地価

    1. 港区の地価
  175. 8593 匿名さん

    個人的なマウント表は不要です
    数字で示して下さい

  176. 8594 匿名さん

    例えば、坪2000万円超の物件のある街の比較などは参考になります

  177. 8595 口コミ知りたいさん

    >>8590 評判気になるさん
    10月なのにもうでてんだ

  178. 8596 匿名さん

    マンションスレなのでマンション価格から判断するのが、適切でしょう。

    S 麻布台、六本木
    A++ 虎ノ門、元麻布、南麻布、赤坂
    A+ 浜松町、麻布十番、麻布狸穴町、麻布永坂町、三田、南青山
    A 元赤坂、白金台、西麻布、北青山
    B 愛宕、芝公園、東麻布、白金、高輪
    C 芝、芝大門、新橋、東新橋、西新橋
    D 芝浦、海岸
    E 港南
    F 台場

  179. 8597 口コミ知りたいさん

    >>8595 口コミ知りたいさん
    出てるみたいですね。もし知りたい情報あれば出せますよ。

  180. 8598 名無しさん

    >>8583 マンション掲示板さん
    世帯年収3000万円じゃ撤退です。足りなすぎです。周辺の別物件へどうぞ。。

  181. 8600 匿名さん

    この人、何のためににこんなことやってるの?
    早く、この物件と同程度以上の坪2000万円超物件の情報書き込んでくださいね

スムラボの物件レビュー「ワールドタワーレジデンス」もあわせてチェック

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

1億8,000万円~2億1,500万円

2LDK

60.10平米~64.73平米

総戸数 140戸

ピアース銀座レジデンス

東京都中央区銀座8丁目

未定

LDK+S~1LDK+S

30.29m2~54.73m2

総戸数 46戸

三田ガーデンヒルズ

東京都港区三田1丁目

2億8,500万円~5億2,900万円

2LDK・3LDK

73.55平米~100.98平米

総戸数 1,002戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

アトラス麻布十番

東京都港区三田一丁目

未定

1LDK~3LDK

43.18平米~74.45平米

総戸数 44戸

HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

グランドシティタワー月島

東京都中央区月島三丁目

1億5,000万円~3億円

2LDK~3LDK

56.54平米~91.25平米

総戸数 1,285戸

Brillia(ブリリア)月島四丁目

東京都中央区月島四丁目

5,790万円~9,290万円

1LDK~2LDK

38.36平米~61.17平米

総戸数 77戸

ジオグランデ白金台

東京都港区白金台3丁目

未定

2LDK

55.81平米~64.91平米

総戸数 72戸

パークコート ザ・三番町ハウス

東京都千代田区三番町28-3ほか

未定

1LDK~3LDK

44.69平米~76.12平米

総戸数 193戸

グランドヒルズ南青山

東京都港区南青山七丁目

1億3,500万円~2億9,200万円

1LDK~2LDK

42.75平米~80.06平米

総戸数 105戸

グランドヒルズ恵比寿

東京都渋谷区恵比寿一丁目

1億3,500万円~2億7,500万円

1LDK、2LDK、3LDK

40.72平米~106.84平米

総戸数 310戸

ピアース四谷Hills

東京都新宿区若葉1丁目

7,700万円台予定~1億700万円台予定

1LDK~3LDK

30.27平米~70.00平米

総戸数 25戸

パークリュクス神田多町

東京都千代田区神田多町2丁目

未定

1R~1LDK

28.99平米~46.01平米

総戸数 34戸

シティタワーズ東京ベイ

東京都江東区有明二丁目

6,800万円~1億6,500万円

1LDK~3LDK

38.20平米~82.88平米

総戸数 1,539戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

総戸数 45戸

ザ・パークハウス 富岡門前仲町

東京都江東区富岡2丁目

未定

1LDK~3LDK

34.10平米~87.02平米

総戸数 37戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸

プラウド府中八幡町

東京都府中市八幡町一丁目

未定

2LDK~3LDK

56.33平米~71.84平米

未定/総戸数 39戸