千葉の新築分譲マンション掲示板「ブリリアタワー千葉ってどうよ?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  4. 千葉県
  5. 千葉市
  6. 中央区
  7. 千葉駅
  8. ブリリアタワー千葉ってどうよ?
匿名さん [更新日時] 2024-06-16 18:30:13

ブリリアタワー千葉について語りましょう。

公式URL:https://chiba-tower.brillia.com/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00154684

千葉市中央区
JR千葉駅東口周辺

(仮称)千葉駅東口西銀座B地区優良建築物等整備事業施設建築物新築工事
千葉県千葉市中央区富士見2丁目6-1他
ファーストコーポレーション株式会社

施設計画
①敷地面積:3,805.80㎡
②建物用途:共同住宅、店舗、保育施設、駐車場
③建築面積:2,662.80㎡
④延床面積:48,650.00㎡
⑤建物規模:地上23階、地下1階、80.29m

2022年11月着工
2026年4月下旬完成予定

交通:JR総武線快速・総武本線・内房線・外房線・成田線「千葉」駅 徒歩4分
京成千葉線「京成千葉」駅徒歩4分
千葉都市モノレール「千葉」駅徒歩4分
間取:1LDK~4LDK
面積:33.99m2~160.10m2
売主:東京建物株式会社 野村不動産株式会社 株式会社中央住宅 ファーストコーポレーション株式会社
施工会社:ファーストコーポレーション株式会社
管理会社:株式会社東京建物アメニティサポート

[スムラボ 関連記事]
ブリリアタワー千葉 HP公開!ファーストインプレッションと予想価格!【ちばにゃん】
https://www.sumu-lab.com/archives/85359/

[スレ作成日時]2020-10-12 15:23:52

Brillia(ブリリア)Tower 千葉
所在地:千葉県千葉市中央区富士見二丁目6番1他(地番)
交通:総武線 千葉駅 徒歩4分
価格:3,748万円~1億198万円
間取:1LDK~4LDK
専有面積:33.99m2~86.21m2
販売戸数/総戸数: 18戸 / 491戸
サンクレイドル津田沼II

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

Brillia(ブリリア)Tower 千葉口コミ掲示板・評判

  1. 2451 購入経験者さん

    >>2447 匿名さん

    補足ありがとうございます、そうですよね。
    2415 評判気になるさんが千葉と船橋・津田沼を比較検討されている事を前提に、船橋市民の目線で書き込みました。
    千葉やブリリア千葉をディスるつもりはなかったです。

    船橋の駅利用人数は乗り換えだけの方も計上されているため、実際降り立つ人数でも千葉が上かと思います笑

  2. 2452 匿名さん

    角部屋の値段を基準にしたときに、中住戸の間取り・仕様を考えると中住戸の値段が高い気がするというのは皆さん感じてるんじゃないでしょうか?言葉で表現するとそんな感じかと。

  3. 2453 マンション掲示板さん

    高層階から売り出すマンションってだいたい高いと言われますよね。

  4. 2454 マンション検討中さん

    立地を買うということをそもそも謳ってるので高層階かどうかなんてどうでも良いですよねってスタンスで売ってるなら……安いかもしれない低層角部屋と高層中住戸を容易に比較してしまうというか、普通の感覚。

  5. 2455 eマンションさん

    まあ、今後相場がついてくる可能性は高いので、将来的には違和感ない価格に見えるでしょうね。
    ただ、新築の価格として見たら違和感なく見えるようになるってだけで、中古の主な買い手の地元民には厳しく、残債割れのリスクは高いですが。

  6. 2456 匿名さん

    >>2455 eマンションさん
    それは1期の売れ行き次第としか

  7. 2457 口コミ知りたいさん

    販売が3月上旬みたいなのでそこ次第でしょうね
    その前に正式価格の発表があるかもしれませんが

  8. 2458 名無しさん

    グラノード千葉富士見の眺望影響ってどんなもんでしょうか。
    あと塚本ビルが建て替わって高層になったら千葉駅側の帳簿が終わりますか?

  9. 2459 マンション掲示板さん

    >>2458 名無しさん
    駅に近過ぎる物件のデメリットとしては眺望が無くなる危険性の高さはあるよね。
    半永久で眺望欲しいならエクセレントみたいにある程度駅から離れてるほうが良い。

  10. 2460 買い替え検討中さん

    そもそも高さがあまり無いマンションですし、立地が本体で眺望はおまけくらいに思っておいた方が。

  11. 2461 eマンションさん

    みなさん世帯年収どのくらいでこのマンションを検討していますか?

  12. 2462 匿名さん

    >>2461 eマンションさん
    2馬力1800万

  13. 2463 匿名さん

    >>2460 買い替え検討中さん
    そ、そうなんですね。ありがとうございます。
    仕様も眺望も価格もおまけで、立地勝負ってことなんですね。

  14. 2464 匿名さん

    今後モデルルーム訪問なのでわかってないのですが
    Aタイプって塚本ビルが高層建築になったら眺望影響有りだったりします?

  15. 2465 買い替え検討中さん

    >>2463 匿名さん
    割と冗談抜きで、この立地に魅力を感じるかどうかかと思います。

  16. 2466 匿名さん

    >>2461 eマンションさん
    800万

  17. 2467 マンション検討中さん

    いつのまにか、HPに結構間取りが追加されてますね。J, Kの間取りもあります。

  18. 2468 匿名さん

    間取りが追加されても反応が

  19. 2469 eマンションさん

    >>2468 匿名さん

    モデルルームオープン前後の盛り上がりはどこへ。

  20. 2470 匿名さん

    角部屋というかAタイプだけ淡々と売れていくのかな
    あとは知らん

  21. 2471 eマンションさん

    >>2458 名無しさん
    1期で売出予定の階層は基本的に抜けるとのこと
    MRで聞いてみたら各階ごとの想定眺望見せてくれるかもよ
    塚本ビルが建て替わったらどうなるかは計画出てみないと誰にもわからん
    もしかしたら公開空地結構設けてAはセーフみたいな感じになるかもしれないし、ご対面かもしれないから気にしても疲れるだけ

    サイトでプラン公開追加してもみんなMRでプラン集もらってるだろうし、目新しさがないのかもね

  22. 2472 マンコミュファンさん

    >>2469
    今の祭会場はエクセレントザタワーに移りましたよ。
    パンダ部屋がついに売りに出されたらしく、坪200万切ってる部屋もあるようですから。
    完全に値付けバグってますよね。
    ブリリア低階層も安い方でバグってる部屋が出ると良いのですが。

  23. 2473 通りがかりさん

    >>2464
    大アリでしょうが、気にしても仕方ないよ。
    眺望が担保されないからこそ低階層を狙ってる人は多いとおもう。
    ギャラリー行くと組み立て式の立体パース貰えますから、眺めながら色々考えるのも楽しいです。

  24. 2474 マンション掲示板さん

    >>2472 マンコミュファンさん
    ここは立地で売れちゃうからパンダ部屋はないのでは。

  25. 2475 マンコミュファンさん

    >>2472 マンコミュファンさん
    低層階売り出す頃には、ほぼ中層階と同価格だから買っておけばよかったになりそう

  26. 2476 匿名さん

    >>2462 匿名さん

    どのくらいの広さのお部屋を検討ですか?
    年収近いので教えて欲しいです。
    私は2馬力年収1,700万でブリリア躊躇してます…。
    これから生まれてくる子供の教育費にお金かけたいなとも思いまして。

  27. 2477 匿名さん

    >>2476 匿名さん
    Jタイプ検討でしたが撤退します。

  28. 2478 ご近所さん

    >>2476 匿名さん
    横からすみません。
    私は1馬力1900万程度で子供がおりますが、撤退方向です。家族構成から狭い部屋は考えておらず、A, Jあたり検討でした。
    この値段では月の支払いがかなり重く、子供の教育やレジャーなどにあまりお金が使えません。駐車場問題も、子持ちにはかなりのマイナスポイントです。千葉としては高値掴みになりそうで、いざという時の出口の心配もあります。
    家族に不自由な思いをさせてまで選ぶところでは無いかな、と。

  29. 2479 匿名さん

    >>2478 ご近所さん
    撤退してどこにするんですか?

  30. 2480 ご近所さん

    >>2479 匿名さん
    具体的な名前は伏せますが、板状を含めた周辺の新築や中古を検討しています。千葉を離れる予定は無いので…

  31. 2481 匿名さん

    2476です。
    親からの贈与もブリリアだと1,000万の税控除は対象外になりそうで、他の物件ならまだ1,000万の贈与税控除あるのでそちらを検討しようかなとも考えています。ここの物件、駅距離は魅力的ですがローン控除とか贈与税控除とかを考えた時にすごく条件悪いかなとも思い、実需ではなかなか躊躇しちゃいます。
    そうするとやっぱり若い世代は少なくて年配の方ばかりが多い物件になりそうだなと。

  32. 2482 eマンションさん

    しかし、考えれば考えるほどクセのある物件ですよね。
    千葉ナンバーワンマンションとして気持ちよく購入したかったんですが。
    時代的に仕方ないんでしょうけれど。

  33. 2483 マンション検討中さん

    千葉県では決して低く無さそうな年収でも
    こちらの物件では底辺になりそうですので
    検討中です。

  34. 2484 マンション比較中さん

    塚本ビルのあとに、もしタワーマンションができるなら駐車場設置率をもっと上げて欲しい。
    内廊下、高い階高、最低でもリビングは天カセエアコン、タンクレストイレ…高級仕様に見合う価格なら需要はあると思う。それこそ千葉市№1を作ってほしい。
    今のところここは立地№1だけれど、本当にそれだけ。仕様も周辺物件より劣り価格と見合っておらず、出口が心配。
    デベは一体どういう層をターゲットにしたコンセプトだったんだろう。高齢の富裕層!?

  35. 2485 マンション検討中さん

    >>2484 マンション比較中さん
    塚本ビル跡地タワマンでその仕様を期待してるなら
    ここのプレミアム買った方が良いと思いますよ
    その仕様に見合った金額を出せるならここのプレミアムと同じくらいの価格だと思います

  36. 2486 マンション比較中さん

    出口を考えた時、内廊下か否かは大きな違いになると思っています。特に高額物件を購入する層にとって。

  37. 2487 マンション比較中さん

    いうほど千葉県(東京でもだけど)において内廊下は大きな違いにならないでしょ。内廊下好きで仕方ない!っていう層がいるのは理解できるけど。ベイパークの駅遠の内廊下のマンションは外廊下のスカイグランドタワーより出口は良さそうですか?

    というか、駅直近で土地代も相当かかって、建築費の高騰の煽りを思いっきり受けてるブリリアなりをそんだけ高仕様にしろっていう話は、「値段はそのまま若しくは下げて、仕様は上げろ」って話でしょ?そりゃ不動産事情的に無理でしょ。
    都内ならとことん仕様上げて値段上げても買う層はいるけど、大宮とかもそうだけど、千葉はこの程度が限界って話だと思うけどね。

    あと、購買層が高齢層が多いかどうかは結局、蓋を開けてみないとわからないので、論じるだけ無駄。東京のタワマンだって海外の富裕層に買われまくってるんだから。自分以外の購買層についてぼやいててもあまり建設的じゃない。

  38. 2488 eマンションさん

    >>2487 マンション比較中さん
    デベのマンション事業の利益率は右肩上がりですけどね。
    資材高騰はしてますが利益率も載せてますよ。
    単純にこの立地なら内廊下は不要と判断されただけでしょう。

    >というか、駅直近で土地代も相当かかって、建築費の高騰の煽りを思いっきり受けてるブリリアなりをそんだけ高仕様にしろっていう話は、「値段はそのまま若しくは下げて、仕様は上げろ」って話でしょ?そりゃ不動産事情的に無理でしょ。

  39. 2489 マンション掲示板さん

    ここに千葉市の補助金も入ってるのにこんなに単価上げてくるとは市民として複雑です
    千葉市民を増やしたいからもう少し単価は頑張って欲しかった
    ベイパークと違い市から値段に口を出すことは無さそうだけど、売り主さんには出来るだけ市外から人を呼び込んで欲しい

  40. 2490 eマンションさん

    >>2489 マンション掲示板さん

    ほんとその通り。千葉市はもっとデベに強く言わないと。ベイパークみたいに都内から人を引き寄せるくらいのお祭りにしてほしかったですね。

  41. 2491 匿名さん

    >>2489 マンション掲示板さん
    どちらにしても500世帯が入居する訳だし価格が高いか安いかが市外からの移住を促すかどうかは分からないよ。

  42. 2492 通りがかりさん

    去年の東京23区の新築マンション平均価格は1億1483万円・・・
    いよいよパワーカップルでも厳しくなってきましたね。
    千葉は優しい。

  43. 2493 評判気になるさん

    >>2492 通りがかりさん
    異常値がいることをお忘れないを

  44. 2494 マンション検討中さん

    あまりの値段に驚きました。
    意気揚々とモデルルームを見学させていただきましたが値段を聞いて恥ずかしくなるとともに申し訳なく感じました。

  45. 2495 口コミ知りたいさん

    >>2492 通りがかりさん
    三田ガーデンヒルズとワールドタワーレジデンスのせいですよ。

  46. 2496 評判気になるさん

    >>2494 マンション検討中さん
    ホントそれです。
    ここの存在を知らずに6000万半ばくらいかなー、と思って行ったら気まずいかんじになりました。

  47. 2497 評判気になるさん

    >>2493 評判気になるさん
    三〇ガーデンヒルズですね

    >>2487 マンション比較中さん
    >いうほど千葉県(東京でもだけど)において内廊下は大きな違いにならないでしょ。

    外廊下と内廊下が気にならない方もいらっしゃると思います。
    でも外廊下と内廊下の違いは大きいです。都内でハイグレードのマンションを購入する層は外廊下のマンションは選びませんよ。
    デベもそれはわかっているはず。吹き抜け外廊下の方が利益が多く、この地なら内廊下でなくてもいいと判断したのでしょのでしょう。

  48. 2498 匿名さん

    >>2492 通りがかりさん
    平均価格だけ見るとリッチな話に見えますが、日本が豊かになったのではなく、貧富の差が拡大しすぎた、日本が相対的に弱くなったってことだと思います。

    マンションがかつての絵画などの美術品のように現金の置き場に困る金持ちの投資対象になったってことですね。
    通勤なんて無縁な人がさらなる儲けのために東京23区を買い漁り、都内に通勤をする人が千葉まで都落ちしてまでもフルローンで通勤地獄を受け入れる。資本主義が歪になった結果だと思います。

  49. 2499 マンション比較中さん

    >>2497
    外廊下の方が利益が多いというのは初耳ですが、根拠はありますか?
    内廊下にしてもその分を価格に転嫁させた上で完売させられるなら、むしろ印象的にはその方が儲けが出そうですが・・・。マンション価格をどんどん上げても買う層がいる都内はそれをやる、千葉の駅直近ではそれができない(見込めない)、という話だと思いますが・・・。

    ちなみに内廊下と外廊下がいうほど違いがない、と書いたのは「内廊下じゃないと出口が・・・」ということへの反論です。ベイパークでも都内でも品川Vタワーや勝どきビュータワーなど、立地がいいマンションは普通に出口として売れるという意味合いでお話ししました。

  50. 2500 マンション検討中さん

    エントランスラウンジなんですが、少し狭い気がするのですが気のせいでしょうか?

スムラボ ちばにゃん「ブリリアタワー千葉」のレビューもチェック

Brillia(ブリリア)Tower 千葉
所在地:千葉県千葉市中央区富士見二丁目6番1他(地番)
交通:総武線 千葉駅 徒歩4分
価格:3,748万円~1億198万円
間取:1LDK~4LDK
専有面積:33.99m2~86.21m2
販売戸数/総戸数: 18戸 / 491戸
サンクレイドル津田沼II

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

千葉県船橋市飯山満町三丁目

2700万円台~4500万円台

2LDK~4LDK

62.92平米~88.63平米

総戸数 247戸

サンクレイドル津田沼II

千葉県船橋市前原西五丁目

3788万円~4698万円

2LDK・3LDK

55.17平米~64.90平米

総戸数 70戸

サンクレイドル津田沼III

千葉県船橋市前原西4丁目

4498万円~6998万円

2LDK~4LDK

58.65m2~90.93m2

総戸数 209戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

5498万円~7298万円

3LDK・3LDK+S

60.85平米・76.45平米

総戸数 27戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台七丁目

2900万円台~4900万円台

2LDK~4LDK

58.70㎡~82.75㎡

総戸数 173戸

[PR] 千葉県の物件

プレディア梅郷ステーションフロント

千葉県野田市梅郷駅西土地区画整理事業5街区4(仮換地番号)

3100万円台~4400万円台

3LDK

63.55m2~67.13m2

総戸数 48戸

イニシア浦安ステーションサイト

千葉県浦安市当代島1-349-5

未定

2LDK~4LDK

59.04m2~82.01m2

総戸数 85戸

オーベル新松戸レジデンス

千葉県松戸市新松戸北2-15-4

3998万円~5898万円

1LDK+S(納戸)~4LDK

61.71m2~82.06m2

総戸数 94戸

ルピアコート松戸五香

千葉県松戸市常盤平5-20-3ほか

未定

1LDK+S(納戸)~3LDK

54.88m2~84.4m2

総戸数 38戸