- 掲示板
ショップには期待しない方がよい
悪いのは大阪ガス
販売ノルマあり 売らなかったら地域を
縮小されるんですよ
えげつなく悪質ですよ大阪ガスは
仕事なくなるんですから
修理とかしてる場合じゃないのです
売らないと地域が無くなるのです
それでも信用があるし大ガス本社の資本も多少入ってるし最初は何回も本社の研修センターで数ヶ月勉強会をします。
毎年入賞すればささやかですが表彰制度もあり結構充実しておりまし。
8年前お風呂のリフォームをしました。メーカーtotoですが最悪です。シャワー取り付けガタガタ
シャワーを使えば浴槽に逆流。大阪ガスに修理依頼浴槽の栓が腐りtotoに修理依頼してもらい修理。逆流は、微々たるものと言い正当化のtoto大阪ガスリホーム対応も悪い。100万捨てたのと同じ。リフォームは絶対に大阪ガスやめた方が良い。
現在大阪ガスの給湯システムなんだが
そろそろ給湯器を交換したいんだがどこに頼めばいいのかな?
ちなみにその際に(浴室暖房はあるんだが)現在ない更衣室にも暖房をつけたいんだがどうしたらいいのだろう?
クレクレでスイマセンがご教授願います (_ _)
トモエリビング
法定点検ではない無料点検(という名の売り込み)をいつにしますか?と当然かのように連絡してくる。法定点検以外は不要だと何度断ってもしつこく電話かけてきたり訪問してくるので本当に迷惑。
あと、ガスコンロのパーツだけ買い替えたいのに、今時ネット販売もしておらず、いちいちサービスショップにお願いしなければならない。
今後は大阪ガスの商品を購入するのはやめます。
>>57 匿名さん
大阪ガスのガスコンロっていっても名前だけで、中身はノーリツやリンナイ、パロマなどのガス機器メーカーです。
大阪ガス自体は、商品の企画開発に参加はしてるだろうけど作っているのはメーカー。
スーパーのプライベートブランドと同じです。
給湯器交換した際も工事の人が「ガス会社の名前だけで高すぎますよね」と苦笑いしてました。
天板のカラー展開やコーティングの種類、付属品などがオリジナル仕様でも、基本的な工業的パーツはメーカー品と変わらないはず。
どのパーツをご所望かは分からないけれど、
五徳の形とかでメーカーは絞れると思います
土曜日の朝9時にいきなり訪問してきました。
何ですか?と尋ねると予約が有るから来ましたと言われました。
こちらは何の連絡もしてないのに、、、お断りして帰ってもらいました。
皆さん突然の訪問に気をつけてください。
相手にしない方が良いと思いますよ。
皆さんは大ガス高い高いといいますが、工事も安心です、後の保証の点からは安心です。
安く民間の会社から買ったとしても後の保証があてにならないと思います。
京都の左京区で開栓、中京区で点検みたいなので社員が二度来たが、まあ態度の悪い事、悪い事。まともな社会人とは思えなかった。あちこちのGoogleマップの口コミを見てみれば分かります。
2023年夏に外壁塗装をやってもらったのですがベランダの防水塗装が納得いくものでなく一年間モヤモヤした気持ちで過ごしていたのですが
決して安い費用では無かったので一度見て欲しいと連絡して再塗装となりました
そして今回は前回とは雲泥の差の仕上がりで非常に満足しております
大阪ガスサービスショップのからの依頼の業者さんの腕の差もあると思いますが対応、プライド、優しさなど
こちらが恐縮するくらい丁寧な仕事でした。ありがとうございました。
最近、お風呂 洗面所 トイレのリフォームを大阪ガスでしました。5日間の日程でした。初日勝手口のドアが施錠されていない事を夜寝る前に気づきました。開けたら閉めませんか 確認不足です。担当者にクレームを入れて翌日業者の方から謝罪はありました。5日間の工程の中に日曜日を挟んでまして日曜日は避けて欲しいと言ったのですがどうしてもと言われて承諾したのですがまさかのクロス屋が来ない日曜日はクロスを貼る日だったのに曜日を間違えていたそうです。クロス屋が来なかったせいで工事が遅れて、月曜日は慌てて作業した為か天井に貼ったクロスが汚れていました。巾木も浮いてるしIHクッキングヒーター用のブレーカーは落とされてるし給湯器の時計の設定か午前と午後間違えてるしで散々なリフォームでした。決して安くはないでさや 次リフォームする事があっても二度と大阪ガスには頼まないです。
投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?
投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。
<サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
坪300万台14.9% 坪400万台前半44.8% 坪400万台後半23.9% 坪500万超16.4%67票SAMPLE