千葉の新築分譲マンション掲示板「ブリリアタワー千葉ってどうよ?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  4. 千葉県
  5. 千葉市
  6. 中央区
  7. 千葉駅
  8. ブリリアタワー千葉ってどうよ?
匿名さん [更新日時] 2024-05-30 10:28:09

ブリリアタワー千葉について語りましょう。

公式URL:https://chiba-tower.brillia.com/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00154684

千葉市中央区
JR千葉駅東口周辺

(仮称)千葉駅東口西銀座B地区優良建築物等整備事業施設建築物新築工事
千葉県千葉市中央区富士見2丁目6-1他
ファーストコーポレーション株式会社

施設計画
①敷地面積:3,805.80㎡
②建物用途:共同住宅、店舗、保育施設、駐車場
③建築面積:2,662.80㎡
④延床面積:48,650.00㎡
⑤建物規模:地上23階、地下1階、80.29m

2022年11月着工
2026年4月下旬完成予定

交通:JR総武線快速・総武本線・内房線・外房線・成田線「千葉」駅 徒歩4分
京成千葉線「京成千葉」駅徒歩4分
千葉都市モノレール「千葉」駅徒歩4分
間取:1LDK~4LDK
面積:33.99m2~160.10m2
売主:東京建物株式会社 野村不動産株式会社 株式会社中央住宅 ファーストコーポレーション株式会社
施工会社:ファーストコーポレーション株式会社
管理会社:株式会社東京建物アメニティサポート

[スムラボ 関連記事]
ブリリアタワー千葉 HP公開!ファーストインプレッションと予想価格!【ちばにゃん】
https://www.sumu-lab.com/archives/85359/

[スレ作成日時]2020-10-12 15:23:52

Brillia(ブリリア)Tower 千葉  [第1期2次]
所在地:千葉県千葉市中央区富士見二丁目6番1他(地番)
交通:総武線 千葉駅 徒歩4分
価格:3,748万円~1億8,498万円
間取:1LDK~4LDK
専有面積:33.99m2~109.68m2
販売戸数/総戸数: 75戸 / 491戸
ミオカステーロ南行徳

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

Brillia(ブリリア)Tower 千葉口コミ掲示板・評判

  1. 701 マンション掲示板さん

    >>697 通りがかりさん
    たしかに内廊下っぽいですね。2棟くっつけたみたいな感じで間取りとかエレベーターや非常階段、ゴミ捨て場などの配置どうなるんでしょうかね。難しそう。柱3本みたいだから余計に難しそう。

  2. 702 口コミ知りたいさん

    >>701
    内廊下で各階ゴミ捨て場まで設置したら、1戸あたりの面積かなり少なくなりますね…。
    高くて良いから、間取りはゆったり取ってほしいです。

  3. 703 匿名さん

    結局最初に出てたデザインのままなんですね…

  4. 704 マンション検討中さん

    ダイレクトウィンドウではなさそうですね
    あと最上階のペントハウスてきなものもなさそう

  5. 705 通りがかりさん

    全周ぐるりと一周してる黒い帯がダサい…

  6. 706 名無しさん

    グラノードとのお見合い住戸がありそうな感じですね

  7. 707 住民さん6

    大通りの木が気になる。季節によっては鳥が多く、フンなどの匂いがすごい。
    対策のが気になります。

  8. 708 周辺住民さん

    この平面形状だと構造上問題があるので、中上層の住居部分はもう少しシンプルになりそうな気がするのですが。。

  9. 709 マンション検討中さん

    >>708 周辺住民さん

    あ、新しい工法とか!?。。。

  10. 710 口コミ知りたいさん

    >>708 周辺住民さん
    2棟くっついたような建物だと廊下の配置、部屋の配置が特殊になりそうです。内廊下がぐるっと一回りしつつだと、千葉中央公園(エクセレントザタワー寄り)の方の出た部分の部屋が広い部屋になるのかな。そうすると中央部分が内臓のタワーパーキングとエレベーターなど?

  11. 711 マンション検討中さん

    L字型ってこと?
    L字型のマンションなんて過去にあるんですか?

  12. 712 匿名さん

    23階建て住居3階~23階491戸数というのも
    多すぎませんか

  13. 713 匿名さん

    >>697 通りがかりさん
    思っていたよりも格好いいのでは?これは普通に売れそう…

  14. 714 匿名さん

    >>707 住民さん6さん

    BMを見倣って。。。

  15. 715 通りがかりさん

    ブリリアタワー東京を見ました。
    何でもあるショッピングモールのオリナスと一体で、スカイツリーが近くに見れて、
    アルカキット等も近く、遊具等がめちゃくちゃ充実した大きな公園が目の前・・・
    凄まじい環境だなと思いました。

    新築時は今から見ると信じられない安さで買えたようですが、
    ここに期待しています。

  16. 716 匿名

    ブリリアタワー東京と市川タワーウェストのオーナーですが、ここも前向きに検討中です。

  17. 717 匿名さん

    >715

    東建って値付けが下手でバーゲンセールやったり、その逆も。ここはどっちに転ぶか。

  18. 718 マンション検討中さん

    別のマンションのデベの方の話だと、坪350はほぼ確定みたいですね。
    狭い部屋が多いので、グロスはそれなりにはなるでしょうが…

  19. 719 匿名さん

    >>718 マンション検討中さん
    平均坪350万でも残念ながら売れるでしょうね。富裕層の数自体はまだまだい多いですよ。この立地でプレミアムフロアがあれば坪420万位でも売れるでしょうね。

  20. 720 匿名さん

    たしかグラディス千葉駅の100平米は1億2000万くらいだったような気がします。

  21. 721 評判気になるさん

    公式HP来ましたね。
    値段はもちろんまだですが、正直かなり富裕層に寄せてきた印象を受けます。物件エントリーの年収・予算の選択肢も、中央値が1500万、8000万くらいで、上は5000万~、15000万~になっています。
    各階の角部屋が96m2 4LDKで、最上階のプレミアムフロアが100m2以上 4LDK、それ以外の部屋は全体的に狭めです。
    恐らく、角部屋は下層階からでも億は超えてくるでしょうね。富裕層や準富裕層はプレミアムフロアや各階角部屋、それ以外の層は広さを妥協してもらって中住戸、というイメージでしょうか。
    駅前なのでやはりですが、駐車場設置率は28%程度と低めです。

  22. 722 名無しさん

    >>721
    情報ありがとうございます。
    さすがに住む人を選びますね。
    もう建物の名前とか出たんでしょうか?
    うまく検索に引っ掛からなくて…。

  23. 723 評判気になるさん

    >>722 名無しさん
    ブリリアタワー千葉です。
    https://chiba-tower.brillia.com/

  24. 724 名無しさん

    >>723 評判気になるさん
    外廊下か………残念ポイント

  25. 725 名無しさん

    アンチ乗り換えの方~
    エスカレータ→エレベーター 乗り換えですよ!千葉市では乗り換えが主流になったね。

  26. 726 名無しさん

    エクセレントザタワーが千葉市最後の内廊下か。

  27. 727 匿名さん

    ”タワー”とは

  28. 728 匿名さん

    でも確かに共用部(というか下層の商業部?)のデザインは力入ってるのかも
    共用部の設計で力尽きた感がある

  29. 729 匿名さん

    3LDKにはトイレ手洗いカウンターなさそうだね

  30. 730 eマンションさん

    北東サイドはややワイドスパンだけど、南西側は板マン、田の字風味か。
    北東と角部屋がかなり人気が出そうですね。各階ゴミ置場はありそう。エレベーターが4台だけど大きな1台を除いて、残り3台はサイズが気になる…
    Aタイプ3階でいいから9000万とかにならないかな…

  31. 731 匿名さん

    3LDK以下はトイレの手洗いはタンク上。しょぼい。

  32. 732 匿名さん

    >725

    駐車場経由で1階からエレベータールートあるんじゃない。

  33. 733 匿名さん

    バルコニー色付きガラスだけど千葉駅前で洗濯物ひらひらは勘弁してほしい。そこがブリリア品質なのか。

  34. 734 検討板ユーザーさん

    ちょっとこれじゃない感が…。
    あの立地で外廊下って防犯やプライバシー保護の面でどうなんでしょう。
    これで各階ゴミ捨て場も無かったらタワマンでも何でもない、ただ高いマンション。

  35. 735 匿名さん

    仕様はしらないですけど、地元民としてはデザインは非常に残念
    管理組合で洗濯物外干し禁止のルールとか作ってくれないかな…(これについてはエクセレントも変わらないけど)

  36. 736 名無しさん

    >>734 検討板ユーザーさん
    外廊下とはいっても内側を向いてるので外からは見えないと思いますよ。

  37. 737 通りがかりさん

    >>735
    もっと突き抜けた仕様にして欲しかったですよね。
    とは言え、この仕様なら意外と安かったり…はしないか。

  38. 738 eマンションさん

    >>734 検討板ユーザーさん

    各階ゴミ捨て場はあるみたいですね。
    物件エントリーのアンケートにそんな感じの選択肢があります。

  39. 739 eマンションさん

    >>734 検討板ユーザーさん

    各階ゴミ捨て場はあるみたいですね。
    物件エントリーのアンケートにそんな感じの選択肢があります。

  40. 740 匿名さん

    この立地で外廊下って。ガッカリ感しかないわ。マンマニ100%買わないだろうな。

  41. 741 通りがかりさん

    3階のウナギの寝床みたいな部屋は1LDK?
    ヒルズグランデ稲毛みたいな間取りなのかな

  42. 742 eマンションさん

    正直、Aタイプ以上が買える富裕層とそれ以外の間に、明確に線を引いてきたイメージですね。
    専有部分の仕様も、トイレ以外にも色々と差がありそうです。

  43. 743 匿名さん

    近くの築浅マンションに住んでいますが、高層階抜け感がある部屋でなければ、正直買い換えるメリットを感じない内容で残念な気持ちでした。

    もしみなさん予想通りの坪単価350万円前後でしたら、千葉市民の平均貯蓄・年収で買える値段でもなく、利上げ局面ではリスクを感じます。おそらく千葉駅界隈では歴史上最高値と思います。

    もちろん、高層階プレミアム住戸を現金で買える余力があれば欲しいなあと思います。近くにマンションをお持ちのかたはどのような印象をお持ちですか?

  44. 744 口コミ知りたいさん

    高価格帯とそれ以外との価格差がありすぎて、平均坪単価で考える意味が無さそう。

  45. 745 マンコミュファンさん

    エクセレントシティ千葉弁天で坪300くらい
    残り3戸だし普通に売れてたね
    ここは普通の3LDKでも330くらいはいっても良さそうだけど

  46. 746 口コミ知りたいさん

    2LDKの浴室は1317か。。。

  47. 747 マンション掲示板さん

    160平米は3億くらい?!
    プレミアムフロアと96平米Aタイプで千葉市の富裕層をさらってく感じですかね?

  48. 748 名無しさん

    流石に3億出すなら都内のタワマン買いませんかね?
    悪くないですが、パークタワー勝どきとかと比べてしまうと。。。

  49. 749 マンション検討中さん

    >>748 名無しさん
    今の市況だと、都内で3億出しても王様部屋には住めませんし、地元の富裕層にとっては十分魅力はあるんじゃないですかね。
    そんな世界には住んでいないので想像ですが。

  50. 750 匿名さん

    160平米で48.5坪、坪400万でも約2億。2億だと安くて抽選になりそう。2.4億くらいじゃないですかね笑

  51. 751 匿名さん

    間取りのページの建物図から推測すると、プレミアムA(PA)はAタイプ+Xタイプ合体ということですかね。

  52. 752 匿名さん

    という感じで間取りのページを見ると、、、
    プレミアムフロアの中住戸(PB~PF)は100平米あるとはいえ、田の字住戸1.5戸分という感じの部屋だということがわかるのかな。
    70平米+35平米=100平米みたいな感じ。
    そうすると、イメージ的には板マンのルネ市原八幡宿の100平米の間取りに近いイメージになるのかな→https://www.sgr-sumai.jp/mansion/r-yawatajuku219/plan/plan_b2rtype.htm...

  53. 753 匿名さん

    プレミアムフロアの中住戸は全て外廊下側に窓があるということになるので、どこかしら板マン風の間取りにならざる得ないという感じになるのかな。

  54. 754 匿名さん

    駅前のベッドタウン化は残念だけど
    これ津田沼ザタワーよりださいよね

  55. 755 マンション掲示板さん

    隔て板はショートの様子。
    せめてプレミアム中住戸のクランクインくらいは…
    駅徒歩4分だから少しは妥協が必要なのか?

  56. 756 匿名さん

    >>755 マンション掲示板さん

    よく見てますねー!隔て板が確かに低い笑

    おそらく同じ画像で、プレミアムフロアだけはきっちりスラブtoスラブの隔て板で描かれているので、たぶん事実なのでしょうね。

    なんでこんな所をケチって来たのでしょうか…

  57. 757 評判気になるさん

    >>737 通りがかりさん
    このデザインで高かったら誰が買うんでしょうかね。
    楽しみにしていたのに残念過ぎます。

  58. 758 評判気になるさん

    一般住戸に限れば、専有部分の仕様は
    プレミスト>ザタワー>ブリリア
    ですね…
    ここまで仕様を削ってくるとは。
    ブリリアは建築費のFIXが遅く、周辺の新築と比べて建築費・人件費高騰の煽りをモロに受けたそうなので、その中で「千葉物件としては過去最高額」程度に抑えるためには、目に見える部分も削らないと採算が取れなかったのかもしれませんね。

  59. 759 匿名さん

    >>756 匿名さん
    プレミアムだけは隔て板スラブ-スラブ(しかも2m80cm)なのでコストかけてますね~。プレミアムだけだと平均坪400万でしょうかね。

  60. 760 匿名さん

    >>758 評判気になるさん
    工賃上がりすぎて直前まで計算不能だと思いますよ。
    燃料費も昨年よりも上がりすぎで輸送費は再計算してるはず。

  61. 761 名無しさん

    >>758 評判気になるさん
    プレミストは直床で天高2440、玄関もアルコーブなしだから専有部の仕様は可もなく不可もなくで。
    直床なのに2440しかないとも言えて、二重床2650を比べるとエクセレントザタワーの方が良い気が…

  62. 762 通りがかりさん

    >>761 名無しさん
    プレミストはZEHだから住み心地に影響するかはともかく仕様としては頑張っているのでは。少なくとも住宅ローンの減税幅は大きくなるし。ここもZEHにはしてきそう。

  63. 763 評判気になるさん

    >>761 名無しさん
    確かに天井高はエクセレントザタワーと比較して低めでしたね…
    ファミリー世帯が多いことも考慮して、あえて足音が響きにくい直床(天井は二重天井)にしたと聞いたので、その点は必ずしもデメリットでは無いかもしれませんが、それで天井高2440しかない点は確かに劣りますね。
    プレミストは、ディスポーザーや食洗機のほかに、全部屋手洗いカウンター+ローシルエットトイレ、テブラキー、リビング+リビング横まで床暖房、スロップシンクなどがあり、その点では他の2物件の一般住戸よりは設備仕様として勝るかな、と思っての発言でした。
    ただ、もちろん立地など全然違いますので、そもそも単純比較するものでは無いんですが。

  64. 764 匿名さん

    >>763 評判気になるさん
    グラディスは直床でも天高2500-2600だったので天井高は残念でしたね。プレミストの管理費がディスポーザーある割に安すぎのが気になってます。駐車場の収益が修繕費側ではなく、管理費側に入ってるのかもですね。

  65. 765 匿名さん

    >>764 匿名さん
    修繕積立金は、少しお高めなのでその可能性か高いと思います

  66. 766 マンション検討中さん

    >>765 匿名さん
    公園横なので、排水溝の清掃費は想定以上になるのかな。微々たるものですが。
    そもそも機械式は経年ながくなると度々故障が。雨ざらしですから仕方ない。

  67. 767 匿名さん

    スムラボで記事あがってますね
    https://www.sumu-lab.com/archives/85359/

  68. 768 マンション掲示板さん

    >>767 匿名さん

    誤字の多さから焦って書いてるのが伝わってきますね

  69. 769 マンション検討中さん

    >>767
    スムラボブロガーになってからひた隠しにしてるが、実はエクセレントザ・タワー購入しているただの素人
    こんなものHP見ればわかるようなことをうだうだ書くなよな

  70. 770 検討板ユーザーさん

    >>769 マンション検討中さん
    私はホームページ見てもあなたが分かるようなことが分からなかったんですが(TдT)

    わざわざ時間割いて千葉市を紹介してくれてると捉えてます。それともあなたは千葉市の魅力を少しでも発信してるんでしょうか?
    まずはそれをやってから文句をどうぞ。まずご自身がスムラボに手挙げしてください。

  71. 771 匿名さん

    >764

    駐車場使用料は管理費組み込みってのが一般的。長期修繕計画だけでなく管理計画も確認しないと。最初から破綻するのが前提としか思えない計画ってのもあったりする。日綜商法として有名だったんだけど、計画だけでなく会社も破綻しそうになって救済で名前が無くなった。

  72. 772 匿名さん

    >765

    建築費高騰で物件価格は爆上げにもかかわらず修繕積立ってあまり上がってないから少し高い程度だと最初の大規模修繕であれってことになるかもね。

  73. 773 マンション検討中さん

    >>764 匿名さん
    天高が高いと照明の交換に苦労するので2440で自分は十分です。

  74. 774 匿名さん

    >773

    LEDだとめったに交換する必要ないよ。

  75. 775 匿名さん

    天高2440で椅子なしでライト交換しようとすると、身長190センチ以上ないと難しいですね。

  76. 776 匿名さん

    脚立くらい管理組合で用意するでしょ。あと管理会社が有料でお手伝い的なサービス提供してくれたり。

  77. 777 匿名さん

    >>776 匿名さん
    脚立使うなら2600でも同じじゃないかなって話。

  78. 778 匿名さん

    資料は紙でなくメイルで通知ってアナウンスしてるのに何でエントリーに住所が必要なんだろう。

  79. 779 eマンションさん

    >>774 匿名さん
    それが10年位すると壊れます。うちのリビングが、天高高く交換に苦労しました。今度は、そんなに天高高くないところにするつもりです。

  80. 780 匿名さん

    >>778 匿名さん
    そりゃー、向こうは個人情報は欲しいでしょ。
    今住んでる家なんかも知りたいでしょうし。

  81. 781 匿名さん

    >780

    持ち家だとモデルルーム行ってまず買い替えの話されるのって迷惑だったりするんだよね。まず、買うかどうかが先なんだけど。

  82. 782 匿名さん

    >>781 匿名さん
    向こうからすれば、買う気のない人に来られる方が迷惑でしょう。まず、多少なりとも買う気があることが前提では?

  83. 783 マンション掲示板さん

    この板にも他掲示板に同じような事を書き込んでる、自称管理修繕費に詳しいおじさんが湧きはじめましたね。
    ただただ購入希望者の不安を煽るような荒らしに近い内容ですから、スルーしましょ。

  84. 784 マンション検討中さん

    答えのないことを執拗に書き込みつづけて他人を混乱させる
    だからなに?と言いたくような書き込み
    千葉駅近辺のマンションスレを混乱させることが生きがいのパルプンテ爺さんです

  85. 785 通りがかりさん

    >>784
    パルプンテ唱えればブリリアタワー買えるなら良いですけどね…。
    ところで、この物件はゼッチでしょうか?
    できれば大将軍の鐘の音がうるさそうなので二重窓が良いのですが。

  86. 786 マンション掲示板さん

    >>785 通りがかりさん

    二重窓は内窓(専有部)なので工事できますよ

  87. 787 マンション掲示板さん

    >>783 マンション掲示板さん
    >>784
    毎回自身がスルー出来ず荒らさないで下さい。

  88. 788 匿名さん

    >>779 eマンションさん
    よくわからないから教えて欲しいんですが。
    天井埋め込みライトにしないと格好良くならないので結局自分で交換できないのではないでしょうか?

  89. 789 匿名さん

    >>767 匿名さん

    そのブログ読んだんですけど、世帯年収1200万で7000万の部屋を無理なく買えるって、普通の感覚なんでしょうか?
    私はその程度の年収なら怖くて買えないと思っているですけど、ここを買おうと思っている人の年収ってどのくらいなんでしょうか?

  90. 790 口コミ知りたいさん

    >>787 マンション掲示板さん
    え、なんか気持ち悪www

  91. 791 口コミ知りたいさん

    >>789 匿名さん
    メインは世帯年収1500万~じゃないですか?
    千葉市でも3万世帯くらいは世帯年収1500万~でしょうね。

    ファミリー向けが300戸あるとしても。どうですか?売れそうですね。
    富裕層はセカンドハウスを現金購入できそうです。
    士業なんかはセカンドハウスローンも難なく通過。
    結構簡単に売れそうですね。
    この物件は売れるか心配をする物件ではないですね。残念ながら。
    とりあえず1戸買っておこうか?って人が結構いますよ。
    わたしもですが。

  92. 792 マンション掲示板さん

    ずっと楽しみに待ってたのに、何か期待を下回ったなぁ。外廊下、角住戸の窓、中住戸の間取り…多分基本天もサッシ高も低いんだろうな。

  93. 793 マンション掲示板さん

    >>789 匿名さん
    年収の6倍程度なら無茶でもないけれどペアローンなら怖いです。
    一般的な数字より自分の感覚を信じた方が良いですよ。
    私は一馬力になっても無理がない資金計画が妥当だと思ってます。

  94. 794 マンション掲示板さん

    外廊下より非接触キーでないこととタンク式トイレに抵抗があるのは私だけでしょうか。
    外廊下は一長一短だけれどこの二つは毎日のストレスに繋がる…

  95. 795 匿名さん

    >>793 マンション掲示板さん
    子育て世帯で6倍はキツいかな。無理し過ぎ。

  96. 796 匿名さん

    6倍はキツすぎおじさん

  97. 797 検討板ユーザーさん

    >>795
    年収500万の6倍と1200万の6倍じゃ意味変わって来ると思いますよ。
    子供をこれから作るのに合算でMAXで借入する人は倍率に関わらず将来リスケでしょうね。

  98. 798 名無しさん

    >>795 匿名さん
    少し古い記事ですけど、億ション購入者は、「年収でみると、1500万円以下が59%を占めていて、1000万円以下も33%いる」みたいなので、今や10倍以上も当たり前?

    https://www.nhk.or.jp/shutoken/wr/20230202a.html

  99. 799 マンション掲示板さん

    >>797 検討板ユーザーさん
    うちは1200万超えてるけど6倍で買う気にはならないかな。
    投資にも回してるし。

  100. 800 マンション検討中さん

    >>794 マンション掲示板さん
    タンク式トイレはたいていアップグレードでローシルエットにできると思いますよ。

スムラボ ちばにゃん「ブリリアタワー千葉」のレビューもチェック

Brillia(ブリリア)Tower 千葉  [第1期2次]
所在地:千葉県千葉市中央区富士見二丁目6番1他(地番)
交通:総武線 千葉駅 徒歩4分
価格:3,748万円~1億8,498万円
間取:1LDK~4LDK
専有面積:33.99m2~109.68m2
販売戸数/総戸数: 75戸 / 491戸
サンクレイドル津田沼II

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

千葉県船橋市飯山満町三丁目

2700万円台~4800万円台

2LDK~4LDK

62.92平米~88.63平米

総戸数 247戸

サンクレイドル津田沼II

千葉県船橋市前原西五丁目

3788万円~4698万円

2LDK・3LDK

55.17平米~64.90平米

総戸数 70戸

サンクレイドル津田沼III

千葉県船橋市前原西4丁目

4498万円~6998万円

2LDK~4LDK

58.65m2~90.93m2

総戸数 209戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

5498万円~7998万円

3LDK・3LDK+S

60.85平米・76.45平米

総戸数 27戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台七丁目

2900万円台~4900万円台

2LDK~4LDK

58.70㎡~82.75㎡

総戸数 173戸

[PR] 千葉県の物件

プレディア梅郷ステーションフロント

千葉県野田市梅郷駅西土地区画整理事業5街区4(仮換地番号)

3100万円台~4500万円台

3LDK

63.55m2~67.13m2

総戸数 48戸

ルピアコート松戸五香

千葉県松戸市常盤平5-20-3ほか

未定

1LDK+S(納戸)~3LDK

54.88m2~84.4m2

総戸数 38戸

オーベル新松戸レジデンス

千葉県松戸市新松戸北2-15-4

3998万円~5898万円

1LDK+S(納戸)~4LDK

61.71m2~82.06m2

総戸数 94戸

イニシア浦安ステーションサイト

千葉県浦安市当代島1-349-5

未定

2LDK~4LDK

59.04m2~82.01m2

総戸数 85戸