千葉の新築分譲マンション掲示板「ブリリアタワー千葉ってどうよ?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  4. 千葉県
  5. 千葉市
  6. 中央区
  7. 千葉駅
  8. ブリリアタワー千葉ってどうよ?
匿名さん [更新日時] 2024-06-02 23:06:30

ブリリアタワー千葉について語りましょう。

公式URL:https://chiba-tower.brillia.com/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00154684

千葉市中央区
JR千葉駅東口周辺

(仮称)千葉駅東口西銀座B地区優良建築物等整備事業施設建築物新築工事
千葉県千葉市中央区富士見2丁目6-1他
ファーストコーポレーション株式会社

施設計画
①敷地面積:3,805.80㎡
②建物用途:共同住宅、店舗、保育施設、駐車場
③建築面積:2,662.80㎡
④延床面積:48,650.00㎡
⑤建物規模:地上23階、地下1階、80.29m

2022年11月着工
2026年4月下旬完成予定

交通:JR総武線快速・総武本線・内房線・外房線・成田線「千葉」駅 徒歩4分
京成千葉線「京成千葉」駅徒歩4分
千葉都市モノレール「千葉」駅徒歩4分
間取:1LDK~4LDK
面積:33.99m2~160.10m2
売主:東京建物株式会社 野村不動産株式会社 株式会社中央住宅 ファーストコーポレーション株式会社
施工会社:ファーストコーポレーション株式会社
管理会社:株式会社東京建物アメニティサポート

[スムラボ 関連記事]
ブリリアタワー千葉 HP公開!ファーストインプレッションと予想価格!【ちばにゃん】
https://www.sumu-lab.com/archives/85359/

[スレ作成日時]2020-10-12 15:23:52

Brillia(ブリリア)Tower 千葉  [第1期2次]
所在地:千葉県千葉市中央区富士見二丁目6番1他(地番)
交通:総武線 千葉駅 徒歩4分
価格:3,748万円~1億8,498万円
間取:1LDK~4LDK
専有面積:33.99m2~109.68m2
販売戸数/総戸数: 75戸 / 491戸
ミオカステーロ南行徳

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

Brillia(ブリリア)Tower 千葉口コミ掲示板・評判

  1. 2867 2863

    >>2865 通りがかりさん
    私が参考に貼付したURLのどこから大宮駅との差を感じたのでしょうか?(笑)

  2. 2868 匿名さん

    >>2867 2863さん
    百貨店は儲かってても駅周辺の開発計画の規模と数は完全に負けてるので千葉駅周辺の地権者に問題でもあるのかと。
    ペリエの人混み見て勢いあるなと感じてましたが先日仕事で大宮行ったらもっと凄かったので栄町とかもっと人が来るような一大遊興エリアに開発されないかなと願ってるだけです。

  3. 2869 マンション検討中さん

    >>2864 契約者さん1さん
    そんな気の利いたモノはありません。
    ゴルフレンジとやらがあるそうですが
    一体どれくらいの人が必要なのやら…

  4. 2870 評判気になるさん

    >>2865 通りがかりさん
    新幹線の駅もあり、北関東一円を後背地とする大宮の都市商業機能と比較するのは酷というものですが、県都として、腐っても鯛といえる機能はありますし、海があって気候が穏やかなことも含めて、住民としては満足しています。

  5. 2871 eマンションさん

    >>2870 評判気になるさん
    千葉中央辺りの飲食店街は未だマシですが栄町の流行ってもいない広大な廃墟に近い風俗街は本当に無駄な土地の使い方です。
    住民としては満足出来ないし周辺地域から遊びに来たいと思わせる施設でも作って欲しいですね。
    そうすれば近隣の飲食店も相乗効果で潤うでしょう。

  6. 2872 口コミ知りたいさん

    >>2871 eマンションさん
    おっしゃる通りで、全く否定しませんが、そういった問題は、日本の多く大都市に共通する問題で、千葉に限った話しではないかと。いかなければよいのですが、目にするのも嫌な層は、ベイパークとかを選ぶのでしょうね。行政には、環境改善に頑張ってほしいところです。

  7. 2873 検討板ユーザーさん

    坪400で90戸も売れるのか
    検討板の温度感とは違った感じですね

  8. 2874 匿名さん

    >>2873 検討板ユーザーさん
    この掲示板で言われていた通りのような気がします。
    ここの4LDK160㎡3億円の部屋を始めとする高額の住戸は千葉の富裕層に売れるだろうが、もっと安い一般の住戸がどこまで売れるかがポイントのように思います。
    こちらに限らず高級マンションは価格の高い住戸から売れていくように思います。

  9. 2875 口コミ知りたいさん

    >>2874 匿名さん
    最近の傾向見ると100㎡以上と50㎡以下の住戸の数を増やしたほうが売れ行きは良いのかな?

  10. 2876 匿名さん

    >>2871 eマンションさん
    土地の登記簿取って見ればわかるよ
    あんな土地誰もまとめられない
    あとそもそも再開発は公共セクターじゃなくて民間セクターがやることがほとんどですので、民間が手を出さない土地だというのが答えです

  11. 2877 マンション掲示板さん

    >>2874 匿名さん
    ここで言われてた角とかプレミアムみたいな条件良くて高い住戸って今回の売り出しは30戸ほどかと思ってました。高層階しか売り出してないので。
    なので残りの60戸がスパン厳しい中住戸だとしたら高くても売れるんだなあという感想でした。

  12. 2878 マンション掲示板さん

    千葉駅に拘るお金持ちは1期1次で捌けたと思うので、残り400戸、、、って感じはしますね。
    総武線沿線も高いので広域検討の人たちですかね。

  13. 2879 マンション検討中さん

    テナントがミシン屋と保育園ってのがまた。
    この立地でねえ。

  14. 2880 通りがかりさん

    >>2879 マンション検討中さん
    スパメッツァでも入ったら最高だったけど。

  15. 2881 評判気になるさん

    予定価格が出てたのが118戸だったから、75%強か。前見た時は、さすがにそこまで要望入ってなかったけど。半分も入ってなかったような。
    抽選落ちた人が一定数他の住戸に回るか、飛び込みで要望が入る想定で90戸出してるのかね。
    1期1次が終わってどの程度成約済になるかで、実際のところが分かるだろうけど。

  16. 2882 マンション比較中さん

    保育園は聞いてたけどミシン屋が入るんですか?
    テナントは千葉市から色々条件出されてるとは言ってましたが・・・。

  17. 2883 ご近所さん

    >>2882 マンション比較中さん
    地権者の1人がミシン屋なので。

  18. 2884 マンコミュファンさん

    >>2882 マンション比較中さん
    これこれ、もともとミシン屋さんは三越跡地で営業してたからね。
    http://www.tokitamishin.co.jp/news/kak

  19. 2885 匿名さん

    ミシン屋さんはもともと地権者として営業していたので、マンションの一定部分の権利を保有するのではないですか。

  20. 2886 マンション比較中さん

    なるほど勉強になりました。店舗はAーE(Aだけ3分割?)まであるのでそのうち一つがミシン屋さんということですね。 どう言ったところが入りますかねえ。スーパーはまぁエクセレントにもあるし千葉駅にもあるしで、困らなそうではありますが。

  21. 2887 マンコミュファンさん

    >>2878 マンション掲示板さん

    札幌の新築マンション価格は、
    ついに購買層の限界の価格帯を超えてしまい下落に転じた、というニュースが先日ありましたが、
    近郊の庶民としては、
    同じような状況のように思ってしまいます。

  22. 2888 マンション掲示板さん

    >>2876
    いまだに反社が幅を利かせているエリアですから、誰も開発したがらないですよね。

  23. 2889 坪単価比較中さん

    >>2887 マンコミュファンさん
    さすがに郊外の相場は、そろそろどこかで頭打ちになる気はしますよね。都心物件とは明らかに購買層が違います。
    新築の価格はもう少し上がるかもしれませんが、千葉の中古の上値の重さを見てきた身からすると、正直中古になった時の心配は大きいです。

  24. 2890 マンコミュファンさん

    >>2889 坪単価比較中さん

    仰る通りと思います
    が、まさかここまで上がってくるとは
    とも現状に対して思うのも正直なところ

  25. 2891 マンコミュファンさん

    >>2889 坪単価比較中さん
    郊外と一括りで考えるのも危険ですね。
    千葉は一応首都圏なので。

  26. 2892 坪単価比較中さん

    >>2890 マンコミュファンさん
    結局、今後どうなるかは分かりませんよね。
    資産が潤沢にある方以外は、相場が崩れても良いように、無理のない資金計画を組んでおくしかないんでしょうね。

  27. 2893 匿名さん

    腐っても政令指定都市のターミナル駅前。
    相場が崩れても海浜幕張の駅遠とかよりは戦えるでしょ

  28. 2894 eマンションさん

    >>2893 匿名さん
    ん?
    腐っても政令指定都市のターミナル駅前がすでに海浜幕張に負けててヤバイ状態だから問題なんですよw

  29. 2895 eマンションさん

    >>2893 匿名さん
    なぜ突然の海浜幕張。
    別にベイパークに興味はないけど、客観的に見ても、立地はそうとして、それ以上に価格差があるから。
    買値から見て戦える相場になるかは別の話。

  30. 2896 マンコミュファンさん

    >>2893 匿名さん

    海浜幕張は土地の取得経緯もあり激安販売されているため大抽選なので相場が崩れても元が相場崩れの値段なため痛くないでしょ。ここは周辺相場よりかなり高いので相場が崩れだした時に値崩れ幅がかなり大きくなる。

  31. 2897 坪単価比較中さん

    >>2896 マンコミュファンさん
    ベイパークは割安感があるから評価されてるだけで、今後相場がどんどん上がるかっていうとそんなことは無いと思うけど、なにぶん今の時代にしては安いから、相場が崩れても値崩れ幅は小さいだろうね。

  32. 2898 マンション検討中さん

    >>2896 マンコミュファンさん
    >土地の取得経緯もあり激安販売
    どこかに公式文書出てた?
    妄想は良くない。

  33. 2899 eマンションさん

    >>2896 マンコミュファンさん
    ベイパークは既に40戸以上中古が積み上がり月の販売ペースが2件ほど。
    終わってる。

  34. 2900 評判気になるさん

    >>2899 eマンションさん
    それどころか新築エクセレントザタワーにおいては竣工しても完売すら出来なかった。。やはりこっちはオワコン感あり…

  35. 2901 通りがかりさん

    >>2900 評判気になるさん

    そしたら入居しても半年以上残ってたクロスとスカイは北朝鮮に飛んでくの?
    それとも変な日本語でセントラル住みになりすますの?

  36. 2902 eマンションさん

    >>2900 評判気になるさん

    エクセレントタワーは同じ時期にあのベイパークミッドと販売期間がかぶってしまったのが敗因では?

  37. 2903 口コミ知りたいさん

    >>2898 マンション検討中さん

    三井のMRで営業が言ってるので間違いないでしょ

  38. 2904 マンション検討中さん

    セントラルに粘着される物件は良い物件ですよ。大事な指標です。

  39. 2905 eマンションさん

    外観かっこいいし、立地もささる人にはこれ以上にないけど高いんだよなあ。
    一般的な部屋はどのくらい売れるかなぁ

  40. 2906 通りがかりさん

    >>2902 eマンションさん
    だから要は向こうに負けたってこと

  41. 2907 eマンションさん

    狭い中住戸の部屋は確かに大変そうですね。
    同じ予算でベイパークの角部屋やプラウド新浦安パークマリーナだと広くて、車事情もいいですからね。まぁザファミリーの京葉線はキャラクターが違い過ぎますが。

  42. 2908 マンコミュファンさん

    >>2906 通りがかりさん
    中古が売れないからって千葉駅スレに遠征お疲れ様です。

  43. 2909 マンション検討中さん

    >>2899 eマンションさん
    中古が40戸も売れ残り、、、月にベイパーク中古全体(クロス、スカイ、ミッド)で2戸しか売れないって、、、
    ヤバすぎますね。
    安くても?お得感ゼロじゃないですか!

  44. 2910 通りがかりさん

    >>2894 eマンションさん

    え?
    人口爆増で税収爆増
    したところで
    再開発にまわる構図
    でしょ?
    海浜幕張のおかげで千葉が潤う

  45. 2911 マンコミュファンさん

    >>2898 マンション検討中さん

    埋立地

  46. 2912 匿名さん

    千葉駅と海浜幕張の対立を煽るのは無意味だよ
    海浜幕張はベイパークの供給が終わったら打ち止めで、千葉駅周辺は、古いビルの建て替えによってマンションが供給されてるのでまだまだ続く
    そもそもベイパークと千葉駅周辺だと千葉駅の方が坪単価高いし
    あとどっちも千葉市だし

  47. 2913 口コミ知りたいさん

    >>2912 匿名さん
    そもそも路線価が違いますね。安い土地評価の海浜幕張が何言っても説得力ゼロ。

  48. 2914 マンション掲示板さん

    坪400のマンションのスレで
    坪250くらいのマンションの話しだして虚しくならない?

    ここや前タワマンが坪250だったら一期一次で即日完売だよ(笑)

  49. 2915 マンション掲示板さん

    千葉セントラル売ってベイパークに引っ越しちゃったの?
    それはかなりの判断ミス、、、

  50. 2916 eマンションさん

    ここはイケイケどんどんのインフルエンサー達も懐疑的な見方をしてますね、、

  51. 2917 通りがかりさん

    >>2916 eマンションさん
    一体誰ですか?笑

  52. 2918 検討板ユーザーさん

    そもそもベイパークはモデルルームの枠が追加される度に10分で埋まるんだからよほどの強運持ってる人しか買えないでしょ。
    ここは周りより高いけどお金さえ出せば抽選なしで買えるので気に入った人にはいいよね。

  53. 2919 評判気になるさん

    >>2918 検討板ユーザーさん
    貧乏だと運に頼るしかないから可愛そうですね

  54. 2920 評判気になるさん

    坪300もしないで新築未入居のミッドスクエアタワーを抽選なしで買えますよ?(笑)
    お金があれば運などなくても角部屋高層階を含めて選び放題です。
    でも在庫が積み上がるばかりで売れる気配はないですね。
    やはり坪250くらいという価格が魅力なんでしょうか。
    https://suumo.jp/library/tf_12/sc_12106/to_1002435760/

  55. 2921 マンション掲示板さん

    >>2916 eマンションさん

    何だかんだ擁護しても、どう考えても高くてスペック低いから…
    絶対にここじゃないとって人以外にはお勧めしにくいでしょ。

  56. 2922 通りがかりさん

    >>2920 評判気になるさん
    まあそういう事ですよね。
    坪300でも中古が大量に売れ残る路線価安いベイパークは話になりません。

  57. 2923 匿名さん

    >>2922 通りがかりさん
    ベイパークは新築が安すぎるのか中古が高すぎるのかどちらでしょうか。新築のライズの購入意欲は凄まじいものがあり、モデルルームの枠が追加で出される度に直ぐ埋まるという状況を見ても、ライズの人気は高く新築が安すぎるということだと思います。
    新築のライズが坪270~280万円ぐらいで販売開始なので中古は様子見で動きが悪くなっていると思いますが、ライズの次期販売は値上げといわれているのでその時には中古も動き出しライズの値上げ幅次第では中古は瞬間蒸するかもしれません。
    またライズが値上げになればこちら価格の高さが薄まるので、こちらの販売に多少なりとも好影響が出るかもしれません。

  58. 2924 口コミ知りたいさん

    >>2923 匿名さん

    あ、ごめん坪300くらいの人がここに来ても迷惑なだけだかは。

  59. 2925 坪単価比較中さん

    中古より新築の方がなぜか安い海浜幕張という不思議な街があるみたいです

  60. 2926 評判気になるさん

    >>2925 坪単価比較中さん
    坪300のマンションの話は他所でお願いします。

  61. 2927 匿名さん

    しょせん千葉のマンション買う程度なのに、他人様を貧乏人呼ばわりできる人ってすごいね。感心するわぁ。

  62. 2928 マンション検討中さん

    >>2927 匿名さん
    貧乏人は買えるマンションのスレにどうぞ。
    あ、ないか。ごめんね、、、

  63. 2929 名無しさん

    船橋のタワー坪どんくらいになるんだろ?

  64. 2930 匿名さん

    400-450くらいじゃないですか?
    駅直結?だし、広域検討者にとっても千葉駅より近いですからね。

  65. 2931 マンション検討中さん

    晴海フラッグも当たらないだろうと思って申し込んで、当たったからどうしようって相談が、フジフジタさんに多数きてたみたいですね。
    幕張ベイパークもとりあえず申し込めって人がまあまあいそうです。
    ベイパークが子育てしやすいかどうかは人によりけりで、イオンスーパーの品物を普段使いできる人には良いのかもしれません。

  66. 2932 匿名さん

    >>2931 マンション検討中さん
    豊洲や有明、東雲あたりでもイオン以外だとライフやオーケー程度で、それ以外だと豊洲のアオキぐらい、晴海にしたってマルエツやサミットなのでベイパークの何が問題なのか正直わかりません。ハルミフラッグの板にサミットやマルエツで我慢できるぐらいの人なら良いかもしれませんねと書き込みますか。

  67. 2933 口コミ知りたいさん

    >>2932 匿名さん
    まあ総じて湾岸は子育て環境に向いてないよね。
    とりあえず坪300マンションネタは止めてくれるかな?

  68. 2934 検討板ユーザーさん

    船橋や本八幡、津田沼の駅近タワマン計画はいずれも坪600~800程度の見込なので、安易に見送るとずっと買えないというジレンマ。
    郊外のクソ木造建てたって土地値以上にはならないと1億回言われてもわからない、どうしようもないリテラシーの人達。
    あきらめて古めの2000年台のマンションがいいんじゃない?そのうち管理費が暴騰するけども

  69. 2935 通りがかりさん

    >>2934 検討板ユーザーさん

    坪600~800万円!?なのですか?
    津田沼のタワマンは400以上なのは確実、と不動産関係者からは聞きましたが、600~というのは初めて聞きました。。

  70. 2936 マンション検討中さん

    >>2935 通りがかりさん
    野村不動産の社内勉強会では言われていることですが、これから2024年問題と労務費高騰を考慮しても、そのくらいでなければ合わないのが現実です。
    都心駅直結は坪1000万以上がスタンダードになるので、千葉県内であればその程度が妥当と言えるでしょう。

  71. 2937 通りがかりさん

    >>2936 マンション検討中さん

    ありがとうございます。
    1億超えが当たり前の時代が
    もうすぐ来るのですね。。

  72. 2938 匿名さん

    >>2933 口コミ知りたいさん
    ここで執拗に坪300万円マンションのないことないことを言い出す人がいるので、間違えを正しているだけですが。それが何か問題がありますでしょうか。

  73. 2939 マンコミュファンさん

    >>2936 マンション検討中さん
    なんで野村不動産の社内勉強会の話を知ってるのか。。。

  74. 2940 eマンションさん

    千葉よりも津田沼船橋の方が駅力は上ですし、駅徒歩4分よりも駅直結、当面の建築費人件費など諸々インフレ加味したコスト増、と考えると、ここが坪400なら全ての条件で上回っている件の物件が600?付近でも文句はないような。さすがに800は言い過ぎ感ありますが。

    県内No. 1の座はすぐに譲ることになるでしょうけど、早めにここを決めておくのも悪くない選択肢のようにも思えます。

  75. 2941 マンション検討中さん

    >>2939 マンコミュファンさん
    仕事柄知る機会があるからです。総武線沿線界隈のこれからの新築タワーはブリリアタワー千葉を含めほぼ野村が噛んでいます。割と広まっている情報ですが、知らなかったとしても必然的な相場感でないと思うなら、信じたく無い感情が先行してしまいますか?
    2024年で千葉で坪400で、2030年竣工本八幡が坪500で買えると思えるほうがおめでたい。

  76. 2942 匿名さん

    ベイパークはあまりに売り切るのが難しいから一棟は高齢者マンションに変更してるからね
    外廊下とかコスト削減して安い価格で人気があるようにして5本のタワマン売り切るしかないからあんな中途半端な出来になっちゃってんだよね

  77. 2943 匿名さん

    >>2940 eマンションさん
    津田沼は商業施設が振るわず地盤沈下が続いていて街力の低下が目立ちます。オフィス需要もなく、今後もじり貧が続きませんかね。

  78. 2944 マンション検討中さん

    坪600~800ってtwitterでも全く同じこと言ってる人がいますね

  79. 2945 通りがかりさん

    そうなった場合、世帯収入的に購入できる人は限られるような気がしますが、千葉県にはまだまだお金に余力がある方々がいらっしゃるのでしょうか。

  80. 2946 マンション検討中さん

    >>2945 通りがかりさん
    600800言うのはタダ。現実には千葉のそんな価格に需要はない。
    言いたいだけの奴は放っておいたほうがいいですよ。

  81. 2947 口コミ知りたいさん

    600はもしかしたらあるかも、という程度。
    800はアホか、としか笑

  82. 2948 マンション掲示板さん

    >>2940 eマンションさん
    さすがに、駅力は、千葉の方か上かと思いますよ。東京までの距離の要素の方が価格面での影響が大きいだけだと思いますね。

  83. 2949 検討板ユーザーさん

    >>2945 通りがかりさん

    買える人を限定したいんですよ、売主は。

  84. 2950 通りがかりさん

    >>2936 マンション検討中さん
    とすると、神奈川や埼玉はもっと上がるということか

  85. 2951 マンション掲示板さん

    >>2940 eマンションさん

    ここは、今でもNo.1ではない。

  86. 2952 匿名さん

    船橋のタワマンは欲しい!!

  87. 2953 坪単価比較中さん

    建築コストなどから、どうしてもそのような値付けになってしまうのでしょうし、実際に近い値段で出てくる可能性は十分あるとは思います。
    ただ、それを買い手が受け入れるか、中古になっても維持されるか、というのは別の問題とは思いますが。

  88. 2954 名無しさん

    >>2944 マンション検討中さん
    ポジトーク

  89. 2955 eマンションさん

    奏の8年落ちを直近坪325で売りました。
    買値の約1.6倍。
    8年後新築でどうなるか?

  90. 2956 マンション検討中さん

    坪単価が上がれば、少子化も加速しないのかな。。
    2人暮らしであればグロスもそこまで大きくないので買えそうですが、子どもがいるとおのずと広さを求め、グロスが重いです。。

  91. 2957 eマンションさん

    >>2956 マンション検討中さん
    身の丈に合ったマンション買えば良いんじゃない?

  92. 2958 マンション検討中さん

    難しいところはアメリカのリセッション率上がってきてるところか…

  93. 2959 マンション掲示板さん

    >>2958 マンション検討中さん
    何に対してむずかしいの?

  94. 2960 口コミ知りたいさん

    >>2959
    よくマンクラが言ってるマンション価格と株価の相関性の事と思われますが、よくわかんないですね。

  95. 2961 評判気になるさん

    >>2941 マンション検討中さん
    野村のエリートではないんだ!笑

  96. 2962 マンション検討中さん

    今のヨドバシは全く残らないようですね。塚本大千葉ビルはどうなるのでしょうか。
    https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC137UG0T10C24A3000000/

  97. 2963 検討板ユーザーさん

    >>2962 マンション検討中さん
    建て替えの噂もありますが、他のテナントは出ていく様子はいまのところなさそうですね。ここの持ち主は、銀座でも1960年築のビルをまだ建て替えてないようので、まだがんばるのかな?

  98. 2964 マンション検討中さん

    ここの営業さんも、具体的な話はまだ全然ないようなことを言ってたので、しばらくはこのままですかね。話があれば、ここの物件にもポジティブ材料だからある程度情報流してくれるでしょうし。

  99. 2965 マンション検討中さん

    >>2963 検討板ユーザーさん
    ここの持ち主、とは何人かいるのでしょうか??
    ㈱塚本ビル一社のこと?

  100. 2966 口コミ知りたいさん

    >>2965 マンション検討中さん

    そもそも塚本総業を知らない人が千葉の開発を語ること自体がナンセンス。

スムラボ ちばにゃん「ブリリアタワー千葉」のレビューもチェック

Brillia(ブリリア)Tower 千葉  [第1期2次]
所在地:千葉県千葉市中央区富士見二丁目6番1他(地番)
交通:総武線 千葉駅 徒歩4分
価格:3,748万円~1億8,498万円
間取:1LDK~4LDK
専有面積:33.99m2~109.68m2
販売戸数/総戸数: 75戸 / 491戸
プレディア梅郷ステーションフロント

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

千葉県船橋市飯山満町三丁目

2700万円台~4800万円台

2LDK~4LDK

62.92平米~88.63平米

総戸数 247戸

サンクレイドル津田沼II

千葉県船橋市前原西五丁目

3788万円~4698万円

2LDK・3LDK

55.17平米~64.90平米

総戸数 70戸

サンクレイドル津田沼III

千葉県船橋市前原西4丁目

4498万円~6998万円

2LDK~4LDK

58.65m2~90.93m2

総戸数 209戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

5498万円~7998万円

3LDK・3LDK+S

60.85平米・76.45平米

総戸数 27戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台七丁目

2900万円台~4900万円台

2LDK~4LDK

58.70㎡~82.75㎡

総戸数 173戸

[PR] 千葉県の物件

イニシア浦安ステーションサイト

千葉県浦安市当代島1-349-5

未定

2LDK~4LDK

59.04m2~82.01m2

総戸数 85戸

ルピアコート松戸五香

千葉県松戸市常盤平5-20-3ほか

未定

1LDK+S(納戸)~3LDK

54.88m2~84.4m2

総戸数 38戸

オーベル新松戸レジデンス

千葉県松戸市新松戸北2-15-4

3998万円~5898万円

1LDK+S(納戸)~4LDK

61.71m2~82.06m2

総戸数 94戸

プレディア梅郷ステーションフロント

千葉県野田市梅郷駅西土地区画整理事業5街区4(仮換地番号)

3100万円台~4400万円台

3LDK

63.55m2~67.13m2

総戸数 48戸